X



トップページ将棋・チェス
1002コメント238KB
第52期 新人王戦 記念対局 藤井聡太竜王 対 伊藤匠四段 2
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し名人
垢版 |
2022/01/02(日) 16:39:51.56ID:o2+EcHU5
藤井聡太竜王
伊藤匠四段
解説者:深浦康市九段
解説者:高見泰地七段
聞き手:室谷由紀女流三段
聞き手:飯野愛女流初段
※前スレ
第52期 新人王戦 記念対局 藤井聡太竜王 対 伊藤匠四段
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1641083106/
0851名無し名人
垢版 |
2022/01/03(月) 16:39:24.38ID:eHVy+89U
>>850
高校卒業時点でプロ入り資格なかったタイトル獲得者は木村・三浦の学年まで遡るからね
久保利明より下はみんな高校生棋士よ
0852名無し名人
垢版 |
2022/01/03(月) 16:44:47.70ID:UbPtInlO
>>847みたいなバカは、生きてる資格すらないよな
0854名無し名人
垢版 |
2022/01/03(月) 16:57:46.72ID:lUNwcbo3
新人賞とか協会とか…今年もご新規さんが増えたようで何よりや
0855名無し名人
垢版 |
2022/01/03(月) 16:59:12.71ID:L3YeAO7L
>>850
プロになるのに手間取ってるような人間は上にはいけないんだろうね
0857名無し名人
垢版 |
2022/01/03(月) 17:18:57.70ID:/sItdOWK
>>855
1期 藤井聡、屋敷
2期 渡辺、久保
3期 糸谷、永瀬、高見
4期 菅井(、天彦次点2回)
5期 豊島、広瀬
8期 斎藤慎、天彦

「手間取った」の意味にもよる。
中学生棋士の可能性持って三段リーグ入りで時間かかったパターンも。
0858名無し名人
垢版 |
2022/01/03(月) 17:20:07.57ID:z+1u+iPI
歴代中学生三段リーグ参加者

 
山崎隆之(40)  中三後期から5期
渡辺明(37)    中三前期から2期
佐藤天彦(33)  中三後期から8期
豊島将之(31)  中二後期から5期
斎藤慎太郎(28) 中三前期から8期
佐々木勇気(27) 中二後期から4期
阿部光瑠(27)  中三前期か4期
増田康宏(24)  中三前期から5期
藤井聡太(19)  中二前期から1期
上野裕寿(18)  中三後期から7期目
岩村凛太朗(15) 中三後期から1期目
0859名無し名人
垢版 |
2022/01/03(月) 17:25:24.17ID:VDFYB5b1
やっぱり藤井竜王の早さが凄い
プロ棋士人生スタート前から別格
0860名無し名人
垢版 |
2022/01/03(月) 17:31:03.71ID:cDMdovND
>>858
伊藤くんは高校一年前期からだっけ
中学三年後期で三段リーグ入りは決めていたので、藤井くんが朝日杯初優勝した日に記録係をやったんだよね
(その日は三段リーグがあり記録係が手薄だった)
0861名無し名人
垢版 |
2022/01/03(月) 18:13:59.29ID:CqPmMGqJ
4年半ほど前の叡王戦四段予選で、藤井四段が梶浦四段と都成四段に連勝した時の記録係が伊藤匠初段だったけど、その時は藤井負けろって思いながら記録係やってたんだろうな。
しかしまあ、対局者も記録係も、4年半で最低三段上がっている。
0862名無し名人
垢版 |
2022/01/03(月) 18:18:50.58ID:19uvJmtI
藤井ファンは1月2月は王将戦に備えて将棋プレミアムにも入らないとね。月単位契約だから早い方がいいよ。
0863名無し名人
垢版 |
2022/01/03(月) 18:24:58.83ID:A7HG2Hck
>>858
さいたろうはこの頃から一皮剥けるに時間かかる勢だったんか
0865名無し名人
垢版 |
2022/01/03(月) 18:48:31.28ID:pTuLt/Y9
>>834
最近は、おまえのような知恵遅れ無職ニートの所得が1000万を超えるのか?
すごい世の中になったな
0866名無し名人
垢版 |
2022/01/03(月) 18:53:44.95ID:KsQK1t3n
貧乏爺は将棋に千円かけるだけでいいけど若いのは他にもサブスクにかけてるから
将棋に千円かけるのはもったいないと思う人もいるよ
0867名無し名人
垢版 |
2022/01/03(月) 18:58:12.75ID:OF0WnX7P
>>866
わざわざ将棋板に来るほど将棋のことを気にしてるのに頑なにたった1000円すら払わないアホは

