X



トップページ将棋・チェス
1002コメント259KB

銀河 JT杯 新人王 YAMADA杯 加古川青流 統合スレ 105

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワントンキン MM1a-u9ws)
垢版 |
2021/10/11(月) 21:17:48.22ID:3UEhZzjMM
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

銀河戦           http://www.shogi.or.jp/match/ginga/index.html
JT将棋日本シリーズ  http://www.shogi.or.jp/match/jt/index.html
新人王戦         http://www.shogi.or.jp/match/shinjin/index.html
YAMADAチャレンジ杯  http://www.shogi.or.jp/match/yamada/index.html
加古川青流戦      http://www.shogi.or.jp/match/kakogawa/index.html

囲碁・将棋チャンネル(銀河戦) http://www.igoshogi.net/shogi/ginga/
      将棋プレミアム     http://www.igoshogi.net/shogipremium/
      将棋プレミアムTwitter https://twitter.com/shogipremium
JT将棋日本シリーズ 公式サイト https://www.jti.co.jp/knowledge/shogi/professional/index.html
        棋譜中継サイト     https://www.jti.co.jp/knowledge/shogi/professional/live/2020/index.html
しんぶん赤旗/新人王戦      http://www.jcp.or.jp/akahata/web_daily/cat11/
        棋譜中継サイト      http://live.shogi.or.jp/shinjin/
棋士のまち加古川(加古川青流戦) http://kakowell.jp/shogi_seiryu.html
       棋譜中継サイト    http://live.shogi.or.jp/seiryu/

前スレ
銀河 JT杯 新人王 YAMADA杯 加古川青流 統合スレ 104
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1632557145/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0040名無し名人 (ワッチョイ 8aa7-QQF4)
垢版 |
2021/10/12(火) 21:23:48.09ID:xSLXO3II0
>>39
豊島の銀河戦Gブロック最終戦の対局日は5月20日で夏合宿前
0044名無し名人 (ワッチョイ 8aa7-QQF4)
垢版 |
2021/10/12(火) 21:36:51.78ID:xSLXO3II0
第29期銀河戦 Gブロック終了
https://i.imgur.com/Kg4aBqd.jpg

▲負けた方の三浦の方が態度がでかい・・・
0049名無し名人 (ワッチョイ 8aa7-QQF4)
垢版 |
2021/10/12(火) 21:46:16.03ID:xSLXO3II0
佐々木勇気ー藤井銀河が、対局日5月25日、放送日10月14日だからね。
0052名無し名人 (スップ Sdea-lBSt)
垢版 |
2021/10/12(火) 22:03:10.02ID:DfWy5z/9d
>>27
早めにA級行きそうなのにその前に四冠や五冠になりそうなのもいますね
0053名無し名人 (ワッチョイ cb01-K0oZ)
垢版 |
2021/10/12(火) 22:18:30.21ID:02yJxnr20
>>27
もちろんA級ならシードも多いし単純に狙えるタイトルが1個増えるからタイトル取りやすいんだろうけど、一方で早めにA級行くような強い棋士ならそりゃタイトルは取りやすいだろうとも思う。
原因と結果のズレがあるような?
0055名無し名人 (ワッチョイ 8a81-lBSt)
垢版 |
2021/10/12(火) 23:24:01.47ID:ujLsIqF/0
>>53
5期でA級に到達した芹沢博文の悪口はやめろ
0056名無し名人 (ワッチョイ 8a81-lBSt)
垢版 |
2021/10/12(火) 23:28:58.44ID:ujLsIqF/0
そもそもある程度のレーティングないとB1抜けられないだろ
順位戦以外ろくな成績あげていない棋士が若くしてA級にいった事例が思い浮かばないもの
0057名無し名人 (ワッチョイ 1bb9-JSxF)
垢版 |
2021/10/12(火) 23:29:30.22ID:O0X40XUH0
そのシードが相当でかいから
普通のA級棋士くらいの実力あっても予選で負けることはよくあるからそれがなくなるのはでかい
0058名無し名人 (ワッチョイ 8a81-lBSt)
垢版 |
2021/10/12(火) 23:35:21.08ID:ujLsIqF/0
竜王戦以外微妙で1組まで行った棋士は浮かぶが
順位戦以外微妙でA級まで行った棋士はあんまりいない
0059名無し名人 (ワッチョイ ca10-jsXN)
垢版 |
2021/10/12(火) 23:36:49.82ID:YdrsH/fg0
>>56
若いがどの程度の年齢かによるけど橋本が棋戦優勝もタイトル挑戦も無しにA級に上がってる勇気が来期A級に上がれそうだけど同じくだねこの2人ぐらいの年齢だと若くないって言うならそもそも中学生棋士とかのレベルだからそりゃ思い浮かぶはずもない
0060名無し名人 (スップ Sdea-lBSt)
垢版 |
2021/10/12(火) 23:39:25.20ID:DfWy5z/9d
>>59
その2人は先に竜王戦1組に上がって常連になってるじゃん
少なくとも竜王戦では成績残してる
0062名無し名人 (ワッチョイ b301-/hwo)
垢版 |
2021/10/13(水) 01:35:48.40ID:3TuoeKuq0
竜王戦1組って>>56の言う「ろくな成績」なのか?佐藤和俊とかも入れてしまうような組なんだけど。
0064名無し名人 (ワッチョイ 1b52-eFyE)
垢版 |
2021/10/13(水) 03:32:32.98ID:cU5evejt0
A級初昇級時の成績(31歳以下/2000年以降)
先崎(29) 登場0獲得0優勝1新人1
藤井(30) 登場4獲得3優勝1新人4
三浦(27) 登場3獲得1優勝0新人1
鈴木(28) 登場1獲得0優勝1新人1
久保(27) 登場2獲得0優勝0
深浦(31) 登場1獲得0優勝3新人4
渡辺(25) 登場8獲得6優勝2新人1
橋本(28) 登場0獲得0優勝0
広瀬(27) 登場2獲得1優勝0新人1
主税(31) 登場0獲得0優勝2
天彦(26) 登場0獲得0優勝0新人2
稲葉(27) 登場0獲得0優勝1
豊島(26) 登場3獲得0優勝1
糸谷(29) 登場3獲得1優勝0新人1
菅井(27) 登場2獲得1優勝0新人1
斎藤(26) 登場3獲得1優勝0
永瀬(28) 登場7獲得3優勝0新人2

