X



トップページ将棋・チェス
1002コメント325KB
第34期竜王戦 Part87
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワントンキン MM2f-u9ws)
垢版 |
2021/10/09(土) 20:52:49.71ID:BPPH4eDmM
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

第33期竜王 豊島将之 (2期連続)

竜王戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/ryuou/
竜王戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/
竜王戦 棋戦情報:https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/
読売新聞 竜王戦:https://www.yomiuri.co.jp/igoshougi/ryuoh/
読売新聞 竜王戦:https://youtube.com/playlist?list=PL88ou20lGKmYDcxhu2TumAEgWj7FgblZN
竜王戦Twitter:https://twitter.com/yomiuri_ryuo

前スレ
第34期竜王戦 Part86
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1633775549/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0221名無し名人 (ワッチョイ deb0-QJvl)
垢版 |
2021/10/09(土) 22:07:29.50ID:xSgq428c0
>>185
>>>175
>俺の棋力は関係ない、事実は事実だ


事実かどうかを知るためには、それ相応の棋力が必要なのですが、
それが関係ないというんですねw
じゃあ、「事実」とやらはどう証明するのでしょうか?
0224名無し名人 (ワッチョイ cb01-YkK2)
垢版 |
2021/10/09(土) 22:07:49.56ID:gGDAwg9I0
>>215
そうそう
そのあたりボロクソにダメ出しされてたよな
0225名無し名人 (ワッチョイ c32f-r9FE)
垢版 |
2021/10/09(土) 22:07:50.72ID:7UWy5Iq/0
>>213
アラーム鳴っても表情1つ変えずに考えられる集中力の持ち主にそんなもん通用しないと思う
0226名無し名人
垢版 |
2021/10/09(土) 22:07:54.46ID:CgfPj3kZ
>>215
ソフト見ながらだと悪いと思うけど、実際そういう幻惑技が人間相手には効くという
0228名無し名人 (ワッチョイ 0b7d-n/yU)
垢版 |
2021/10/09(土) 22:08:20.65ID:Evx7tBhc0
8一歩感想戦でやってたけどあんまり効果なかったくね
0230名無し名人 (ワッチョイ 8a01-2VRv)
垢版 |
2021/10/09(土) 22:08:54.43ID:ayC1M7wj0
おまいらの手首が捻じ切れたと聞いて
0231名無し名人 (アウアウエー Sac2-b36D)
垢版 |
2021/10/09(土) 22:09:09.61ID:KY+/TVcNa
藤井の対豊島の戦術は、仮説から確信に変わった
負けてた原因は時間の使い方だった 対豊島戦で序盤リードのために時間を使っていたが間違いだった
多少悪くしても急所以外は時間を使わずにほぼ最善で粘っていけば相手は時間が無くなり自滅すると
0233名無し名人 (ワッチョイ 9e68-SHam)
垢版 |
2021/10/09(土) 22:09:41.60ID:4wq6kCGM0
豊島竜王戦でわざと力戦形にしてる節があるよな
手が広い場面なら自分に有利に働くと分かってやってるのかなこれ
0235名無し名人
垢版 |
2021/10/09(土) 22:09:54.71ID:CgfPj3kZ
>>228
ソフトが示してたタダで角が取れるやつ二人とも気が付いてなかったような。
さすがにそれはないか・・・
0236名無し名人 (ワッチョイ cb01-YkK2)
垢版 |
2021/10/09(土) 22:10:33.19ID:gGDAwg9I0
封じ手も昼食時間も
豊島取りに行ってたのにな
0238名無し名人 (ワッチョイ deb0-QJvl)
垢版 |
2021/10/09(土) 22:10:43.49ID:xSgq428c0
すごいなぁ、たいした棋力も無い人が、
「そんなに難しいのだろうか」だってw
棋力がないから分からないんじゃないのとしか、ワタシには言えないけど


176 :名無し名人 (アウアウウー Sa2f-dZgn)[]:2021/10/09(土) 21:54:53.53 ID:sxoWFufka
>>168
持ち時間8時間のうち、終盤の為に2時間は残す
それがそんなに難しいのだろうか?
0239名無し名人 (ワッチョイ 8a2c-GJBa)
垢版 |
2021/10/09(土) 22:10:53.20ID:u8vXLS/G0
なんか豊島よりたっくんの方が強そう
0240名無し名人 (ワッチョイ 3abd-R+hD)
垢版 |
2021/10/09(土) 22:10:58.81ID:8wPRXNwe0
豊島はソフトじゃないからな
しかし名人戦の前にナベとの二日制が見たいな
ナベは二日制でも結局捲られて負けるのかどうか
0241名無し名人 (アウアウウー Sa2f-dZgn)
垢版 |
2021/10/09(土) 22:11:06.89ID:sxoWFufka
>>208
1/100秒を争うシビアな競技なら仕方ないけど
持ち時間8時間=28800秒もあるんだぜ?

