X



トップページ将棋・チェス
1002コメント312KB
羽生善治応援スレ285
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ fb0d-KeI6 [114.153.94.68])
垢版 |
2023/05/08(月) 19:06:37.27ID:UP0S3iVH0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

羽生善治(はぶ よしはる)九段(棋士番号 175)
1970年9月27日 埼玉県所沢市生まれ 八王子将棋倶楽部出身
http://www.shogi.or.jp/player/pro/175.html
棋士別成績一覧 羽生善治
http://kishi.a.la9.jp/konki/1175.html
羽生善治データベース・玲瓏
http://www.rayraw.com/

前スレ
羽生善治応援スレ284
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1677409063/

!extend:checked:vvvvvv:1000:512
これを>>1の一行目に入れて立てること (これでワッチョイとIP表示になる)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無し名人 (ワッチョイ 030d-KeI6 [114.153.94.68])
垢版 |
2023/05/08(月) 19:07:05.67ID:UP0S3iVH0
■履歴
 1982年度・小学生名人
 1982年12月 奨励会入会(6級) 師匠 二上達也九段
 1985年12月18日 四段 (史上3人目の中学生棋士)
 1988年度 初の最優秀棋士選出(史上最年少)
 1989年12月16日 史上最年少(当時)でタイトル獲得(竜王)
 1996年2月13日 史上初の七冠同時達成・内閣総理大臣顕彰(同年3月)
 2000年度 最多対局新記録(89局)・最多勝新記録(68勝)
 2007年度12月 通算1000勝達成(史上最速) 特別将棋栄誉賞
 2008年6月13日 永世名人位(十九世名人)獲得・史上初の「永世六冠」
 2012年7月5日 通算タイトル獲得数(81期)歴代単独1位に

■タイトル歴  登場回数合計 134回(歴代1位) 獲得合計 99期(歴代1位)
 竜王7期(2017年12月5日永世竜王となり永世7冠達成) 、名人9期(十九世名人)
 王位18期(永世王位)、王座24期(名誉王座)、棋王13期(永世棋王)
 王将12期(永世王将) 、棋聖16期(永世棋聖)

■優勝歴:一般棋戦優勝合計 45回 うちNHK杯戦 優勝11回(名誉NHK杯)
■将棋大賞
 最優秀棋士賞 22回(歴代1位)
 最多対局賞 12回(歴代1位)、最多勝利賞 14回(歴代1位)、勝率第一位賞 7回(歴代1位)
 連勝賞 5回(歴代1位)、その他 名局賞 6回、新人賞(1986年度)
■賞金王 23回(年間賞金・対局料獲得額 1億円超えが17回、生涯獲得額 約29億円)
■その他の主な記録
 A級以上棋士の年間勝率 0.8364(1995年度)(歴代1位)
 A級順位戦21連勝(歴代1位)、同一タイトル連続獲得 19期(王座 1992-2010年度)(歴代1位)
 全棋士参加トーナメント棋戦で4連覇(将棋・囲碁を通じて史上初)- NHK杯(2008~2011年度)
 2018年12月 将棋史初の国民栄誉賞受賞
 2019年5月23日 歴代最多勝1433勝を達成
0004名無し名人 (アウアウウー Sa1b-376Q [106.131.36.64])
垢版 |
2023/05/08(月) 19:33:08.64ID:iLHBgCX+a
王将戦の羽生さんのこと?

971 名無し名人 (ワッチョイ a2ad-wHIl [125.8.236.215])[sage] 2023/05/08(月) 16:43:24.10 ID:uq/b+20j0
後手角代わりを回避する藤井くんに対する暴言はやめておけ
0011名無し名人 (ワッチョイ 030d-KeI6 [114.153.94.68])
垢版 |
2023/05/08(月) 19:46:33.70ID:UP0S3iVH0
紅組優勝おめでとうございます
0013名無し名人 (ワッチョイ 030d-KeI6 [114.153.94.68])
垢版 |
2023/05/08(月) 19:52:31.52ID:UP0S3iVH0
【白組成績】
佐々木大地七段 4勝0敗
渡辺 明名人  3勝1敗

