X



トップページ将棋・チェス
1002コメント288KB

第71期王座戦 Part46

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワントンキン MMe2-A/1E)
垢版 |
2023/08/31(木) 21:36:02.54ID:I8re9ZB1M
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

第70期王座 永瀬拓矢(4期連続)

王座戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/ouza/
王座戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/ouza/
王座戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/ouza/
日本経済新聞:https://r.nikkei.com/culture/go-shogi

※前スレ
第71期王座戦 Part45
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1693482932/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0800名無し名人 (ワッチョイ 5d2e-lQR9)
垢版 |
2023/09/01(金) 13:59:27.90ID:XZkiNpfS0
>>779
その頃のサボりまくってた先輩がたくさんいた時代と今を一緒にすんなよw
藤井の現代なんて遥かに他のレベルが上がってるわ
0802名無し名人 (スプッッ Sdea-RAEJ)
垢版 |
2023/09/01(金) 14:01:11.18ID:YlHg4zzsd
藤井のタイトル戦負け履歴

2020年
●渡辺(先) 棋聖戦  研究ハメ負け

2021年
●豊島(先) 王位戦  初日で自爆
●豊島(後) 叡王戦  ミス連発で逆転
●豊島(後) 叡王戦  致命的うっかり

2022年
●永瀬(先) 棋聖戦  研究ハメ負け
●豊島(後) 王位戦  研究ハメ負け
●広瀬(後) 竜王戦  初日で自爆
●広瀬(後) 竜王戦  終盤競り負け
●羽生(後) 王将戦  研究ハメ負け
●羽生(後) 王将戦  封じ手で自爆
●渡辺(先) 棋王戦  詰み逃し負け

2023年
●菅井(後) 叡王戦  序中盤うっかり
●大地(後) 棋聖戦  龍切り大自爆
●大地(後) 王位戦  うっかり連発
●永瀬(後) 王座戦  終盤競り負け
0805名無し名人 (ワッチョイ 355f-dlFE)
垢版 |
2023/09/01(金) 14:03:40.58ID:oFSGvgPc0
先手の7冠を破ったことが評価されているけど
7冠の大好物「角換わり」を受けて立って勝った意味も大きい
2戦目に王座が勝ったら、さすがの7冠もあぼーんだろ
0806名無し名人 (ササクッテロル Sped-XnV0)
垢版 |
2023/09/01(金) 14:03:43.42ID:xhWRcrFBp
ナベ「こんな受け方があるんですねえ。この2人の間では常識なのかなあ。」
永瀬とvsしてる数人の最新型はすごいことになってるんだね
0807名無し名人 (ワッチョイ 8610-lN7b)
垢版 |
2023/09/01(金) 14:03:58.97ID:a3g3RYJA0
>>796
これまでの先後はレーティングに全部織り込み済みだし、
未来の先後は理論上は均等に収束するんだから、
それはレーティングの欠陥にならないと思うが
あと一日制二日制の違いに関しては棋聖、叡王、王座、棋王は1日制なのだから、
そこでとりたてて言うほどの差が出るとも思えないな
2日制で広瀬や羽生に2敗くらってるあたりもそうだけど
0808名無し名人 (ワッチョイ 5d2e-lQR9)
垢版 |
2023/09/01(金) 14:06:07.49ID:XZkiNpfS0
次局以降の開催地宿に「伊勢海老ありませんかね?なんとか取り寄せて出してもらえませんか?」
偏屈永瀬言い出しそうで怖いw
0810名無し名人 (ワッチョイ 355f-6aeu)
垢版 |
2023/09/01(金) 14:10:57.05ID:hLlY0SLm0
>>753
藤井ファンは冷静やぞ
昨日の対局観て
『ああ藤井くんは永瀬に何としてでも永世称号取らせたいんだな』と確信した


ファンなら分かるはず
手段を選ばないところはもちろん軍曹の影響
0812名無し名人 (ワッチョイ 6d01-2ez2)
垢版 |
2023/09/01(金) 14:12:54.37ID:mFNXqyGs0
>>807
こういうレーティングでいつもタイトル戦を占ってるのを見るけど、これって過去すべてのトータル戦をならして見たら占いと結果は近くなるみたいな感じなの?
それとも藤井さんが挑戦または防衛側での出場においての勝率なのかよくわからん
0815名無し名人 (ワッチョイ 8610-lN7b)
垢版 |
2023/09/01(金) 14:16:27.76ID:a3g3RYJA0
>>812
RからA選手とB選手の期待勝率が産出されて、
その期待勝率にもとづいて4-3,4-2,4-1,4-0...の全パターンの期待確率を求めて、
Aが勝つものの総和とBが勝つものの総和を産出している

