X



トップページ将棋・チェス
1002コメント312KB

羽生善治応援スレ285

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ fb0d-KeI6 [114.153.94.68])
垢版 |
2023/05/08(月) 19:06:37.27ID:UP0S3iVH0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

羽生善治(はぶ よしはる)九段(棋士番号 175)
1970年9月27日 埼玉県所沢市生まれ 八王子将棋倶楽部出身
http://www.shogi.or.jp/player/pro/175.html
棋士別成績一覧 羽生善治
http://kishi.a.la9.jp/konki/1175.html
羽生善治データベース・玲瓏
http://www.rayraw.com/

前スレ
羽生善治応援スレ284
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1677409063/

!extend:checked:vvvvvv:1000:512
これを>>1の一行目に入れて立てること (これでワッチョイとIP表示になる)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0252名無し名人 (ブーイモ MM7f-A6zb [163.49.215.204])
垢版 |
2023/05/18(木) 21:21:07.28ID:yOrgFTATM
52歳が27歳に負けたらアンチがいちいち応援スレに書き込みに来るくるってすごいね
0253名無し名人 (ササクッテロラ Spb7-QYqo [126.157.50.149])
垢版 |
2023/05/18(木) 21:31:17.78ID:UB8ENzk3p
>>248
いや忙しい方が勝つかもしれんよ
ムリって言うんだったら羽生の記録は全部ムリなものばかりだし

藤井と羽生のタイトル戦は興奮した
歴史を観ているっていう高揚感があった
もう一度実現してほしい

ちなみにオレは藤井フィーバーで将棋始めたニワカでウォーズ1級
藤井が署名するまでに初段が目標だったが間に合わんかった
0255名無し名人 (スップ Sd5f-I7bL [1.72.0.54])
垢版 |
2023/05/18(木) 21:59:03.61ID:bWifFzgPd
きょうの大地は正確な指し回しで強かったの王位戦も頑張ってほしい
0256名無し名人 (ワッチョイ 3fad-//wA [27.142.155.108])
垢版 |
2023/05/18(木) 22:13:15.27ID:SAdwNYg00
羽生弱すぎワロタ×
佐々木がすごかった○

たったこれだけで丸く収まる
0259名無し名人 (ワッチョイ 9301-/+90 [60.97.76.156])
垢版 |
2023/05/18(木) 22:58:11.82ID:WfjFOIZ/0
>>258
彼って藤井六冠のこと?
二十歳で限界とは????
んなわけねーだろ
全盛期すらまだ来てないよ
0265名無し名人 (アウアウウー Sad7-p2Ak [106.146.33.184])
垢版 |
2023/05/19(金) 02:54:22.55ID:CUEqSMkka
今回は陣形悪いまま進めざるを得なくて、苦しい展開が続いてたけど

最後らへんの粘って追い込みかけて、チャンスを狙うところは凄かった
次のタイトル戦が楽しみ
0266名無し名人 (ブーイモ MM7f-A6zb [163.49.213.7])
垢版 |
2023/05/19(金) 07:14:59.62ID:ig0tEj0HM
相掛り狙ってるのわかってんだから後手番なら雁木とか何なら振り飛車とか他の戦型にすればよかったのに
0276名無し名人 (アウアウウー Sad7-132K [106.133.120.129])
垢版 |
2023/05/19(金) 14:40:32.83ID:GVFV1MMka
藤井ブームてすぐ終わったよね
今じゃ勝ってるのが当たり前だし一般人じゃ何がすごいのかもわからん
羽生さんの七冠の時も何がすごいのかもよくわからんし
一般人はへぇーとくらいしか思わない
大谷翔平とはえらい違いだぜ
0278名無し名人 (ササクッテロラ Spb7-ECSL [126.156.78.123])
垢版 |
2023/05/19(金) 14:48:27.90ID:qzss1uzdp
>>267
タイトル挑戦まで辿り着いても、藤井が相手だからなぁ
0279名無し名人 (スプッッ Sd5f-9+An [49.98.13.204])
垢版 |
2023/05/19(金) 15:16:43.86ID:nsxezUz9d
>>276
野球はおおむね誰が見てもプレイの内容とか凄さの意味がだいたいわかるからな
頭を使う必要が無い&観戦のハードルが低いのが、スポーツの圧倒的な強みだね

