X



トップページ将棋・チェス
1002コメント294KB

羽生善治応援スレ278

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ ff63-diS6 [61.118.69.108])
垢版 |
2021/10/18(月) 21:39:56.19ID:PvcEEZZ60
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

羽生善治(はぶ よしはる)九段(棋士番号 175)
1970年9月27日 埼玉県所沢市生まれ 八王子将棋倶楽部出身
http://www.shogi.or.jp/player/pro/175.html
棋士別成績一覧 羽生善治
http://kishi.a.la9.jp/konki/1175.html
羽生善治データベース・玲瓏
http://www.rayraw.com/

前スレ
羽生善治応援スレ277
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1631970809/

!extend:checked:vvvvvv:1000:512
これを>>1の一行目に入れて立てること (これでワッチョイとIP表示になる)

前スレが1000行ってしまったようなので勃てさせていただきました
ふだんからのスレ住民ではないのでテンプレは他の方が貼っていただけますか
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0693名無し名人 (ワッチョイ 5a35-RVWZ [203.174.214.28])
垢版 |
2021/11/20(土) 00:16:04.29ID:+EwVMArC0
順位戦なんて今の羽生さんにはどうでもいいわけで
0694名無し名人 (アウアウエー Sa52-FxaB [111.239.164.102])
垢版 |
2021/11/20(土) 00:16:20.66ID:I9aSVLWXa
辛すぎる
何もかもが
0695名無し名人 (アウアウキー Sac3-mO8I [182.251.114.37])
垢版 |
2021/11/20(土) 00:16:38.39ID:+PbfKxyea
こっから全勝だからな
0696名無し名人 (ワッチョイ 1ad2-+VBe [125.173.160.34])
垢版 |
2021/11/20(土) 00:16:57.76ID:/Jx8Iz8q0
175手の熱戦だったな
やっぱ最終盤が課題だなあ
0700名無し名人 (ササクッテロラ Spbb-v6SA [126.182.114.169])
垢版 |
2021/11/20(土) 00:17:40.39ID:R4pfKF6Up
自慢できるのA級しかなかったのにこれは痛いザマスねえ
0701名無し名人 (ワッチョイ 768c-Nmoe [175.177.44.27])
垢版 |
2021/11/20(土) 00:18:51.22ID:8E0F9fUQ0
まあ藤井がいないB1なら上がれるでしょう
帰ってきたらいいよ
0702名無し名人 (ワッチョイ 9723-aljW [122.196.135.231])
垢版 |
2021/11/20(土) 00:19:10.99ID:a3xp33eR0
羽生さんVS渡辺以下、若い俊英たち(11/20現在、*は羽生さん負け越し中)


羽生41ー38渡辺
羽生19ー24豊島 *
羽生21ー15広瀬
羽生10ー14天彦 *
羽生11ー10糸谷 (NEW)
羽生10ー5太地
羽生4ー11永瀬 *
羽生5ー8菅井 *
羽生9ー2稲葉
羽生5ー3斎藤
羽生5ー1近藤誠
羽生1ー5藤井聡太 *
羽生3ー1阿部健
羽生3ー1佐々木大地
羽生2ー2千田
羽生1ー2佐々木勇気 *
羽生2ー0高見
羽生2ー0八代
羽生2ー0阿部光瑠
羽生1ー1池永
羽生1ー1梶浦
羽生1ー0澤田
羽生1ー0三枚堂
羽生0ー1増田 *
羽生0ー0大橋
羽生0ー0本田奎
羽生0ー0服部
0703名無し名人 (ワッチョイ 4eda-clGo [153.145.32.153])
垢版 |
2021/11/20(土) 00:19:52.10ID:H8hx6Bcl0
羽生はまたA級に戻ってくるさ
0706名無し名人 (ワッチョイ 4eda-clGo [153.145.32.153])
垢版 |
2021/11/20(土) 00:25:25.02ID:H8hx6Bcl0
>>705
またA級に戻ってくるよ
0707名無し名人 (ワッチョイ 768c-Nmoe [175.177.44.27])
垢版 |
2021/11/20(土) 00:25:58.27ID:8E0F9fUQ0
大山はタイトル連続保持たった16年だけどな
0709名無し名人 (ワッチョイ 1ad2-+VBe [125.173.160.34])
垢版 |
2021/11/20(土) 00:26:55.29ID:/Jx8Iz8q0
いろいろ語れる知性があるなら
「何かのアンチ」である自分がいかに愚かな存在なのか自分で判断できるはずなんだけどね
0710名無し名人 (ワッチョイ dbad-iUmB [110.132.111.32])
垢版 |
2021/11/20(土) 00:29:18.47ID:p4PiicTi0
今日はっきりした。
夕飯を食べるとアカン!
0713名無し名人 (スップ Sd5a-V8j/ [1.75.157.181])
垢版 |
2021/11/20(土) 00:38:01.75ID:c6VNwfk3d
谷川さんとのA級プレーオフで最後詰ましきれなかったことを思い出したが全盛期の頃かな?
0715名無し名人 (ワッチョイ 8b01-v6SA [126.140.34.8])
垢版 |
2021/11/20(土) 00:39:11.10ID:zxaWNKaq0
藤井は熱帯魚
羽生はタニシ
0719名無し名人 (ワッチョイ 8b01-0EZc [126.140.34.8])
垢版 |
2021/11/20(土) 01:06:10.35ID:zxaWNKaq0
ここから4-0の確率3.6%(残留)
ここから3-1の確率19.1%(残留)
ここから2-2の確率36.9%(75%降級)
ここから1-3の確率30.9%(降級)
ここから0-4の確率9.4%(降級)
0725名無し名人 (オイコラミネオ MMe3-zRAV [150.66.84.6])
垢版 |
2021/11/20(土) 04:51:02.74ID:+hUKqA4wM
長時間対局して
夜遅くなると頭が回らなくなっちゃうんじゃないの