(年齢)はA級昇級決定時点
"優勝"の対象棋戦:早指し将棋選手権、全日本プロ/朝日オープン/朝日杯、銀河戦、NHK杯、JT杯
"新人"の対象棋戦:新人王戦、若獅子戦、早指し新鋭戦、加古川青流戦、YAMADAチャレンジ杯

勇気(27) 登場0獲得0優勝0新人1

勇気が今年昇級決めた場合、加古川まで含めても橋本に次ぐしょぼさなのは確か
稲葉は銀河、先崎ですらNHKと若獅子優勝してるから
0065名無し名人 (ワッチョイ 8aa7-QQF4)
垢版 |
2021/10/13(水) 05:44:11.90ID:4X3+Hag30
勇気はA級昇級確定で婚約発表すると思う。

===
「勇気は形から入るから」 【渡辺明】
0066名無し名人 (ワッチョイ ff90-VvB4)
垢版 |
2021/10/13(水) 05:54:53.29ID:v9XPKzrQ0
勇気は条件緩くなってから恩恵受けて上がったわけじゃないし
ここまで来たら藤井と一緒にA級決めて欲しい
0068名無し名人 (ワッチョイ cb01-ZvGs)
垢版 |
2021/10/13(水) 06:47:55.55ID:0KCI+eyD0
>>64
A級昇級に2歳差あっても豊島より永瀬の方がすごく見える
0069名無し名人 (ワッチョイ dea7-QQF4)
垢版 |
2021/10/13(水) 06:55:42.81ID:sqyOk+/t0
近藤誠也も優勝実績ゼロなんだよな。

