トップページ将棋・チェス
1002コメント308KB

第80期順位戦 part66

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ cfb0-X/qv)
垢版 |
2021/10/01(金) 00:23:21.56ID:uyXKL+bf0
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
次スレの本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:」を三行重ねて立てて下さい。
(一行は見えなくなるため)

対戦表
A.  http://www.shogi.or.jp/match/junni/2021/80a/index.html
B1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2021/80b1/index.html
B2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2021/80b2/index.html
C1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2021/80c1/index.html
C2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2021/80c2/index.html

★ 名人戦棋譜速報(全局中継・有料) http://www.meijinsen.jp/
 ・千日手[持将棋]局・指し直し局 の切り替え場所は、中継画面下部の
  「 >> Kifu for JAVA (Flash) で観戦する 」のすぐ上にあります

毎日新聞社将棋欄 https://mainichi.jp/shogi/
朝日新聞社将棋欄 http://www.asahi.com/shougi/
名人戦棋譜速報Twitter http://twitter.com/meijinsen
毎日新聞・将棋Twitter http://twitter.com/mainichi_shogi
朝日新聞・将棋Twitter http://twitter.com/asahi_shogi
囲碁将棋TV-朝日新聞社 https://youtube.com/channel/UC-vtEQo3uKRegc2be9mqexw

※前スレ
第80期順位戦 part65
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1633009498/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0329名無し名人 (ワッチョイ ffad-oWv9)
垢版 |
2021/10/01(金) 01:34:23.52ID:4xRPqgN40
>>322
むしろ2敗してるけど直接対決で上位2人に負けを増やせるチャンスでもある
三浦は藤井戦終わってるし
0330名無し名人 (ワッチョイ 6f68-oWv9)
垢版 |
2021/10/01(金) 01:34:41.63ID:c3ZkvUZX0
今日の藤井は普段よりも着実な手が多かったってのは事実だと思うけどな
拠点をつくって露骨に打ち込んだり、金駒でひたひた迫ったり
まあ、それが間に合うくらい作りの段階で差がついていたことになるけど

16歩に18歩と謝った局面が21時半くらいで、残り時間の差は一時間以上あった
勝負ありと思ってちょっと目を離してたんだけど、終局したのは日付を跨いだ0時19分で残り時間は1分対8分

横山はよく粘ったよ
0331名無し名人 (ワッチョイ ff81-ciea)
垢版 |
2021/10/01(金) 01:36:19.58ID:Vi7Znsgl0
B1が全員糸谷なら藤井が12-0で抜けられるのに
0333名無し名人 (ワッチョイ bfbd-2jfQ)
垢版 |
2021/10/01(金) 01:37:50.37ID:1042HXFQ0
>>324
40代以上も当人比では10年前より伸びてるけど若手の伸びにキャッチアップできてないだけだわ
0334名無し名人 (ワッチョイ f3ba-dN2I)
垢版 |
2021/10/01(金) 01:38:18.80ID:dkR3bqPe0
>>331
B1だけ体重平均高そう
0335名無し名人 (ワッチョイ 8301-SvNQ)
垢版 |
2021/10/01(金) 01:38:43.86ID:p6eB7lCi0
>>325
師匠が空気を読まずに頭ハネしたからや
0339名無し名人 (ワッチョイ 8301-SvNQ)
垢版 |
2021/10/01(金) 01:40:53.15ID:p6eB7lCi0
なんだかんだで千田が取りこぼして藤井佐々木が安定してA級行きそう
0340名無し名人 (ワッチョイ ff2c-j0Mk)
垢版 |
2021/10/01(金) 01:41:33.33ID:+9oCXx0D0
眠いので水匠4改/YO6.50深さ30(1手最大20億ノード)での逆順棋譜解析結果はまた明日