休憩前に手番は渡したくないとか
封じ手は自分が書きたいとか
つまらん事を考えてるから時間が消えていく
0242名無し名人 (アウアウウー Sa2f-XkRj)
垢版 |
2021/10/09(土) 22:11:07.41ID:WVd4ooosa
逆転した瞬間にそれまでがっくし気味だった藤井が明らかに生気取り戻したの怖かった
マジで機械だよ
0245名無し名人 (ワッチョイ 5fbd-aiid)
垢版 |
2021/10/09(土) 22:11:41.76ID:GK/TQJp/0
>>212
若いからとかじゃなくて単純に藤井の方が強いからでしょ
0246名無し名人 (ワッチョイ 1bda-JSxF)
垢版 |
2021/10/09(土) 22:11:50.58ID:6Wug2HPM0
この前指宿白水館に泊まったけど
指宿→指す宿→将棋ってことで竜王戦に応募したって言ってた
指宿まで来てほしいだろうなあ
0248名無し名人 (ワッチョイ b301-kjhc)
垢版 |
2021/10/09(土) 22:12:06.07ID:OXHoc1Ze0
藤井は最近三強以外だと一方的な展開になることが多い
0250名無し名人 (ワッチョイ c32f-r9FE)
垢版 |
2021/10/09(土) 22:12:44.39ID:7UWy5Iq/0
>>240
今年王将挑戦するだろうし多分見られるよ
連勝スタートだしこのチャンスは逃さないだろう
0251名無し名人 (アウアウウー Sa2f-R+hD)
垢版 |
2021/10/09(土) 22:13:05.92ID:FyqqWrAIa
ミネオは消えたなよかったよかった
0252名無し名人 (アウアウウー Sa2f-aiid)
垢版 |
2021/10/09(土) 22:13:10.66ID:FvY+KVW+a
>>239
それは100%無い
服部とどっこいどっこいだろ
0253名無し名人 (ワッチョイ 8a01-2VRv)
垢版 |
2021/10/09(土) 22:13:20.52ID:ayC1M7wj0
藤井が長考しだしたらたぶんもうそこは終盤
たぶん終盤の定義自体変わりつつあるんだと思う
まだ言語化されてないだけで
0255名無し名人 (ワッチョイ 8a2c-GJBa)
垢版 |
2021/10/09(土) 22:13:54.68ID:u8vXLS/G0
豊島は平九段になる鴨
0258名無し名人 (アウアウエー Sac2-b36D)
垢版 |
2021/10/09(土) 22:15:36.04ID:KY+/TVcNa
>>243
2人ともレベルはとっても高いよ どちらも超トップレベル
ただ藤井の方は時間無くても最善指せる異常棋士なだけ
0261名無し名人 (アウアウウー Sa2f-dZgn)
垢版 |
2021/10/09(土) 22:16:05.07ID:sxoWFufka
>>221
序盤、中盤は優勢に将棋を進める豊島が
残り時間が僅かになると突然崩れる

それは今日の将棋に限らず
豊島の悪い癖として、将棋ファンの全てが
認める事実だが、そのことを反省して
改善しようとしないから毎回醜態を晒すのだ
0262名無し名人 (ワッチョイ cb01-YkK2)
垢版 |
2021/10/09(土) 22:16:47.31ID:gGDAwg9I0
>>242
ホント
あんなに一瞬で「今までと違う」局面が来たって
良く分かるよな
ネ申だよ
0263名無し名人 (ワッチョイ 4f6e-ZgZ0)
垢版 |
2021/10/09(土) 22:18:04.87ID:CCvBr6zr0
やっぱ二日制はナベの戦略通り、逃げ先行型より差し追い込み型の方が強いのかもな
一日目は流して、多少不利背負ってもついてくついてくで終盤相手が疲れたところを捲っていく
そう考えると藤井はやっぱナベタイプの棋士っぽいな
感想戦も気が合ってるみたいだし
0265名無し名人 (アウアウウー Sa2f-aiid)
垢版 |
2021/10/09(土) 22:18:28.65ID:MRzFExJBa
藤井を見ると羽生が可愛く見えるレベルだよな
羽生はまだまだ人間の範疇だった
0266名無し名人 (ワッチョイ 3a49-exDs)
垢版 |
2021/10/09(土) 22:18:31.48ID:fa3ht9EE0
神格化する訳じゃないが終盤力については藤井が飛びぬけ過ぎなだけ。
ナベも豊島も斎藤あたりも普通に強いから今後タイトル争いする上で頑張ってほしいと思うわ。
せめて匠あたりが7〜8段になるぐらいまでは。
あ、4強にこびりついてる君の泥沼流は期待してないからダイエットに専念してていいぞ。
0267名無し名人 (テテンテンテン MM86-7cjd)
垢版 |
2021/10/09(土) 22:18:41.09ID:sGfT7Zg4M
豊島の中盤はマジで完璧だった
藤井の☗5六金で先手有利に振れてから☖7八飛成で逆転する直前まで豊島の指し手は「全部」水匠4改/YO6.50深さ30(1手最大20億ノード)での逆順棋譜解析で最善
☖4四桂を指したのは感動した

