そやろかなあ
わし藤井がきっかけで将棋見始めたけど今ではすごく沢山の棋士好きになったし応援してるで。
藤井の中継見てると自動的に色々な解説の棋士も目にすることになって、知らなかった棋士の「顔」と「名前」と「声」が一致するようになる。
この「声まで覚える」のが大きくて、そこまで行くと自分の中にその人が「キャラクター」として確立すんのよね。
そうなると個々のキャラクターのエピソードなんかも気に留まるようになって、箱推しの感覚で「将棋界全体」が好きになってった感じ。
わざわざ普段口にしないだけでそういう人多いんでね?