<優勝争い>
・佐々木大七段が敗れ、渡辺明名人が勝った場合のみ佐々木大七段と渡辺明名人によるプレーオフ(後日実施)。それ以外は佐々木大七段の優勝となります。
0014名無し名人 (ワッチョイ 9274-KeI6 [101.111.46.202])
垢版 |
2023/05/08(月) 19:56:00.91ID:yqHf2bI50
タイトル99期ってさ
不利と言われてる後手番でどうにかしてきた結果だと思うんよ
PC的にはありえないことやり続けてきた人なんよ
やっぱり羽生さんが最強だと思うんよ
0016名無し名人 (ワッチョイ 22ad-QKeM [27.142.155.108])
垢版 |
2023/05/08(月) 20:17:57.14ID:vHn9YdLb0
今の対局感に全盛期の読みの深さが有れば藤井聡太くんよりわずかに良いだろうね
そんなことありえないから無意味だけど
0018名無し名人 (ワッチョイ 0292-7X9T [147.192.55.80])
垢版 |
2023/05/08(月) 20:28:40.22ID:ZeRiBCBL0
竹部女流の、遠慮がちに何かブッ込もうとする話し方嫌い。
0022名無し名人 (ワッチョイ 423b-krwn [163.131.210.14])
垢版 |
2023/05/08(月) 21:03:19.42ID:631DT9xs0
レーティング上がってきたねー
0024名無し名人 (ワッチョイ ab5f-yxk7 [106.73.148.192])
垢版 |
2023/05/08(月) 21:12:47.61ID:6j/KQaS00
タイトル100期確定と聞いてきました
0025名無し名人 (ワッチョイ ab5f-0K37 [106.72.47.192])
垢版 |
2023/05/08(月) 21:33:30.02ID:lfZvr8yd0
ゾンビのように這い上がってきやがって。
どうしても100期を得たいようだな。
しかし、挑戦者になったとしても、
また藤井に返り討ちにされるだけよ。
フハハハハハハ
0026名無し名人 (ワッチョイ 3701-O5MS [60.87.86.209])
垢版 |
2023/05/08(月) 21:36:13.73ID:yiK9jjpx0
まあ前局や今局のように一度得たリードをみすみす放り出すようなことやってたら
藤井とは勝負にならないだろうね・・

もし挑戦できたら、今度はやっぱり勝ち越しを期待したいけど
それがどれほど遠い道か
しかし見たいなあ52歳の挑戦
0031名無し名人 (ワッチョイ 3701-O5MS [60.87.86.209])
垢版 |
2023/05/08(月) 22:06:44.34ID:yiK9jjpx0
>>29
アベトナでイトタクを指名したのは
藤井に近づける棋士としてイトタクにいろいろ成長してもらいたいからかなってちょっと思った
将棋は凄く切れるけど、対人関係というか性格が引っ込み思案かもしれないし
そういうところに良い影響を与えてあげたいのかも
弟子はいないけど後輩思いではあると思う
まあ妄想だけど
0034名無し名人 (ワッチョイ 5b4b-ljS2 [122.129.191.177])
垢版 |
2023/05/08(月) 22:27:05.16ID:eA4BOGDm0
藤井も最近は藤井曲線を描けていないし、将棋界全体にソフト研究が浸透して、次のステージに移りつつあるんでないかな。過渡期の波乱に乗じたら100期もワンチャンあるかも。
0036名無し名人 (テテンテンテン MM4e-2oDd [133.106.245.162])
垢版 |
2023/05/08(月) 23:00:15.53ID:SxVEJvH7M
藤井がタイトルを独占する前に復活していれば、普通に100期はあったな。
0038名無し名人 (ワッチョイ 22ad-1GMt [27.136.131.229])
垢版 |
2023/05/08(月) 23:03:25.89ID:NArAjj+V0
>>33
終盤すごかったのに勿体ない
56銀から恐ろしい強さだった
0039名無し名人 (ワッチョイ dfa1-bwBz [222.146.86.74])
垢版 |
2023/05/08(月) 23:09:04.97ID:HOgF2Mzv0
なんか竜王も挑戦しそうだし
今年は絶対王者の藤井に羽生とかいう新進気鋭の若手が挑む年になりそうだな
0040名無し名人 (ワッチョイ 3f01-gSUC [126.93.74.126])
垢版 |
2023/05/08(月) 23:12:06.01ID:V+jNYLSo0
羽生さんって王位失冠してから今期含めて王位リーグ6回中4回挑決まで行ってるんだよなあ。
今期は特に内容も良かったし、そろそろ挑戦しようぜ
0042名無し名人 (ワッチョイ 9bba-aCfP)
垢版 |
2023/05/08(月) 23:14:46.24ID:gpPdlrge0
>>37
竜王戦で広瀬相手に失冠したのが痛すぎたな
0044名無し名人 (ワッチョイ 22ad-1GMt [27.136.131.229])
垢版 |
2023/05/08(月) 23:17:27.63ID:NArAjj+V0
王位戦挑戦者決定戦
2018 ○豊島ー羽生
2019 ○木村ー羽生
2020 ○藤井ー永瀬
2021 ○豊島ー羽生
2022 ○豊島ー池永
2023  羽生ー佐々木大

