X



トップページ将棋・チェス
1002コメント285KB

第71期ALSOK杯王将戦 Part12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワントンキン MM1f-L9YN)
垢版 |
2021/10/04(月) 21:56:42.10ID:r9UeietVM
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

王将戦中継サイト:http://mainichi.jp/oshosen/
王将戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/ousho/
王将戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/oushou/
将棋プレミアム:http://www.igoshogi.net/shogipremium/

前スレ
第71期ALSOK杯王将戦 Part11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1633332107/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0732名無し名人 (ワッチョイ cf10-Q4Ob)
垢版 |
2021/10/05(火) 21:06:15.10ID:0VJNPukf0
豊島が四強以外に負けたのは痛かったな
代わりに永瀬に勝てるかどうかで大きく変わってくる
勝てなかった場合、最後の一斉対局の藤井vs永瀬が事実上のトップ争いになりそう
永瀬が藤井に挑決で敗れるのはもはや様式美になりつつあるが
0733名無し名人 (ワッチョイ d3da-sNUQ)
垢版 |
2021/10/05(火) 21:06:38.61ID:lWesmyFR0
珍しく羽生勝ったんだってな
0734名無し名人 (ワッチョイ 736e-Vaw+)
垢版 |
2021/10/05(火) 21:06:44.42ID:oXA1oPKy0
この謎の羽生age連中はシラフで言ってんのか釣りなのか理解に苦しむわ
ダニーには勝てるんじゃないかとは思うがあとは無理だろ正直……
今日ぐらい自分から崩れなければ勝負にはなるだろうが、崩れないだけで勝てる相手はダニーしかいないぞマジで
0736名無し名人 (ワッチョイ 435f-WECE)
垢版 |
2021/10/05(火) 21:07:45.35ID:qwd0zbB70
>>725
今期王位戦の挑決で豊島に勝って欲しかった将棋ファン多いだろうな
藤井聡太との最後の檜舞台のチャンスはもう一生巡ってこなくなって悲しいわ
0737名無し名人 (スップ Sd1f-oP77)
垢版 |
2021/10/05(火) 21:09:31.81ID:ANcg1rkId
客観的に見て、羽生が勝つ確率はせいぜいこんなもんでしょ

広瀬 30%
藤井 10%
豊島 20%
糸谷 40%
0738名無し名人 (ワッチョイ 736e-Vaw+)
垢版 |
2021/10/05(火) 21:11:16.09ID:oXA1oPKy0
藤井に10は同意だけど豊島には5%ぐらいしかないと思うわ
今の豊島は羽生の完全上位互換だから何かの間違いじゃなきゃ豊島には勝てない
藤井ナベより相性悪い
0739名無し名人 (ササクッテロラ Sp47-Lqz9)
垢版 |
2021/10/05(火) 21:11:25.37ID:CHyQ1xcPp
>>737
流石に糸谷は五分五分くらいにしてもいいと思うが、あとは感覚的に間違って無さそうなのが切ない。
0740名無し名人 (ワッチョイ ff10-7baw)
垢版 |
2021/10/05(火) 21:11:48.67ID:SloaGoOM0
>>725
5年前の羽生なら有り得たが今は99パー無理だね
0742名無し名人 (スップ Sd1f-oP77)
垢版 |
2021/10/05(火) 21:19:42.99ID:ANcg1rkId
>>739
糸谷を甘くみすぎ
羽生は直近5年で糸谷に負け越してる
特にA級順位戦では糸谷に3連敗中

今期の成績
糸谷:11勝6敗 レート 1789→1816
羽生:5勝11敗 レート 1831→1775


このデータから、どこをどう考えたら「五分五分」なんて結論になるんだ?

