X



藤井は将棋特化型の天才で羽生は万能型の天才だよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2021/12/05(日) 09:32:34.73ID:rAEZwJAc
将棋の天才が藤井で天才が将棋をやってるのが羽生だと思うんだが
0002名無し名人
垢版 |
2021/12/05(日) 09:34:30.35ID:xSaQm14T
はい、終了
0003名無し名人
垢版 |
2021/12/05(日) 09:35:58.52ID:rAEZwJAc
羽生は究極的に頭がいい人が将棋にのめり込んだらこうなるんだろうなって感じ
藤井はサヴァンとかの特殊能力に近いと思うんだが
0004名無し名人
垢版 |
2021/12/05(日) 09:37:01.96ID:91DZr9mW
文系羽生
理系藤井
0005名無し名人
垢版 |
2021/12/05(日) 09:38:10.32ID:3A2APZff
その通りなのでスレの伸ばしようが無い
0006名無し名人
垢版 |
2021/12/05(日) 09:39:43.04ID:rAEZwJAc
>>4
違うと思う
理系の天才が将棋にのめり込んだのが羽生で
将棋1点特価の才能を持ってるのが藤井
0008名無し名人
垢版 |
2021/12/05(日) 09:41:01.75ID:JqEA+Xbs
羽生は所詮人間レベル
藤井は将棋星人って事か
ただ学業も普通に藤井の方が上だと思うが
0009名無し名人
垢版 |
2021/12/05(日) 09:41:30.49ID:xSaQm14T
はい、終了
0010名無し名人
垢版 |
2021/12/05(日) 09:42:29.32ID:hhkhse1a
気持ち悪いスレ
ひとめ
0011名無し名人
垢版 |
2021/12/05(日) 09:48:24.64ID:cB6gyB8A
>>8
3行目同意
語彙力も会見での受け答えのそつのなさも藤井は棋界一
よってこのスレに同意できる点が1ミリもない
0012名無し名人
垢版 |
2021/12/05(日) 10:03:31.53ID:OktF/Ri+
藤井も普段のコメントとか聞いてると将棋バカみたいな感じは全然しないけどなあ
0013名無し名人
垢版 |
2021/12/05(日) 10:19:19.40ID:FDM+G9w2
二人とも将棋以外では
普通の頭の良い人っていう感じだし
その方が当人たちも幸せだろう
0014名無し名人
垢版 |
2021/12/05(日) 10:45:19.52ID:lsg9NgKB
インタビューの受け答えを見るに藤井のほうが賢い
0015名無し名人
垢版 |
2021/12/05(日) 11:30:11.03ID:SS39Pxbt
>>1
むしろ、羽生の方が将棋特化型だろ
藤井は受け答えも常に完璧で、若い頃の羽生のようにイキった発言もしない
ひたすら頭の良さを感じる
0016名無し名人
垢版 |
2021/12/05(日) 12:17:43.36ID:YBMsOLqp
藤井聡太が天才で羽生はレベルが低かった時代のチャンピオン
0017名無し名人
垢版 |
2021/12/05(日) 12:27:46.24ID:ZTNMGyXp
東京大学法学部教授 境家 史郎

藤井が図抜けて地頭の良い人間であることは、彼のこれまでの言動から十分に見て取れる。筆者は職業柄、この天才が学問の道に進まなかったことを、残念に思わなくもない。
https://koken-publication.com/archives/887
0018名無し名人
垢版 |
2021/12/05(日) 12:39:15.77ID:ZTNMGyXp
羽生「将棋の強さに年齢は関係ない」

藤井「将棋は年齢に関係なく誰でも楽しめるゲームです」


尊敬する人は?

