X



トップページ将棋・チェス
1002コメント325KB
第34期竜王戦 Part87
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワントンキン MM2f-u9ws)
垢版 |
2021/10/09(土) 20:52:49.71ID:BPPH4eDmM
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

第33期竜王 豊島将之 (2期連続)

竜王戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/ryuou/
竜王戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/
竜王戦 棋戦情報:https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/
読売新聞 竜王戦:https://www.yomiuri.co.jp/igoshougi/ryuoh/
読売新聞 竜王戦:https://youtube.com/playlist?list=PL88ou20lGKmYDcxhu2TumAEgWj7FgblZN
竜王戦Twitter:https://twitter.com/yomiuri_ryuo

前スレ
第34期竜王戦 Part86
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1633775549/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0466名無し名人 (ワッチョイ deb0-QJvl)
垢版 |
2021/10/09(土) 23:20:01.47ID:xSgq428c0
にしても、今日も竜王戦、楽しかった
いつ見てもプロ棋士はすごい
0468名無し名人 (ワッチョイ 3abd-R+hD)
垢版 |
2021/10/09(土) 23:23:02.42ID:8wPRXNwe0
二日制より順位戦の6時間の方が藤井苦手にしてそう
体力的にはだけども
0470名無し名人 (ワッチョイ b301-GJBa)
垢版 |
2021/10/09(土) 23:23:43.03ID:jKt+LdRT0
>>467
腰は抜かしてないけど、52銀を見た米長みたいに叫んでたなw
0471名無し名人 (アウアウウー Sa2f-aiid)
垢版 |
2021/10/09(土) 23:23:43.38ID:URXNAAQia
>>468
? むしろ一番得意にしてると思うが
0473名無し名人 (ワッチョイ 6f5f-2VRv)
垢版 |
2021/10/09(土) 23:23:51.90ID:1TA4+Gme0
藤井君の強さは本物だから見てて楽しいよね
一方タイトル戦だけ強い誰かさんは、またやってるのかってなるからな
今日も子分の小暮がちょろちょろしてよな、こうやって急所で・・・ ってことなんだよな
0474名無し名人 (アウアウウー Sa2f-dZgn)
垢版 |
2021/10/09(土) 23:24:08.52ID:sxoWFufka
>>464
だから、AIのお陰で棋士なんて
実は大したことないと、化けの皮が剥がれた

今まではプロとアマチュアの差は絶対で
意見を言うことすら許されなかったが
これからはアマチュアがプロの力を
AIで判定して裁く時代なのだ
0475名無し名人 (ワッチョイ b301-kjhc)
垢版 |
2021/10/09(土) 23:24:38.45ID:OXHoc1Ze0
藤井って2019年5月を最後に連敗してないな
他のやつどうなんだろうと見たらほぼ全員2021年度に連敗してて比較対象にもならんかった
0476名無し名人 (ワッチョイ 5fbd-aiid)
垢版 |
2021/10/09(土) 23:25:12.42ID:GK/TQJp/0
ラーメンマンいつまでいんだよ
0479名無し名人 (ワッチョイ cb01-YkK2)
垢版 |
2021/10/09(土) 23:26:48.61ID:gGDAwg9I0
>>463
99手目から101手目
言葉も出ない
あんなに時間も無いのに
こんなの指せるか?
天才としか言えないよ
0480名無し名人 (ワッチョイ 03b1-CGOk)
垢版 |
2021/10/09(土) 23:27:11.42ID:FZFBrL0u0
いや、NG登録放り込めば?気にするくらいなら
レスが飛び飛びでウザいなぁ、どんだけ書き込みしてんだよくらいになるから
0482名無し名人 (ワッチョイ 46da-exDs)
垢版 |
2021/10/09(土) 23:27:51.37ID:UPPdjQ3s0
>>415
またyoutubeに「神の一手」で特集動画で上がるよ
郷田「私には絶対指させません」
0485名無し名人 (ワッチョイ 0b7c-ECzF)
垢版 |
2021/10/09(土) 23:28:47.62ID:iytEWkk90
一局勝つくらいですぐ神格化し出すようなファンいるけど、
冷静に見れば藤井って序中盤がトップクラスよりちょい上、終盤が最強っていう程度
攻略法はあるでしょ
0487名無し名人 (ワッチョイ def2-nYMv)
垢版 |
2021/10/09(土) 23:29:05.14ID:h6TmXHZ10
ソフトの読み筋見てると頻繁に45歩36桂35歩の筋が出てくるんで、これは勝つには必須に近い筋だったっぽい。
ということは、それが前提なら、人間的思考で「勝負はまだわからない」と判断を下すのは致し方ないように思う。
0488名無し名人 (テテンテンテン MM86-7cjd)
垢版 |
2021/10/09(土) 23:29:27.25ID:sGfT7Zg4M
>>475
例のレーティングサイトのトップ30を調べたら
今期連敗してないのは藤井三冠と服部四段だけだな
0489名無し名人 (アウアウウー Sa2f-dZgn)
垢版 |
2021/10/09(土) 23:29:55.13ID:sxoWFufka
>>482
神の一手も世の中に溢れすぎて