挑決出てない2回も残留してる  
0045名無し名人 (アウアウウー Sa1b-/L8M [106.180.50.136])
垢版 |
2023/05/08(月) 23:23:39.71ID:Rv8PCagWa
羽生は王位リーグ1993年以来脱落なし
挑決で当たる佐々木七段が誕生する2年前からずっと残留2人の枠に入り続けてる
0050名無し名人 (スプッッ Sd62-/Fzw [1.79.83.128])
垢版 |
2023/05/09(火) 05:06:50.43ID:dseiP+3Pd
>>40
やっぱり化物だわ挑戦すれば宇宙人だわ
0052名無し名人 (ワッチョイ 3f01-gSUC [126.93.74.126])
垢版 |
2023/05/09(火) 06:22:03.22ID:juZCA1PG0
個人的には羽生藤井のタイトル戦は年一くらいのペースであっていい。
メディアに取り上げられることが多くなってスポンサーや対局場となる旅館やそれに付随する観光名所の宣伝にもなるし
0053名無し名人 (スプッッ Sd62-d6uz [1.79.87.24])
垢版 |
2023/05/09(火) 07:31:47.64ID:t8EWW7UUd
藤井くんとのタイトル戦再戦を願います🙏
0055名無し名人 (ワッチョイ 37ad-gSUC [60.61.196.199])
垢版 |
2023/05/09(火) 11:49:41.42ID:Hns1Xkat0
0001 名無し名人 2022/05/05(木) 22:22:59.05
羽生森内の名人戦直接対決が羽生4勝、森内5勝で森内勝ち越しなことは詳しい将棋ファンなら知っているかもしれません。

ところがどっこい、名人戦の番勝負内訳を見ると羽生27勝、森内23勝と逆転します。
これは何故なのでしょうか。もう少し細かく見てみましょう。


名人戦第6局までもつれた場合の内訳が羽生1勝、森内4勝
名人戦第5局までに決着が着いた場合の内訳が羽生3勝、森内1勝


この時期に何があるかというと、棋聖戦との同時進行が始まったり王位戦が近づいてくることなどが挙げられますね。
つまり、長期戦になればなるほどスケジュール的に羽生の力が弱まることを森内はちゃんと分かっていた、ということなんですね。
0056名無し名人 (ササクッテロラ Sp3f-2iDW [126.193.84.230])
垢版 |
2023/05/09(火) 12:15:33.62ID:/o3azCJxp
羽生全盛期のA級の将棋は今のC1〜B2レベルな
40手目以降のすべての指し手の解析結果が出てる
言っておくけどレーティグとか関係なく純粋な指し手の解析で39手までは無視してる
0059名無し名人 (ワッチョイ 5b10-a94y [122.26.81.137])
垢版 |
2023/05/09(火) 12:49:16.89ID:qPCkQPrM0
AIで底上げしたら
一番記憶力と計算力に優れている藤井聡太がちぎったからな
仮に羽生世代時代にAIが発達していたとしても
羽生さんが引き離したトップだったのは変わらんだろうな
0060名無し名人 (スププ Sd42-fJAh [49.98.62.195])
垢版 |
2023/05/09(火) 12:50:56.75ID:5Uq0nt7ed
ご高齢の羽生翁のために椅子席対局を認めて上げて欲しい。