@よほどの貧乏、もしくは病的なケチ
A羽生オタを筆頭に、今の将棋界が気にくわない人間

まあ、どちらかだろうな
0868名無し名人
垢版 |
2022/01/03(月) 19:01:28.95ID:D2stOpRa
大半が無料で見れるのに一部の棋戦だけ有料ですって言われたら
じゃあいいやってなる人もいるだろうよ
0869名無し名人
垢版 |
2022/01/03(月) 19:02:58.68ID:33gmSNs/
たった1000円を課金しないことで毎回グダグダ自分語りする貧乏爺さんが出てくるのは将棋板ならではだな
乞食根性が染み付いてるから、潤沢な資金で金を落としてくれる観る将にマウントさえ取る
0870名無し名人
垢版 |
2022/01/03(月) 19:04:06.11ID:19uvJmtI
ABEMAは将棋チャンネルというより藤井聡太チャンネルだから藤井ファンには満足度高いけどね
0871名無し名人
垢版 |
2022/01/03(月) 19:04:55.74ID:YIe8y/Mq
有望な棋士でも妥当な評価はA級棋士になってからでないとわからない
菅井もA級棋士になる前は勝率が高かったがA級棋士になってからはさほどでない棋士だとわかった

有望な棋士かどうかはレーティング30位以内の棋士との勝率で比較するのがいいようだ
表には入っていないが伊藤匠はどうかというと対戦時30位以内の棋士との対局は八代○、石井●、増田●、永瀬○の4対局しかなく勝率5割だし、相手の平均順位も22.9位だった
藤井を上回る勝率1位の棋士とはいってもまだお墨付きを与えられる棋士ではない

https://i.imgur.com/3ldxyEl.png
0872名無し名人
垢版 |
2022/01/03(月) 19:05:19.30ID:4Gxjf8cA
>>868
>>869
さっそく、知恵遅れが釣られて発狂してるなw
0873名無し名人
垢版 |
2022/01/03(月) 19:05:44.88ID:eSfMfikH
ケチな性格的に物が残らないと課金しにくい
扇子とか出るたびに勝ってるし、記念品とかお土産つくイベントはほいほい申し込むけど
映像にって言われるとためらってしまう
0874名無し名人
垢版 |
2022/01/03(月) 19:06:04.48ID:/QDSgpM+
さいたろうが伸びてこないな
30歳手前でタイトル1期ってちょっとやばいかも
0875名無し名人
垢版 |
2022/01/03(月) 19:06:39.77ID:xhOokd9L
>>865
嫉妬すんな
俺はイトタクの父親の同業者だよ

まだまだ若手だけど、2000万3000万と目指してる
0876名無し名人
垢版 |
2022/01/03(月) 19:07:48.56ID:VT5igwa7
>>870
実際問題藤井本人には不満だろうな
自分の意識対局ばっかりで見るものが少ないから
0878名無し名人
垢版 |
2022/01/03(月) 19:10:30.50ID:xhOokd9L
>>877
三ヶ日は弁護士もお休みだわ

所得が多くても簡単には金を出さない
けど、価値を見出したら惜しみなく使う
そういうもんだ
0879名無し名人
垢版 |
2022/01/03(月) 19:13:09.46ID:xhOokd9L
>>873
自分も将棋盤や駒には惜しみなく使いたいタイプ

