X



トップページ将棋・チェス
1002コメント331KB

第72期ALSOK杯王将戦 Part105

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ 0a02-TB2p)
垢版 |
2023/02/27(月) 07:25:19.11ID:mpHM/An80
!extend:on:vvvvv:

ALSOK王将戦特設サイト:https://www.alsok.co.jp/info/alsokhai-oushousen/
王将戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/oushou/
将棋プレミアム:http://www.igoshogi.net/shogipremium/
スポニチ王将戦:https://twitter.com/sponichi_ohsho
毎日新聞・将棋:https://twitter.com/mainichi_shogi
囲碁将棋プレミアム:https://twitter.com/shogipremium

前スレ
第72期ALSOK杯王将戦 Part104
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1677406274/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0761名無し名人 (アウアウウー Sa39-ikbg)
垢版 |
2023/02/28(火) 18:16:58.12ID:XVR3/Obfa
相手の入玉含みの57銀は指しずらいわ
0762名無し名人 (アウアウウー Sa39-zay0)
垢版 |
2023/02/28(火) 18:24:05.13ID:upZKX9cCa
例のスパチャ乞食の話題は出すな
スレが汚れる
横歩以外の戦型ならわからんでもないが展開が激しくプロでも読みきれないのが横歩の楽しさなのに
0764名無し名人 (ワッチョイ aabd-mh1M)
垢版 |
2023/02/28(火) 18:26:55.65ID:js/jzJd30
>>511
そりゃ元奨ならみんな羽生には憧れてたろ
当たり前のことグチグチいってやるなや
0766名無し名人 (ワッチョイ 9501-wWxq)
垢版 |
2023/02/28(火) 18:35:26.72ID:qcH6MiHC0
朝日杯増田
AI「銀合したら20~30手後に打ち歩詰めで詰み回避できるで」

王将戦羽生
AI「57銀したら数十手後に相入玉の持将棋で宣言勝利勝ちできるで」


人の心とかないんか?
0767名無し名人 (ワッチョイ ee5f-+y7i)
垢版 |
2023/02/28(火) 18:36:02.64ID:psKEvTXA0
>>752
日浦は少しだけ早すぎたんだなあ
0768名無し名人 (アウアウウー Sa39-qCsG)
垢版 |
2023/02/28(火) 18:36:31.76ID:2ZHjX7vva
羽生オタなら羽生オタと公表して堂々としてりゃよい
そして藤井嫌いともな
しかし褌寄生虫で食ってくしかないから隠してコソコソ這いずり回るうじ虫チューバーよ
0770名無し名人 (ワッチョイ aabd-mh1M)
垢版 |
2023/02/28(火) 18:55:00.36ID:js/jzJd30
>>768
将棋好きはみんな羽生に憧れてたに決まってるんだから公表する必要もないだろ
将棋好きと藤井ファンは別ものだからな
0771名無し名人
垢版 |
2023/02/28(火) 19:00:20.56
んじゃ、谷川に憧れて羽生嫌いのきちがいスップさん -UShW にご登場願いましょうか結構年季入ってるよあの人
0772名無し名人 (アウアウウー Sa39-kdjv)
垢版 |
2023/02/28(火) 19:04:38.15ID:TVymBg05a
526 名無し名人 [sage] 2023/02/28(火) 19:02:35.80 ID:TVymBg05
平均年齢の高い将棋と5chが組み合わさったら大山オタしかいないのは当然じゃん…ちなyoutubeでは大山推す奴なんか一人もいないからなw
しかし大山オタ曰く「若い人ほど大山が最強だと思っている。ちなみに私も若者だ」らしいwwwwww