40%でも甘く査定したつもりだ
0743名無し名人 (スフッ Sd1f-WECE)
垢版 |
2021/10/05(火) 21:20:39.26ID:i6ox7m21d
豊島はタイトル戦含め他の3強相手に対局が続くけど
王将リーグのオアシス羽生戦を早々に消化するのが勿体ない
0744名無し名人 (ワッチョイ 3357-Q4Ob)
垢版 |
2021/10/05(火) 21:21:07.08ID:aYJ0dxsO0
なんか今日は羽生さんをdisるやつ多いな
あの8二角なんて藤井や豊島ですら打てない鬼手だと思う
これで復調するだろうし、去年も4-2で挑戦あと一歩だったんだぞ
ちなみに開幕戦で藤井を叩き潰したような圧勝だった
0747名無し名人 (スップ Sd1f-oP77)
垢版 |
2021/10/05(火) 21:23:29.62ID:ANcg1rkId
>>744
将棋板で羽生に「さん」付けする奴って、ほぼ確実にキチガイだよな
0752名無し名人 (アウアウエー Sadf-J7Q7)
垢版 |
2021/10/05(火) 21:25:47.93ID:soMNyxwWa
>>747
たしかに
0753名無し名人 (スップ Sd1f-oP77)
垢版 |
2021/10/05(火) 21:26:50.43ID:ANcg1rkId
>>748
つまり、羽生は野月や梶浦よりも弱いのか…
0754名無し名人 (ワッチョイ e301-HK/E)
垢版 |
2021/10/05(火) 21:27:37.81ID:0ki9T3/m0
じゃあヨッシャルって呼ぼうかな
0758名無し名人 (スップ Sd1f-oP77)
垢版 |
2021/10/05(火) 21:30:35.35ID:ANcg1rkId
>>755
羽生・永瀬って、羽生から見て4勝10敗だぞ
しかも、ここ数年は羽生のボロ負けばかりだ
0760名無し名人 (ワッチョイ 736e-Vaw+)
垢版 |
2021/10/05(火) 21:30:44.75ID:oXA1oPKy0
敬称つけるなら全員に付けろって話よ
しかもさんじゃなくて先生だな
羽生先生、藤井先生、豊島先生、永瀬先生
羽生だけ敬称であと呼び捨てはその時点でだいぶ臭い
あとそろそろ藤井にくん付けするのもやめていいと思うわ
三冠様だぞ
0761名無し名人 (スップ Sd1f-oP77)
垢版 |
2021/10/05(火) 21:31:39.64ID:ANcg1rkId
>>757
羽生が野月に負けたのも実力だよ
>>748の理屈では
0763名無し名人 (アウアウアー Saff-cCUO)
垢版 |
2021/10/05(火) 21:32:00.67ID:FVgSSwdWa
水匠の作者が平均損失ベースでいえばここ最近の羽生九段は一番指し手の質が高いというようなツイートをしてたが、マジならこの快勝から復調もあるのかね
0766名無し名人 (スップ Sd1f-oP77)
垢版 |
2021/10/05(火) 21:34:17.03ID:ANcg1rkId
>>765
おまえ、実は羽生をバカにしてるだろw
0767名無し名人 (ワッチョイ ff10-7baw)
垢版 |
2021/10/05(火) 21:34:20.19ID:SloaGoOM0
永瀬はまず藤井に勝てないし奇跡的に勝ってもナベには勝てないしなんだかね

やはりナベ対藤井の2日制見たいね
0768名無し名人 (ワッチョイ c32f-pgaB)
垢版 |
2021/10/05(火) 21:34:20.40ID:fx2FOHWD0
藤井のアンチ活動してるのが羽生ファンって藤井オタの妄想かと思ってたけど

