X



降級のB級棋士 羽生善治九段に慰めの一言を書こう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2022/01/12(水) 15:38:20.40ID:+BwqG+Lr
講演で頑張ってください
0227名無し名人
垢版 |
2022/02/11(金) 11:14:39.17ID:EPAIGZoo
年齢的には普通じゃね?
それまでがそれまでだったから今の姿が信じられないのは分かるけど
スポーツでも10代から第一線で休まず活躍していると衰えも早いというし、それだけ消耗が
激しかったんでしょこれまでの
0228名無し名人
垢版 |
2022/02/11(金) 12:26:15.46ID:4LG4YLVC
何かの理由による心労だろう
0229名無し名人
垢版 |
2022/02/11(金) 16:14:41.11ID:/AYAt/mv
年上で多忙極める会長が踏ん張ってるのに年齢が心労がーって言われてもな
0230名無し名人
垢版 |
2022/02/11(金) 17:04:45.82ID:+6oNkWP7
もう消えてもいいよ
誰もこんなオッサンに興味無いし
0231名無し名人
垢版 |
2022/02/11(金) 18:07:19.33ID:WKd5M8pT
興味無いのに書き込みですか
お仕事ですかw
0232名無し名人
垢版 |
2022/02/14(月) 13:51:53.81ID:N0jsdyMe
多分3月末に引退の記者会見かな
0233名無し名人
垢版 |
2022/02/14(月) 22:37:02.57ID:q4scSiiX
朝日の記事で中原が言ってる通りなんでしょ
もう夜遅くが無理だと思ったら、フリークラスも選択肢だな

https://www.asahi.com/articles/ASQ2505TZQ24UCVL03K.html
> 「体力の衰えが関係していると思う。年齢を重ねるにつれて頭の中の盤面の
> 映像がだんだんと、ぼけてくるんです」と話すのは中原十六世名人だ。

> 特に午後11時を過ぎると、ミスが出やすくなるという。
0234名無し名人
垢版 |
2022/02/16(水) 22:55:53.16ID:M/PGl3zo
とにかく今日の久保戦のような見苦しい将棋は指すな
分かったか
0235名無し名人
垢版 |
2022/02/16(水) 23:08:31.06ID:TfVS5+C4
>>233
今日は23時どころか18時台に派手にやらかして
19時半からの一分将棋中も盛大にやらかしていた
もうだめでしょ
この鼻毛おじさん
0236名無し名人
垢版 |
2022/02/17(木) 01:00:29.49ID:apgomC+b
康光 35戦21勝14敗(0.600)
森内 23戦16勝07敗(0.696)
丸山 33戦22勝11敗(0.667)
郷田 35戦19勝16敗(0.543)
羽生 33戦14勝19敗(0.424)
0237名無し名人
垢版 |
2022/02/17(木) 01:23:59.70ID:XKzk51mS
羽生さん振り飛車も楽しいよ
0238名無し名人
垢版 |
2022/02/17(木) 02:15:59.67ID:fMpwRfCz
5割どころか4割切るんじゃないか
0239名無し名人
垢版 |
2022/02/17(木) 05:54:18.43ID:TIrIi8hQ
檜舞台で藤井聡太竜王にストレート負け記録をつくられなくて良かったな
0240名無し名人
垢版 |
2022/02/17(木) 09:19:14.36ID:XlniEpDZ
NHK杯決勝という檜舞台で羽生にボコられなくて良かったな
0242名無し名人
垢版 |
2022/02/17(木) 17:26:06.04ID:705ycJfP
底辺棋戦なんか捨てるわさ
無冠の九段と違ってこちとら忙しいんだよ
0244名無し名人
垢版 |
2022/02/26(土) 13:17:58.15ID:c8AqsmRt
この夫婦は一体どこへ向かおうとしてるのか
0245名無し名人
垢版 |
2022/02/26(土) 23:52:54.29ID:a4vNmD1T
お疲れさまでした
0247名無し名人
垢版 |
2022/03/03(木) 21:59:59.92ID:9axAFXuA
講演で金儲けがんばってください
0248名無し名人
垢版 |
2022/03/03(木) 22:09:12.17ID:6psbSWld
>>247
もう第一人者じゃないから需要ないでしょ
藤井より弱くてナベよりしゃべり下手だし
0249名無し名人
垢版 |
2022/03/07(月) 22:29:27.87ID:KE0Vhfmh
B級と講演で頑張って
0250名無し名人
垢版 |
2022/03/10(木) 01:16:01.36ID:u+YM63Ot
988 名前:名無し名人 (ワッチョイ 4be2-/obZ) [sage] :2022/03/10(木) 01:11:58.32 ID:h3QvND5R0
永瀬は羽生が落ちたのは痛いだろうな
ここで1勝は堅いし
0251名無し名人
垢版 |
2022/03/12(土) 06:57:06.21ID:UXeTquKO
どの期でも、降級するやつに負けてるようじゃ来期は我が身だからな
0253名無し名人
垢版 |
2022/03/13(日) 12:06:14.41ID:We9YlPE1
NHK杯 優勝おめでとう
0254名無し名人
垢版 |
2022/03/13(日) 12:30:53.27ID:UToz8418
二度あることは三度ある
0255名無し名人
垢版 |
2022/03/16(水) 06:10:25.23ID:JOfrOFOg
講演も人こないだろうな