https://youtu.be/lRsj79dqDjs
0773名無し名人 (ワッチョイ 6102-W5vA)
垢版 |
2023/02/28(火) 19:09:27.08ID:r8KGa68B0
羽生は内容的にも一番藤井を苦しめてる
フルセットに持ち込めば言うまでもないが、このまま負けたとしても評価は上がる
0776名無し名人 (アウアウウー Sa39-kdjv)
垢版 |
2023/02/28(火) 19:24:19.03ID:Wp02F1Bua
広瀬戦は序盤でリード取られても結局中終盤でひっくり返すことが多かったし4ー2とはいえ2勝目は3ー1になったあとでの1勝だから精々決着が長引いた程度だっただろ、スコアしか知らないのか
0779名無し名人 (ワッチョイ 6da1-SK79)
垢版 |
2023/02/28(火) 19:40:36.42ID:ULa13FWA0
羽生はフルセットまで行けば最も苦しめたと言ってもいい
現状はフルセットまで行ったの豊島だけだからな
0780名無し名人 (ワッチョイ 615f-bFWm)
垢版 |
2023/02/28(火) 19:54:40.33ID:Ww+KL+oK0
>>746
AI研究外れた終盤でひっくり返して勝ってる藤井は、結局AI関係ない力で勝ってるだろ。第五局見ても
0781名無し名人 (スププ Sdfa-krrt)
垢版 |
2023/02/28(火) 20:07:32.83ID:OOAwVvsKd
小学生の頃は羽生の影響でクラス男子全員が将棋やれるくらいだった
昼休みとかにやったりしてたし冬はサッカーは寒いからみんな将棋やってた
学校で戦術覚えて帰って親と将棋やろやと誘って負けて泣いてた記憶がある
今のブームとレベチで凄いことになっていたからな、中学生からは運動部の部活だからやってなかったがたまに将棋やれる人と手合わせするの楽しい
羽生ひレベチで別格だよ
0782名無し名人 (スププ Sdfa-krrt)
垢版 |
2023/02/28(火) 20:12:13.86ID:OOAwVvsKd
ネットも無かったしテレビゲームの攻略法とか裏技を友達の口伝いに広がるあんな感じで穴熊や矢倉を覚えていった
藤井ブームとはまた真逆と言うかスケールが違いすぎた
0785名無し名人 (ワッチョイ 615f-bFWm)
垢版 |
2023/02/28(火) 20:18:57.45ID:Ww+KL+oK0
>>781
ファミコンが出る前はそれくらいしか娯楽がないんじゃないか
時代が違う
0788名無し名人 (ワッチョイ 615f-bFWm)
垢版 |
2023/02/28(火) 20:21:22.94ID:Ww+KL+oK0
>>781
というかその頃は既にファミコンの影響もあって将棋人口が減ってたと思うが
0789名無し名人 (スププ Sdfa-krrt)
垢版 |
2023/02/28(火) 20:24:10.01ID:OOAwVvsKd
>>785
いやブームのころはスーファミは余裕で出てたな
95年前後の羽生将棋買ってた
一番強いcomは1手に20分くらい使うこともありバグってるかと思ってたりした
0790名無し名人 (ワッチョイ 7610-wWxq)
垢版 |
2023/02/28(火) 20:24:12.79ID:hf/e/Zr70
>>788
90年代って「将棋とかダサすぎてない」って時代だったよな
っていうかそのうちタイトル戦減るんじゃね、って言われてたし
まさか増えるとは思わんかった
0792名無し名人 (スッププ Sdfa-DgnG)
垢版 |
2023/02/28(火) 20:31:14.75ID:dR/ATA/Sd
つか29飛って
羽生の棋力ではでは指せないって読みだったんだよな藤井は
そしてその通りだった
0794名無し名人 (スプッッ Sdda-UShW)
垢版 |
2023/02/28(火) 20:37:06.57ID:uIDMkES/d
何やらアルツハイマー老人の羽生オタが昔話を始めてるぞ
0795名無し名人 (スッププ Sdfa-DgnG)
垢版 |
2023/02/28(火) 20:44:52.38ID:dR/ATA/Sd
藤井に番勝負で勝つには
後手番は捨てて先手番勝負
最後は振り駒に賭ける
とにかく藤井が読みを諦めるくらいる複雑化して
油断して妥協するだろう道に地雷を仕掛ける
これくらいしか無いだろうな
0797名無し名人 (スププ Sdfa-krrt)
垢版 |
2023/02/28(火) 20:48:38.13ID:OOAwVvsKd
昔なら将棋少し強いと凄いなと言われクラスのヒーローにはなれるし小さな集団の中だけかもしれないが皆んな将棋って楽しいねってなる
今はネット対戦でいきなり強い人ばかりだから負けてばかりで将棋ってつまらないねってなり見る将なんていう見てるだけの将棋になる気がする
将棋には楽しく記憶がある
0798名無し名人 (スーップ Sdfa-bN3b)
垢版 |
2023/02/28(火) 20:53:13.65ID:l0Nt7xKId
>>662
これだけ難しい局面ってことだから2人の凄さがよく分かるし正しい手順で指すには人間を辞めないといけないんだなというのもよく分かる
0799名無し名人 (ワッチョイ dae4-8/4C)
垢版 |
2023/02/28(火) 20:56:28.50ID:xu3hOrzJ0
>>576
入浴の話だが、もし藤井くんが2019年の王将リーグ戦で頓死せずに
王将挑戦して、第2局に勝って罰ゲームで入浴シーンを撮影をしたら
当時は藤井くん17歳だから児童ポルノ?(゚∀゚)
0800名無し名人 (スッププ Sdfa-DgnG)
垢版 |
2023/02/28(火) 20:59:15.40ID:dR/ATA/Sd
しかし羽生がこれだけ健闘してるんだから
渡辺はもう少し頑張ってほしい
このまでは
羽生>>>>>>ナベ
0802名無し名人 (JP 0H7e-crT5)
垢版 |
2023/02/28(火) 21:09:34.64ID:ojFkYaRcH
なんかスポニチも藤井には及び腰なとこあるからな
ウサ耳カチューシャで躊躇するとか
カメラマンが新人なのかもだが