高価な品は芸術品だからね
0880名無し名人
垢版 |
2022/01/03(月) 19:19:23.66ID:w68uXmpD
>>344
狙う事は出来るだろ
奪取出来ないだけで
0881名無し名人
垢版 |
2022/01/03(月) 19:24:24.12ID:PStK09j2
>>875
おい、妄想糞ニート
もし本当なら、弁護士の登録証の画像をアップしてくれ
そしたら信じてやるから
0882名無し名人
垢版 |
2022/01/03(月) 19:25:05.93ID:L1uY/v+A
羽生オタって本当に金落とさないよな
そのくせ文句ばかり言ってる
0883名無し名人
垢版 |
2022/01/03(月) 19:26:08.37ID:PStK09j2
>>882
そりゃまあ、羽生オタにとって今の将棋界はストレスだらけの地獄なんじゃね?
0884名無し名人
垢版 |
2022/01/03(月) 19:28:23.26ID:Ro1CN4jk
>>882
将棋にお金かける時代じゃなかったんだよ
何百マンも払う見る将なんて藤井時代からでしょ
0885名無し名人
垢版 |
2022/01/03(月) 19:31:32.89ID:01E1Uqze
いちいち屁理屈やイチャモン付けて金を払わないバカのほとんどは、羽生オタを含む老害だろうな
0887名無し名人
垢版 |
2022/01/03(月) 19:57:10.23ID:QFEtejT9
訴訟に弱そうだ
気をつけた方がいいよ
0888名無し名人
垢版 |
2022/01/03(月) 19:57:29.44ID:JKzwaEql
ジョコが全豪出ない場合は
普通にズベが優勝しそうな感じだな
0889名無し名人
垢版 |
2022/01/03(月) 20:07:03.73ID:eSfMfikH
>>878
三が日=1月1日2日3日
三ヶ日=みかんの産地
0890名無し名人
垢版 |
2022/01/03(月) 21:20:21.11ID:ySN+p3vi
王将戦のみで千円払うのはなあ
0891名無し名人
垢版 |
2022/01/03(月) 22:25:16.34ID:sH8D0muL
>>890
将棋プレミアムは混むと心配だから、そういう人は来なくていい。
0892名無し名人
垢版 |
2022/01/03(月) 22:31:22.69ID:UNqefesR
Abemaが終わったら悲しくなるから見ても見なくても1000円払うわ
将棋好きならうだうだ言ってないで払っとけ
面倒やなんや言うのはそんなに将棋好きやないっちゅうことや
0893名無し名人
垢版 |
2022/01/03(月) 22:39:14.86ID:f9iQGpOY
1 藤井聡太竜王 2065 47 78
2 渡辺明名人 1925 -18 2
3 永瀬拓矢王座 1920 -4 -7
4 豊島将之九段 1879 -66 -71
5 斎藤慎太郎八段 1847 27 11
6 糸谷哲郎八段 1808 19 -7
7 近藤誠也七段 1808 44 51
8 佐々木大地五段 1797 24 6
9 八代弥七段 1793 52 81
10 羽生善治九段 1780 -51 -56
11 広瀬章人八段 1774 -47 -28
12 丸山忠久九段 1771 44 29
13 山崎隆之八段 1771 -19 -14
14 菅井竜也八段 1769 -36 -29
15 佐々木勇気七段 1762 11 39
16 佐藤天彦九段 1761 -3 -16
17 千田翔太七段 1758 5 -41
18 稲葉陽八段 1756 -3 27
19 出口若武五段 1753 40 82
20 郷田真隆九段 1747 29 18
21 三浦弘行九段 1746 16 -10
22 澤田真吾七段 1746 -6 31
23 増田康宏六段 1744 34 31
24 久保利明九段 1743 -42 -32
25 木村一基九段 1741 -58 -39
26 佐藤康光九段 1739 27 33
27 服部慎一郎四段 1735 107 133
28 池永天志五段 1726 27 35
29 梶浦宏孝七段 1719 60 83
30 飯島栄治八段 1711 -18 23
0894名無し名人
垢版 |
2022/01/03(月) 22:41:36.11ID:m7LFzLf4
豊島レーティング一気に下がったな
藤井以外にも今期は結構負けたからかな
0895名無し名人
垢版 |
2022/01/03(月) 23:08:28.91ID:7Z9/S5Tt
JT終わってから年末の連敗が痛かった。あれで豊島だいぶレート下げたよ。