とりあえず水匠4改/YO6.50深さ25(1手最大10億ノード)での逆順棋譜解析結果を貼っておく
https://i.imgur.com/OWbLJqB.png

深さ25の解析では後手に悪手疑問手はなかった
0341名無し名人 (ワッチョイ ff81-ciea)
垢版 |
2021/10/01(金) 01:41:54.39ID:Vi7Znsgl0
三段リーグ以降最速でもA級まで8期だからな
0343名無し名人 (ワッチョイ ff2c-j0Mk)
垢版 |
2021/10/01(金) 01:42:10.09ID:+9oCXx0D0
>>340は☗横山vs☖藤井戦
0344名無し名人 (ワッチョイ ff81-ciea)
垢版 |
2021/10/01(金) 01:44:32.40ID:Vi7Znsgl0
近藤もB1まで早かったが失速した
0345名無し名人 (ワッチョイ 8301-7tTU)
垢版 |
2021/10/01(金) 01:44:38.50ID:2adv6gec0
>>323
ソフト以前と以後じゃ序中盤のソフト一致率は上がって当たり前。森内も終盤力はしっかり下がってたろが。そして全盛期森内は今の藤井と比べても全く遜色ないことも分かった
藤井が抜けて強いのも確かだけど、20代のレベルが低いのも確かなんだよ。全体で見たら羽生世代の頃よりもレベルは低下してる
0346名無し名人 (ワッチョイ ff81-ciea)
垢版 |
2021/10/01(金) 01:48:04.10ID:Vi7Znsgl0
中学生棋士でB1を1期抜けできなかったのは渡辺だけ
加藤一二三 10-2
谷川浩司 10-2
羽生善治 11-1
渡辺明 7-5 7-5 10-2
0350名無し名人 (ワッチョイ 6ffd-U1/1)
垢版 |
2021/10/01(金) 01:55:37.64ID:Q5lQjFMj0
黒コールとか毒をはくとか言われても
いつもはニコニコ明るい感じで嫌らしさは感じなかったが今日はね