あと言っておきたいのはRが信用できないならば、
計算根拠のない90%は占いどころかただのお気持ちの表明っていう点
0818名無し名人 (スプッッ Sdea-RAEJ)
垢版 |
2023/09/01(金) 14:19:00.99ID:YlHg4zzsd
>>813
その通りだが、短いフレーズで収めたかったので一番インパクトがあった部分だけを抽出した
0820名無し名人 (アウアウウー Sa11-XJgb)
垢版 |
2023/09/01(金) 14:22:51.67ID:zIjwb35ua
>>810
大地戦から藤井曲線にならないとこ多かったし終盤変調になってること多かった、王座挑決の豊島戦もだが

多分本調子ではないのかと
0821名無し名人 (スプッッ Sdea-RAEJ)
垢版 |
2023/09/01(金) 14:25:38.01ID:YlHg4zzsd
>>819
今年(4月~)
0822名無し名人 (ワッチョイ 6d01-2ez2)
垢版 |
2023/09/01(金) 14:26:09.21ID:mFNXqyGs0
おれは相性なんかもあると思ってる派だから、数学はよく分からんけど同じ人と連戦するタイトル戦だと当人同士の過去の結果やその時の戦型なんかから求められる期待勝率のほうが近い数字になりそうに思える
まあそれ言うと前提で過去の対戦数の大小で参考にならないまであるか
0825名無し名人 (ワッチョイ 8610-lN7b)
垢版 |
2023/09/01(金) 14:33:07.23ID:a3g3RYJA0
>>822
相性が反映され切れていないのは事実だな
ただそれを考え始めるとあなたが後半で書いている通り、
そもそも客観的指標がなにもないじゃん、
という結論になるのでいずれにせよ90%がどうこうは出て来なくなる
0827名無し名人 (ワッチョイ c110-yET9)
垢版 |
2023/09/01(金) 14:35:17.97ID:2xFtSdl00
>>812
そもそもレーティングが数字遊びだから
そこから導かれるものもぜんぶ数字遊び、
くらいに思ってたほうがいいよ
0828名無し名人 (スプッッ Sdea-RAEJ)
垢版 |
2023/09/01(金) 14:36:16.57ID:YlHg4zzsd
>>824
ああ、名人戦を忘れてた

●渡辺 名人戦  5九歩うっかり負け
0829名無し名人 (スプッッ Sdea-RAEJ)
垢版 |
2023/09/01(金) 14:36:48.35ID:YlHg4zzsd
>>828
今年はうっかり負けが多いな
0831名無し名人 (ワッチョイ 6d01-ZE7F)
垢版 |
2023/09/01(金) 14:38:18.30ID:JWCwIofB0
だいたい王座戦の終盤の藤井の将棋はどれも胃が痛い内容ばかりだな。村田戦、豊島戦、永瀬戦、どれも大苦戦で満身創痍みたいな将棋だ。
0833名無し名人 (アウアウウー Sa11-lN7b)
垢版 |
2023/09/01(金) 14:39:58.46ID:AhkiFw9Ua
やっぱりチェスクロックだから安定しないのかな。
分からないときに割り切って感覚で指すような技術が
まだまだ足りないのだろう。
0834名無し名人 (ワッチョイ d602-ojBf)
垢版 |
2023/09/01(金) 14:41:02.22ID:2O4aex/R0
>>828
名人戦 33角見えてなかった
棋聖戦 55角見えてなかった
王位戦 45角見えてなかった
王座戦 53角成りがよくなかった