藤井に対しては1勝2敗でもレート維持または微増だから対藤井の負けはレート的にはそれほど痛くない。
0896名無し名人
垢版 |
2022/01/04(火) 00:24:05.44ID:LTHtaN3q
>>676
藤井聡将棋のすごさとかわかってない身近な人が善意で声をかけてくるのきついだろうな
0897名無し名人
垢版 |
2022/01/04(火) 01:01:12.09ID:hh2BIVqC
>>895
年度末までに順位戦残り3局、朝日杯、叡王戦本戦、王位リーグ3局くらい、竜王戦ランキング戦、NHK杯、もしかしたら棋聖戦本戦
でどの辺りまで戻せるかな
0898名無し名人
垢版 |
2022/01/04(火) 01:39:30.36ID:uz0hh0gt
伊藤デビュー当時の報道のせいで、藤井の最年少デビューを早くも塗り替える人が出たと一部で誤解されてたのも気の毒だったな
0899名無し名人
垢版 |
2022/01/04(火) 02:22:26.69ID:KJMmHcZX
たけしが話題になるの意味わからんけど
漢字じゃないから?
0900名無し名人
垢版 |
2022/01/04(火) 03:33:22.99ID:OlUehwBk
>>893
深浦さんがいないな
0901名無し名人
垢版 |
2022/01/04(火) 04:13:24.32ID:ZnOpZtG0
>>893
ベスト10にC2が二人もいるね
ベスト10に2年間いたら、C1にあげて欲しいね
4年間なら、B2にあげて欲しいね
6年間なら、B1にあげて欲しいね
10年間なら、Aにあげて欲しいね
0902名無し名人
垢版 |
2022/01/04(火) 04:24:59.29ID:rs/PlRDI
藤井にも警告。ソフト破壊されたい?
0903名無し名人
垢版 |
2022/01/04(火) 06:30:20.91ID:A5SPLSY8
イトタクがレーティングベスト30位に入ってこないな
レーティング1850は欲しいところだな
0904名無し名人
垢版 |
2022/01/04(火) 09:25:03.78ID:gaUWkjxn
>>893
豊島のようなセコイ将棋やるやつが4強(1+3)などと持ち上げられてるのはおかしいから
無冠にもなったこどだし早くさいたろうにレートも抜かされてほしい
0908名無し名人
垢版 |
2022/01/04(火) 10:39:43.19ID:rs/PlRDI
匠に負けたら駄目だからな
0909名無し名人
垢版 |
2022/01/04(火) 10:44:15.96ID:qIPJCVeL
伊藤は藤井と対局したら全然弱かったな
藤井と張り合えそうな同世代出てきたかとワクワクしてたのにガッカリだわ
0910名無し名人
垢版 |
2022/01/04(火) 10:55:24.58ID:vNr2wnvz
>>909
終盤に緩い手が出ると一気にもっていかれるからな。名人でも元竜王でも。他の人なら勝ち切れても。
0912名無し名人
垢版 |
2022/01/04(火) 11:00:48.63ID:9EpJyJ9M
結構粘ってたと思うけどな。ただ本人も言ってたように勝負形にまで持ち込めなかった
0913名無し名人
垢版 |
2022/01/04(火) 11:09:51.36ID:l5sIuj93
>>909
中・終盤はまだしも
研究範囲のはずの序盤まで
精彩を欠いたのは意外だったな
イトタクは高校入学してすぐに中退したから
将棋専業になったのも竜王より早いし
AI研究なんてむしろ奨励会の方が先端いってるはず
どんな研究手を披露するかと期待してた
0914名無し名人
垢版 |
2022/01/04(火) 11:38:20.48ID:U1t+Io9d
序盤で大して優ってるわけでもなく中盤終盤は藤井に遊ばれて完敗
こいつホントに八割も勝ってんの?って疑問に思っちゃった
0915名無し名人
垢版 |
2022/01/04(火) 11:47:42.60ID:csFZzfTX
>>913
王位リーグに温存してるんじゃないの研究手
藤井みたいに湯水のように新手が沸き上がるんじゃないんだよ
0916名無し名人
垢版 |
2022/01/04(火) 12:02:57.84ID:l5sIuj93