羽生自身、引退の基準あると言ってたけど、
その辺厳しいと自覚したらフリクラ転出もあるのかね。
0726名無し名人 (スップ Sd5a-9jnU [1.75.227.1])
垢版 |
2021/11/20(土) 05:23:34.45ID:0UIC+zEGd
何が原因?
馬引きはあったんじゃないか?
64馬ね 金取られた時
0730名無し名人 (アウアウウー Sac7-5Cs5 [106.161.191.40])
垢版 |
2021/11/20(土) 07:43:10.43ID:amRZoSQ6a
落ち始めると早いからねー
来期に復帰とか、夢見てるヲタたちが、来年の今ごろ何って言ってるか楽しみだわ
0731名無し名人 (アウアウウー Sac7-5Cs5 [106.161.191.40])
垢版 |
2021/11/20(土) 07:45:18.79ID:amRZoSQ6a
>>729
今や、藤井と顔を合わせるのは連盟の便所くらいだろw
0734名無し名人 (ワッチョイ 5ab8-dKXD [203.202.203.64])
垢版 |
2021/11/20(土) 07:57:14.28ID:uT09sv5s0
同世代の会長が残留してるのに言い訳にならんなw
0735名無し名人 (ガラプー KK33-HDS3 [D743O23])
垢版 |
2021/11/20(土) 08:10:22.02ID:nolP5FYrK
この順位だと4勝しないと残留確定とはならないが残りメンツを見るとやっぱり永瀬とサイタロウがキツいからな
山崎に負けたら万事休すだろうな…
0736名無し名人 (ワッチョイ 275f-wOgU [106.73.128.160 [上級国民]])
垢版 |
2021/11/20(土) 08:12:31.24ID:/fb9OXkw0
>>725
もうそのあたりはおかしくしてるからなあ
83歩の後すぐ75歩行かないで銀取ったのがあかんかったと思う
そうしなきゃ飛車打たれることはなかったし

ただ既に時間がなかったから遠因あるなら
79手目の96角の対応間違えて逆転され挽回に時間使わされたのが問題かな

夕休明けに精度下がる印象があるな
0737名無し名人 (ワッチョイ 4e8f-0EZc [153.166.106.62])
垢版 |
2021/11/20(土) 08:16:49.15ID:Fe8iXTee0
10期以上のレジェンドの1日制率(降順)
米長:63.1%(12/19)
佐藤:61.5%(08/13)
羽生:53.5%(53/99)
渡辺:37.9%(11/29)
中原…35.9%(23/64)
谷川:29.6%(08/27)
大山:20.0%(16/80)
森内:08.3%(01/12)

サンプル数が少ないと変動しやすくなるのを考慮に入れてもやはり
羽生、米長、佐藤は1日制で強い異端タイプ
※佐藤や米長は自分の将棋が「やや即興的な面がある」のを認めている
0738名無し名人 (ワッチョイ 4e8f-0EZc [153.166.106.62])
垢版 |
2021/11/20(土) 08:22:08.04ID:Fe8iXTee0
>羽生は成績アベコベやん
>王将リーグで頑張って順位戦がボロボロ

持ち時間の差だろうな
どっちも同じように頑張ってるが持ち時間適性の差がそのまま出てるだけ
0740名無し名人 (ワッチョイ 4e8f-0EZc [153.166.106.62])
垢版 |
2021/11/20(土) 08:36:05.70ID:Fe8iXTee0
タイトル占有度をポイント化(詳細は略。他スレ参照)
名人・竜王・十段・九段の価値を他タイトルのn倍とすると・・・
2倍とすると
1位 大山康晴 1658pt/2位 羽生善治 1253pt/3位 中原誠 1025pt
3倍とすると
1位 大山康晴 1646pt/2位 羽生善治 1171pt/3位 中原誠 1082pt