ID:aYJ0dxsO0 見てるとマジなんだな
0769名無し名人 (スッップ Sd1f-NO23)
垢版 |
2021/10/05(火) 21:35:50.93ID:BAj1wMcbd
>>763
それ単に最近は序盤をソフト暗記してたからだよ
中盤終盤でバカみたいな暴発して負けてたんだからあんま慰めにもならん
0770名無し名人 (アウアウアー Saff-cCUO)
垢版 |
2021/10/05(火) 21:36:28.64ID:FVgSSwdWa
羽生さんや藤井くん呼びが一般化したのは、羽生九段と藤井三冠か棋士を先生や段位で呼ぶのが普通な世界の外にまで将棋を届けた証でもあるしすごいことだと思う
当人がどう思ってるかはわからんが
0771名無し名人 (ワッチョイ e301-HK/E)
垢版 |
2021/10/05(火) 21:37:04.23ID:0ki9T3/m0
たや◯んはバズりたいだけだろー
0776名無し名人 (ワッチョイ 736e-Vaw+)
垢版 |
2021/10/05(火) 21:40:36.68ID:oXA1oPKy0
羽生だけ特別扱いしてんのが臭いんだよ
呼び捨てなら平等に呼び捨て、敬称なら平等に敬称付けろってだけだわ
5chは文字数勿体無いから呼び捨てが基本なのはしょうがないが本来は先生呼びだがな
0779名無し名人 (ワッチョイ e301-Agq4)
垢版 |
2021/10/05(火) 21:42:10.15ID:uKk8brCD0
羽生さんは長く熱狂的に応援してくれるファンがいるのは
羽生さんの凄さだね
0780名無し名人 (ワッチョイ 736e-Vaw+)
垢版 |
2021/10/05(火) 21:42:49.42ID:oXA1oPKy0
むしろ今の羽生がどうして豊島に勝てると思うのか
何回ボコボコにされるのを見れば目が覚めるのか
今の豊島は昔の豊島じゃないし、今の羽生は昔の羽生じゃないんだよ
行く河の流れは絶えずして云々だよ
0782名無し名人 (ワッチョイ e301-Agq4)
垢版 |
2021/10/05(火) 21:44:31.14ID:uKk8brCD0
謎の不調の原因が何なのかはわからないけど
回復しつつあるなら
他の棋士も安全ではないな
0783名無し名人 (ワッチョイ e301-Agq4)
垢版 |
2021/10/05(火) 21:45:41.65ID:uKk8brCD0
過去の現象はどうでもいいんだよ
過去なんだから
今の状況状態が大事なんだよ
0785名無し名人 (スップ Sd1f-oP77)
垢版 |
2021/10/05(火) 21:45:45.84ID:ANcg1rkId
>>775
羽生・豊島 タイトル戦

○羽生 3-2 ●豊島 王座戦 2014
○羽生 3-1 ●豊島 棋聖戦 2015
●羽生 2-3 ○豊島 棋聖戦 2018
●羽生 1-4 ○豊島 竜王戦 2020
0786名無し名人 (ワッチョイ 435f-nEMQ)
垢版 |
2021/10/05(火) 21:46:55.57ID:q7/96Gye0
全部ひっくるめて言うのもキチガイ丸出しだしな
この手のキチガイってトップに嫉妬するタイプでしょ
羽生が負け越してるからキチガイなりに難癖付けて比較しようとするんだよな
>>768
id名指しするやつもキチガイ多いんだが
0787名無し名人 (ワッチョイ d32c-vSXa)
垢版 |
2021/10/05(火) 21:47:04.59ID:6paILLXb0
なんで「糸谷には勝てる」みたいに思ってる人多いのか理解に苦しむ
去年の王将リーグでたまたま勝ったとはいえ基本的にここ数年の羽生は糸谷に内容的にもボコボコにされてるんだぞ

内容で言えばまだ豊島広瀬相手の方が勝算あると思うわ
0788名無し名人 (アウアウアー Saff-cCUO)
垢版 |
2021/10/05(火) 21:47:08.02ID:FVgSSwdWa
>>769
ソフト暗記だと序盤の一致率は上がっても平均損失が大きく変わることはそんなないのでは?
他の開発者(Qhapaqの人)とかがその少し後に指摘っぽいツイートしてるしこの数値もあんまりあてにならんのはそうなんだろうけど
0791名無し名人 (ワッチョイ e301-Agq4)
垢版 |
2021/10/05(火) 21:50:00.00ID:uKk8brCD0
過去と同じことが起こり続けるわけではないんだよ
0793名無し名人 (ワッチョイ e301-Agq4)
垢版 |
2021/10/05(火) 21:53:24.08ID:uKk8brCD0
ずっと不調だったけど今日勝ったのは
復調の兆しかもしれないから
その事実を加味してこれからのリーグを楽しむべき
0798名無し名人 (ワッチョイ 2352-Uy5C)
垢版 |
2021/10/05(火) 22:00:12.98ID:JaugBWMY0
○後 佐藤康光 第80期順位戦 A級1回戦
●先 郷田真隆 第7期叡王戦 九段予選2回戦
●後 梶浦宏孝 第34期竜王戦 決勝T準々決勝
●先 池永天志 第47期棋王戦 本戦2回戦
●後 菅井竜也 第80期順位戦 A級2回戦
●先 千田翔太 第42回日本シリーズ 本戦1回戦
●後 豊島将之 第80期順位戦 A級3回戦
__ 行方尚史 第71回NHK杯戦 本戦2回戦
●先 永瀬拓矢 第71期王将戦 挑戦者決定リーグ1回戦
○後 近藤誠也 第71期王将戦 挑戦者決定リーグ4回戦