>>275
少し生意気で根暗オタク風だったハタチ頃の羽生よりは遙かに好印象だけどな
0280名無し名人 (ブーイモ MM7f-A6zb [163.49.210.60])
垢版 |
2023/05/19(金) 18:12:37.78ID:6M77jatwM
根暗オタクはどっちもどっちのような気がするけどまあスレチだな
0281名無し名人 (テテンテンテン MMff-ZkZz [133.106.130.47])
垢版 |
2023/05/19(金) 18:34:36.86ID:PD+9qhSuM
野球とかも本当の面白さは素人には分かってないんだろうが、
運動系は遠くに飛ばすとか速いとか、本能的に分かりやすさはあるうのはいいよね。

俺だって知らん例えばトランプのゲームでこいつが凄いアピールされても、
分からないしなあ。
つうか囲碁も一応大体のルール知ってるけど、見ようと思わないもんなあ。
0282名無し名人 (ワッチョイ 8f02-D9Xg [113.144.221.195])
垢版 |
2023/05/19(金) 18:45:27.77ID:IWlUfP590
挑決負けてもうたか
0283名無し名人 (ワッチョイ 9301-Np+b [60.87.88.7])
垢版 |
2023/05/19(金) 19:29:35.78ID:FFdRujXe0
中盤まで劣勢にならないように指す力は、以前の羽生より上がっていると思う
でも昨日に関しては先手を取られた時点で8割方負けが決まっていた
他の棋士が容易に追随できないような、高いレベルの専門性を
大地の相懸かりが身に付けつつあるんだと思われる
AI先生に教わって、ナベが言うところの記憶のパワープレーをしてる

これはもちろん暗記というわけではないけど、皮膚感覚に染みつくほど
一つの戦型でAIならこう指す、というのをトレーニングしているんだと思われる
そういう棋士の先手番に勝つのは困難な時代になってる
逆に言うと羽生他の棋士も勝利を第一に考えるなら彼らと同じことをしないとだめな時代
ただ高齢の羽生にはストイックにAIと単調なスパーリングを繰り返して
彼らについていくことはかなり難しいとは思われる
0285名無し名人 (ワッチョイ ff74-ZkZz [101.111.46.202])
垢版 |
2023/05/19(金) 19:51:17.47ID:yqcqbEr30
達人戦面白そうだなw
言い方悪いかもしれんけど
ちょっと気楽に楽しめる棋戦というか
勝っても負けても咎められないという感じがいい
誰が初代になってもおめでとう! って素直に言える
0292名無し名人 (ワッチョイ 2ecf-emdU [153.208.44.227])
垢版 |
2023/05/20(土) 09:38:56.84ID:gBcOWQBs0
達人戦、いいね。これで羽生さんが100期取れる
引退したシニアも参加可能にしたら良いのに
そしたらヒフミンとかも出れるし、シニアの楽しみもあったほうがいい
0293名無し名人 (ブーイモ MM86-/DtP [163.49.214.69])
垢版 |
2023/05/20(土) 09:45:07.06ID:Ngtfi7PEM
昔の達人戦と違って公式戦になったってだけで一般棋戦だからタイトル関係ないやろ
NHK杯とか入れていいならとっくに100超えてるわ
0295名無し名人 (ワッチョイ 3a07-HmrL [61.89.204.80])
垢版 |
2023/05/20(土) 11:42:16.62ID:9s4doXxm0
なんで勝手にタイトル戦なんて思い込むんだよ
本人の努力じゃどうしようもない参加制限のある棋戦がタイトル戦な訳ないだろ