昨日の対局も終盤、辛そうだったね。
ほら国際大会も行われる囲碁の対局ては椅子に座っての席上対局が当たり前なのに、、、
0061名無し名人 (スプッッ Sd62-/Fzw [1.79.83.128])
垢版 |
2023/05/09(火) 13:19:48.61ID:dseiP+3Pd
>>56
AIが存在しない時代だからね当然の事を言われてもな全員が何が正解で何が不正解か分からず自信の頭脳だけで戦っていた時代だから今は恵まれているよ
0063名無し名人 (ワッチョイ 030d-KeI6 [114.153.94.68])
垢版 |
2023/05/09(火) 18:07:16.70ID:23k1/7wT0
>>54
足が痛かったんじゃないかと思うけど
時期をみてみてるとそれほど一致はしてないんだよな
0065名無し名人 (ワッチョイ c610-cqvQ [153.240.194.138])
垢版 |
2023/05/09(火) 20:56:33.53ID:srEuvoW/0
藤井オタって羽生さんの事話題にすると妙に突っかかってくるよね
相当意識してるわ羽生さんの偉大な記録の数々を
ちょっと6冠取った位でもう永世全冠とタイトル99期を抜いた気でいるからな
あたおかだわw
0067名無し名人 (ブーイモ MM42-iSrZ [49.239.65.184])
垢版 |
2023/05/09(火) 22:35:33.45ID:ssACTMRoM
>>56
そりゃ最近のAI研究は40手どころじゃないし特に顕著な角換わりとかとかだと80手くらいまで研究範囲だったりするからな
機械的に40手目以降とかでデータ集めたら一致率高くなるのは当然やろ
0068名無し名人 (ワッチョイ f2c7-2iDW [117.109.12.225])
垢版 |
2023/05/10(水) 05:23:39.22ID:4Ius59rV0
はぶさんはだいすきです
でもはぶおたはきらいです
はぶさんがたいとるせんにでるとはぶおたがうざいです
だからささきだいちにまけてください
0073名無し名人 (スプッッ Sd62-/Fzw [1.79.83.128])
垢版 |
2023/05/10(水) 13:24:51.32ID:r38SbRaSd
羽生先生大地に勝って王位挑戦を決めてほしいので全力応援しますが
大地も好きなので大地が勝っても少し嬉しい
0076名無し名人 (ブーイモ MM42-iSrZ [49.239.67.88])
垢版 |
2023/05/10(水) 19:02:39.49ID:uO/zhPKLM
王位戦で挑戦しても運が良くて王将戦と同じくらい、運が悪ければ1勝かストレート負けもあり得る
対戦すればするほど見切られるし、次は1日制5番勝負の叡王戦とか棋聖戦でチャンスを待ちたいところ

でも会長就任が決まってもう挑戦することすら困難になりつつあるから結局無理っぽい
0077名無し名人 (ワッチョイ 22ad-QKeM [27.142.155.108])
垢版 |
2023/05/10(水) 19:07:39.59ID:F60/sMWe0
羽生が藤井くんを見切ってるんだよなあ
対策完了
飛車を振る
0083名無し名人 (ワッチョイ 3701-O5MS [60.87.91.7])
垢版 |
2023/05/10(水) 19:55:21.00ID:lmEdvptP0
羽生が40代半ばならA級もタイトル戦も目指せばいいと思うけど
もう体力に限りがある年齢なので
あれもこれもとフルに力を振り分けることにはあまり賛成できない

羽生に一番似合うのはスーツじゃなくて和服
それはタイトル戦じゃないと見られない
0085名無し名人 (スップ Sd42-dzvc [49.96.236.42])
垢版 |
2023/05/10(水) 20:50:21.56ID:MjFWTRhcd
>>83
体力もそうだけどモチベーションが保てないんじゃないかな
全ての将棋に全力で当たるのはもう無理そうな気がする
0086名無し名人 (ワッチョイ 030d-KeI6 [114.153.94.68])
垢版 |
2023/05/10(水) 21:01:28.25ID:by4vrlmo0
ほんと老人って老化の話が好きだねえ
0090名無し名人 (ササクッテロラ Sp3f-2iDW [126.156.106.8])
垢版 |
2023/05/10(水) 22:58:30.21ID:frZGBmVAp
>>84
安定の羽生オタクオリティ
0091名無し名人 (JP 0H3a-SKax [103.167.44.222])
垢版 |
2023/05/10(水) 22:58:58.80ID:UqfARFtdH
>>37
天彦との名人戦はマジで勝てると思ってたよ
0094名無し名人 (ワッチョイ 22ad-QKeM [27.142.155.108])
垢版 |
2023/05/11(木) 01:04:00.28ID:6RV9DxYS0
昔は羽生便座のAAが貼られまくったけど便座でも王座でもいいからとってほしい
羽生には王の冠がよく似合う
王位狙っちゃって
0100名無し名人 (ワッチョイ 22ad-QKeM [27.142.155.108])
垢版 |
2023/05/11(木) 18:58:29.29ID:6RV9DxYS0
豊島戦も怪しかったし超決で全部負けてガッカリさせられそうなのだけは覚悟しておく
0101名無し名人 (ワッチョイ 030d-KeI6 [114.153.94.68])
垢版 |
2023/05/11(木) 19:13:52.47ID:/ZLDWwX00
文春のエッセイの題材にされてた
https://i.imgur.com/R6yP6vx.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況