X



トップページ将棋・チェス
1002コメント297KB

第73期ALSOK杯王将戦 Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワントンキン MMa2-sKlo)
垢版 |
2023/03/12(日) 18:26:46.63ID:2UERy36QM
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:

ALSOK王将戦特設サイト:https://www.alsok.co.jp/info/alsokhai-oushousen/
王将戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/oushou/
将棋プレミアム:http://www.igoshogi.net/shogipremium/
スポニチ王将戦:https://twitter.com/sponichi_ohsho
毎日新聞・将棋:https://twitter.com/mainichi_shogi
囲碁将棋プレミアム:https://twitter.com/shogipremium

前スレ
第73期ALSOK杯王将戦 Part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1678604827/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002名無し名人 (ワントンキン MM8a-sKlo)
垢版 |
2023/03/12(日) 18:29:04.61ID:2UERy36QM
『第72期ALSOK杯王将戦 七番勝負第6局2日目 藤井聡太王将(3勝) vs 羽生善治九段(2勝)』
【持ち時間】各8時間
【タイムスケジュール】
8:30 開場
8:40 配信開始
8:45 解説開始
9:00 対局再開
12:30 昼食休憩
13:30 対局再開
キャスト
【対局者】藤井聡太王将 vs 羽生善治九段 【解説・聞き手】菅井竜也八段 & 室谷由紀女流三段

棋譜
https://mainichi.jp/oshosen2023/230311.html
https://cdn.mainichi.jp/vol1/shougi/kif/ousho202303110101.kif
0003名無し名人 (ワッチョイ 6d5f-BwLp)
垢版 |
2023/03/12(日) 18:35:09.55ID:oH7/odcf0
冬将軍とよばれた渡辺名人のタイトル
王将、棋王、名人と全て剥がして
防衛重ねたとしても冬将軍とは呼ばれない
0008名無し名人 (ワッチョイ fafc-En2t)
垢版 |
2023/03/12(日) 18:38:51.53ID:kgrvrhiG0
嬉野市への配慮が良いね
嬉野市長かなり喜んでそう
0009名無し名人 (ブーイモ MM71-7q16)
垢版 |
2023/03/12(日) 18:38:57.04ID:yVFkDfV/M
藤井暗黒時代の到来だ!
0013名無し名人 (ワッチョイ 1d53-3Z4W)
垢版 |
2023/03/12(日) 18:39:48.32ID:Ckc2PSWw0
凄いなもう1スレ消費か
普通終局からは勢い落ち着くぞ
0015名無し名人 (ワッチョイ fafc-En2t)
垢版 |
2023/03/12(日) 18:40:11.91ID:kgrvrhiG0
飯つきの前夜祭やったって事は打ち上げも飯付き?
0016名無し名人 (ワッチョイ 715f-BNp6)
垢版 |
2023/03/12(日) 18:40:13.31ID:2Zo2YZkc0
初戴冠まで時間掛かった印象だったのに
もしかしてもうキャリアの半分以上がタイトルホルダーとして過ごしてる?
0017名無し名人 (スップ Sd9a-pBqQ)
垢版 |
2023/03/12(日) 18:40:22.47ID:YeE4uczQd
手短に会見オワタ
0018名無し名人 (オッペケ Sr85-3XIc)
垢版 |
2023/03/12(日) 18:41:10.87ID:IGePmbzRr
>>8
嬉野市は佐賀の中でも遠いのに
わざわざ前夜祭に市長来てたしな
0020名無し名人 (スップ Sd9a-Lsq1)
垢版 |
2023/03/12(日) 18:42:09.50ID:qscQVUiid
初戴冠まで時間かかったって言われるけど
4年目で初タイトルってかなり早い方なんだけどね
0021名無し名人 (ワッチョイ 1d53-3Z4W)
垢版 |
2023/03/12(日) 18:42:34.99ID:Ckc2PSWw0
>>20
そもそも最年少タイトルの人なのよ
0026名無し名人 (ワッチョイ dd01-DAwc)
垢版 |
2023/03/12(日) 18:44:02.37ID:j/yr3KuV0
聡太「ハゲ頭洗って待っとけよ」
0027名無し名人 (ワッチョイ fafc-En2t)
垢版 |
2023/03/12(日) 18:44:18.55ID:kgrvrhiG0
>>18
王位戦で嬉野市の対局予定あるんだっけ?
あるなら、西九州新幹線で行けるから竜王が喜びそうやね
0030名無し名人 (ワッチョイ fada-iY2z)
垢版 |
2023/03/12(日) 18:46:50.90ID:mFITiTeQ0
AI将棋時代全盛期
0031名無し名人 (ワッチョイ c1bd-BIJB)
垢版 |
2023/03/12(日) 18:46:59.66ID:pxH0SPmb0
>>23
防衛なんだけど頭大丈夫?
0032名無し名人 (ワッチョイ 31ad-cA/7)
垢版 |
2023/03/12(日) 18:47:01.61ID:Oza3s9rB0
金の使い方がうまい竜王