もう老いぼれだし
0256名無し名人
垢版 |
2022/03/19(土) 21:43:37.19ID:Ubwn0lIm
自身の進退すらはぐらかすんだなあ…って思った
まあ頑張ってください
0257名無し名人
垢版 |
2022/03/22(火) 20:39:03.53ID:xhukrvP/
いまだに明言せずはぐらかしているのもすごい
0258名無し名人
垢版 |
2022/03/22(火) 21:29:52.17ID:HDBB4gbh
タイトル100期やないと超えられんわけやから大変やわなぁ。
5冠前後をフラフラして継続しても20年かかるんでっせ。
0259名無し名人
垢版 |
2022/03/26(土) 16:25:33.44ID:tUexNVSq
羽生は30年かかったところ20年で終わるならすごいじゃん
0260名無し名人
垢版 |
2022/03/28(月) 04:04:20.71ID:zU9K8DoK
3冠を30年でも90期だから羽生超えは無理って主張してた人たち最近見ないね
なんで3冠で計算してたのか知らないけど
0261名無し名人
垢版 |
2022/03/28(月) 19:36:48.89ID:ICdu/OHz
羽生は18-19歳の年度に初タイトルを取り
そこから37-38歳までの20年間で72タイトル
この20年間は1年平均3.6タイトル
(38-39歳から46-47歳までの9年間で27タイトル、年平均3.0タイトル)

藤井は17-18歳の年度に初タイトル
17-19歳の2年間で7タイトル、すでに年平均3.5タイトルペース
17-18歳から36-37歳までの20年間でどれだけ取るだろう
来年度以降、年平均五冠だと20年間で、7(2年分)+5×18(年)=97タイトル
やはり30代でのタイトル100期も現実的目標だな

年平均3タイトルってのは王者クラスだと割と余裕
7〜8タイトル時代だと年に4つや5つ負けても大丈夫なので
藤井は平均5、全盛期数年間は6や7で推移できると思う
0262名無し名人
垢版 |
2022/04/10(日) 01:19:39.51ID:0FClSZk2
隠居生活みたいになっちゃったね
0263名無し名人
垢版 |
2022/04/10(日) 04:28:29.21ID:DEUYZcG2
万年B級羽生先生〜
0265名無し名人
垢版 |
2022/04/13(水) 21:42:15.21ID:XgYOp2XE
C2までは4年かかりますから先は長いですよ
0266名無し名人
垢版 |
2022/04/24(日) 21:45:51.61ID:7N/2bRJH
ズルズルいきそう
0267名無し名人
垢版 |
2022/05/08(日) 18:20:20.44ID:rlN3TP3m
顔芸がんばって
0268名無し名人
垢版 |
2022/05/20(金) 01:02:25.13ID:0X8CiWCP
何勝出来るかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況