すっかり安っぽくなってしまったな
0491名無し名人 (ワッチョイ 5fbd-aiid)
垢版 |
2021/10/09(土) 23:30:12.65ID:GK/TQJp/0
>>485
無いから苦戦してんだろ
名人でさえストレート負けしてるんだし
0492名無し名人 (アウアウウー Sa2f-R+hD)
垢版 |
2021/10/09(土) 23:30:24.17ID:FyqqWrAIa
>>483
夜戦はきついって言ってなかったか?
二日制はゆっくり寝れるから良いとも
0493名無し名人 (ワッチョイ c32f-r9FE)
垢版 |
2021/10/09(土) 23:30:58.32ID:7UWy5Iq/0
>>485
攻略法があればとっくに見つかってるわ
何局指してると思ってんだよ
0494名無し名人 (ワッチョイ 5fbd-aiid)
垢版 |
2021/10/09(土) 23:31:05.69ID:GK/TQJp/0
>>492
数字が分からない人?
0495名無し名人 (ワッチョイ 5f7d-e1hd)
垢版 |
2021/10/09(土) 23:31:41.25ID:AZg45j0K0
そもそも棋士は名局を残すのが仕事なんだから
アマチュアに文句を言う権利があるのは当然だろ
給与には責任が伴うって理解してんのかね?

高い対局料貰ってアマチュアみたいな将棋指してたら、
金だけ貰って責任も取らなきゃ判断もしない判子押し管理職と変わらねえだろ
0496名無し名人 (テテンテンテン MM86-7cjd)
垢版 |
2021/10/09(土) 23:31:42.64ID:sGfT7Zg4M
>>484
自分の勝ち筋を負けた相手に教えてもらうのはキツいな
0498名無し名人 (ワッチョイ deb0-QJvl)
垢版 |
2021/10/09(土) 23:31:57.94ID:xSgq428c0
>>476
すごいよねw
0499名無し名人 (アウアウウー Sa2f-R+hD)
垢版 |
2021/10/09(土) 23:32:00.19ID:FyqqWrAIa
>>494
体力的にはって書いてあるじゃん
0501名無し名人 (ワッチョイ 4f1f-ig3G)
垢版 |
2021/10/09(土) 23:32:18.63ID:AlhEHbxM0
>>484
ホント?だとしたらやっぱり凄いわ