と書くとなろうの主人公みたいな感じになる
0033名無し名人 (スップ Sd9a-Lsq1)
垢版 |
2023/03/12(日) 18:47:37.09ID:qscQVUiid
服部と3勝差ついたから藤井の最多勝もほぼ確実かな
0034名無し名人 (アウアウウー Sa89-BIJB)
垢版 |
2023/03/12(日) 18:47:57.08ID:msv/yUONa
完全に格付けが済んだな
藤井>>>>>>>>>羽生が確定した
0035名無し名人 (アウアウウー Sa89-Q9bM)
垢版 |
2023/03/12(日) 18:48:31.04ID:0LsuUq3ja
藤井にはじめてフルセットを経験させる棋士はだれになるかな
0037名無し名人 (オッペケ Sr85-3XIc)
垢版 |
2023/03/12(日) 18:49:11.05ID:IGePmbzRr
嬉野のお湯はめちゃ良いよ

ついでにソープ街もある
0041名無し名人 (ワッチョイ fafc-En2t)
垢版 |
2023/03/12(日) 18:51:46.42ID:kgrvrhiG0
>>28
あれ?
名駅から博多駅まで新幹線。
博多駅でリレーかもめに乗り換えて武雄温泉駅で西九州新幹線に乗り換え。1駅で嬉野温泉駅に到着って思ってたんだけど勘違い??
0044名無し名人 (アウアウウー Sa89-BIJB)
垢版 |
2023/03/12(日) 18:55:11.31ID:msv/yUONa
>>35
豊島をお忘れか?
0046名無し名人 (ブーイモ MM4d-3IPJ)
垢版 |
2023/03/12(日) 18:55:50.79ID:2mZWeiO6M
>>16
(間違いなくタイトル取ると思われてたにしては)タイトル取るのに時間がかかっただけで最年少タイトル獲得だからなあ
0047名無し名人 (ワッチョイ c1bd-BIJB)
垢版 |
2023/03/12(日) 18:56:08.33ID:pxH0SPmb0
豊島っていう藤井をフルセットまで追い詰めた伝説の棋士がいるだろ
0048名無し名人 (アウアウウー Sa89-BIJB)
垢版 |
2023/03/12(日) 18:56:53.55ID:msv/yUONa
>>45
同じタイトル戦だけど?
0049名無し名人 (ササクッテロリ Sp85-ly3S)
垢版 |
2023/03/12(日) 18:57:34.82ID:XX8Mka/8p
デビューしてから少しはスケジュール落ち着くかな?
王座戦以外は全て防衛側、一般棋戦も上位シード

ここ5年間異常だったもんな
0053名無し名人 (ワッチョイ c1bd-BIJB)
垢版 |
2023/03/12(日) 18:58:22.75ID:pxH0SPmb0
>>50
意味不明
0056名無し名人 (ササクッテロリ Sp85-ly3S)
垢版 |
2023/03/12(日) 18:59:59.41ID:XX8Mka/8p
しかし2日制はハードだねー
別格の名人と竜王は置いといて王位戦と王将戦は1日制7番勝負に変更できないかね
0058名無し名人 (テテンテンテン MMee-yGSu)
垢版 |
2023/03/12(日) 19:05:43.88ID:kXzF0MijM
コロナ禍入って藤井がより洗練されたんだよな 高校辞めたし
0059名無し名人 (ワッチョイ d610-Rnu/)
垢版 |
2023/03/12(日) 19:07:01.70ID:ieG1cL/l0
>>57
9番勝負だと、もうまぐれとか作戦がたまたま当たったとかでも
難しくなるから
藤井王朝の誕生である
0060名無し名人 (ワッチョイ 55ab-yCta)
垢版 |
2023/03/12(日) 19:07:19.92ID:v0NplgZg0
王位戦って目立たない
0061名無し名人 (ワッチョイ e501-fJFv)
垢版 |
2023/03/12(日) 19:07:51.12ID:kWUI697m0
12回のタイトル戦は挑戦者でも防衛戦でも全勝しているのはどれぐらいの記録なんだろう
0064名無し名人 (ワッチョイ d6cf-OwdC)
垢版 |
2023/03/12(日) 19:10:53.52ID:mMhDce2Q0
【タイトル獲得数】

