X



トップページ将棋・チェス
1002コメント311KB
第72期ALSOK杯王将戦 Part104
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワンミングク MMfa-PGQQ)
垢版 |
2023/02/26(日) 19:11:14.77ID:foTDIimxM
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:

ALSOK王将戦特設サイト:https://www.alsok.co.jp/info/alsokhai-oushousen/
王将戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/oushou/
将棋プレミアム:http://www.igoshogi.net/shogipremium/
スポニチ王将戦:https://twitter.com/sponichi_ohsho
毎日新聞・将棋:https://twitter.com/mainichi_shogi
囲碁将棋プレミアム:https://twitter.com/shogipremium

前スレ
第72期ALSOK杯王将戦 Part103
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1677402707/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0570名無し名人 (スッップ Sdfa-cWFy)
垢版 |
2023/02/26(日) 21:48:17.60ID:mVuGZ0WYd
45桂みたいな暴手が成立するなら(人間的には)
先手の利はやっぱり大きいな
多少評価下げても正解させないでしょ?みたいな手が流行るのかな
0571名無し名人 (ワッチョイ 76b9-W5vA)
垢版 |
2023/02/26(日) 21:49:29.22ID:lwPesxxi0
>>561
そうでもない
羽生が午前で一時かなりやる気無くしてたみたいに
途中で将棋が壊れてしまうことが多くて40手前後で終局してしまうこともある
今日はタイトル戦久々の羽生だから何とか気力持ち直してたけど

強い大駒が未整備の玉形に襲いかかるからごまかしながら戦うというのができなくて
バランスが崩れたら一気に決着
0572名無し名人 (スプッッ Sdda-jkRY)
垢版 |
2023/02/26(日) 21:49:31.89ID:uaOn6PdFd
>>469
AIは持将棋は27点法だから、そこまで見越して相入玉なら後手持ちとしてたかもしれない
0577名無し名人 (ワッチョイ 9501-W5vA)
垢版 |
2023/02/26(日) 21:50:42.56ID:7yxCUcpO0
>>490
41手目から45桂に変えてAI最善の23歩成から狸改(水匠5に勝率53.8%のやつ)で1手深さ30ずつで投了値1000で指し継がせたら先手勝ちになったよ
深さ30ずつで評価値1000差がついたらほぼ逆転は無いので時間がもったいないので終了。右の数字は評価値。

2三歩成(24)363
同 金(32)317
2八歩打296
8九飛打357
6五桂(77)370
6二銀(71)306
9八香(99) 395
9九飛成(89) 444
4五桂(37) 420
2七歩成(26)430
同 歩(28) 711
8七歩成(86) 475
同 歩(88)808
9八龍(99) 514
6六角打834
2二歩打455
8八金(78) 658
9九龍(98)847
5三桂成(45) 692
同 銀(62) 1016
0579名無し名人 (ワッチョイ 76f2-gMHm)
垢版 |
2023/02/26(日) 21:51:36.57ID:1AxhVymF0
>>964
今日の対局は「自分でもわからん難解な局面にするのが好きな天才二人が噛み合うとこうなる」という一局だったと思う。
おもろー。
0580名無し名人 (ワッチョイ 9d5f-dfjH)
垢版 |
2023/02/26(日) 21:51:40.00ID:HA3/e+Oy0
>>575
最善の☖4一金をピックアップしたのだからそれで合ってる
0581名無し名人 (ワッチョイ da89-S/Hm)
垢版 |
2023/02/26(日) 21:51:50.44ID:oILoiMbr0
今回のシリーズはいい意味でいろいろ裏切ってくれるよな
並行してる棋王戦がいいアクセントになってる
0583名無し名人 (ワッチョイ 76b9-wWxq)
垢版 |
2023/02/26(日) 21:52:41.64ID:2rZwNLfw0
>>47
結果的には敗着だが42桂成ならまだ分からなかったことを考えるとあれも悪手と断ずるのは難しいかもな
全部のプロにあの局面指させたら半分くらいは42桂成しそう
0584名無し名人 (ワッチョイ 8919-2c9D)
垢版 |
2023/02/26(日) 21:53:58.10ID:Jxhktjqn0
AIのレベルが上がりすぎて人間がついていけてない気がする
人間が指さない読み筋を進められても意味がない
0590名無し名人 (ワッチョイ 7aba-lO2k)
垢版 |
2023/02/26(日) 21:56:31.48ID:9HISXz1w0
評価値より推定選択率放送のがいいわ
0591名無し名人 (スプッッ Sdfa-bN3b)
垢版 |
2023/02/26(日) 21:56:48.93ID:ln136xShd
>>584
それはあるね
AIだけが強くなり続けてて、AIの示す手を指さなかっただけでやらかしただの衰えただの言う人が多いから
0592名無し名人 (ワッチョイ 7d64-TMyX)
垢版 |
2023/02/26(日) 21:57:18.75ID:3mEbUPWm0
羽生はよくポカするので藤井がかなり有利だろうと予想してたんだけど、読みの深さや勝負術はかなりのものがあるな。
0593名無し名人 (ワッチョイ b17d-+35y)
垢版 |
2023/02/26(日) 21:57:37.41ID:KfC0+p7O0
ゲームのプロは身体能力による部分も大きいから、
そもそもAIを脅威に感じる必要がないだけだろ
陸上選手が車に負けることを恐れるかよ。