でもファインプレーの手が指せなかったからって豊島の「失着」呼ばわりされるのも違和感があるなあ
もしその手以外では後手のリードを保てなかったんだとしたら、
その時点で豊島はすでに劣勢に追い込まれていたとも言える
0502名無し名人 (ワッチョイ 5fbd-aiid)
垢版 |
2021/10/09(土) 23:32:29.00ID:GK/TQJp/0
>>499
勝率見ろよ
0504名無し名人 (ワッチョイ 4f6e-ZgZ0)
垢版 |
2021/10/09(土) 23:33:14.09ID:CCvBr6zr0
>>494
6時間チェスクロとだと1時間違うからなぁ
確かにB1上がってから順位戦の将棋は省エネモードで指してる気がする
深く寄せを読んで切り込んでいくんじゃなくて、細かく利確するような将棋
まあそれで勝ってるんだから十分なんだけど、藤井の一番強いところが見える将棋にはなってない
0505名無し名人 (ワッチョイ cb01-YkK2)
垢版 |
2021/10/09(土) 23:33:20.32ID:gGDAwg9I0
>>482
勝又も
「何度生まれ変わっても自分には指せません」
って言うとった
0506名無し名人 (ワッチョイ 4f2c-8MMP)
垢版 |
2021/10/09(土) 23:33:39.04ID:id+DVaVT0
藤井の「夜戦がきつい」はプロのミュージシャンの「自分はあまり楽譜読めない」と同じでしょ
鵜呑みにしたらあかんやつ
0507名無し名人 (ワッチョイ 3abd-VB7H)
垢版 |
2021/10/09(土) 23:33:52.02ID:lhpdx7mE0
>>468
順位戦は今期の稲葉戦しか見てないのかなぁ?
0508名無し名人 (アウアウウー Sa2f-aiid)
垢版 |
2021/10/09(土) 23:34:05.72ID:lVVKJxl1a
>>504
順位戦はストップウォッチだぞ
0509名無し名人 (アウアウウー Sa2f-ANkw)
垢版 |
2021/10/09(土) 23:34:06.60ID:p1N7zWJNa
アマチュアがプロや棋界に対して働きかけることなんてできるか?
元奨がプロ棋士になることや企業が棋戦の立ち上げに貢献することはあるけどさ
アマチュアがプロ棋士の対局を見てネット上で喚き散らすのは何の影響力も持たない愚行に過ぎない
0510名無し名人 (ワッチョイ caad-gATf)
垢版 |
2021/10/09(土) 23:34:22.66ID:vwCnYokn0
>>417
読み抜けでノータイムはかなり疲れがたまっているんじゃないのかな
最終盤で▽34玉と前に出てきたのも郷田・飯島もまったく考慮していないような悪手だったし
もう集中できなくなったようなスタミナの無さを感じた
0511名無し名人 (ワッチョイ c601-b36D)
垢版 |
2021/10/09(土) 23:35:05.73ID:Q2nYAqn80
中、終盤力は、王位戦と叡王戦を見る限り、藤井が上だと言わざるをえない。谷川九段も「藤井さんの終盤力は明らかにナンバーワンです」と語っている。だから豊島は序盤をリードしたうえで、時間を残しておきたい。ただしその理想的な展開になった王位戦第2局でも、最後は藤井に捲られて痛恨の逆転負けを喫してしまった。あの将棋を勝って連勝スタートならばその後の展開は大きく変わったはずで、王位戦の命運を左右した1局になったことは間違いない。

その第2局が終わった夜、渡辺名人にコメントを求めると次のように語っていた。

「自分はこういう負け方を何度かしていますから(笑)。これ勝ちでしょ、という常識的なラインが藤井さんには通用しないんです。『ああ、これを負けるのか』と豊島さんは思ったはずです」

