X



【序盤】後手番でどうしたらいいんだあああああぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2022/05/09(月) 16:22:18.62ID:Er2tUq1H
今の将棋は後手番でどんな戦法を指すか、考えてしまうほど悩ましくなっていると思う。
いや、私どもの実力じゃあどう指しても1局ではあるんだけど、
やはり序盤から考えて指したいし、プロのように損するのを避けていきたいのが人情。

振り飛車→振った瞬間に大幅評価値マイナス
横歩→何やっても損、青野流が開発されたのが痛恨

なのがでかい。

相掛かり、矢倉(雁木)、角換わり→まあ、まだマシか???

後手番の初手は△84歩 しかないのか?
ガチ勢で序盤研究重視のかたがた、後手番で序盤どう指しているか、どう指すべきと思うか、
語っていってください。
0002名無し名人
垢版 |
2022/05/09(月) 16:24:00.42ID:6VwroEuz
お前が満足する答えなんて無いよ
0004名無し名人
垢版 |
2022/05/09(月) 17:03:52.36ID:v58scbQz
困ったら朧飛車をやればいい
0005名無し名人
垢版 |
2022/05/09(月) 17:08:32.58ID:n3QLxm3l
どうせお互いに間違えるんだから振り飛車穴熊しておけ
0006名無し名人
垢版 |
2022/05/09(月) 17:13:43.27ID:TvjhdHwW
振り飛車は損
横歩は青野流があるから損
大した棋力をお持ちのようで
0007名無し名人
垢版 |
2022/05/09(月) 17:25:26.90ID:WMtRm3RY
>ガチ勢で序盤研究重視のかたがた
・・・なんてこの板にたくさんいると思ってるのか?
0008名無し名人
垢版 |
2022/05/09(月) 17:55:36.82ID:loZkwNCr
ド素人がこだわる話じゃないだろ
0009名無し名人
垢版 |
2022/05/09(月) 18:33:46.52ID:b667zk3l
プロじゃないんだから勝ち負けにこだわり過ぎると辛くなるぞ。指してて楽しい戦法、自分の力が出せる戦法を指しとけ。
0010名無し名人
垢版 |
2022/05/09(月) 18:46:28.24ID:KuSCcuvO
分かる
俺も相居飛車先手勝率70%前後なのに後手だと10%~20%しかない
ていうかひどいときは0%
0011名無し名人
垢版 |
2022/05/09(月) 20:33:20.69ID:78r3cZxH
元ガチ勢だけど、後手の時は楽しむことに徹して
ノーマル振り飛車やったり、横歩や相掛りに付き合ったりしてるよ
角換りや矢倉・雁木は自ら率先して目指すことは無いが
先手が自然に誘導してきたら付き合う
後手で1手損角換りはやらない

先手に上手く指されたら素直に感心して
差し回しをパクらせてもらう
0012名無し名人
垢版 |
2022/05/09(月) 20:48:14.39ID:2M6HKKHt
後手番で一手損角代わりがつええーよ
丸山みたいに四間まではやめとけw
0013名無し名人
垢版 |
2022/05/10(火) 03:30:56.90ID:nuAT/DlT
対居飛車なら雁木、対振りなら相振り
評価値も悪くならないし、大体似た形になって指しやすい
0014名無し名人
垢版 |
2022/05/10(火) 03:59:08.85ID:O4OV0Uw6
後手番だからってこんなに悩むやつは先手番でも悩んでしかるべきw
0015名無し名人
垢版 |
2022/05/10(火) 04:27:10.93ID:xBUcUvxW
そもそも振った瞬間に大幅にマイナスにはならない
0017名無し名人
垢版 |
2022/05/10(火) 06:33:37.94ID:L52XRyeS
イッチみたいな無能クズはホント害悪
観戦でも評価値であーだこーだ文句しか言わんだろ
0018名無し名人
垢版 |
2022/05/10(火) 06:47:57.66ID:p5NKv9a4
後手なら32飛車戦法でええんちゃうw
0019名無し名人
垢版 |
2022/05/10(火) 06:54:56.35ID:X0TZ3FxE
評価値が終わってる戦法って対局を振り返るときに何も学びがない可能性があるから嫌なんだよ

どんだけソフト検討しても後手番で評価値逆転させるのは難しく、対局中も「これを指されたら負け」と思いながら指してて、決め手を指されたら将棋としては負けてるから無理やり暴れて終盤勝負、相手が知らなかったら勝ち。でもこういう勝ちってなんか味気ない