角にまつわるうっかりばかりだな
0836名無し名人 (オッペケ Sred-lN7b)
垢版 |
2023/09/01(金) 14:42:10.13ID:SftRfm+zr
七冠の先手に勝つための条件は 慣れない和服を着る、去年と違う陣屋カレーを2杯食う、夏
、そしてタイトルを保持できるだけの棋力
0837名無し名人 (ワッチョイ d602-ojBf)
垢版 |
2023/09/01(金) 14:44:06.34ID:2O4aex/R0
>>836
タイトル保持できてるの永瀬しかいないから、永瀬だけだな
0838名無し名人 (スプッッ Sdea-RAEJ)
垢版 |
2023/09/01(金) 14:45:17.49ID:YlHg4zzsd
>>834
王座戦の角成はどこから来ましたか?
0840名無し名人 (ワッチョイ 1a81-lN7b)
垢版 |
2023/09/01(金) 14:48:59.72ID:blmoTosv0
和服着用のルール変更で永瀬王座を負かそうとしてるとしか思えんし
カレーしか注文しなかったのも不自然だった
食事もルール変更でなんか縛りがあったんじゃないかと疑ってしまう
和服のルール変更といい公平公正な対局が行われてるか心配です
我々が分からない部分で永瀬王座に不利なルールが押し付けられてないのか
8冠が盛り上がるのは理解できますが
服装は自由じゃないですか?
半そで短パンで来るわけじゃないスーツを着て正装してるし
冠婚葬祭もスーツや着物は自由です
和服を着れと、和服が得意じゃない永瀬王座を縛るルール変更
じゃあ豊島の時はよかったんだ?
高校野球も坊主頭から自由になる時代に時代と逆行することやってるし
0841名無し名人 (スプッッ Sdca-RAEJ)
垢版 |
2023/09/01(金) 14:51:07.24ID:PgVyBVKud
>>839
あれは▲52角成やで
ソフト的には悪い手では無かったが、人間的にはまとめにくい展開になったな
0842名無し名人 (ワッチョイ d602-ojBf)
垢版 |
2023/09/01(金) 14:51:48.46ID:2O4aex/R0
>>834
訂正
53角成り→52角成り
0844名無し名人 (ワッチョイ 1a81-lN7b)
垢版 |
2023/09/01(金) 14:55:14.39ID:blmoTosv0
永瀬王座に和服着用ルールを押し付け
負けて8冠誕生だと絵をかいてたんでしょう
それが逆に永瀬王座のハートに火をつけた
絶対負けられないと
そういうもんなんだよな
カレー2杯が謎なんだよな、何かある我々に対するメッセージ
注文でも何らかのルール変更があって
カレーしか食べれなかったんじゃないかと
その状況で勝った永瀬王座はすごい
素直にカッコいいファンになってしまった
0846名無し名人 (スプッッ Sdca-RAEJ)
垢版 |
2023/09/01(金) 14:57:50.80ID:PgVyBVKud
>>843
藤井のタイトル戦負け履歴

2020年
●渡辺(先) 棋聖戦  研究ハメ負け

2021年
●豊島(先) 王位戦  初日で自爆
●豊島(後) 叡王戦  ミス連発で逆転
●豊島(後) 叡王戦  致命的うっかり

2022年
●永瀬(先) 棋聖戦  研究ハメ負け
●豊島(後) 王位戦  研究ハメ負け
●広瀬(後) 竜王戦  初日で自爆
●広瀬(後) 竜王戦  終盤競り負け
●羽生(後) 王将戦  研究ハメ負け
●羽生(後) 王将戦  封じ手で自爆
●渡辺(先) 棋王戦  詰み逃し負け

2023年
●菅井(後) 叡王戦  序中盤うっかり
●渡辺(後) 名人戦  5九歩うっかり
●大地(後) 棋聖戦  龍切り大自爆
●大地(後) 王位戦  うっかり連発
●永瀬(先) 王座戦  終盤競り負け
0848名無し名人 (ワッチョイ 1a81-lN7b)
垢版 |
2023/09/01(金) 15:02:48.85ID:blmoTosv0
藤井8冠だったが、今回は永瀬応援だな
服装は自由なのに突然のルール変更
将棋ファンは永瀬王座が和服が得意じゃないのは知ってる
ルール変更した奴が知らない訳がない
百歩譲ってじゃあ前回は何故和服じゃなくてよかったのか?
おかしい事ばかり
公平な対局が行われているかが心配
0849名無し名人 (ワッチョイ 5dab-c9e3)
垢版 |
2023/09/01(金) 15:02:50.15ID:0TxGk4a+0
>>802
その他タイトル戦で実質負けというのが
15戦ほどあったから、タイトル失っても
おかしくない
藤井聡太は群を抜いて強いとか
将棋星人とかそんな評価は
実態からかけ離れている