カギは豊島の中、終盤の精度だ。

藤井を上回る必要はない。序盤でリードした上で、藤井と同様の指し手の質を保っていけば、先にゴールテープを切れるのだから。
ttps://number.bunshun.jp/articles/-/850106
0512名無し名人 (テテンテンテン MM86-7cjd)
垢版 |
2021/10/09(土) 23:35:11.83ID:sGfT7Zg4M
>>492
稲葉戦では6時間ストップウォッチで深夜に及んだが
0時台にらしくない見落としで悪くして負けてたな
6時間チェスクロからストップウォッチに変わったばかりで慣れてなかったんじゃないかと思った
0513名無し名人 (テテンテンテン MM86-7cjd)
垢版 |
2021/10/09(土) 23:35:38.31ID:sGfT7Zg4M
>>508
B2まではチェスクロだよ
0514名無し名人 (ワッチョイ 46da-exDs)
垢版 |
2021/10/09(土) 23:35:40.74ID:UPPdjQ3s0
藤井くんはアベマトーナメントも4連覇 
優勝しかしたことがない
個人戦連覇だけなら理解できるが団体戦も連覇
それもチームメンバー総入れ替えでも自ら3勝して優勝に導く
何かおかしくないか?いやおかしい、絶対におかしい
誰か何か言ってくれ
頭が狂いそうだ・・
0517名無し名人 (ワッチョイ 4f6e-ZgZ0)
垢版 |
2021/10/09(土) 23:36:17.90ID:CCvBr6zr0
>>508
B2まではチェスクロだったやん
そことB1で終局は1時間変わるよって
B1はテッペン越えザラだけどB2はそうでもなかったじゃん
B2までとB1からの将棋はやっぱりなんか違う気がするわ
当然相手が強いからってのはあるが
0518名無し名人 (ワッチョイ 3abd-JSxF)
垢版 |
2021/10/09(土) 23:36:19.16ID:RYTzB4mL0
>>312
一見ニワカのドヤリプに見えてこうなりそうなのが現実だと思う
タイトル全制覇した後は何気に5番勝負のタイトルが穴になるかもしれない
特に5番勝負チェスクロックの叡王が何気に一番守るのが難しそう
2日制7番勝負のタイトルは一旦獲ったら一番維持しやすいだろうね
0519名無し名人 (スッップ Sdea-jXSf)
垢版 |
2021/10/09(土) 23:36:42.97ID:EN2TI9PJd
>>475
正確には2020年10月12日に連敗してるね
NHK杯で放送が後になってるけど
0520名無し名人 (ワッチョイ 3abd-R+hD)
垢版 |
2021/10/09(土) 23:37:02.95ID:8wPRXNwe0
話が通じる人もいるようでよかったわ
体力的にはって言ってるのに
0522名無し名人 (ドコグロ MMdf-uVAo)
垢版 |
2021/10/09(土) 23:37:31.92ID:lGbEbFnGM
>>487
アマチュアの人間ですら、玉のこびん開けて桂を玉の前に跳ねさすって違和感の塊みたいな手だからな
プロなら尚更それを感じるでしょうね
0523名無し名人 (アウアウウー Sa2f-aiid)
垢版 |
2021/10/09(土) 23:38:05.27ID:lVVKJxl1a
>>520
若さを考えればすぐ慣れるだろうけどな
0524名無し名人 (ワッチョイ cb01-zees)
垢版 |
2021/10/09(土) 23:38:26.29ID:wldAm0MG0
>>503
泊まってるホテルの前で、裏で手配した自称「ファン」らに
集会で大騒ぎさせて寝不足にさせるとかかね
俗に言う「音攻」って奴
0526名無し名人 (ワッチョイ deb0-QJvl)
垢版 |
2021/10/09(土) 23:38:43.30ID:xSgq428c0
>>514
z将棋見るのやめれb!としかw
0527名無し名人 (ワッチョイ cb01-B/K/)
垢版 |
2021/10/09(土) 23:39:13.85ID:j5Rs/Skg0
藤井竜王って呼ぼう
0528名無し名人 (ワッチョイ 5f7d-e1hd)
垢版 |
2021/10/09(土) 23:39:16.69ID:AZg45j0K0
>>509
そういう体質だから藤井が来るまで崩壊寸前だったんだがな
藤井のスター性のおかげでエンタメにまで上り詰めたけど、
先生、先生言われても悪手連発のそこらのプロ棋士なんて、
金食い虫の「ゴミ」と変わらんぞ
藤井と一部のエンタメ棋士(ナベさんetc...)が棋界を食わせてるだけで、その他の棋士は何も生み出さなきゃ与えることも与えられることもないただの頭でっかちのゲームオタクでしかないからな?
0529名無し名人 (ワッチョイ deb0-QJvl)
垢版 |
2021/10/09(土) 23:39:48.57ID:xSgq428c0
>>524
それ、どこかの半島民族の十八番ですやん
0530名無し名人 (ワッチョイ 1bb9-JSxF)
垢版 |
2021/10/09(土) 23:40:40.49ID:G3YN6jb60
順位戦も強いだろうが時間が長ければ長いほど得意なのは確かだろう
順位戦の平均レート1600を相手にしての95%より1900を相手にしての90%のほうが価値高いし
0531名無し名人 (ワッチョイ 4aad-ABwp)
垢版 |
2021/10/09(土) 23:41:08.38ID:Ft+6xdhh0
赤い彗星の聡太
「当たらなければどうということはない」
0533名無し名人 (ワッチョイ 0b7c-ECzF)
垢版 |
2021/10/09(土) 23:41:57.45ID:iytEWkk90
冷静に考えると藤井でもソフト相手なら手も足も出ずボコボコにやられるんだよな
0534名無し名人 (ワッチョイ 06ba-XlSO)
垢版 |
2021/10/09(土) 23:42:34.56ID:kApvUlTl0
>>518
いや非現実すぎるよ
羽生や井山みててもわかるだろう、妻帯者が競技だけに専念して高パフォーマンス維持とかないから
0536名無し名人 (ワッチョイ 03b1-CGOk)
垢版 |
2021/10/09(土) 23:43:03.63ID:FZFBrL0u0
>>524
モラルを考えなければそういう盤外戦術が一番効果的だよなぁ。
めちゃくちゃ可愛い藤井好みの女の子宛がうとかな。酒、ギャンブルには興味なさそうだし
0541名無し名人 (ワッチョイ 0a71-z9N0)
垢版 |
2021/10/09(土) 23:45:06.55ID:bSUpx1c90
素人的に評価値を見ずに盤面だけ見てたら本当首の皮一枚で勝ったって感じだけどな。
今最高に面白い対局なんじゃないの。
あと最低3局はこのレベルの戦いが見られのは嬉しいね。
0547名無し名人 (ワッチョイ 4a10-bRsE)
垢版 |
2021/10/09(土) 23:47:35.50ID:+wJEKldZ0
>>533
聡汰なら。
ほかの棋士よりソフトに食らいついていける。
0548名無し名人 (ワッチョイ c32f-JF7J)
垢版 |
2021/10/09(土) 23:48:03.75ID:7OyCA5sh0
藤井君の攻略法は序中盤でリードを奪い、藤井君の時間を使わせて、終盤で時間的優位を築きミスなく仕留める事
棋王戦の斎藤や叡王戦第四局の豊島のようにやれば勝てる
まぁこの勝ち方をコンスタントに出来るかという話ではあるんだけど
0550名無し名人 (ワッチョイ 03b1-CGOk)
垢版 |
2021/10/09(土) 23:48:52.76ID:FZFBrL0u0
天才屋敷も酒とギャンブルで弱くなったが
藤井は精神的に磐石っぽいんだよなぁ。
豊島の次の先手番でどうなるか。
0551名無し名人 (ワッチョイ 0b7c-ECzF)
垢版 |
2021/10/09(土) 23:49:29.93ID:iytEWkk90
今は対局中はソフト見れないんだっけ?
昔みたいにソフトの読み手見れば藤井にも勝てると思うが
0552名無し名人 (ワッチョイ cb01-YkK2)
垢版 |
2021/10/09(土) 23:49:38.79ID:gGDAwg9I0
豊島は
新たなタイトルを取りに行けば良いんだよ
無冠にならないで済むよ
0553名無し名人 (ワッチョイ b301-b36D)
垢版 |
2021/10/09(土) 23:50:24.46ID:jNvAAOqo0
この流れから負けるかー、藤井強すぎる
現状豊島くらいしか藤井の相手できそうな棋士いないのに、もしこの竜王戦をストレート勝ちなんてしてしまったときには将棋界がマジで一強になって未来ないな
0554名無し名人 (ワッチョイ cb01-JSxF)
垢版 |
2021/10/09(土) 23:50:29.70ID:xmofKw+v0
>>533
さすがの藤井君でもAIとVSするときは弱い設定にしないと練習にならないと言っているので
AIが強いのはみんな分かっているけど、何億手も読めるAIと人間の強さを比較するのはナンセンスな時代かも
0556名無し名人 (ワッチョイ 3a32-MpKT)
垢版 |
2021/10/09(土) 23:52:49.83ID:Q9H7VSSe0
>>494
きっと数字は分かってるけど、藤井三冠自身の認識は違うらしいと言ってるんじゃないの?