(期数 18-48歳30年間のタイトル戦開催数 名前 生年度)

99期 217回(1989-2018年度) 羽生善治 1970年度

80期 96回(1941-1970年度) 大山康晴 1922年度

64期 212回(1966-1995年度) 中原誠 1947年度

31期 145回(2003-2022年度38歳まで) 渡辺明 1984年度

27期 222回(1981-2010年度) 谷川浩司 1962年度

19期 204回(1962-1991年度) 米長邦雄 1943年度

13期 217回(1988-2017年度) 佐藤康光 1969年度

12期 217回(1989-2018年度) 森内俊之 1970年度
12期 16回(2021-2022年度20歳まで) 藤井聡太 2002年度

08期 186回(1958-1987年度まで) 加藤一二三 1939年度
08期 16回(32歳から1937-1952年度まで) 木村義雄 1904年度

07期 68回(1936-1965年度) 升田幸三 1917年度
07期 209回(1994-2022年度47歳まで) 久保利明 1975年度
07期 222回(1982-2011年度) 南芳一 1963年度

06期 50回(1933-1962年度) 塚田正夫 1914年度
06期 103回(2009-2022年度32歳まで) 豊島将之 1990年度
06期 217回(1989-2018年度) 郷田真隆 1970年度
0065名無し名人 (ワッチョイ 0e47-S+nL)
垢版 |
2023/03/12(日) 19:20:19.97ID:864gERlX0
「こんなに早くトップに立つなんて、信じ難い」中原誠16世名人語る

「若いパワーにあふれて、思わぬ手を指してくる。凄いとしか言い様がありません」と深くうなずいた。

デビュー29連勝を皮切りに快進撃を続ける藤井だが、まだ20歳。「このタイミングで32歳上の羽生さんと対局できたのは大きなこと。学ぶことも多かったのでは」と話した。豊富な将棋の経験値に加え、タイトル戦に出る棋士としての盤外での立ち居振る舞い。中原自身も20代の時、24歳上の大山康晴15世名人との対局を重ねながら、棋士としての姿勢を身につけたそうだ。「これからの人生において、大きな財産になると思う」。タイトル防衛以上に意味のある勝負なのかもしれない。

中原と藤井は55歳差で、もはや孫世代。一息つく間もなく、藤井は棋王戦、名人戦と過密な対局日程が続く。「大好きな電車にでも乗って、ぼんやりする時間を作ってほしい」とねぎらった。
0069名無し名人 (ワッチョイ 1da4-V2es)
垢版 |
2023/03/12(日) 19:26:30.75ID:lhW09QLD0
>>65
大川隆法は亡くなったけど、霊言なの?
0070名無し名人 (ワッチョイ 7aad-0Idv)
垢版 |
2023/03/12(日) 19:26:52.61ID:aTgNgv9i0
>>65
元気そうで良かった
0073名無し名人 (ワッチョイ ce02-hiL3)
垢版 |
2023/03/12(日) 19:31:28.25ID:QTQdcAt/0
>>69
あの世に行ってるのは米長で中原は生きてる
0074名無し名人 (テテンテンテン MMee-yGSu)
垢版 |
2023/03/12(日) 19:32:27.96ID:kXzF0MijM
色恋沙汰が突撃以降無いけど何かコンプライアンス対策てしてるのかな
0075名無し名人 (ワッチョイ a502-TcI3)
垢版 |
2023/03/12(日) 19:33:11.53ID:5G7dCHpI0
まあ、藤井は羽生の不調の隙を突いてたまたま4勝できただけだわな。
0076名無し名人 (ワッチョイ 8601-I4Ea)
垢版 |
2023/03/12(日) 19:34:26.21ID:MQfmKLQN0
羽生は飛車を振ったのが不味かったな
0077名無し名人 (ワッチョイ 7aad-7q16)
垢版 |
2023/03/12(日) 19:34:58.13ID:vzOg17b00
将棋界はこれで終わりか
0078名無し名人 (ワッチョイ d6cf-OwdC)
垢版 |
2023/03/12(日) 19:36:35.25ID:mMhDce2Q0
【2日制タイトル 獲得年少記録(学年別) 従来の記録と藤井竜王の記録】