恐るべきはそれにもかかわらず最悪でも-1000超えることなく付いて行った藤井の粘りと
チャンスが転がり込んでからの少ない残り時間での精度
☗4五歩☖3六桂☗3五歩の組み立てには唖然とした
0269名無し名人 (ワッチョイ 9e68-SHam)
垢版 |
2021/10/09(土) 22:19:13.96ID:4wq6kCGM0
>>261
それは豊島竜王に限ってではなく棋士全てに言える事ですね
それだけ深く読まないと将棋は勝てないという事なんですよ
0270名無し名人 (ワッチョイ 67a5-e7dx)
垢版 |
2021/10/09(土) 22:19:30.91ID:zraQ7Cf90
飛車切りが悪手だったが、豊島早く指し過ぎたんじゃ?
読みでも再度読み入れて自陣に飛車打たれても大丈夫か時間使えば良かったのにとは思う。
0271名無し名人 (ワッチョイ 5fbd-aiid)
垢版 |
2021/10/09(土) 22:19:45.49ID:GK/TQJp/0
>>266
藤井って普通に序中盤も最強レベルだぞ
0272名無し名人 (ワッチョイ 4f2c-8MMP)
垢版 |
2021/10/09(土) 22:19:46.14ID:id+DVaVT0
>>241
終盤の前には難解な中盤戦がある
藤井君相手に終盤戦やるにはそこを乗り切らなければならない
おまけに前例がない(前例が少ない)局面なら時間を使うのは仕方ない
郷田九段でさえ解説で「もう何が起こってるかわからない」っていう終盤戦だぞ
それを豊島はやってるわけ

終盤に2時間残して勝てるのはほぼ完封試合の状態の時だけ
現役の棋士で藤井君相手にそれが出来る人はほぼ皆無
0273名無し名人 (ワッチョイ deb0-QJvl)
垢版 |
2021/10/09(土) 22:19:55.24ID:xSgq428c0
>>261
>>>221
>認める事実だが、そのことを反省して
>改善しようとしないから毎回醜態を晒すのだ

あなた楽しい人ですね〜
豊島竜王に対して、「反省して改善しないから」って、
どれだけ上からものが言える人なんですかね

すごい棋力の持ち主さんなんですね〜
0274名無し名人 (ワッチョイ 8a01-2VRv)
垢版 |
2021/10/09(土) 22:19:58.90ID:ayC1M7wj0
渡辺が一時中原将棋を勉強してたけど
豊島もやってみりゃいいんじゃないとかとは思う
優勢を拡大して勝勢にもっていく技術が学べそう
0275名無し名人 (ワッチョイ 5fbd-aiid)
垢版 |
2021/10/09(土) 22:20:40.79ID:GK/TQJp/0
>>268
むしろ増やすまであるだろ
0276名無し名人 (アウアウウー Sa2f-dZgn)
垢版 |
2021/10/09(土) 22:20:43.59ID:sxoWFufka
アマチュアに「終盤に時間を残せ!」と
馬鹿にされて、素直に認めたくないのかもしれないが、豊島が秒読みの終盤でバッタリは
将棋界では有名な恒例行事なんだよね

それを改善しないから、タイトルはどんどん剥ぎ取られているんだが、まだ意地を張って
終盤で自滅するスタイルを貫くの?
0278名無し名人 (ワッチョイ 4a6d-bGuP)
垢版 |
2021/10/09(土) 22:21:32.38ID:pqlbpVkh0
郷田の解説を聞くたびに時代に取り残された男の哀れさを感じて辛くなるな
もうトップ棋士には勝てないんだろうな
0279名無し名人 (ワッチョイ cb01-/SUH)
垢版 |
2021/10/09(土) 22:21:55.15ID:0ypm0kvV0
>>261
序盤中盤終盤隙がない豊島竜王だが、
聡太が相手だと終盤隙がチラホラ見えてしまうという…