同じ様に確か渡辺名人は二日制を好きではないんじゃ無かったかな?でも彼のイメージは逆ではないの?
0557名無し名人 (ワッチョイ 0b7c-ECzF)
垢版 |
2021/10/09(土) 23:53:09.65ID:iytEWkk90
藤井と対局してる棋士も、殴り合いなら勝てるんだけどなあとか思ってそうだけど
0558名無し名人 (ワッチョイ c32f-JF7J)
垢版 |
2021/10/09(土) 23:53:11.41ID:7OyCA5sh0
人間とAIの比較は、車と人間で100メートル走やったらどっちが速いのというレベルだな
もう競技としては人間対AIは成り立たない位差が開いた
0559名無し名人 (ワッチョイ cb01-YkK2)
垢版 |
2021/10/09(土) 23:53:34.34ID:gGDAwg9I0
>>548
三冠は不利な局面だと
盤上を混沌とさせて来る
これが実に上手いから、ノーミスは
ちょっと難しい
0561名無し名人 (ワッチョイ 4f54-YMHl)
垢版 |
2021/10/09(土) 23:55:25.39ID:MqYkWUjx0
とりあえず藤井飛車フワフワさせる展開の方が勝てる流れになる気はするんだよなぁ
そこからちゃんと勝ちまでまとめきれるかは置いといて
0562名無し名人 (ワッチョイ cb01-zees)
垢版 |
2021/10/09(土) 23:56:46.24ID:wldAm0MG0
>>531
年齢と役所的には、ニュータイプ能力を発揮して
歴戦の大人戦士たちを屠っていくアムロだろう
「聡太、パソコンにこの回路を取り付けろ、性能が数倍になるぞ」
0563名無し名人 (ワッチョイ b301-b36D)
垢版 |
2021/10/09(土) 23:57:02.21ID:jNvAAOqo0
もう藤井に勝つには、角不成とかやってバグらせるしかなさそう
0564名無し名人 (ワッチョイ deb0-QJvl)
垢版 |
2021/10/09(土) 23:57:26.38ID:xSgq428c0
>>548
>藤井君の攻略法は序中盤でリードを奪い、

この時点で破綻してるけどw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況