解説の途中で非公式戦とはいえサントリーの新棋戦をコロナが怖いを理由にエントリーしなかったという話
だったらシャトーアメーバには平気で来れるんだと複雑な感情を持ったせいかもしれんが
0351名無し名人 (ワッチョイ b301-uF7g)
垢版 |
2021/10/01(金) 01:56:03.00ID:cLEFDiEE0
森内や谷川自身が昔よりも将棋界のレベル上がっているといっているのに
素人がレベル下がっているとかいうの笑える
どこの永世名人様やろうなぁ
0355名無し名人 (ワッチョイ 435f-DB5b)
垢版 |
2021/10/01(金) 02:01:14.57ID:5LFj+9bM0
>>351
ナベが下がってると発言してたぞ
0356名無し名人 (ワッチョイ 435f-BBkf)
垢版 |
2021/10/01(金) 02:11:07.89ID:RGst6yaK0
>>325 全盛期はもう過ぎたらしいよw アンチさんが言うてた
0357名無し名人 (ワッチョイ bfbd-2jfQ)
垢版 |
2021/10/01(金) 02:12:29.89ID:1042HXFQ0
>>345
終盤力下がっていた点も踏まえ、全体で棋力が上がってるという結論だった
そのうえで現在の森内のレーティングを見れば相対的に見て今の20代の方がレベルは上
0360名無し名人 (ワッチョイ 8301-7tTU)
垢版 |
2021/10/01(金) 02:23:06.03ID:2adv6gec0
>>357
今の20代の全体の棋力が上がってる要因がソフト研究による序中盤力の向上によるもので終盤に関しては藤井を除いて軒並み羽生世代より弱い
今の藤井の終盤力と全盛期森内の終盤力が大差ないことからそれは分かる
ようは時代が進んだから指し手の精度が上がってるだけで潜在的な能力で見た時のレベルは低下している。渡辺が今の棋界はレベルが下がっていると言うのもこれを考慮してのことだろう
0361名無し名人 (ワッチョイ cf02-GKpl)
垢版 |
2021/10/01(金) 02:23:21.82ID:dlCKnUn50
思うにAbemaトーナメントでギチギチ頭使った棋士の皆さんは、脳みそが活性化するんじゃねーか
ただし山ちゃんは例外だけど
0363名無し名人 (ワッチョイ e301-HK/E)
垢版 |
2021/10/01(金) 02:25:56.59ID:WVY0f1jn0
藤井は前日の山ちゃんの失態を見て爆笑したのかどうか気になる木
0364名無し名人 (ワッチョイ bfbd-2jfQ)
垢版 |
2021/10/01(金) 02:32:43.60ID:1042HXFQ0
>>360
終盤について藤井と大差ないのは森内であって羽生世代ではない
さらに言えば終盤に限ったパフォーマンスレートの羽生世代と今の20代の数値はデータが無いので君の憶測にすぎない
事実は森内について竜王・名人だった8年前よりも総合のパフォーマンスレートがよくなっているのに棋士の中で相対的な位置が大幅に落ちているということ
0365名無し名人 (ワッチョイ e301-DB5b)
垢版 |
2021/10/01(金) 02:33:59.30ID:rOq1xAW50
順位戦の藤井はマジで手堅い
今日みたいな相手の粘りをゆっくり圧殺する内容だと
面白みに欠ける面もあるが、ほぼ稲葉と近藤のせい
0366名無し名人 (ワッチョイ ffac-M2B7)
垢版 |
2021/10/01(金) 02:39:53.39ID:xQ4ko0Hu0
阿部光瑠の解説は二度と見たくない
ことあるごとに時間時間うっせーわ
アベマコメの「やらかした!」「溶かした!」騒いでる脳死馬鹿と変わらん
0368名無し名人 (ワッチョイ cf02-GKpl)
垢版 |
2021/10/01(金) 02:43:23.37ID:dlCKnUn50
藤井さんは広瀬戦で頓死してから、すっごく慎重になった
もう二度とあんな悔しい思いはしたくないんだろ
0369名無し名人 (ワッチョイ cf02-GKpl)
垢版 |
2021/10/01(金) 02:44:01.18ID:dlCKnUn50
>>367
目標は最年少名人なんだろな
0372名無し名人 (ワッチョイ cf02-GKpl)
垢版 |
2021/10/01(金) 02:47:27.40ID:dlCKnUn50
順位戦はファンより棋士が愉しむもの
そんな気がする今日この頃
0373名無し名人 (ワッチョイ ff28-slQe)
垢版 |
2021/10/01(金) 02:47:40.32ID:CU+uU0Eb0
>>355
ナベからすると羽生世代が分厚かったから現状はレベル低下に感じるだろうな
実際ナベからすると敵になりそうなのは豊島と藤井ぐらいしかいない
0374名無し名人 (ワッチョイ ff3a-M2B7)
垢版 |
2021/10/01(金) 02:49:51.75ID:7SWaQqdh0
>>350
なんとなくわかる気がするなぁ
コールは以前体調を崩して大変だった覚えがある
窪田も彼の体調を心配してた事があったと思う
0376名無し名人 (ワッチョイ 3f16-iZze)
垢版 |
2021/10/01(金) 03:12:45.11ID:rkG5lnQO0
こーるは藤井くんと対局後楽しそうに
長い時間感想戦やってたじゃん
こーるの読み筋と藤井くんの指し手違うから違和感あると
素直に言ってるだけなのになんでこんなことで批判するやつが居るのか理解不能
0377名無し名人 (ワッチョイ 736e-Vaw+)
垢版 |
2021/10/01(金) 03:13:23.65ID:TGXVoOKx0
別に藤井を称賛しろだなんて誰も言ってないだろ
AI通りの指し手じゃなかったら逃してるとか読めてないとか、小刻みに時間使ったら変調だとか、解説になってなかったんだわ
あれじゃabemaのコメ欄の悪手だ厨とかやらかした厨と何一つ変わらんやん
指し手の意味とか予想される展開とか真面目に解説してくれよと
0378名無し名人 (ワッチョイ e301-ZYQJ)
垢版 |
2021/10/01(金) 03:15:02.35ID:H27aXFJ30
別に褒め続ける必要は全くないが
明らかに勝勢になっていてもしつこく逆転ないのかなーとタッグを組んで言い続けていたのは
陰湿だったのは確か
0380名無し名人 (ワッチョイ 736e-Vaw+)
垢版 |
2021/10/01(金) 03:20:19.33ID:TGXVoOKx0
まあ負けてる方の逆転筋探すのは解説のセオリーらしいけどね
ただ今回の終盤は横山が粘りまくって攻めは細くなっていたものの、じゃあ後手玉になんか嫌味つきますかとなったらそれはない(実際終局図はおそらく3手差以上はついてる)わけで、逆転筋を無理やり探るのがもはや不自然だったからな
潔くここからの逆転は厳しいでしょうと打ち切った方がよかったな、もはや実際の局面とは関係ないことやってた
0382名無し名人 (ワッチョイ e301-ZYQJ)
垢版 |
2021/10/01(金) 03:28:56.95ID:H27aXFJ30
藤井くんに負けてほしい(相手の肩を持つ)解説が多い印象
竜王挑決トーナメントの山崎戦の後も行方が山崎に勝ってほしかった的なニュアンスで発言しているし
屋敷や広瀬みたいに落ち着いた解説だったらいいんだが
0383名無し名人 (ワッチョイ 5399-ZgMC)
垢版 |
2021/10/01(金) 03:30:55.15ID:B/gtfE7E0
ぼそっと「無理やり盛り上げようとしてますが」といってたじゃない。
0384名無し名人 (ワッチョイ 435f-ceTu)
垢版 |
2021/10/01(金) 03:31:57.85ID:eSBPivZe0
藤井は順位戦で3敗しかしてないってマジ?
0388名無し名人 (ワッチョイ 43e6-Uy5C)
垢版 |
2021/10/01(金) 03:40:11.44ID:2FoFpYYW0
ABEMAの勝率表示でしか形勢判断できない馬鹿に限って「もう逆転はないのに」とか言ってるのマジ笑える
野田澤にすら勝てない癖に何がわかるんだお前に
0389名無し名人 (ワッチョイ e301-ZYQJ)
垢版 |
2021/10/01(金) 03:40:27.20ID:H27aXFJ30
絶賛しろなんて誰も言っていないだろ
相手の肩を持たずに中立な解説をすればいいだけ
昨日のは常軌を逸した解説だった(執拗に局面と無関係な後手の負け筋を探していたし)
0394名無し名人 (ワッチョイ 43e6-Uy5C)
垢版 |
2021/10/01(金) 03:44:22.02ID:2FoFpYYW0
藤井が不利な形勢なら同じように逆転の筋を探してたよ
信者は負けそうになると見るのやめるから知らないかもしれないけど
0396名無し名人 (ワッチョイ 43e6-Uy5C)
垢版 |
2021/10/01(金) 03:47:02.39ID:2FoFpYYW0
番組を盛り上げようといろいろやってくれる棋士に藤井贔屓じゃないからとケチをつける信者ども
最近藤井の中継で解説のランクが低いの、断られてるからじゃないの?信者がうざすぎて
0397名無し名人 (ワッチョイ e301-ZYQJ)
垢版 |
2021/10/01(金) 03:47:13.05ID:H27aXFJ30
王位戦5局目の屋敷の解説は良かったな
あれ聞いてしまったからあの2人の解説がいかにノイジーか分かった
0398名無し名人 (ワッチョイ 5399-ZgMC)
垢版 |
2021/10/01(金) 03:47:30.25ID:B/gtfE7E0
負けてる方の逆転の筋を探すのは解説のたしなみでしょ。解説が対戦相手の肩を持ってばかりに見えるのは、藤井がいつも勝ってることの裏返し。
0400名無し名人 (ワッチョイ 43e6-Uy5C)
垢版 |
2021/10/01(金) 03:50:34.82ID:2FoFpYYW0
信者様の要望に従って、藤井の対局は全部デデンにしたらいいのにねABEMAも
コスト下がるし
どうせ藤井信者は解説なんか理解できないし
解説ほしい人は棋譜中継見ればいいだけだし
0401名無し名人 (ワッチョイ 736e-Vaw+)
垢版 |
2021/10/01(金) 03:52:31.06ID:TGXVoOKx0
じゃあ例えば王位戦第一局の二日目で藤井側の逆転の可能性を延々と解説されたって虚しいだけでしょ
もう将棋終わってたんだからあれは
同じく第五局の二日目午後に豊島側の逆転筋延々解説されても白けるわ
今日の終盤もそれに近い
たしかに粘りは素晴らしかったが、勝ちにつながる粘りではなかったぞ
藤井側が1分将棋だったのならともかく
0403名無し名人 (ワッチョイ e301-ZYQJ)
垢版 |
2021/10/01(金) 03:54:42.09ID:H27aXFJ30
>>401
それな
明らかに粘れる筋じゃないのに延々やっていてくどかったしな
デデンの割合増やしてもいいから屋敷とか広瀬とかまともに解説できるのにやってほしい
0404名無し名人 (スッップ Sd1f-mUCK)
垢版 |
2021/10/01(金) 03:58:43.39ID:mH2qW0+Yd
逆転の筋を探す解説といえば叡王戦で必死に金井の勝ち筋を探していた三浦が印象的だった
0405名無し名人 (ワッチョイ 736e-Vaw+)
垢版 |
2021/10/01(金) 04:01:43.71ID:TGXVoOKx0
まあ極論順位戦がエンタメ向けじゃないんだろうね
堅く行きたがって派手な手順とか大技とか出にくい
そんななかでも藤井戦だからってんで解説してくれる棋士には頭は下がるわ