棋士がAIを恐れているのは、
本質的にそれが人間の領分ではないから。
役に立たない運動神経は愛されるけど、
役に立たない知能は本来愛されるようなものではない。
小学生時代には頭のいい奴より足の速いやつがモテて、社会人になると逆転するのは、
年齢を重ねるに連れて、生活のために恋愛をする人間が増えるからに過ぎない。

知能というのは、人様の役に立つためにこそある。
生活を便利にするためにある。
金を稼ぐためにある。
それが出来ない知能には、本来何の価値もない。
役に立たないもので他人を魅了するのは、
身体能力の領分だ。
だから小学生は足の速い人間を愛する。
だから大谷と藤井の年収はあんなにも違う。

何の役にも立たず、知能が知能として愛されようとするのなら、
それは絶対的でなければならない。
狂気でなければならない。比類なければならない。
人間の領分を超えなければならない。
AIに負ける棋士になど、電卓程の価値もない。
0596名無し名人 (ワッチョイ 7d64-TMyX)
垢版 |
2023/02/26(日) 21:59:42.47ID:3mEbUPWm0
>>591
今回も羽生がやらかしたと言ってたのもいたが、評価値が良くなっても非常に難解で一つ間違えば決まってしまうような局面だったし。
0598名無し名人 (ワッチョイ da01-W5vA)
垢版 |
2023/02/26(日) 22:00:13.92ID:g1GoUgOr0
解説は解説者本人の見解でやったら良いよね
その方が対局者の心理とかも少しわかるんじゃないかと。

最善手はAIに任せておけばいい
そこにその後の展開も示されてるし。
0600名無し名人 (ワッチョイ 41fd-wWxq)
垢版 |
2023/02/26(日) 22:01:40.04ID:iHQAB4Jx0
最後5七銀打ててたら
難解で長くなりそうだけどさ
0601名無し名人 (スフッ Sdfa-327S)
垢版 |
2023/02/26(日) 22:02:21.59ID:CdYOCVn4d
>>47
ずっと苦しい局面で、受けるなという方が無理。
藤井が攻めてきてるのに。
実戦心理を知らないから言えんだよ。
0603名無し名人 (ワッチョイ 76b9-W5vA)
垢版 |
2023/02/26(日) 22:03:02.47ID:lwPesxxi0
>>592
読みの深さは全盛期は藤井ほどではないにしろ今よりずっとあったはずだから
やっぱりAIを装着した若い羽生を見てみたかったという妄想はするけど
まあそればかりは仕方がない
0604名無し名人 (ワッチョイ 7d10-W5vA)
垢版 |
2023/02/26(日) 22:03:13.84ID:kg42kYXI0
感覚的には藤井以前の方が、人間が最善手指せずに指した方の評価値が下がるみたいな感じで中継が公開処刑になってた感がある
そういう空気感もニコニコの将棋が廃れた一因だったと思うし
0607名無し名人 (ワッチョイ 76b9-W5vA)
垢版 |
2023/02/26(日) 22:05:14.53ID:lwPesxxi0
>>598
屋敷の解説見てたら、屋敷レベルの人はどう考えるのか分かって面白かった
AI見ながらの解説も中位棋士まではやってもらった方がいいけど
B1以上ならAIなしの方が見てて楽しい
0608名無し名人 (テテンテンテン MM0e-EkVk)
垢版 |
2023/02/26(日) 22:05:30.71ID:NdaH/ZXwM
羽生の順位戦見たら久保はともかく三浦屋敷澤田近藤にも負けてるのね
しかも三浦以外全部夕食休憩以降にミスって負けてるw
0609名無し名人 (スプッッ Sdda-jkRY)
垢版 |
2023/02/26(日) 22:05:43.73ID:uaOn6PdFd
>>606
任せるピヨ!
0613名無し名人 (ワッチョイ 717c-YNhs)
垢版 |
2023/02/26(日) 22:07:30.86ID:S7bE8Y/d0
>>605
毎回こんな事やられてたら勝てなくなるのも仕方ないよな
広瀬や羽生が健闘できてたのは精神的ダメージの蓄積が少なかったせいか
0614名無し名人 (ワッチョイ 697b-BwPm)
垢版 |
2023/02/26(日) 22:07:39.98ID:tcy9x4i+0
>>608
王将戦は夕食休憩が無いから期待してた
0616◆PiyoPiyoO. (ワッチョイ 5ada-okFi)
垢版 |
2023/02/26(日) 22:09:30.83ID:p11U3kS00
羽生は惜しかったね
何とか次局をキープしてほしい
将棋の神のシナリオは今期で羽生100期、来期で聡太8冠
0618名無し名人 (ワッチョイ 9501-T6JS)
垢版 |
2023/02/26(日) 22:09:49.00ID:9AL79qWH0
>>607
人間プロ棋士の見解を一通り述べてからソフトの手を見てまた解釈(指しやすい指しにくい含めて)を言ってくれるの良かった
0619名無し名人 (ワッチョイ 8919-2c9D)
垢版 |
2023/02/26(日) 22:09:53.68ID:Jxhktjqn0
>>613
藤井の指す手の一つ一つに全て狙いがあるように思えて気が休まらないだろうな
で実際に罠がしかけてあってみんなちゅどーんってなるんだ
0623名無し名人 (ワッチョイ b17d-+35y)
垢版 |
2023/02/26(日) 22:10:26.96ID:KfC0+p7O0
>>597
凡人なら十分過ぎるくらいだけどさ。
大谷と肩を並べる(らしい)日本最高峰の頭脳の持ち主が、
一億そこそこの年収で「趣味は貯金です」とか言ってるのだとしたら、才能の無駄遣いにしか思えないけどね。