でも藤井は案外なんでもやることが分かってくるとエスカレートしてくるんだが
0805名無し名人 (ワッチョイ 9d5f-Req9)
垢版 |
2023/02/28(火) 21:28:13.88ID:2MC0qZB90
某ア○ム曰く82手目後手が2九飛車打っても500億手くらい読ませると結局後手良しから互角になっていくらしい
読みきれるかどうかは別として実質後手が明確に良しといえるほどの場面はほとんど無かった可能性
0806名無し名人 (ワッチョイ da4b-J5Zh)
垢版 |
2023/02/28(火) 21:40:46.93ID:9bZuR8K30
羽生さんは手番のときによく巾着袋を持参して離席していたな
変に勘ぐる人がいるから止めたほうがいいかもよ
0808名無し名人 (ワッチョイ ee02-+7HM)
垢版 |
2023/02/28(火) 21:44:09.83ID:T025fR7t0
>>740
寄り形というか、手順で王手龍取を回避できるのがキモなんじゃないかな。51に銀を打たれると後手は詰むから51金打、ここで52銀打されると手抜けないから同金同龍は必然、52を受けるために51をもう一回埋めるけど、ここで61龍で王手龍を回避してガッチリという主張だと思う。人間的には攻めたいから、これで後手に手が無くて勝ちというのはAIらしいよね。
0810名無し名人 (ワッチョイ ee02-+7HM)
垢版 |
2023/02/28(火) 21:45:25.80ID:T025fR7t0
>>808
4と5間違ってたわ
0813名無し名人 (ワッチョイ 7d64-nPUr)
垢版 |
2023/02/28(火) 21:59:08.85ID:aqQHnio90
>>805
後手75%とかあったけど、そこまで優勢ではなかったって事なのか?
優勢と言っても非常に難解な局面だし、AIの読み筋で屋敷が驚いていたくらいだしなあ。
0814名無し名人 (ワッチョイ 0d01-7DSA)
垢版 |
2023/02/28(火) 22:07:58.82ID:lS8BjpIk0
ア○ムの動画ネタなのが悔やまれるが
確かに29飛-39金-84角-68逆で後手最善なはずなのに評価値が急激に互角に戻るホラーが見れて面白いからソフト持ってるやつはやってみて
0815名無し名人 (スプッッ Sdda-UShW)
垢版 |
2023/02/28(火) 22:08:32.72ID:awk4fNMWd
>>813
ア○ムは将棋プレミアムの%とアベマの%がかなり違うことを考慮してない発言も多いし、その辺はかなりテキトーだと思う
0816名無し名人 (ワッチョイ ee02-+7HM)
垢版 |
2023/02/28(火) 22:17:48.47ID:T025fR7t0
>>815
ぴよを任せるピヨ
0817名無し名人 (ワッチョイ 615f-bFWm)
垢版 |
2023/02/28(火) 22:27:59.00ID:Ww+KL+oK0
>>814
?藤井の勝負手35銀にAIが反省したということか
0820名無し名人 (ワッチョイ 9501-W5vA)
垢版 |
2023/02/28(火) 22:57:56.29ID:HKtS2vbu0
>>805
82手目で後手が2九飛車を打った局面から狸改で深さ30ずつで指し継がせたら50手進んだ時点
で評価値-1230でAI同士だと後手が勝ちそうな結果になったけど人間だと難しいわね