まあ藤井戦以外も中継もっと増やしてほしいけどな
デデンでもいいから
0407名無し名人 (ワッチョイ 8301-Gd3v)
垢版 |
2021/10/01(金) 04:05:36.24ID:E2dGIePy0
つかどの辺りでそんな延々と無理な解説してたっけか、ちゃんと見てたつもりだけどわからんw
0409名無し名人 (スッップ Sd1f-mUCK)
垢版 |
2021/10/01(金) 04:08:17.20ID:mH2qW0+Yd
視聴率悪いと判断されてるのかA級のデデンもやらなくなったな。むしろyoutubeに押されてるみたいな状態
糸谷の離席回数数えたり天彦のぐでりを見てたり色々と楽しみがあったのにな‥‥
0414名無し名人 (ワッチョイ 8301-Gd3v)
垢版 |
2021/10/01(金) 04:34:32.70ID:E2dGIePy0
今回は慎重に行ったというより、技かけようとしても辛抱の受けとか、駒を取られないようにされたから金と成銀だっけか、それで寄せていくしか方法無かったように思った
0415名無し名人 (ワッチョイ b301-uF7g)
垢版 |
2021/10/01(金) 05:16:15.57ID:cLEFDiEE0
勝ってるほうの詰ませる筋はAIが表示してるんだから、
負けてるほうの逆転の手を探すのは当たり前やと思うよ
0417名無し名人 (スププ Sd1f-oP77)
垢版 |
2021/10/01(金) 05:52:15.49ID:vY18ZzjWd
>>411
藤井とコールは全く交流が無いだろ
0418名無し名人 (アウアウウー Sa27-7baw)
垢版 |
2021/10/01(金) 05:54:39.14ID:hetalJu3a
昨日の将棋は仕方ないでしょ
いかにもクソ筋悪なカナ駒ぺたぺたの鈍足の寄せがAIの最善で、解説もまさか本当に藤井がそれを選ぶと思ってなかっただろうしな
あれなら先手の逆転筋を何か無いか探したくなるのも分かる
現実にはそれが存在しないから最善な訳だが