ま、単に藤井の頭脳が大谷と比べるべくもない、
取るに足らないくだらないものなだけかも知れないけれどw
0624名無し名人 (ワッチョイ 0106-+M8o)
垢版 |
2023/02/26(日) 22:11:54.49ID:BSGVsYcV0
多数の支配、アーク
36歩なら37桂馬
35歩なら月(突き)
53の地点なら太陽(地点)
月と太陽の他には地球それが45(転回)
37→45→53ならば
中央志向だからで良いが
41と61は考慮しないのが通例
45と53は地球と太陽くらいの距離感
それがStandardな、アーク
これでアーク概念の初等は理解だ
0625名無し名人 (ワッチョイ 7d10-W5vA)
垢版 |
2023/02/26(日) 22:13:28.52ID:kg42kYXI0
人間が研究に使うことを考えた場合
「レート2500くらいの実力で考えたときの最善」みたいな読みの場合分けが出来るとすごく面白そう
0626名無し名人 (スプッッ Sdda-CXxB)
垢版 |
2023/02/26(日) 22:13:30.79ID:BO14jTSxd
難解過ぎて分からんから悪くはならなそうな手をお互い指してたらより難解になっちまった
的な感じ?
0628名無し名人 (ワッチョイ 9dc3-W5vA)
垢版 |
2023/02/26(日) 22:13:44.02ID:pwp79oOJ0
>>604
正直不愉快だからな、素人がAIの評価値や指し手でプロ棋士を批判するのって
実際に対戦したら5分で負けるってのに
そういうコメントが流れまくるようになったらそりゃ人も減る
つべもだんだんそういう方向になっていってしまう気がするけどね
0629名無し名人 (テテンテンテン MM0e-EkVk)
垢版 |
2023/02/26(日) 22:14:09.00ID:NdaH/ZXwM
>>623
日本国内だけの上に日本でもニッチな分野の将棋で活躍してるだけの藤井と、
世界中で人気で優秀な人材が集まるメジャーリーグで異例の活躍をした大谷を比べるなよ
0634名無し名人 (ワッチョイ 9501-uBS1)
垢版 |
2023/02/26(日) 22:17:44.04ID:1Cnma8N90
AI超えの一手みたいな伝説も過去の遺物
0635名無し名人 (テテンテンテン MM0e-EkVk)
垢版 |
2023/02/26(日) 22:17:52.43ID:NdaH/ZXwM
AI研究のおかげで戦型によっては80手目とかも研究範囲だったりするからな
トップ棋士の序盤はAIの手を暗記してパッパと指すだけになりつつある
0636名無し名人 (アウアウエー Sa02-fgbX)
垢版 |
2023/02/26(日) 22:18:02.83ID:7dZbDZZwa
本当に羽生ヲタが将棋界の癌だって良く分かったわ。
0637名無し名人 (ワッチョイ 7610-Arif)
垢版 |
2023/02/26(日) 22:18:23.93ID:m4Misr6t0
>>612
こんなにすげー将棋が指せるならB1なんて楽勝だろとは思う
ポテンシャルはまだ藤井以外のA級の連中よりもあることはわかる
0638名無し名人 (ワッチョイ b17d-+35y)
垢版 |
2023/02/26(日) 22:19:34.66ID:KfC0+p7O0
しょうがないよ。
「人間の中で相対的に頭がいい」
ことの価値にピンと来る人間が少ないのは事実なのだから。