△2九飛-638▲3九金-540△2七飛成-593▲9一角成-615△3六龍-604▲4六馬-626
△5七歩打-681▲6八玉-621△3九龍-610▲4五馬-363△5九角打-413▲5七玉-455
△4八角成-508▲4六玉-491△3五龍-667▲同 馬-720△3七銀打-502▲3六玉-540
△3三桂-501▲2九桂打-542△2六金打-533▲同 馬-644△同 銀-643▲4六玉-705
△5一金-700▲6四龍-746△2八角打-685▲3七歩打-664△1九角成-760▲5五玉-826
△2九馬-852▲7一飛打-761△6一香打-665▲6三香打-618△4七馬(48)-767▲6六玉-715
△8七歩成-594▲同 歩-895△4六馬-862▲6一香成-1033△5六馬(29)-915▲7七玉-1077
△7九馬-1120▲5一成香-1100△8四銀打-1114▲7四飛成-1091△8五桂打-1135▲同 龍-1175
△同 銀-1174▲7八金打-1237△7四飛打-1230▲7九金
0822名無し名人 (スップ Sdfa-/S54)
垢版 |
2023/02/28(火) 23:29:41.15ID:a8biP1oKd
>>52
でも、評価値のお陰で視覚的に優劣が素人にもわかるようになったからね。
野球でいえば、スコアなしで観戦してたようなもんだから素人にはちんぷんかんぷん
が、評価値のお陰で神の視点で観戦出来ることで俄然、試合自体が面白くなったのは大きい
0824名無し名人 (スフッ Sdfa-UQ7i)
垢版 |
2023/02/28(火) 23:33:32.68ID:PuRPQjrxd
幻の29飛車打も深く読み込ませると互角になるらしいな
0825名無し名人 (ワッチョイ 9501-W5vA)
垢版 |
2023/02/28(火) 23:33:54.69ID:HKtS2vbu0
>>814
>>819
狸改で83手目39金から深さ33で読ませたら最善は後手有利の27飛成で84角打は次善だけど先手有利になるね
最善 27飛成 -544
次善 84角打 +436
0826名無し名人 (ワッチョイ dada-nmRz)
垢版 |
2023/02/28(火) 23:35:36.71ID:0Jhk1O+y0
>>781
お前いくつ?
そういう直ぐバレる嘘つく辺り羽生オタってアホしか居ないな
0828名無し名人 (ワッチョイ 9501-T6JS)
垢版 |
2023/02/28(火) 23:41:04.15ID:/fBthc5c0
>>822
野球のスコアなら10点くらい入ったら勝ってるほうはちょっとくらい油断しててもすぐには逆転されないと思うけど
将棋は極端な話、劣勢のほうがヤケクソ気味に放った王手を一回無視したらそれでゲーム終了みたいな怖さがあるからな