>>915
確かナベが言ってたと思うんだが
研究手は温存しておけるもんじゃないんだと
自分が披露する前に他の奴がやっちゃうかもだし
最新の研究は日々更新されていく
披露する前に
使い物にならなくなる可能性だってある
藤井が新人王として豊島に臨んだ時は
新しい研究手を披露し、全力でぶつかって行った
伊藤が今回もしそうじゃ無かったとしたら
別の意味でガッカリだ
0917名無し名人
垢版 |
2022/01/04(火) 12:03:10.26ID:vNr2wnvz
>>913
そう見えるだけじゃないの?
未知の局面には持って言ってるでしょ。相手の対応力がすごいってだけ。竜王戦第二局よりは序盤失敗してないでしょ。
0918名無し名人
垢版 |
2022/01/04(火) 12:17:56.41ID:l5sIuj93
>>917
だから序盤くらいはもう少し優勢とれるかと
思っていたという話だよ
0919名無し名人
垢版 |
2022/01/04(火) 12:20:55.60ID:lEzZ6dIK
少なくとも未知の不気味さは無くなった
0920名無し名人
垢版 |
2022/01/04(火) 12:25:55.83ID:bExufa5M
藤井に棋力勝負で勝てる棋士は地球上に存在しないからな
深浦みたいに研究でハメ殺すしかない
0921名無し名人
垢版 |
2022/01/04(火) 12:38:55.35ID:AN4C6FSq
>>913
最初は伊藤が研究手順に持ち込んだが、藤井が巧みに未知の局面に誘導しただけやん
その辺も含めて棋力の差なんだから、精細を欠いたもクソもない
0922名無し名人
垢版 |
2022/01/04(火) 12:40:24.51ID:AN4C6FSq
>>918
そんな簡単な話では無い
特に相掛かりの序盤とか
0923名無し名人
垢版 |
2022/01/04(火) 12:41:11.07ID:AN4C6FSq
>>920
それも、「早指しで先手なら何とか」って条件付きだからな
0924名無し名人
垢版 |
2022/01/04(火) 14:11:02.43ID:UCfH4JUQ
>>909
デビュー三年差がある上に相手は最年少中学生棋士
なぜ張り合えると思えるのか…
0925名無し名人
垢版 |
2022/01/04(火) 14:25:55.77ID:iauy6qD7
藤井は研究はめされて負けても自分に力がなかったと反省するから棋力が向上するが、ひたすらAIによる研究で藤井が知らないような局面に誘導して勝とうとしてるうちは力戦派の関西勢には勝てなくなる
0926名無し名人
垢版 |
2022/01/04(火) 14:43:12.83ID:JyogGjXa
イトタクは23〜4でタイトル戦に複数回出るようになって
それを15年続けられればかなり有望と思ってる
実際どれぐらいタイトルを取れるかは時の運
0927名無し名人
垢版 |
2022/01/04(火) 14:47:04.56ID:YIf6GRDK
病気やけがで長期離脱ということがないとは言い切れない
あせらず腐らずコツコツと努力を続けて後ろをひっそりついていきつつチャンスを待つ
0928名無し名人
垢版 |
2022/01/04(火) 14:47:47.06ID:Di/XLiOy
>>924
デビュー四年差だよ
藤井竜王 2016年10月
伊藤四段 2020年10月
0929名無し名人
垢版 |
2022/01/04(火) 15:28:36.18ID:3HxD3VfX
>>925
なるほどね。そういわれると藤井はAIとの一致率が高いからAIについて言及されるが、どちらかという力戦派なんだなぁ。未知の局面好きだしね。
0930名無し名人
垢版 |
2022/01/04(火) 15:50:15.25ID:CdtWP4Uy
藤井竜王は普通の人と違ってAI研究でAIに近い局面評価ができるようにも鍛えてるって聞くけど冷静に考えると意味わかんないな
0931名無し名人
垢版 |
2022/01/04(火) 16:14:46.99ID:NVv5Mu2a
AIのように指しこなせれないと意味ないしな
0932名無し名人
垢版 |