昨日の解説は藤井サゲというより、AIに不信感抱き過ぎな印象だった
0419名無し名人 (スププ Sd1f-oP77)
垢版 |
2021/10/01(金) 05:56:50.63ID:vY18ZzjWd
>>395
某C26さん

順位戦勝率
33勝11敗 0.750

ランキング戦勝率
22勝10敗 0.688
0421名無し名人 (ワッチョイ 637e-ZYQJ)
垢版 |
2021/10/01(金) 06:42:44.33ID:utuLu75q0
U気やるなぁ 一期抜けかなw
木村大丈夫かー アベマや王座戦に力いれすぎて順位戦が・・・
0423名無し名人 (ワッチョイ e301-2jfQ)
垢版 |
2021/10/01(金) 06:56:12.08ID:5p1JO72Q0
藤井みたいに最善連発する棋士がネット将棋やっても
ソフト指し疑われないもんなの?
さすがに藤井も短時間のネット将棋で最善は無理?
0426名無し名人 (ワッチョイ 2368-Lesx)
垢版 |
2021/10/01(金) 07:09:31.49ID:BXLhN3910
>>424
それは、まだ進路が確定していないお子様だけw

将棋棋士というレールに入っている以上、先行例を見るし、自分に当てはめるだろ。
将来予想位は普通にできるし、する。
研鑽を怠らなければ、有名棋士に連なるくらいは自覚しているだろう、で、四十五
当たり通過すると電池切れも認識してるってそりゃ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況