梶浦・池永でも勝てる今の羽生に先手で負かされる近藤誠は情けない
世代トップとか言ってるからおじいちゃんにもてあそばれるんだ
0799名無し名人 (ワッチョイ 736e-Vaw+)
垢版 |
2021/10/05(火) 22:01:39.45ID:oXA1oPKy0
>>797
自分のIDでの書き込みログ遡って尚そう思うんならあんた相当目が曇ってるな
こちとら今の羽生の実力のことしか話してないぞ
むしろ対局中はどっちかというと羽生寄りだったと自負してるが
0801名無し名人 (ワッチョイ e301-Agq4)
垢版 |
2021/10/05(火) 22:03:14.39ID:uKk8brCD0
藤井聡太みたいに高確率で勝てる将棋を指してはいないから
いろいろなことが不確実に起こる
0802名無し名人 (ワッチョイ e301-Agq4)
垢版 |
2021/10/05(火) 22:04:29.49ID:uKk8brCD0
羽生さんに確実に勝てる将棋を目指してほしいね
20代の棋士には
0803名無し名人 (アウアウエー Sadf-J7Q7)
垢版 |
2021/10/05(火) 22:05:45.94ID:soMNyxwWa
>>778
羽生のどこに嫉妬するんだよ笑
0805名無し名人 (スッップ Sd1f-NIQH)
垢版 |
2021/10/05(火) 22:06:38.17ID:zXHD5yYjd
今回も結果は良かったが22金はリスク高かったからな
あんな綱渡りで毎回勝てる年齢じゃないからね
ただ昔からそうやってきたから
0806名無し名人 (ワッチョイ 736e-Vaw+)
垢版 |
2021/10/05(火) 22:09:48.34ID:oXA1oPKy0
そもそも銀矢倉の構えって先手でするには消極的だよなぁと
354545桂の仕掛けを通せない構想なら初めから角換わりはやめた方がいいわ先手で
相掛かりのがいい
藤井も最近角換わりは先手だろうが後手だろうが仕掛けが早い
後手ではいまいち成果に繋がってないが、先手ではやっぱり早仕掛けが有効っぽい
まあ右玉でのらりくらりやる相手には戦機を逸したと思ったら熊っちまってもいい気もしなくはないものの
0807名無し名人 (ワッチョイ 435f-nEMQ)
垢版 |
2021/10/05(火) 22:15:39.20ID:q7/96Gye0
羽生さんは国民栄誉賞取った本物なのにクズばっかだな
ただトロフィー取ってるだけのやつと違うのも当たり前
功績がありながら対戦拒む方がいいのか?理解できない時点でキチガイなんだよ
0808名無し名人 (ワッチョイ 736e-Vaw+)
垢版 |
2021/10/05(火) 22:19:14.43ID:oXA1oPKy0
まあでも羽生の右玉の冴えはまだまだ有効っぽい気もするな
豊島相手(や他4強相手)は勝てないのはしょうがないけど他にはそこそこやれそうな気もするわ
研究を深めづらい分野だし研究外しにも有効だろう
そういう意味では羽生はここからは後手勝率の方が高くなっていくかも
使い慣れた古い形で研究を外して場数の差で勝つ、そういう将棋を目指す
0809名無し名人 (ワッチョイ c3ad-YzDs)
垢版 |
2021/10/05(火) 22:19:16.48ID:VLCkLn4V0
大山は66歳でタイトル取る直前の羽生を倒して挑戦してるからな。
羽生もあと15年はタイトル争いを続けるはずだよ。
0811名無し名人 (ワッチョイ e301-M2B7)
垢版 |
2021/10/05(火) 22:29:02.62ID:3l2IM12N0
今日のどの記事でも新しい対局日程の更新がなかったけど
既に発表されてる10/26以前には未確定の対局はもう入らないということか?
0812名無し名人 (ワッチョイ 2302-kQil)
垢版 |
2021/10/05(火) 22:32:41.39ID:ifmqHnMY0
>>421
将棋指したことあるなら激しい変化から読むのが常識だと知ってるはずなんだがな…
0813名無し名人 (ワッチョイ e301-Agq4)
垢版 |
2021/10/05(火) 22:32:59.21ID:uKk8brCD0
羽生さんは十分に闘える用意があることを示したよ
どうなるかはわからないけど
0814名無し名人 (ワッチョイ c3b1-f/U9)
垢版 |
2021/10/05(火) 22:55:55.14ID:ROImKjR00
羽生がレーティングで唯一勝てそうな
近藤に勝っただけで羽生ヲタは元気になって
可愛いな(笑)
あとは糸谷に勝てるかもってくらいか。
どちらにしろ陥落だよ。
3人は陥落するんだから。
順当に行けば糸谷、羽生、誠也の3人がバイバイだろうね。
0815名無し名人 (ワッチョイ e301-hSDK)
垢版 |
2021/10/05(火) 23:03:28.81ID:ph9SjEdc0
羽生の話ばかりで近藤のB1残留大丈夫かって話にもならないのな。やはり羽生にはまだスターの残光ありか。
0818名無し名人 (ワッチョイ c3b1-f/U9)
垢版 |
2021/10/05(火) 23:12:18.55ID:ROImKjR00
近藤の話にならない。というよりも
羽生狂信者が意気がって羽生羽生書き込んでるだけだろ。まず藤井、豊島倒してからだよ。