羽生「いません」

藤井「お一人に絞るのは難しいです」
http://uproda11.2ch-library.com/e/es000190944915874411294.jpg
0019名無し名人
垢版 |
2021/12/05(日) 12:43:23.01ID:D8yaNMvv
またクソスレかの人は亡くなった?
0020名無し名人
垢版 |
2021/12/05(日) 12:43:56.76ID:sLR7igdf
藤井はインタビューでもユーモアを交えて面白く会話できるけど羽生はテンプレだけでコミュ力ないからな
0023名無し名人
垢版 |
2021/12/05(日) 13:32:44.35ID:gFg+4ZQ8
何でもできる天才は聡太って感じ
羽生さんは将棋なかったら悪いけどただの人だわ
0024名無し名人
垢版 |
2021/12/05(日) 14:46:47.56ID:IA9jSOyK
あんな嫁選んでる時点で羽生のオツムレベルはお察しだろ
顔がちょっと可愛いだけのチンパンやん
0025名無し名人
垢版 |
2021/12/05(日) 17:48:21.57ID:h+hzg5F5
どんな分野でも成功できそうなのはナベ
0026名無し名人
垢版 |
2021/12/05(日) 18:34:33.09ID:3292rcwF
むしろ羽生が将棋ひとすじの将棋星人
藤井は中学生にして社会に出せる人格者
将棋以外の言動行動もすべて知性があふれてる
0027名無し名人
垢版 |
2021/12/05(日) 18:35:53.11ID:3292rcwF
熱海の対局後のインタビューの受け答えの完璧さ
藤井はほんま素晴らしい
0029名無し名人
垢版 |
2021/12/05(日) 23:33:23.81ID:ZbI4fbqw
羽生って将棋以外は微妙なイメージやわ
0030名無し名人
垢版 |
2021/12/06(月) 01:33:31.60ID:PxF9IRzG
船井幸雄とか桜井章一とかオカルト系の人と対談するのが好きな羽生
案外ムーとか愛読してたりしてな
0031名無し名人
垢版 |
2021/12/06(月) 02:56:47.31ID:duRHcRqf
>>30
羽生の本質はハッタリ将棋、「羽生マジック」はハメ手・嘘手の類だから、
そりゃあ桜井とはウマが合うだろうよ┐(゚〜゚)┌
0032名無し名人
垢版 |
2021/12/06(月) 03:35:21.56ID:TiIIGVSt
多量のクソスレ・クソレスを製造してる羽生信者の教祖というだけでも程度が知れる
0033名無し名人
垢版 |
2021/12/06(月) 09:06:32.19ID:OZn6ZKO4
羽生オタが他棋士の誹謗中傷を繰り返すせいで羽生さんは嫌われ者になってしまった
0034名無し名人
垢版 |
2021/12/06(月) 11:51:14.66ID:MYbv0na1
それはある
そんで今ではちゃっかり藤井オタに鞍替えしてるし
0035名無し名人
垢版 |
2021/12/06(月) 14:16:58.52ID:aS0VDZlH
>>34
他の棋士を馬鹿にする藤井オタがある時期から急に増えた
そのくせ藤井スレで脈絡無い羽生語り始めて馬脚を現してる
藤井に乗り換え組、少数になって更に過激化した藤井アンチ、いずれにせよ羽生オタはろくでもない
0036名無し名人
垢版 |
2021/12/06(月) 15:30:08.91ID:sBOBdIwE
なぜみんな後者のほうがいいと思ってるのか謎
0037名無し名人
垢版 |
2021/12/06(月) 15:56:16.75ID:2jslWxa0
>>36
将棋はめちゃ強いけど他はポンコツ
将棋もめちゃ強いし何やらせても天才的