負ける対局は最初から最後までずっと評価値マイナスで改善しようがないから指しても指しても成長できない
0020名無し名人
垢版 |
2022/05/10(火) 07:14:42.76ID:5reVqJLD
評価値云々言うなら△84歩で相手の戦型咎めるだけだろ
文句言う前に指せ
0021名無し名人
垢版 |
2022/05/10(火) 09:11:40.76ID:fnL5z6dQ
まとめくせぇクソスレ
宗思うなら黙って84歩指せよ
0022名無し名人
垢版 |
2022/05/10(火) 09:12:19.73ID:9V4iXI/+
後手番は84歩が一番無難だと思うよ
振らないのに34歩は負担になる事が割とある
0023名無し名人
垢版 |
2022/05/10(火) 18:02:36.12ID:+l+McGem
>>4
「朧飛車」で検索してもアンサイクロペディアの記事や低段の動画しか出てこないんだが、
具体的にいったいどんな戦法なんだ?
0024名無し名人
垢版 |
2022/05/10(火) 18:55:59.17ID:ECvuFvSV
先手番:ミスしなければ勝ち
後手番:先手をミスさせれば勝ち
0025名無し名人
垢版 |
2022/05/10(火) 21:30:06.82ID:3vC7DtYs
84歩でさえ終わりかけてる。

直近のWCSCを見ると相掛かりは圧倒的に先手勝ち。
角換わりは二番絞りが多用して準優勝。優勝決定戦も序盤は二番絞り有利だった。
矢倉はnobookのソフトがよく指すようで有力な戦法(渡辺名人曰く「これは矢倉じゃなくて77銀型相掛かり」らしいが)。

だから84歩でじりじり負けに向かうくらいなら34歩とか96歩とか74歩から奇襲仕掛けて相手が知ってたら負け知らなければ勝ちの運ゲーに身を委ねるのが実は正しいんじゃないかと思い始めてる。
0026名無し名人
垢版 |
2022/05/10(火) 22:04:23.50ID:sqoAuE2H
お前らそんな細かいことを気にするような実力無いだろ
0027名無し名人
垢版 |
2022/05/10(火) 22:33:57.77ID:20FaH7MF
先手勝率7%、後手勝率4%の自分は
先後がどうのというよりまずは勝率そのものを上げたいYO!
0028名無し名人
垢版 |
2022/05/11(水) 14:59:16.99ID:0wwwXnxL
>>26
昭和〜平成に道場で指してたような人はそう思うかもしれないけど、今は誰でも無料でトップ棋士より強い存在に手を教えてもらえるから4級でも角換わり相腰掛け銀後手9筋保留型に38金を指してくる時代なのよ
0030名無し名人
垢版 |
2022/05/11(水) 21:51:48.88ID:epkM6k4J
後手だからって別にどうということはない
先手が指しやすいように思えるかもしれないが、気のせいだ
0031名無し名人
垢版 |
2022/05/11(水) 21:51:49.33ID:epkM6k4J
後手だからって別にどうということはない
先手が指しやすいように思えるかもしれないが、気のせいだ
0032名無し名人
垢版 |
2022/05/11(水) 23:04:21.50ID:rDwgRGRj
むしろ級位者の方が序盤に気を付けた方がいい。

終盤が大事というのは古く、リアル将棋を意識した考え方。

有名所のネット将棋で級位者歓迎のところはほとんどが切れ負けを採用してる。だから詰ます能力は実は必須ではない。
でも序盤はどんな将棋にも必ずある。10切れなら序盤で3分差をつけられればほぼ勝てる。

そして「序盤をいくら勉強しても意味がない」というのがまさに古い考え方。

確かに昔は四間飛車相手に穴熊にしてもミレニアムにしても急戦しても、どれがどれくらい良いのかなんて誰も正確には評価できなかった(攻めてるから勝ちやすい・玉周りが堅いから勝ちやすい、という指標こそあれど、結局どれも一局で終わっていた)。

しかしAIの評価値が出てからはこれとこれを比べるとこっちが○点良い、というのが数値化してわかるようになった。だから「プロが採用してるからって見落としがあるかもしれないしどれが良いかは結局わからない」という時代は終わって序盤に明確な優劣がつくようになった。
0034名無し名人
垢版 |
2022/05/26(木) 20:00:26.02ID:RZwRmTqM
後手番は相手の指し手を見ながら、向かい飛車、三間、四間、雁木を使いわけてる
まあ、評価値的には何指しても一局だけど、実戦的に指しやすい形にもってくことはできる
0035名無し名人
垢版 |
2022/05/31(火) 12:22:13.76ID:UzA0UibZ
つ不利飛車
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況