スポーツであれば「人間の中で相対的に優れている」ことに誰もが熱狂するけど、
将棋については「人間なのにAIと同じ手が指せる」「AIを超える」ことにこそ価値がある
なぜか。それが人間の領分でないから。
商売のために本来売れないものを売りつけようとしてるのは棋士の方なのに、
大衆に文句をつけるのはお門違い。
いやなら連盟なんか潰れればいい。
0639名無し名人 (ワッチョイ b17c-bavb)
垢版 |
2023/02/26(日) 22:20:00.50ID:y1I1BPAr0
>>637
羽生が全盛期の姿を保てるのは夕食前までなんだよ
夕食後には魔法が解ける
今日も正直後半は解けかかってただろ
0640名無し名人 (ワッチョイ 9dc3-W5vA)
垢版 |
2023/02/26(日) 22:20:20.97ID:pwp79oOJ0
>>631
最善だと理解して指してるわけでもないと思うけどな
今日の羽生の69飛みたいに
あの場面、57銀以降の筋が見えてないなら84角の方がまだいい勝負になったと思うわ
0641名無し名人 (ワッチョイ 9501-oa4B)
垢版 |
2023/02/26(日) 22:20:26.53ID:TIu+5ysk0
>>601
実戦心理としては、難解で読み切れないのなら、受けて受けにならなければ勝てる可能性がなくなるから受けには回りにくいと思うんだよね、はっきり受けになってると錯覚したのかもしれんが。だから意外ではあった。
勿論攻めてもすっぽ抜けたら即負け、というのは一緒だけども、ギリギリ均衡を保てるなら、変化が広がるから苦しくなってもどこかに糸口を求める余地はある。
51銀と受けた局面では読み切れないとしても、大概の人は攻めに活路を見いだす局面にみえるし、まして羽生はどちらかといったら攻め将棋だからね。
0649名無し名人 (ワッチョイ 0106-+M8o)
垢版 |
2023/02/26(日) 22:24:27.70ID:BSGVsYcV0
つ、つまり
た、太陽に吠えろ、か
TBSで最近ラグビードラマはござった
そこにソータをまぜることが夢だな
ラグビードラマで将棋を指すヒョロガリ
まずはそういうところから夢を見て
それでジャニだの天皇だの結弦だの頼む
0653名無し名人 (ワッチョイ 55ad-eX4H)
垢版 |
2023/02/26(日) 22:25:46.45ID:K5m/s0SS0
AIの評価値ではなく、推定選択率という新たな取り組みに期待している
少しでも人間的感覚に近づき、参考にしやすくなると思いたい
0657名無し名人 (ワッチョイ 0106-+M8o)
垢版 |
2023/02/26(日) 22:26:59.24ID:BSGVsYcV0
将棋ラグビ
これくらいが半減筋であろう
中堅高校ラグビー部主将で将棋アマ2級
彼女は生徒時代に5人で10人とSEX
いま21歳、就活に悩んでるマーチ以上
大学では図書館に通いバイトだけしてた
身長は175、体重は70くらいの小栗旬似
0659名無し名人 (ワッチョイ 9501-MmJk)
垢版 |
2023/02/26(日) 22:27:28.92ID:7QKaoKa20
>>648
ある意味電王戦で「一年時間をいただけるなら参戦する(その間のタイトル料は保証して?)」って言ってたのが実現したようなもんだな
0660名無し名人 (スフッ Sdfa-UQ7i)
垢版 |
2023/02/26(日) 22:27:54.64ID:5JQheSV+d
結局57銀から先手を寄せに行ける順てあるのか?
0662名無し名人 (ワッチョイ b17c-bavb)
垢版 |
2023/02/26(日) 22:28:37.39ID:y1I1BPAr0
今日も最後の方頻繁にトイレ行ってたしいくら強くても52歳のおっさんには順位戦は長すぎるからしょうがない
そう考えると死ぬまでA級だった大山の体力が凄すぎる
0664名無し名人 (ワッチョイ 7d33-vYYH)
垢版 |
2023/02/26(日) 22:29:23.74ID:4y0v3Ff30
B1なあ会長と糸谷がおちて
大橋増田はするっとあがっても驚かないけど
おじも確定なんだっけ
そんなレベル上がるか?
0667名無し名人 (ワッチョイ 9dc3-W5vA)
垢版 |
2023/02/26(日) 22:30:04.78ID:pwp79oOJ0
>>653
それもなんだかなぁ
ようはAIは100%最善手選ぶけど、人間さんには難しいから最善を選べる可能性は20%ぐらいしかないよね
みたいな数字でしょ?

勝負事って先が読めないから面白いわけで、
全部先が見えてしまって、その上この棋士が何%でこの手選びますとか示されたら面白くないと思うけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況