新人戦がタイトル戦か?
0296名無し名人 (ワッチョイ 9302-ciPV [124.215.119.109 [上級国民]])
垢版 |
2023/05/20(土) 11:52:06.06ID:65AVM5am0
将棋板住人なのにタイトル戦と一般棋戦の区別もつかない
馬鹿がけっこういるんだな
0297名無し名人 (スプッッ Sdfa-EwrM [1.75.255.103])
垢版 |
2023/05/20(土) 11:57:44.78ID:3lZtoHtZd
>>296
羽生オタが馬鹿なだけなのに、普通の将棋板民と一括りにするなよ
0307名無し名人 (ササクッテロロ Speb-6uBr [126.253.83.189])
垢版 |
2023/05/22(月) 14:50:58.09ID:/OGAtPLGp
>>291
本気で言ってる?
0311名無し名人 (ワッチョイ 9302-ciPV [124.215.119.109 [上級国民]])
垢版 |
2023/05/22(月) 19:40:31.71ID:HxNIAkZn0
>>310
まあ、ここからナベが3連勝はちょっと考えにくいからなぁ。
0312名無し名人 (ワッチョイ bab8-IA5h [125.199.32.210])
垢版 |
2023/05/22(月) 19:41:10.24ID:RMYvolPR0
とりあえず聡太先生の七冠はほぼ現実的に
なってきた。
今後の展開は聡太先生が棋聖戦、王位戦の
12番勝負を絶好調の大地先生を相手に
凌げるかだな。
王座戦は何としても聡太先生に
挑戦してもらわんとな。
そして竜王戦で我らが羽生先生が登場!
見事に念願の100期到達!
0314名無し名人 (ワッチョイ 3aad-yUdB [27.142.155.108])
垢版 |
2023/05/22(月) 21:19:38.70ID:miuaycc/0
渡辺は4冠全部むしられたのか
かわいそうに
0317名無し名人 (ワッチョイ 9302-ciPV [124.215.119.109 [上級国民]])
垢版 |
2023/05/23(火) 00:32:16.13ID:+MzbQb4f0
>>316
豊島は藤井に毟られたのは叡王と竜王だけ。2021年度に一気に毟られた。

渡辺は、2020年度から毎年1枚づつ剥がされていった。こっちの方が
心理的ダメージは深そうな気がする。
0320名無し名人 (ワッチョイ 8f0d-FIIW [114.153.94.68])
垢版 |
2023/05/23(火) 09:16:08.39ID:FRmQZU7g0
次はこれか

5月25日(木)
竜王戦1組 決勝 羽生善治-稲葉陽 ABEMA・携帯中継
0322名無し名人 (ワッチョイ 5301-owa4 [60.87.81.187])
垢版 |
2023/05/23(火) 11:56:50.49ID:7YdE778s0
勝ち 決勝トーナメントで広瀬かイトタク辺りに勝ち、永瀬か豊島と3番勝負
負け 決勝トーナメントでおそらく永瀬と豊島相手に連勝が必要、広瀬やイトタク辺りと3番勝負

どっちも厳しい戦いなのは間違いないけど
後者の方が可能性は高いかも?
0323名無し名人 (ワッチョイ c7b8-IA5h [122.134.227.72])
垢版 |
2023/05/23(火) 15:50:01.45ID:PRiI90yy0
どちらにしろ羽生さんの竜王戦七番勝負登場は
濃厚になってきたな
0324名無し名人 (アウアウウー Sab7-yZ51 [106.146.38.72])
垢版 |
2023/05/23(火) 17:40:26.82ID:MyTt7AwJa
可能性あるのが凄いな
0328名無し名人 (ワッチョイ 4ac7-KSA3 [117.109.12.225])
垢版 |
2023/05/24(水) 10:13:11.40ID:X7n7F+Xf0
■羽生オタの特徴
(いくつ当てはまるか羽生オタはチェック!)

・藤井の活躍が気に入らない
同じ年齢で比較するのが怖いから52歳の羽生と20歳の藤井で比較しようとする
20歳羽生はタイトル2期(B2, 勝率0.758)、20歳藤井はタイトル13期(A級, 勝率0.833)などと公平に比較されるのがたまらなくイヤ
客観的数字で論破されるため、妄想やねつ造を重ねて自分のレベルの低さを晒す
今の時代はレベルが低くライバルがいないから藤井が勝っている、などと言い出すが、どんな競技でも時代とともに進歩するのは当たり前で、順位戦の棋譜の全解析により、30年前のA級=今のC1~B2 と結果が出ている
今のA級は史上最高にレベルが高く、その中で藤井は史上最高に傑出している

・NHK杯が大好き
テレビは娯楽の王様、NHK杯はタイトルと同等以上などと真顔で言い出す
時代はネット配信で、NHK杯はタイトル戦未満であることは言うまでもない事実で、しかも序列は朝日杯>銀河戦=NHK杯
実力が最も反映される二大タイトル戦で通算負け越し、森内に先を越された19世という事実がトラウマになって、現実とは別の世界線を生きようとしている
藤井がNHK杯で優勝していないことが唯一の心のよりどころだったが2022年度に優勝(しかも史上初の一般棋戦全制覇)、持ち時間の短い棋戦での実績でも圧倒的に藤井>羽生
羽生本人は「竜王名人こそ第一人者」とコメント