そんなことより藤井、豊島戦が楽しみだがね。
竜王戦も8日からだから豊島と最長8戦
JT杯次第では9戦だからね。
0823名無し名人 (ワッチョイ c3b1-f/U9)
垢版 |
2021/10/05(火) 23:20:37.93ID:ROImKjR00
>>821
竜王戦だからめちゃくちゃ
盛り上がるだろうし今から楽しみだよ。
どっちも好きな棋士だからどちらが勝ってもいいしね。
今年最大の将棋イベントになることは間違いない。
0824名無し名人 (ワッチョイ 435f-9PjE)
垢版 |
2021/10/05(火) 23:45:23.57ID:xKT/F53Z0
順位戦で藤井3冠を圧倒した稲葉8段に快勝した近藤7段に快勝した羽生九段
もう完全復活といっていいな
藤井3冠とは格が違うのは明らかだし
王将挑戦して奪取する可能性はかなり高いと思う
0825名無し名人 (ワッチョイ 8f02-Kp1k)
垢版 |
2021/10/05(火) 23:46:49.74ID:M91QRK050
羽生は一手損とかやればまだ勝てると思うけどね。自分から無理矢理変化した方が勝てそう。
0829名無し名人 (ワッチョイ c3b1-f/U9)
垢版 |
2021/10/06(水) 00:00:48.81ID:loVwn7SV0
狂信的羽生オタクども大暴れだな。
とりあえず各レス保存しとくわ。
藤井戦、豊島戦後に晒すんで宜しく。
0830名無し名人 (アウアウウー Sa27-7baw)
垢版 |
2021/10/06(水) 00:00:52.79ID:Nqbtj4UEa
>>826
ちなみに永瀬は?
0831名無し名人 (ワッチョイ ff42-7baw)
垢版 |
2021/10/06(水) 00:01:39.31ID:X4PZAnra0
羽生オタの皮を被った羽生アンの思う壺やな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況