B1昇級の七段昇段で美しいけど
0071名無し名人 (ワッチョイ 4e82-kjhc)
垢版 |
2021/10/13(水) 07:32:13.75ID:o1Xr32Ki0
たっくん飛躍の年やな
藤井さんと同い年とか言われてどうなることかと思ったけど
アベトの活躍、王座に勝ち、新人王、期待するなというほうが無理だな
是非これからも頑張っておくれ
ついでにアベマも藤井チャンネルじゃなく、たっくんも放送してくれ
新人王記念で炎の三番勝負でもいいぞ
0072名無し名人 (スッップ Sdea-lBSt)
垢版 |
2021/10/13(水) 07:35:38.44ID:/y5/4cgSd
近藤は勇気と違って若手棋戦の優勝もないし竜王戦も3組なんだよな
強いて言えば王将リーグに2回入ってるのが目立った実績かな
0075名無し名人 (スッップ Sdea-lBSt)
垢版 |
2021/10/13(水) 07:50:00.54ID:/y5/4cgSd
橋本はA級昇級前に挑戦者決定戦に2回進出している
勇気も1回進出
近藤はそれもないな
0076名無し名人 (ワッチョイ 0b48-wd9j)
垢版 |
2021/10/13(水) 07:59:05.80ID:09J3RzrN0
もし来年無事昇級出来たら
藤井聡(19) 登場6獲得5か6優勝4新人1
ひふみん、タニー、羽生辺りはどうだったんだろう
ナベは中学生棋士にしてはA級入り遅い
0078名無し名人 (スプッッ Sd8a-lBSt)
垢版 |
2021/10/13(水) 08:12:53.40ID:A9srxOZJd
>>76
登場7獲得7になる可能性もある
王将戦ストレート奪取なら2月下旬にもタイトル取れるから
優勝4もまだ確定ではない
銀河とJT杯と朝日杯あるし
順位戦昇級決定が最終局までもつれたらNHK杯決勝の収録もB1最終局より前にある
0079名無し名人 (スプッッ Sd8a-lBSt)
垢版 |
2021/10/13(水) 08:17:33.91ID:A9srxOZJd
羽生はA級昇級までにタイトル6期
0080名無し名人 (ワッチョイ 9f7c-9sHr)
垢版 |
2021/10/13(水) 08:49:26.13ID:FoqZhkoh0
>>78
それで20代半ばなら「A級は苦労したね」 で済むが19才でその実績は脳が理解を拒否するな
0084名無し名人 (ワッチョイ ca10-jsXN)
垢版 |
2021/10/13(水) 11:20:06.52ID:wTJ9pYDV0
勇気と誠也はまだ甲乙付け難いぐらいの違いしかない勇気より誠也は2才若いし王将リーグ入りの実績もある A級入りも2年後までに誠也も上がれば同レベル
0087名無し名人 (ワッチョイ 5ff6-nYMv)
垢版 |
2021/10/13(水) 11:48:05.03ID:eJ2MMXw/0
年下の三冠はほとんど本戦を卒業してるんだが
0088名無し名人 (スップ Sd8a-lBSt)
垢版 |
2021/10/13(水) 11:58:03.61ID:e8XCFNk9d
藤井は3年目までに12回本戦進出
2017年度 竜王戦 棋王戦 叡王戦
2018年度 王座戦 竜王戦 棋王戦 叡王戦
2019年度 王座戦 竜王戦 王将戦 棋聖戦 王位戦
0091名無し名人 (ワッチョイ 4ab1-JSxF)
垢版 |
2021/10/13(水) 12:05:48.06ID:1ydx74Qy0
時間はかかったけど藤井は若手によくある特定の棋戦で勢いに乗ってそのまま挑戦したとかではなく
しっかり実力を付けての初挑戦だから今のところすべて奪取&防衛成功
今後もタイトル戦で負ける画がなかなか想像できない
0095名無し名人 (オッペケ Sr03-DKKm)
垢版 |
2021/10/13(水) 12:25:14.28ID:NwsNdYb6r
藤井は初参加で朝日杯優勝してるだろ。
全棋士参加棋戦優勝とタイトル挑戦がほぼ同等の実績だろうし。
0097名無し名人 (ワッチョイ 0759-b36D)
垢版 |
2021/10/13(水) 12:42:25.80ID:Mna30M450
>>94
中学生棋士で永世称号複数持ってる羽生や渡辺ですら
タイトル初挑戦が19歳だったんだから、
当時17歳高校2年生の藤井がタイトル挑戦できなくても全然おかしくないのに、
本田を利用して藤井をバッシングしてる藤井アンチがまじでうざかった。
0100名無し名人 (ワッチョイ 4a02-kjhc)
垢版 |
2021/10/13(水) 13:51:09.32ID:6t6LANN30
藤井は期待のわりにタイトルに絡むのが遅いとかなんとか言われてたけど
言ってた奴らはタイトル挑戦→1回か2回は敗退→タイトル獲得という通常のコースで考えてたからなんだろうな
満を持してとは言えまさか初挑戦から負け知らずになるとまでは想像もつかなかったんだろう
0101名無し名人 (ワッチョイ 5ff6-nYMv)
垢版 |
2021/10/13(水) 14:03:34.19ID:eJ2MMXw/0
聡太ぐらいの実力になると、挑戦が最難関ということだろう
番勝負なら必ず勝ってしまうが、挑戦まで一敗も許されないというのは厳しい
今年も王座と棋王でダメだったし
不覚を取った王将も今年はいけそうだが
0102名無し名人 (ワッチョイ cb01-aP2R)
垢版 |
2021/10/13(水) 14:20:40.00ID:8Y4uiw7b0
ここ藤井スレ?
0105名無し名人 (ワッチョイ c6e4-Mxyx)
垢版 |
2021/10/13(水) 21:33:12.58ID:MY3FarL30
>>78
A級昇級は4/1基準になると思うんだけど、違うか?

