X



デブの椅子対局を認めるべきではないか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2021/12/14(火) 14:56:59.48ID:fQBtl8jC
デブ棋士の対局時間が短い傾向にあるし
体に負担が関わってるのは明らか。

本人もベストパフォーマンスを見せられなくて残念だと思うし
そろそろ椅子対局を認めてやってはどうか
0027名無し名人
垢版 |
2021/12/15(水) 06:19:51.27ID:9YpI+nqX
パフォーマンス最大の状態で指せばいいのに
そういう意味では正座だけでなく和服もいらんわ
まぁこちらはスポンサー絡みなんだろうケド
0028名無し名人
垢版 |
2021/12/15(水) 06:20:40.94ID:b0lBOJGV
デブ ガリガリ 筋肉質、同じ人間でも脂肪量や筋肉量で性格が変わってくる
0029名無し名人
垢版 |
2021/12/15(水) 06:21:25.28ID:QMHCkg9l
ビッグボス「デブは人間として情けない」
0030名無し名人
垢版 |
2021/12/15(水) 08:34:47.38ID:I31GUtEB
>>24
打つじゃなく「指す」な
0031名無し名人
垢版 |
2021/12/15(水) 08:39:44.44ID:kVrovX0Z
>>25
今はまあネット研究増えてるかもだけど、
家でも和室の人多いのでは?
なべなんかそうでしょ
脚付き将棋盤たくさんあって、
研究会はそれ使ってると描いてた気がする

フォーカスで研究会の様子やってたときも、
都成も高見も脚付き将棋盤でやってたよ
0032名無し名人
垢版 |
2021/12/15(水) 08:42:16.02ID:cmUcb0mw
>>1
デブなのは自己責任
体型管理しろ
>>7
なるわけない
0033名無し名人
垢版 |
2021/12/15(水) 12:34:21.56ID:rN/1UEL1
>>26
よく分からんけど
なんで椅子にしないと海外普及できないの?
普通に指して楽しむ分には椅子でやるわけだし、日本でもね
正座でやらなきゃいけないのはプロだけだよな
海外普及って外国人プロを増やすことじゃないだろ?
0034名無し名人
垢版 |
2021/12/15(水) 14:11:46.27ID:9YpI+nqX
普及って言うまでもなくプロ育成も含めてかと
身近にプロがいないのに普及なんてそれこそありえないかと。
少なくとも欧米、アフリカなどで正座が日常習慣とは思えないけどね。
日本人でも1日で何分正座することがあるのやら
日本でもアマ同士の対面対局で正座してやってるのって、 
将棋教室で講師が子供相手に棋士の真似事したくてやってるような特殊環境だけでは?
0035名無し名人
垢版 |
2021/12/15(水) 14:28:38.41ID:KgBWj5Wc
椅子だと雰囲気が損なわれるとか言うんだったら掘りごたつみたいにして座敷だけど床を掘り込んで座れるようにすれば良い
0036名無し名人
垢版 |
2021/12/15(水) 14:47:48.67ID:hsVpI5xx
記事なら体重減らして足は細くした方がいいだろね
0037名無し名人
垢版 |
2021/12/15(水) 14:52:40.44ID:r49k0QHv
大山が升田に意地悪して引退に追い込んだせいで、すっかり正座が定着して疑義を呈する者が居なくなってしまった
ベストパフォーマンスが発揮できない制度はやめるべき
身障者や女性やお年寄りに優しくないし
0038名無し名人
垢版 |
2021/12/15(水) 17:02:05.38ID:5OMWj1pH
>>31
そんなん人と家によるだろ
0039名無し名人
垢版 |
2021/12/15(水) 17:03:50.29ID:5OMWj1pH
>>35
みかんとか置きたくなりそう
0040名無し名人
垢版 |
2021/12/15(水) 17:41:23.08ID:+UMlH31X
体罰の禁止及び児童生徒理解に基づく指導の徹底について(通知)文部科学省 平成25年3月13日