大山1位は当然として、それよりも
羽生ー中原の差より実は大山ー羽生の差の方が大きい
というのが要点だろう
0742名無し名人 (ワッチョイ 4e8f-0EZc [153.166.106.62])
垢版 |
2021/11/20(土) 08:44:29.06ID:Fe8iXTee0
羽生から見たタイトル戦の勝率
森内:2日制 33-34(0.516)、1日制 10-05(0.667)
渡辺:2日制 12-13(0.480)、1日制 09-10(0.474)
谷川:2日制 37-32(0.536)、1日制 27-11(0.711)
深浦:2日制 14-12(0.530)、1日制 06-00(1.000)
久保:2日制 06-05(0.546)、1日制 09-02(0.818)
康光:2日制 48-27(0.640)、1日制 22-09(0.710)
郷田:2日制 18-12(0.600)、1日制 05-04(0.556)
対他:2日制 71-47(0.602)、1日制 85-29(0.746)
0743名無し名人 (スッップ Sdba-9jnU [49.98.224.11])
垢版 |
2021/11/20(土) 08:45:19.34ID:hMveE73Rd
大山はどうでもいい

おおやまなのかだいざんなのか

ぐらいどうでもいい
0744名無し名人 (ワッチョイ 4e8f-0EZc [153.166.106.62])
垢版 |
2021/11/20(土) 08:48:50.43ID:Fe8iXTee0
「羽生将棋には弱点があるがそれは言わない」についてだが
それが長時間適性なのは最早明らか。
個人的には「振り飛車がうまくない」を付け加えたいと思うが。
0747名無し名人 (ワッチョイ 0326-+KAQ [220.102.39.193])
垢版 |
2021/11/20(土) 08:59:36.81ID:XFcXol0/0
>>737
竜名戦に比べて王将戦の成績が良いのは予選4時間制に強い会長がお得意様になったからだね。王位戦も短時間棋士の挑戦が多い。

竜名は予選から長時間適正の高い森内、渡辺が台頭してくるからキツイ。
0757名無し名人 (ワッチョイ 1a2f-iUmB [125.194.89.210])
垢版 |
2021/11/20(土) 10:27:17.67ID:EcE+Vj4w0
>>750
ふつうはB1なら無双できると考えるけど
これから、もっとガクッと棋力が落ちることもあるよ
久保もここまで落ちるとは、ひどいもんだ
0758名無し名人 (スッップ Sdba-9jnU [49.98.224.11])
垢版 |
2021/11/20(土) 10:32:02.49ID:hMveE73Rd
昨日は羽生さんに評価値触れる局面もあった

最後は受けなしにされた

受けなしに気づかないのは力が衰えたね

疲れてるのかな
0765名無し名人 (スップ Sd5a-V8j/ [1.75.157.181])
垢版 |
2021/11/20(土) 10:56:31.78ID:c6VNwfk3d
今までの羽生さんなら勝ってた流れだけどね
数年前なら途中で追いついたらそのまま突き放してたよ
0768名無し名人 (ワッチョイ 034b-Yb4d [220.208.30.36])
垢版 |
2021/11/20(土) 12:30:38.14ID:N9oTyp8i0
対糸谷でいうと、そんなに衰える前から終盤に逆転されるイメージはある
糸谷が逆転が上手いというのはあるのだろうが
とはいえ20代30代の羽生さんなら逆転されることはないのだろうけど
0774名無し名人 (スッップ Sdba-9jnU [49.98.224.11])
垢版 |
2021/11/20(土) 14:12:04.64ID:hMveE73Rd
評価値では優勢に触れたのに互角にしてしまうあたりは、大局観がソフトと違うのだろう

勝ちやすい、負けにくい的な人間の感覚が残っている
0779名無し名人 (ワッチョイ 67ad-iAR7 [42.146.154.218])
垢版 |
2021/11/20(土) 16:50:50.46ID:OZBC4z5U0
羽生さんには「よしはる〜 ちゃんねる〜〜」なんてやってほしくない
ボロボロになっても現役でやり切ってほしい
0784名無し名人 (ガラプー KK33-HDS3 [D743O23])
垢版 |
2021/11/20(土) 18:59:16.71ID:nolP5FYrK
>>783
そんな称号はないんだよ
羽生が最終的に名乗るのは十九世名人と決まっている
谷川や森内との兼ね合いで途中で名誉王座とかを名乗るのはありだけど最後の最後は十九世名人
0786名無し名人 (ワッチョイ 1aad-iUmB [125.14.234.243])
垢版 |
2021/11/20(土) 20:35:07.85ID:fuSXvpJd0
△3一歩打は1手前に受ける名手、大山なら絶対逃さなかった手だと思う。
羽生はこのように攻め急いで負けるパターンが結構目立つ。
それが素人目には華やかで面白いのだが・・・
0789名無し名人 (ワッチョイ 33b9-+VBe [118.241.134.188])
垢版 |
2021/11/20(土) 22:03:26.15ID:/MloGmHa0
B1なら期待勝率55%くらいはいけると思うけど
それくらいだと運が悪ければ落ちかねないのが今のB1降級人数だからな
もっと上の勝率を期待できないようでは歳のこともあるしきつくなってくる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況