>>262
ね!形勢判断能力高すぎ。7一飛車打った時点で勝ったと思ったけど、
今日はめずらしくその後もつれたね。
0281名無し名人 (ワッチョイ 5fbd-aiid)
垢版 |
2021/10/09(土) 22:22:20.60ID:GK/TQJp/0
>>278
羽生には勝ってるぞ
0282名無し名人 (ワッチョイ 9e68-SHam)
垢版 |
2021/10/09(土) 22:22:29.44ID:4wq6kCGM0
>>276
だからそれは強い棋戦で戦ってるから目立つだけで終盤はみんな同じ事で負けてますよ
0283名無し名人 (ワッチョイ 03b1-b36D)
垢版 |
2021/10/09(土) 22:22:47.84ID:a4IQPgJV0
>>269
棋士すべてだけじゃなくてAIにも言えることなんですよね。
AIは読んでみないと評価できないわけで。
そう考えると大局観というか嗅覚というかが人並み外れてるんだと思う。
0285名無し名人 (ワッチョイ deb0-+E7i)
垢版 |
2021/10/09(土) 22:23:04.21ID:SnE7cGcZ0
>>263
ナベも同じタイプなのは先月号の渡辺くんで認めている。ただ、終盤で間違えてくれない、と。詰むかどうかの読みのスピードがケタ違い(これは去年)なのも含めて、自分が劣っているのはそこら辺と考えている。あと、去年より体格が良くなった、育ち盛りって言ってた。
0286名無し名人 (ワッチョイ 6763-l3CZ)
垢版 |
2021/10/09(土) 22:23:22.59ID:BgfT8/yN0
>>261
豊島は言われる程 終盤は弱くないし
残り時間が少なくても酷い手は指さない

叡王戦第2局の54銀の場面も時間切迫していたが
数手前から最善手を指していた

藤井の最終盤が異常なだけだ
0288名無し名人 (ワッチョイ deb0-QJvl)
垢版 |
2021/10/09(土) 22:24:07.25ID:xSgq428c0
竜王のタイトル取る人に対して、

時間を考えろ、とか偉そうにいうシロウトって、
単なりバカにしか見えないんですけど
0290名無し名人 (ワッチョイ 67a5-e7dx)
垢版 |
2021/10/09(土) 22:25:43.78ID:zraQ7Cf90
藤井より時間使わずに形勢互角以上保ったまま終盤に入るって、そう簡単じゃないぞ。
下手すりゃ敗色濃厚で時間だけ余る。
0291名無し名人 (アウアウウー Sa2f-dZgn)
垢版 |
2021/10/09(土) 22:26:26.76ID:sxoWFufka
>>273
お前が何を叫ぼうが
不味いラーメンは普通に不味いのだ

俺がラーメン屋をやってるかどうかは関係ない
0292名無し名人 (ワッチョイ 0392-b36D)
垢版 |
2021/10/09(土) 22:26:38.84ID:t2vVo+IJ0
個人的には二日制の将棋はいらんなぁ
持ち時間六時間がマックスでいいだろ、一日目なんてぶっちゃけ面白いとこないしな
0294名無し名人 (ワッチョイ 9e68-SHam)
垢版 |
2021/10/09(土) 22:27:01.54ID:4wq6kCGM0
>>290
そういう事なんですよね
強い相手ほど均衡を保つのが難しい訳で
0295名無し名人 (ワッチョイ 03b1-CGOk)
垢版 |
2021/10/09(土) 22:27:25.90ID:FZFBrL0u0
残り時間少ない終盤でほぼ間違えないのは頭おかしいよな
おそらくその前の時間である程度読んでるんだろうけどその精度が本当にヤバい。4五歩とか本当に最後まで読めてなきゃさせないだろ。
0296名無し名人 (ワッチョイ 5fbd-aiid)
垢版 |
2021/10/09(土) 22:27:36.24ID:GK/TQJp/0
豊島のメンタルはもう崩壊寸前
0297名無し名人 (ワッチョイ deb0-QJvl)
垢版 |
2021/10/09(土) 22:27:52.30ID:xSgq428c0
現役竜王を前にして、時間配分について、
「お前はそれを改善しないから、タイトルはどんどん剥ぎ取られているんだが、まだ意地を張って終盤で自滅するスタイルを貫くの?」

