>>97
妄想でも何でもないけど。
藤井の方が豊島より強いと何回も言っていること(特に2日制の場合)を前提で書いている。

タイトル戦始まる前に豊島の抱負として
「藤井さんには序中盤では勝てないので、何とか終盤の競い合いに持って行きたい」
と述べていた。

↑終盤の勝負に自信が無ければ上記の抱負は出なかったと思うけど。
あなたは、上の豊島の意図はどのように解釈しているの?

>>98
「藤井さんには序中盤では勝てないので」の言葉が無ければ、そのような解釈にも取れるね。
しかし普通に解釈すれば
「序中盤で勝てないから(なるべく差を付けられずに)終盤勝負に持って行きたい」との解釈になるだろう。

>>100
番勝負で豊島が終盤力の差で負けたのは有ったか?
敢えて上げれば王位戦の2局目が終盤の入り口だね。
叡王戦の豊島のように終盤の勝負手から逆転し、その後は正確な手で勝ち切る!という対局は無かった。

もちろん、誤解を招かないために何回も言う。
藤井の序中盤は最強で終盤の読みも(時間があれば)非常に正確なので、2日制は藤井の方が豊島より間違いなく強いと思っている。