政府見解として長時間の正座は体罰とされている 正座前提の対局室は時代にそぐわない
0041名無し名人
垢版 |
2021/12/15(水) 19:07:34.45ID:ontWZTB/
>>38
お前が練習対局で正座をほとんど見たことないって言うからだろ
0042名無し名人
垢版 |
2021/12/16(木) 06:44:49.95ID:sZqBZ7ZQ
正座問題視しない馬鹿は
自分が何「分」正座できるかやってみるといいよ
0043名無し名人
垢版 |
2021/12/16(木) 07:26:14.25ID:wVj5G1TE
お前の話はどうでもいい
0044名無し名人
垢版 |
2021/12/16(木) 19:01:46.88ID:GkuIp9TR
>>35
イイな。
相手の長考中はゴロンとしたり、
竜王6組は女流の足ツンツン出来るな。
0045名無し名人
垢版 |
2021/12/16(木) 19:11:13.22ID:ucXbH1vt
階級制にしろ
0046名無し名人
垢版 |
2021/12/16(木) 20:03:27.79ID:GkuIp9TR
今は知らんけど、
いつの日か外人のプロ棋士を
迎える時が来た時、
正座どころかスラックスで対局
するのを止めるか、OKするのか
判断する日が来るな。
0047名無し名人
垢版 |
2021/12/16(木) 22:15:07.99ID:pFsbno2C
>>29
糸谷「デブの何が悪いんだブー」
0048名無し名人
垢版 |
2021/12/17(金) 00:58:07.76ID:8jA+3sJl
正座だと高尚なことやってる気がする人がいるのかな
高級椅子、高級机wでやればいいかと
金ないならお得意のクラファンやればいいじゃん
棋士もやめたいのでは?
どう考えても体に悪そう。腰痛持ちとかいそう。
あと何より記録係が気の毒だわ
0049名無し名人
垢版 |
2021/12/17(金) 02:08:25.91ID:OnXNs5np
別にどうでもいい
デブでもあぐらはかけるから問題ないだろ
0050名無し名人
垢版 |
2021/12/17(金) 02:51:27.33ID:aKJb0oCb
足がしびれない小さい正座椅子あるじゃん
対局にアレを持ち込むのはOKなんだろか
座高は少し高くなるけど
0051名無し名人
垢版 |
2021/12/17(金) 02:56:47.59ID:KG7oJAKT
怪我や腰痛はともかく、基本は正座であって欲しい
今の女性人気なんかは棋譜の内容そのものより対局姿や雰囲気で持ってるものでしょ
そこを損なうのはどうかと思う
0052名無し名人
垢版 |
2021/12/17(金) 04:26:10.13ID:bzzczGMt
>>51
タイトル戦でスーツで指すような状況でもはや正座に意味あるか?
だったら和服も強制にしろとは思うけど
0053名無し名人
垢版 |
2021/12/17(金) 05:06:10.39ID:uHk11vvs
>>51
NHKは正座じゃないよ
あれは批判されてるん?
0054名無し名人
垢版 |
2021/12/17(金) 08:00:25.86ID:2FieQiNz
>>14
米やパンをやめて大麦と蕎麦にしてれば痩せるぞ
0055名無し名人
垢版 |
2021/12/17(金) 10:25:40.85ID:U7FO4IvL
最近NHK杯見始めたの?
腰は椅子でも悪くする
マッスーみたく立っての対局が腰には一番いいかもね
見たくはないけど
0056名無し名人
垢版 |
2021/12/17(金) 11:43:17.58ID:f5xH8IKg
デブは体質改善するまで一定期間対局禁止にしろ
もちろんその間の給料、対局料なしで
 
これで嫌でも痩せるだろ
0057名無し名人
垢版 |
2021/12/17(金) 11:43:17.58ID:f5xH8IKg
デブは体質改善するまで一定期間対局禁止にしろ
もちろんその間の給料、対局料なしで
 