って言えるんなら、認めますけど
0299名無し名人 (ワッチョイ cb01-YkK2)
垢版 |
2021/10/09(土) 22:28:15.26ID:gGDAwg9I0
藤井三冠に2日勝負で勝つのは
本当に大変だ
豊島は殆ど完璧だったのに
0301名無し名人 (ワッチョイ deb0-QJvl)
垢版 |
2021/10/09(土) 22:30:40.25ID:xSgq428c0
>>291
>>>273
>お前が何を叫ぼうが
>不味いラーメンは普通に不味いのだ
>
>俺がラーメン屋をやってるかどうかは関係ない


棋力のことは何も言えないからって、
ラーメン屋に例え始めましたよ、この人はwww
0302名無し名人 (ワッチョイ 03b1-CGOk)
垢版 |
2021/10/09(土) 22:30:45.71ID:FZFBrL0u0
豊島も終盤競った展開だと
ひっくり返されるから終盤までに勝勢にしなきゃいけないってことだよ 次の先手番どうなるかな。楽しみや
0304名無し名人 (ワッチョイ 67a5-e7dx)
垢版 |
2021/10/09(土) 22:31:31.44ID:zraQ7Cf90
>>295
渡辺と棋聖戦で中盤入口で藤井5分、渡辺40分くらいあって、渡辺はこの将棋貰ったと思ったのに形勢良くならないわ、時間は追いついてくるわで、こんな棋士居ないとか言ってた。
0305名無し名人 (アウアウウー Sa2f-aiid)
垢版 |
2021/10/09(土) 22:33:25.22ID:FzEv/yz6a
豊島が憂さ晴らしに王将リーグで羽生を血祭りにあげる未来が見えるな
0306名無し名人 (ワッチョイ de63-JSxF)
垢版 |
2021/10/09(土) 22:33:32.22ID:ryc2pYFb0
豊島は防衛についてどう思ってるんだろう
今日は数少ないチャンスだったかもしれないのに勝ち切れなかった
この怪物相手にここから4-2じゃないと防衛できないって無理ゲーすぎる
0307名無し名人 (ワッチョイ 3abd-R+hD)
垢版 |
2021/10/09(土) 22:34:00.89ID:8wPRXNwe0
永瀬もナベも豊島も有利程度じゃ捲られててるな
0308名無し名人 (アウアウウー Sa2f-dZgn)
垢版 |
2021/10/09(土) 22:34:31.19ID:sxoWFufka
お前らは豊島を庇っているつもりだろうけど
何を改善しようが、藤井には絶対勝てないと
必死に力説してるように聞こえるぞ?w

持ち時間8時間じゃなくて、5時間の将棋でも
豊島は普通に戦えるんだろ?
だったら、終盤に時間を残すのが不可能ではないはずだ、グダグダ言わずに勝つ為の努力をしろや!
0311名無し名人 (アウアウウー Sa2f-e7Yh)
垢版 |
2021/10/09(土) 22:35:09.31ID:oFDBw5pMa
          ,. -‐v―- 、
                  ヽ
        /  //_/ノハL!L!i
     r‐、 i  彡       .i ,-ァ
     ヽ ヽ!_ 彡 fて)  fて) .Y -く
      [i 6 ●( ヽ  ^ __,. ●ト、/ 
      . ト-' 、  `  ̄ ̄  .ノ     そうたん!そうたん!
          >  ___ <_
        /ヾ ヽ   ヾ ヽ\
       /   | ◯ ̄ ̄ ◯ |/ヽ
0312名無し名人 (ワッチョイ de96-Rsiz)
垢版 |
2021/10/09(土) 22:35:45.97ID:4UxcHmAo0
藤井は再来年までに全冠制覇し、以後20年は保持する永久八冠なんだから今日の結果なぞその一過程に過ぎん
0314名無し名人 (ワッチョイ 3abd-R+hD)
垢版 |
2021/10/09(土) 22:35:49.53ID:8wPRXNwe0
19日は2人とも順位戦だけど藤井は郷田で豊島は永瀬だろ?
将棋の体力的にきついのは豊島だろうな
日程が詰まってくると負けるのが豊島でそのせいで名人戦負けたって王位戦叡王戦の時に散々見たし
0317名無し名人 (ワッチョイ b301-z5rx)
垢版 |
2021/10/09(土) 22:36:38.12ID:Ivq+Ibzm0
まあ先手豊島がどっかで勝つでしょ
ストレートにはならんと思う
0319名無し名人 (ワッチョイ 5fbd-aiid)
垢版 |
2021/10/09(土) 22:37:00.30ID:GK/TQJp/0
>>309
所詮便所の落書きで何言っても変わらんけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況