<名人> ※同学年ペース?
01期目 谷川20-21歳(21歳02か月09日) 藤井20-21歳?(20歳10か月?)2023年挑戦
02期目 谷川21-22歳(22歳01か月30日)

<竜王←十段←九段> ※1学年早いペース
01期目 羽生18-19歳(19歳03か月00日) 藤井18-19歳(19歳03か月25日)
02期目 渡辺20-21歳(21歳07か月07日) 藤井19-20歳(20歳04か月14日 最年少防衛)
03期目 渡辺21-22歳(22歳07か月28日) 藤井 2023年防衛戦

<王将> ※4学年早いペース
01期目 中村22-23歳(23歳04か月07日) 藤井18-19歳(19歳06か月24日 最年少獲得)
02期目 中村23-24歳(24歳04か月11日) 藤井19-20歳(20歳07か月21日 最年少防衛)☆
03期目 羽生26-27歳(27歳04か月23日) 藤井 2024年防衛戦

<王位> ※5学年早いペース
01期目 郷田21-22歳(21歳05か月23日) 藤井17-18歳(18歳01か月01日 最年少獲得)
02期目 羽生23-24歳(23歳11か月24日) 藤井18-19歳(19歳01か月06日 最年少防衛)
03期目 羽生24-25歳(24歳11か月02日) 藤井19-20歳(20歳01か月18日)
04期目 羽生25-26歳(25歳11か月02日) 藤井 2023年防衛戦
0079名無し名人 (ワッチョイ d6cf-OwdC)
垢版 |
2023/03/12(日) 19:38:52.61ID:mMhDce2Q0
【1日制タイトル 獲得年少記録(学年別) 従来の記録と藤井竜王の記録】

<棋聖(年2期時代あり)> ※2学年早いペース
01期目 屋敷18-19歳(18歳06か月14日) 藤井17-18歳(17歳11か月27日 最年少獲得)
02期目 屋敷18-19歳(19歳00か月07日) 藤井18-19歳(18歳11か月14日 最年少防衛)
03期目 中原21-22歳(21歳10か月08日) 藤井19-20歳(19歳11か月28日)
04期目 中原22-23歳(23歳04か月10日) 藤井 2023年防衛戦

<棋王> ※同学年ペース?
01期目 羽生19-20歳(20歳05か月19日) 藤井19-20歳?(20歳08か月00日?)3/19に第4局
02期目 羽生20-21歳(21歳05か月18日)

<王座> ※今年奪取なら1学年早いペース(最年少獲得ラストチャンス)
01期目 羽生21-22歳(21歳11か月26日) 藤井20-21歳? 挑決トーナメント
02期目 羽生22-23歳(23歳00か月04日)

<叡王> ※最多獲得達成済
01期目 高見24-25歳(24歳10か月14日) 藤井18-19歳(19歳01か月25日 最年少獲得)
02期目 該当者なし 藤井19-20歳(19歳10か月05日 最年少防衛)
03期目 該当者なし 藤井 2023年防衛戦
0080名無し名人 (ワッチョイ d6cf-OwdC)
垢版 |
2023/03/12(日) 19:41:12.94ID:mMhDce2Q0
【一般棋戦優勝年少記録(学年別) 従来の記録と藤井竜王の記録】

<NHK杯> ※今年優勝なら19-20歳までに1回優勝で同ペースに
01回目 羽生17-18歳(18歳04か月24日) 藤井19-20歳?(20歳06か月? 決勝進出)
02回目 羽生20-21歳(21歳04か月28日)

<日本シリーズJT> ※1学年早いペース
01回目 羽生20-21歳(21歳02か月18日) 藤井19-20歳(20歳04か月01日 最年少優勝)
02回目 郷田23-24歳(23歳08か月17日)

<朝日杯←朝日オープン←全日本プロ> ※5学年早いペース
01回目 森内17-18歳(18歳05か月03日) 藤井14-15歳(15歳06か月29日 最年少優勝)
02回目 羽生20-21歳(21歳07か月00日) 藤井15-16歳(16歳06か月28日 最年少連覇)
03回目 谷川22-23歳(23歳10か月23日) 藤井17-18歳(18歳06か月23日)
04回目 谷川24-25歳(25歳10か月25日) 藤井19-20歳(20歳07か月04日)
05回目 谷川32-33歳(33歳01か月04日)

<銀河> ※3学年早いペース
01回目 渡辺20-21歳(21歳04か月16日) 藤井17-18歳(18歳02か月26日 最年少優勝)
02回目 渡辺22-23歳(23歳04か月21日) 藤井19-20歳(20歳03か月12日)
03回目 渡辺26-27歳(27歳04か月03日)