これで嫌でも痩せるだろ
0058名無し名人
垢版 |
2021/12/17(金) 12:20:55.48ID:8jA+3sJl
ついでに短時間にすれば体への負担も観客も時間ロスも少なくていい 
今のNHK杯が時間も椅子も両方満たしてるわ
0059名無し名人
垢版 |
2021/12/17(金) 12:51:54.42ID:LNs3xP3M
糸谷哲郎応援スレ☆別館ということでよろしいでしょうか。
0060名無し名人
垢版 |
2021/12/17(金) 12:54:03.10ID:JVpKgAt0
足に障害ある正座を要求しているポリコレ違反の
将棋連盟を糾弾すべきだ
羽生善治がタイトル100期取れなかったのは正座を
押し付けたからというのは国民一致の見解
0061名無し名人
垢版 |
2021/12/17(金) 12:55:04.85ID:ArLcdF91
和室の雰囲気を出したいなら
こたつ形式にすればいいんだよ
0062名無し名人
垢版 |
2021/12/17(金) 13:25:17.23ID:T86FkIcL
正座の我慢比べではないし良いと思う
太っている人に正座させるのは可哀そう
足がしびれて集中できなかったらどうするの
0063名無し名人
垢版 |
2021/12/17(金) 15:12:51.83ID:F2WCxAcZ
升田御大の件が有るから
正座出来ない人は引退
相撲取りの髷と同じにすればいい
0064名無し名人
垢版 |
2021/12/17(金) 16:05:34.67ID:xmajMJew
>>62
なぜ痩せる努力をしない
ほとんどの人は太ってないぞ
0065名無し名人
垢版 |
2021/12/17(金) 17:35:06.38ID:JVpKgAt0
多様性を受け入れる社会が必要だ
肥満に対する理解を
0066名無し名人
垢版 |
2021/12/17(金) 19:00:12.16ID:Y5Ft7lM/
>>65
糸谷「そうだそうだ」
0067名無し名人
垢版 |
2021/12/17(金) 20:59:39.80ID:o2IzF6oH
将棋は脳を使うから
カロリー消費は半端ない
太った棋士などいるはずがない

糸谷さんは太って見えてるだけじゃないのか?
0068名無し名人
垢版 |
2021/12/18(土) 17:24:19.20ID:ysQ6nOH4
将棋のカロリー消費が多いってとっくの昔に否定されてるが
0069名無し名人
垢版 |
2021/12/18(土) 18:55:16.97ID:D6y9+e7P
>>67
彼の周りだけ時空が歪んでいるのかもしれない。要調査
0070名無し名人
垢版 |
2021/12/31(金) 23:50:25.44ID:YUUZQGzX
デブの椅子対局を認めるべきではない
0071名無し名人
垢版 |
2022/01/01(土) 01:17:15.99ID:68cswA37
ダニー「デブは正座キツイんだぞ
ですよね加藤女流」
カトモモ「私デブじゃないので正座大丈夫です
貴方と一緒にしないで下さい」
0072名無し名人
垢版 |
2022/01/01(土) 13:11:42.53ID:UFsGjeAf
先進国のほとんどはデブは出世街道から外れる時代から就職さえも出来ない時代に移り変わってて日本くらいだよデブが働けるの
健康管理や肉体管理は働く全ての労働者、社会人の基本中の基本的なことなんだから太らない努力、痩せる努力は息をするくらい当然の話
自分のことさえマトモに出来ない無能に仕事なんか任せられる訳がない
理性より本能のほうが強いのは、つまり人間よりも動物に寄ってる下等な生物の証明なんだから
理性と努力による健全な人間になれないとな
もう令和にもなったんだしそろそろ日本もデブに対しては人権を与えないくらいの勢いでいいよ
アメリカなんか半世紀以上前からデブには社会的に厳しい環境でそれでも世界のトップクラスなんだから
日本の更なる成長のためにも理性より欲望や本能が優先されるデブには厳しい文化に変わるべき
0073名無し名人
垢版 |
2022/01/01(土) 13:13:49.22ID:agf7HN7A
デブは理性の欠けた下等生物ってことか
0075名無し名人
垢版 |
2022/01/01(土) 13:36:59.21ID:zzj3kveR
菅井が腕骨折してたけど、アレが足骨折だったら椅子対局にしてもらえたのかな?
それがタイトル戦だったとしても。
0076名無し名人
垢版 |
2022/01/01(土) 14:04:06.43ID:FnmpgDI6
>>72
アメリカ人の9割は日本基準だとデブ扱いされるぞw
0077名無し名人
垢版 |
2022/01/03(月) 13:31:33.60ID:+0bu8TiD
>>75
大夢が足骨折で椅子にしてもらってるのに管井が配慮されないと思う理由は?
タイトル戦であっても現在なら何かしら配慮されるだろうな
椅子対局ではなくて延期とかになる可能性もあるが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況