藤井聡(19) 登場7獲得7優勝8新人1 ・・・だとしたら草しか生えんなw

>>91-92
しっかり実力をつけてって、実力のつけすぎやw
タイトル挑戦が1〜2年は遅れたから、初登場時には既に複数冠持って当然の実力になってたしww

>>96
出口三段(当時)が実質新人王と呼ばれていたなwww
0106名無し名人 (ワッチョイ 6f02-SWHk)
垢版 |
2021/10/13(水) 22:30:16.60ID:DgDnHpUg0
来年こそ大地に新人王を獲ってもらいたい
0109名無し名人 (ワッチョイ 6b73-eFyE)
垢版 |
2021/10/13(水) 23:08:12.84ID:TOp9KlbR0
梶浦・高野智・長谷部・谷合・折田は今期(52期)が最後だった
阿部光・青嶋・佐々大・古森・出口・渡辺和・石川優は来期(53期)が最後
0111名無し名人 (ワッチョイ 06ba-XlSO)
垢版 |
2021/10/14(木) 02:14:06.07ID:EZMGa9p40
>>105
順位戦の所属としては4月1日基準
昇段は……これは関係ないか、藤井聡もう九段だしw
……やっぱなんというかいろいろバグってるな
0113名無し名人 (ワッチョイ 0bb0-K0oZ)
垢版 |
2021/10/14(木) 16:36:23.18ID:Rx9hw4bF0
銀河戦、勇気はやっぱり負けたのかw
0116名無し名人 (ワッチョイ ca2c-4IsX)
垢版 |
2021/10/14(木) 19:14:50.69ID:cH5B/Ho00
先行配信がなければワクワクしてたんだけどね
0117名無し名人 (ワッチョイ 635f-DH51)
垢版 |
2021/10/14(木) 20:36:28.16ID:3K9XiPa40
藤井にとってはタイトル戦の合間の練習にちょうどいいVSくらいの感じか
アベマトーナメントなんかレジャーとして楽しんでいたわけで一応まじめにやってるからいいよね
0118名無し名人 (ワッチョイ 3a62-QQF4)
垢版 |
2021/10/14(木) 20:57:45.96ID:GjNodWWA0
ひぇーー▲31角が見えるんですかぁ。さすがっす。
0119名無し名人 (ワッチョイ ca2c-4IsX)
垢版 |
2021/10/14(木) 20:59:04.78ID:cH5B/Ho00
>>118
それがなかったら負けてたかもね
0120名無し名人 (ワッチョイ ca2c-4IsX)
垢版 |
2021/10/14(木) 21:02:54.82ID:cH5B/Ho00
郷田「正確に指しますと後手勝ちますね」
先手69%
そりゃ攻めてる方が良く見えるわな
0122名無し名人 (ワッチョイ dea7-QQF4)
垢版 |
2021/10/14(木) 22:00:50.32ID:Xq5rxv4K0
第29期銀河戦 Hブロック終了

https://i.imgur.com/BTS2nd6.jpg

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2021/10/14(木) 20:00〜21:45
囲碁・将棋ch
将棋)第29期 銀河戦

本戦Hブロック 最終戦
藤井聡太銀河 vs 佐々木勇気七段
対局日:2021年5月25日
解 説:郷田真隆九段
聞き手:中村真梨花女流三段
記 録:安食
0127名無し名人 (ワッチョイ cb01-SHam)
垢版 |
2021/10/14(木) 22:48:18.29ID:+9CVFiiP0
三冠つおい
0132名無し名人 (ワッチョイ 9f71-tt7j)
垢版 |
2021/10/15(金) 03:34:17.94ID:ND2rYaTw0
       【第29期銀河戦 決勝トーナメント 持時間 各15分+1分×10】
┌───────────────────────────────┐
│                            優 勝                             │
│              ┌───────┴───────┐              │
│              │                              │              │
│      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐      │
│      │              │              │              │      │
│  ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐  │
│  │      │      │      │      │      │      │      │  │
│┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐│
││  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  ││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│豊│増│佐│佐│菅│黒│星│永│渡│服│伊│木│佐│佐│斎│藤│
│島│田│々│藤│井│田│野│瀬│辺│部│藤│村│藤│々│藤│井│
│将│康│木│天│竜│堯│良│拓│  │慎│真│一│康│木│明│聡│
│之│宏│勇│彦│也│之│生│矢│明│一│吾│基│光│大│日│太│
│  │  │気│  │  │  │  │  │  │郎│  │  │  │地│斗│  │
│竜│六│七│九│八│五│五│王│名│四│六│九│九│五│四│銀│
│王│段│段│段│段│段│段│座│人│段│段│段│段│段│段│河│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

https://www.igoshogi.net/shogi/ginga/tournament.html?type=g&;ki=29&block=k
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況