2022/01/04(火) 16:33:20.23ID:2AJ1Y26E
叡王戦5局目の97桂のところで、55角の方が評価値が良いのは知ってたけど、97桂の方が早いから97桂したって言ってたけど、よく考えると意味わからんよな。手順はすぐわからんけどこれ詰んでるね、みたいな感覚なのかな? 評価値に合致する手順は後から考えるみたいな。
0933名無し名人
垢版 |
2022/01/04(火) 17:21:28.79ID:SbbDY0/h
あれは1分将棋だったのがポイント。
1分で読めないだろとハメたのが正解かなと個人的には思ってる。
かなり想定外だった豊島は悪手指してしまった。
0934名無し名人
垢版 |
2022/01/04(火) 17:22:10.29ID:TxsGlXNX
でしゃばりが負けるのは嬉しいわ
伊藤以外頑張れ!
0935名無し名人
垢版 |
2022/01/04(火) 17:25:53.04ID:bE5DzEDj
>>932
これ1分じゃ読めないだろ、と豊島を信用してたんじゃないの
0936名無し名人
垢版 |
2022/01/04(火) 21:00:21.01ID:tMwJthjI
藤井君は、自分が読めなければ、多分相手も読みにくいから、そっちに誘導するんだと
なんかのインタビューで見た希ガス
0937名無し名人
垢版 |
2022/01/04(火) 22:13:46.99ID:mhom+v13
>>928
藤井がいなければ四年後は四冠確実
0938名無し名人
垢版 |
2022/01/04(火) 22:19:56.35ID:mhom+v13
先輩棋士に引っ張りだこ、月に15日か
勇気がやきもち焼きそう
息抜きとバランスも大切だろうに
0940名無し名人
垢版 |
2022/01/04(火) 22:24:36.86ID:qbBU+lRv
藤井が居るから伊藤は3期くらいで終わりそう
0941名無し名人
垢版 |
2022/01/05(水) 03:48:15.68ID:vuJN1gZZ
藤井は発言とか割と控えめだけど自分の読みの速さにはがっつり自信あるんだなぁ
まぁそりゃそうか
0942名無し名人
垢版 |
2022/01/05(水) 03:50:27.84ID:z8ic/YYY
そういうブスさが嫌われてるのに
0944名無し名人
垢版 |
2022/01/05(水) 07:27:19.18ID:DLhqb39F
ツイで一方的に攻撃してるババアの仲間なんだろ
エコーチェンバーってやつだな
0945名無し名人
垢版 |
2022/01/05(水) 07:39:59.09ID:bJhAPMJg
>>942
「檜舞台で待ってるよ」
「藤井のことはわかった」→3タテ
「藤井のことはわかった」→4タテ
「私は連勝記録や勝率を評価しません。それよりもタイトル獲得や棋戦優勝のほうが価値がある。」

こういうのが真のドブス
0946名無し名人
垢版 |
2022/01/05(水) 08:01:57.80ID:1YESD2ui
ID:z8ic/YYY
こいついろんなスレで意味不明のレス書いてる糖質
0947名無し名人
垢版 |
2022/01/05(水) 12:48:13.11ID:5BSMF6zI
有料とかふざけんなよもう二度と Abema みねえぞ
0948名無し名人
垢版 |
2022/01/05(水) 12:55:27.90ID:4Wex5N4+
>>947
ありがとうございます!どうぞお元気で!さようなら!
0949名無し名人
垢版 |
2022/01/05(水) 14:18:55.56ID:NqNhYlxe
>>945
口は災いの元ってまさにこのこと
藤井はデビュー以来、揚げ足とられる発言しないとこは素直に学ぶべき点かも
0950名無し名人
垢版 |
2022/01/05(水) 14:20:35.18ID:wy8Rwl73
>>947
どうぞどうぞ
金出す気が無い奴はゴミだし
0951名無し名人
垢版 |
2022/01/05(水) 14:23:03.28ID:B0hGnDMz
正直なところ、イトタクはもうちょっとやれると思ってたわ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況