<新人王> ※1学年早いペース
01回目 森内16-17歳(17歳00か月13日) 藤井15-16歳(16歳02か月28日 最年少優勝)→棋戦卒業
0081名無し名人 (ワッチョイ e501-yGSu)
垢版 |
2023/03/12(日) 19:44:14.77ID:nOvx1tty0
今年8冠に100万ペリカ
0082名無し名人 (テテンテンテン MMee-VFeN)
垢版 |
2023/03/12(日) 19:49:40.46ID:fYMgC0mvM
>>75
羽生が不調ならそもそも王将挑戦してねえよ むしろ好調で前線して負けたんだからそれが今の羽生の実力だし、藤井が強かっただけの話
0083名無し名人 (スップ Sd9a-Lsq1)
垢版 |
2023/03/12(日) 19:51:37.19ID:qscQVUiid
>>75
どう考えても逆だろ
藤井の過密日程の隙をついて羽生が2勝できただけ
今年度の対戦成績が2勝5敗なんだからそれが実力だよ
0084名無し名人 (ワッチョイ 55b9-JIpj)
垢版 |
2023/03/12(日) 19:52:39.40ID:p+NKW6R10
まあはぶおはよくやったよ普通に4-0だと思ってたからな
ここまで復調するとは一年前時点では相当確率の低いことだと思ってたし
0085名無し名人 (ワッチョイ d610-Rnu/)
垢版 |
2023/03/12(日) 19:54:22.61ID:ieG1cL/l0
>>84
ほんそれ。
素直に健闘を讃えたい
0086名無し名人 (アウアウエー Sa22-OVLl)
垢版 |
2023/03/12(日) 19:58:04.25ID:sYGm1R05a
>>75

やっぱこう言うのがキチガイ羽生ヲタって言うんだよ、分かった?
0087名無し名人 (アウアウエー Sa22-OVLl)
垢版 |
2023/03/12(日) 19:59:59.95ID:sYGm1R05a
取り敢えずあとは棋王、名人、王座、この3つを取る事だな。

兎に角羽生ヲタがうざいからな。
0088名無し名人 (テテンテンテン MMee-yGSu)
垢版 |
2023/03/12(日) 20:01:02.78ID:kXzF0MijM
52なのに本当に羽生さんは凄いわ
0089名無し名人 (スップ Sd9a-Lsq1)
垢版 |
2023/03/12(日) 20:02:08.26ID:qscQVUiid
本来なら永瀬のレーティングぐらいでレーティング1位だよな
レート1934って1位でも全くおかしくない数字だし
0091名無し名人 (ワッチョイ d6cf-OwdC)
垢版 |
2023/03/12(日) 20:03:06.70ID:mMhDce2Q0
羽生九段は52歳だからよかったとも言えますよ

負けて元々、負けたらどうしようという重圧がなかったので

羽生九段30代半ばで20歳そこそこの渡辺名人が挑戦してきた王座戦は
言ったらちょっとビビってましたからね
「負けたらどうしよう」と

若ければいいというものでもないです
30代とかで藤井20歳と戦えば負けたときに失うものが大きい
力を発揮できるかも怪しいのです
0093名無し名人 (スップ Sd9a-Lsq1)
垢版 |
2023/03/12(日) 20:04:14.07ID:qscQVUiid
レート1900倶楽部(レート1900以上経験者)
羽生、渡辺、広瀬、天彦、豊島、永瀬、藤井

現在のレート1位〜6位にレート1900倶楽部会員が並んでる
0096名無し名人 (ワッチョイ 8e9f-PILT)
垢版 |
2023/03/12(日) 20:04:26.33ID:ojmqzjxg0
羽生は強かったよ
相手が全盛期の将棋星人じゃなく広瀬や豊島なら
普通にタイトル取れたかも知れんな
0099名無し名人 (ワッチョイ dd01-JIpj)
垢版 |
2023/03/12(日) 20:07:05.97ID:Gen5+8v80
だから、他の棋士がたまたま藤井からタイトル取ってその相手と羽生がやったらってシナリオだよ
その100期で喜ぶかの問題わ残るけど
0100名無し名人 (ワッチョイ a502-TcI3)
垢版 |
2023/03/12(日) 20:07:08.77ID:5G7dCHpI0
52歳で99期の羽生先生は平均して年に2期。
20歳で12期の藤井は年に0.6期。

羽生先生が圧倒的だね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況