どっちがいいかって話なのか?
確かに後者がいいって決まったもんじゃないな
前者の方が愛されると思うわ

でも羽生も藤井も前者には当てはまらないと思うんだよな
前者が悪いから、というより藤井は前者だよね?って言われてもそうだよね、とならないから議論になってるのでは?
0038名無し名人
垢版 |
2021/12/06(月) 16:24:16.10ID:QLBUIu+E
新卒や中途の面接を何十回もやってると人間性が何となく分かるようになってくる
羽生も藤井も基本的に賢く裏表が少ない善い人だよ
羽生の方が若干ゲーマー気質で自意識過剰なところはあるけど時代的にしょうがないか
棋士の中には嫉妬深い奴、表ヅラだけ善い人ぶろうとする奴、ええカッコしいなだけの奴、自分に酔っ払っているだけの奴とかいる
2人はかなりマトモな部類。一般企業に就職したとしてもそつなくやっていけただろう
0039名無し名人
垢版 |
2021/12/06(月) 16:56:43.58ID:G0uZFXAi
>>38
同意
圧倒的な才能があると嫉妬などの感情がなく善人タイプになるんだろうね
他人からの悪意を流せる器量もある
2人のようなタイプが将棋界の顔で良かったと思うよ
2人を比べたりする方が器量が狭いわ
0040名無し名人
垢版 |
2021/12/06(月) 17:11:36.18ID:8UQLWFyv
これ誰かが松本人志とビートたけしについて言ったことだよね
0041名無し名人
垢版 |
2021/12/06(月) 18:36:27.74ID:U2U7dh0W
特に現代は学習環境も整い必要な練習量も膨大になってるから
どんな分野でも素直に集中して学ぶ奴のが上に行きやすい
ひねくれて独自の世界を作るんだみたいなこと言ってもほとんどやりつくされてるし
0043名無し名人
垢版 |
2021/12/07(火) 08:34:11.43ID:CxknLNfK
>>24
まぁ羽生に限らず天才と呼ばれる人間はだいたい嫁が変な奴が多い。

藤井も気をつけた方がいいぞ
とんでもねぇ腐れ便器が擦り寄ってくるか分からん
0044名無し名人
垢版 |
2021/12/08(水) 19:43:58.21ID:dLFoNIHO
藤井は普通に勉強の方もできそうなのがなんとなくわかる
0045名無し名人
垢版 |
2021/12/09(木) 14:39:50.30ID:on6t/+kT
発言が若い頃の羽生より随分賢いからな
0046名無し名人
垢版 |
2021/12/10(金) 09:19:41.78ID:AALL+tlk
これ完全に逆じゃん

将棋も勉強も運動もトークもできてコミュ力も責任感も備わってるのが藤井で
将棋以外は完全にポンコツで周りにお膳立てしてもらわないと何もできない
無能無責任の知恵遅れが羽生だろ

藤井は幼少期から勉強もできて進学校に余裕で入ったが
羽生は健常児なら誰でもオール4以上が確実に取れる公立小学校でオール3
底辺高校でも授業についていけずに中退
ぶっちゃけギリ健だろ羽生って
0047名無し名人
垢版 |
2021/12/10(金) 16:23:24.11ID:iQXSn8qA
将棋界にもオールマイティタイプは存在する
大山康晴
森けい二
羽生善治
森内俊之

なんちゃってオールマイティ

先崎
屋敷
糸谷

将棋しかできない

谷川
豊島
永瀬
0048名無し名人
垢版 |
2021/12/10(金) 17:46:42.36ID:XuZcEQuM
>>47
羽生もマスコミが異常に持ち上げただけの、ただのボードゲーマーだろ
0049名無し名人
垢版 |
2021/12/10(金) 18:52:41.42ID:1kFQSJjr
ゲーム脳が人より数段発達しているとどんなゲームでもその本質をすぐさま理解し戦略をたてれるようになる
棋士は総じてゲーム脳は優秀だかオールマイティには程遠い。
0050名無し名人
垢版 |
2021/12/12(日) 05:17:11.52ID:sQX15BDA
>>47
糸谷の哲学トークは付け焼き刃感満載だよな
本人はカッコいいと思ってるのかもしれないが、あれじゃあただのスノッブ
せっかくの才能を開花させられなかった男って印象だな
0051名無し名人
垢版 |
2021/12/13(月) 13:28:02.79ID:NP9A3B0P
羽生オタってもう藤井聡太にかなわないから
あさっての方向から攻めた話題にかけてるのかwwww
0052名無し名人
垢版 |
2021/12/17(金) 19:39:20.03ID:67xgGMUW
machineのごとく指すのが得意なのが藤井で、
magicianのごとく指すのが得意だったのが羽生なんやろ?

何となく前者の方が潰しは効きそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況