・AIが嫌い
今はAIで簡単に強くなれる時代などと言い出す
強いというのは相対評価であって、誰もがAIを使っているんだから、1秒で矛盾しているのにそれにすら気づけない
ちなみに藤井がAIを取り入れたのは3段から

・ジジイ
これからの将棋界よりも自分の見てきた将棋界の方が良かったと思いたい懐古厨
棋戦やスポンサーの数、メディアへの露出、イベントの盛り上がりなどすべてにおいて今の将棋界の方が輝いているのに思い出補正で自分をごまかす不幸な老害
将棋人口を減らしまくった羽生、回復させた藤井という事実にも目を向けない

・好きな棋士:谷川、屋敷
・嫌いな棋士:大山、森内、渡辺、藤井
0333名無し名人 (ワッチョイ 53b8-IA5h [60.239.206.134])
垢版 |
2023/05/25(木) 02:05:37.15ID:q7y7fGbG0
>>332
実際に今はそんな感じだよぬ
0335名無し名人 (アウアウウー Sab7-yZ51 [106.146.7.45])
垢版 |
2023/05/25(木) 05:22:50.11ID:9VwPe+Exa
羽生さんは、評価値下げる妙な手のようで価値のある手を指してくれるから見てて面白いんだよな

まあ、そのせいで強い時と弱い時の差が大きいんだけど、あの攻めの棋風は悪手なのかマジックなのか勝負が進むまでわからないから本当にわくわくさせてくれる
0336名無し名人 (ワッチョイ 3aad-yUdB [27.142.155.108])
垢版 |
2023/05/25(木) 06:59:04.64ID:yqVBxF/C0
森内>>>藤井>羽生>>>>渡辺

かな?
序列的には
毛量の話ね
0337名無し名人 (スプッッ Sd5a-EwrM [49.98.17.121])
垢版 |
2023/05/25(木) 07:00:08.33ID:C9sGLM5Od
>>332
それ何の順番?
身長とか?
0338名無し名人 (ブーイモ MMef-/DtP [210.138.177.120])
垢版 |
2023/05/25(木) 10:13:20.53ID:J9dv8vKmM
羽生ランキング

20代後半羽生
30代前半羽生
20代前半羽生
30代後半羽生
40代前半羽生
50代前半羽生←今ここ レーティング4位 1865
40代後半羽生
0339名無し名人 (ワッチョイ beb6-3mxM [1.33.207.244])
垢版 |
2023/05/25(木) 12:57:17.79ID:YYJ4B3Pw0
羽生さんが100期達成できると仮定して、どの展開が一番盛り上がるかな。

(1)王座で100期取って来年藤井7冠を待つ
(2)藤井八冠を竜王戦で破って全冠制覇を崩す

やっぱ藤井八冠から剥がすのが羽生伝説の完結に相応しいかな。しかも役職会長で。
0340名無し名人 (ワッチョイ 8f0d-FIIW [114.153.94.68])
垢版 |
2023/05/25(木) 14:04:29.52ID:4EK5cR+E0
終盤の入り口で互角か
激熱だな
0341名無し名人 (スプッッ Sdfa-EwrM [1.75.247.222])
垢版 |
2023/05/25(木) 14:23:46.01ID:lNCUUl9Pd
>>339
宝くじが当たったらどうしよう…みたいな、脳味噌お花畑妄想で草
0344名無し名人 (スプッッ Sdfa-EwrM [1.75.247.228])
垢版 |
2023/05/25(木) 19:54:31.69ID:Po2zeqJkd
毎日あちこちで羽生ファンが藤井君に対して酷い誹謗中傷を続けてるけど、こいつら本当に人間のクズだよな
いつか情報開示されるよう祈ってるよ
0345名無し名人 (ワッチョイ 3aad-yUdB [27.142.155.108])
垢版 |
2023/05/25(木) 20:08:26.71ID:yqVBxF/C0
また羽生読み抜けか…コレも実力だが、悲しいな
ショックだわ
横になります…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況