感想戦のときまで棋譜を覚えられないのだけど何かコツありますか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無し名人
垢版 |
2021/12/12(日) 11:52:43.75ID:KdaD28td
さあ、始まるザマスよ!
0003名無し名人
垢版 |
2021/12/12(日) 12:12:48.24ID:ho0U1m+I
50手を目安に早めに投了したらええんちゃうかな
0004名無し名人
垢版 |
2021/12/12(日) 12:34:03.07ID:o3oy+3KN
自分も知りたいわ
諦めてメモ取ったりスマホの棋譜アプリ使ってるけど
0005名無し名人
垢版 |
2021/12/12(日) 12:38:06.42ID:zncYJ/G9
覚えるのでなく思考を再現する
0006名無し名人
垢版 |
2021/12/12(日) 12:58:05.05ID:3CPHRKSs
棋士って暗記力の塊なんだよ
最強AIを使って有利な序盤を暗記すれば勝つ
0007名無し名人
垢版 |
2021/12/12(日) 12:59:00.72ID:04sqPgS6
以前はだいたい覚えていて感想戦も出来たけど、ネット将棋のやりすぎで記憶力が衰えた
0008名無し名人
垢版 |
2021/12/12(日) 16:00:30.29ID:v/n6S1KM
もう既に出てるけど、棋譜をそっくりそのまま覚えるんじゃなくてその時の思考というか読み筋を再現すればいい
記憶力が悪いから出来ないんじゃなくて棋力が低いから出来ない そこを誤るな
0009名無し名人
垢版 |
2021/12/12(日) 16:01:12.01ID:v/n6S1KM
>>6
暗記力の塊な訳では無い
棋士の記憶力は将棋以外では一般人とほとんど変わらないレベルだ
0010名無し名人
垢版 |
2021/12/12(日) 17:54:31.23ID:wRRD1xqi
好きな映画やAVだと始めから終わりまで全て覚えてるから感想戦が盛り上がるけど、面白くないと覚えてないし感想する気にもならない
0011名無し名人
垢版 |
2021/12/12(日) 18:21:55.82ID:ho0U1m+I
初手から順に並べるならまだしも、途中の局面を持ち駒まで寸分違わず瞬時に再現でけるのは凄いな
0012名無し名人
垢版 |
2021/12/12(日) 18:35:44.41ID:DDT7RH+z
相手と一緒に戻せばいいじゃん
二人で補完すればいけるでしょ
0013名無し名人
垢版 |
2021/12/12(日) 19:31:24.61ID:XBOKVp2z
棋力が低いからできない
0014名無し名人
垢版 |
2021/12/12(日) 19:38:33.26ID:HbiJDy/x
思考を再現か。

そろばん得意な人は、
暗算するときに、頭の中でそろばんを動かすというけれどそんな感じなのかな
0015名無し名人
垢版 |
2021/12/12(日) 20:04:19.94ID:ho0U1m+I
歩いて来た道筋を思い出すようなもんやな
たしかこの店の前を通ってあの看板の手前で左に曲がって、みたいな
0017名無し名人
垢版 |
2021/12/12(日) 23:31:40.49ID:6WNFxMd1
ちょっと強くなると歩の数も
どこで取ったか使ったか
覚えているので
間違えなくなるよ
0018名無し名人
垢版 |
2021/12/13(月) 19:40:12.93ID:S/4wiJxO
タブレットを買って
リアル戦でもピヨ将棋の盤上で指せばいい
棋譜が残るから楽々感想戦できる
0020名無し名人
垢版 |
2021/12/15(水) 10:55:12.11ID:z4I5UyfD
自分はウォーズ初代ですが、初手から棋譜再現なんてとても出来そうに思えません。
だいたいアマ何段くらいになったら出来るような事なんですかね〜?
つべ見てるとアマ四段の人が「自分は出来る」って言ってたけど…。
0021名無し名人
垢版 |
2021/12/15(水) 11:51:50.71ID:4UG5M8hj
初段のことかな?
初段の方でも再現に苦労されてるのですね。自分だけかと思ってました。

ウォーズでは4級なのですが
恐らくもっと棋力は低いです
0022名無し名人
垢版 |
2021/12/15(水) 13:05:12.11ID:BR6vvcc0
棋は対話なり、て言うやん
相手の狙いを考えつつ、それに呼応した手をお互いが脳みそ搾りつつ指す訳やから会話したかのように内容が記憶でける訳で
相手がむちゃくちゃやと記憶でけへんし、こっちも真剣に思考せな手順をキッチリ脳みそに刻み込むのは大変でしょうな
0023名無し名人
垢版 |
2021/12/15(水) 19:19:16.84ID:1EIEOQkq
定跡で中盤まで進む将棋はそれなりに覚えられるが
序盤から力戦になるとわけわからんよ
0024名無し名人
垢版 |
2022/01/11(火) 17:22:25.18ID:a6nzM5F1
リアル大会だと初段で棋譜再現出来ない人は少ない印象
ただし持ち時間が少ない状況だったり入玉模様でごちゃごちゃした将棋は高段者でも再現が難しい
0025名無し名人
垢版 |
2022/02/01(火) 23:11:49.42ID:d7k28Cxq
持将棋模様になるときつい
あれを再現できるプロは尊敬
0026名無し名人
垢版 |
2022/02/02(水) 00:12:26.93ID:ArW9+t8g
「あの時、こう考えていたからこう指したな」の連続で再現できる。
なので、きちんと考えていない将棋は再現できない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況