ボール支配率や枠に飛んだシュート数で99vs1と圧倒してても一回自殺点しでかしたら即終了のサドンデスサッカーに近いかも
0831名無し名人 (ワッチョイ 5a32-okFi)
垢版 |
2023/02/28(火) 23:43:21.18ID:7UGl3EBH0
狸改って水匠より強いデータが以前貼られていたけどそんなに圧倒的なんか。
評価値のスケールが他のソフトよりも大きくてクラクラするわ。
0832名無し名人 (ワッチョイ 9501-jEEt)
垢版 |
2023/02/28(火) 23:49:47.72ID:0evZ3WxU0
>>781
羽生7冠の頃小学校入学だったが、将棋のしの字もなかったけどなあ
そっからはゲームボーイでポケモンとか、64でスマブラやる時代やったで
0834名無し名人 (ワッチョイ 9501-W5vA)
垢版 |
2023/02/28(火) 23:53:38.38ID:HKtS2vbu0
>>831
貼ってたとおりで有意差は出てて強いけど評価関数自体は水匠5に53.8%の勝率なので全然圧倒的ではないね
ただYO763公開後の直後から最新までのチェスのStockfishのソースコードが大分更新されていて
これをコピペしたら探索部だけでも大分強くなりそうなので今やねうら王の探索部にマージの作業してる
0835名無し名人 (ワッチョイ 9d5f-mbKZ)
垢版 |
2023/03/01(水) 00:01:49.16ID:9+GYcZ910
そんなの一年後に最新AIで研究してたらやっぱり○○でした!みたいな話じゃん
人間が限られた時間内でやるゲームなんだから
0836名無し名人 (ワッチョイ 9d5f-C2qO)
垢版 |
2023/03/01(水) 00:02:19.23ID:NWeJwONq0
2九飛打ちには、妙手3九金よりがあるのか。これでやっぱり
先手優勢。
0837名無し名人 (ワッチョイ 9501-W5vA)
垢版 |
2023/03/01(水) 00:06:48.07ID:waWYupwI0
>>836
29飛車打ちで先手優勢というのはまだ公開検証されてないと思うけどね
自分が検証した分はAI同士は後手優勢になるけどね
0839名無し名人 (ワッチョイ 4692-FEMz)
垢版 |
2023/03/01(水) 00:27:45.43ID:JIlMfkIY0
なんだかなあ
対局終わって2日経つのにまだ戦局の検討してるなんて
藤井羽生戦だけの現象だよね
いいぞもっとやれ
0842名無し名人 (ワッチョイ 9501-W5vA)
垢版 |
2023/03/01(水) 00:54:31.19ID:WEAnCt1B0
>>839
藤井5冠は400年に一人の天才棋士で、羽生九段は永世七冠でありタイトル獲得99期という
偉業を達成した方なので、この二人が対決し話題になった指し手を3日程度
で語り終わるのはもったいない
0843名無し名人 (ワッチョイ 615f-1TIc)
垢版 |
2023/03/01(水) 01:08:16.32ID:oSvA78rg0
>>495
歩が足りるんだよ!!!
0845名無し名人 (ワッチョイ 016e-KVAS)
垢版 |
2023/03/01(水) 01:42:19.65ID:jH4nijK20
>>837
正しくやったら後手残してるのかもだけど29飛に39金と押し売って84角だとひっくり返る
そこで27飛成は29飛がただの受けの手になるから指しづらい
多分29飛打ってたらもっと早く逆転してたかも

というか29飛のルートも互いに上部開拓して相入玉模様になりそうだし、どのみちあの終盤は人間に指しこなすのは難し過ぎた
51銀から快刀乱麻した藤井を褒めるしかない
0846名無し名人 (ワッチョイ 9501-W5vA)
垢版 |
2023/03/01(水) 01:52:37.49ID:WEAnCt1B0
>>845
他の人の意見を見ると、29飛車はAI同士では後手が勝ちそうだが、人間同士だと非常に難しい局面なのでどちらが勝つかは分からないという見方でいいね
0848名無し名人 (ワッチョイ 9d5f-C2qO)
垢版 |
2023/03/01(水) 02:22:23.59ID:NWeJwONq0
「そのAIの評価は正しいんですか、証明してくさい。私馬鹿なもんで」
と返せばいいんでない?
0849名無し名人 (ワッチョイ 0106-+M8o)
垢版 |
2023/03/01(水) 02:31:20.44ID:BhMq2AxC0
馬鹿のフリしても駄目だろ
ある程度自信ある人の言い方だろそれw
でも馬鹿なのに馬鹿を認めないのも駄目
僕は藤井です、AI使ってます
これね、これがアティチュードよw
0850名無し名人 (アウアウウー Sa39-wWxq)
垢版 |
2023/03/01(水) 02:41:00.07ID:Vv3IFltWa
>>845
最終盤で時間もなく、スタミナ切れで見えなかったんだと思う。
つまりは、今期の順位戦での羽生の負けパターンに落ちてしまった。
藤井の若いっていいねえ。
0852名無し名人 (ワッチョイ 26b6-zPpd)
垢版 |
2023/03/01(水) 02:54:58.09ID:EtgcawID0
羽生さん、終盤で考えこんでる姿、疲れたおじいちゃんだもんな…
いろいろ衰えもある中、最強の敵と互角に戦うなんて、
52歳にもなって本当すごいよ
羽生さんをバカにする投稿する奴は本当死んだほうが良い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況