少し強い程度だろ
0850名無し名人 (ワッチョイ 69ba-mJV9)
垢版 |
2023/09/01(金) 15:02:57.38ID:shBYt2Mf0
ここからは自分の推測だが
最悪千日手という予想して多めに頼んどいたんじゃないかな
夕食休憩ですぐ戻ってるが千日手になれば30分休憩がある
長丁場になるならそこで残りを食えば良い
0857名無し名人 (ワッチョイ d95f-g38+)
垢版 |
2023/09/01(金) 15:34:47.65ID:ukurW9nO0
何で和服規定云々でこんな言われてるんだ?
元々永瀬は日経と協議して決めてるし
今回のも挑戦者が決まる前に決めてた事で
3人目の名誉王座誕生の瞬間を和服で残したいって意味の方が強いしさ
0859名無し名人 (ワッチョイ 4a7c-TDjq)
垢版 |
2023/09/01(金) 15:37:18.82ID:EJGBXB7O0
ナベはほんとに解説おもろいし聴き応えがある
もうちょっとはっきりとYou Tube使って三浦の前で土下座でもしてたら名誉回復されるのになぁ
もったいない
0860名無し名人 (スプープ Sdca-6K1p)
垢版 |
2023/09/01(金) 15:37:27.66ID:pV2Go2sBd
敗因は終盤のスタミナ不足だよ
夕休でおにぎりしか食べてないんだから夜になるにつれて脳に栄養がいかなくなって、思考する力が無くなってくる
一方の永瀬は夕食も伊勢海老カレーを食べて夜になってもスタミナ万全で集中して読むことが出来た
たくさん食えなきゃ勝てる将棋も勝てないよ
0861名無し名人 (ワッチョイ 8663-ZE7F)
垢版 |
2023/09/01(金) 15:37:30.14ID:mlmUdfmj0
中段の二枚銀の盤面支配力凄えと思ったら、終盤に壁になっててビックリ。
将棋って難しいね
0862名無し名人 (ワッチョイ 4a7c-TDjq)
垢版 |
2023/09/01(金) 15:40:57.30ID:EJGBXB7O0
角切ったときになにかあっさり攻め続けられるみたいな感じやったね
永瀬は一つ一つ丁寧に自分の勝ちや攻めより藤井が悪くなる対応を地道に続けていった感じ
88歩から桂香取っていって戦力増やすのも大きかったね
藤井は終始攻めごま不足だった
もうちょっと辛く辛くじわじわ永瀬を悪くする手を探すべきだったね
0863名無し名人 (ワッチョイ d602-ojBf)
垢版 |
2023/09/01(金) 15:42:46.61ID:2O4aex/R0
>>857
名誉王座誕生の瞬間を和服で残したい、という考えがあるなら今までスーツでも許可してたのがピンとこない感じする
0864名無し名人 (ワッチョイ a1f6-mEqF)
垢版 |
2023/09/01(金) 15:46:01.57ID:w4ZD/Et/0
>>863
名誉王座をみすえてという意図かどうかは自分はしらんけど
その意図があったとした場合、とりあえず前年までのことはその時名誉王座がかかってないので関係ないような?
0866名無し名人 (ワッチョイ 3ed1-FmU/)
垢版 |
2023/09/01(金) 15:47:25.58ID:Cpu0rqqz0
藤井は残念ながら老化が早い
もう既にかつての強さは見られなくなった
二十歳をピークにこれから急速に棋力も気力も低下してゆく
早熟の天才は老いるのも早いのだ
0867名無し名人 (スフッ Sdea-d0po)
垢版 |
2023/09/01(金) 15:55:11.32ID:UNNisRQUd
1日制はワンチャンあるな。そして時間攻めも有効だ
しかし永瀬はあれだけ食って勝つなんてやっぱ異常だわ
0868名無し名人 (テテンテンテン MMde-gjMu)
垢版 |
2023/09/01(金) 15:56:11.75ID:7H88c+HoM
>>866
また羽生オタの妄想願望か


羽生が20歳の頃

・五流棋士に連敗しB2に残留
・竜王戦は1勝4敗で防衛失敗
・相手のレベルがあまり高くないのに、年度勝率63%と負けまくり

と言うお笑いレベルのひどい成績だったが、それは老化だったのか?

当時の羽生と比べりゃ、藤井も1億倍はマシだろw
0869名無し名人 (ワッチョイ 3e02-lN7b)
垢版 |
2023/09/01(金) 15:57:44.45ID:YNcCkIP+0
私の父親の影響で将棋が好きで将棋三段の高校3年になる娘が、いきなり歌い手になりたい!
などと言い出してとても困っています。才能がないのなら早く辞めさせて、ちゃんと就職してほしいです。どうか世間の厳しさを教えてやってください!!
厳しいコメ、低評価など大歓迎です。宜しくお願いします。
youtube.com/watch?v=DTRLAo3Aya0
0870名無し名人 (ワッチョイ d602-ojBf)
垢版 |
2023/09/01(金) 16:05:32.47ID:2O4aex/R0
>>864
いや、今までスーツでも許可してたのなら、スーツOKを逆にアピールできたのでは?と思うのだが。
0872名無し名人 (ワッチョイ a9a5-QiHB)
垢版 |
2023/09/01(金) 16:19:56.87ID:PWx6dIEF0
タイトル挑戦し始めた頃は普通に和服着てたじゃん
面倒くさくなっちゃってやめただけでは?昨日も普通に着てたし
0873名無し名人 (ワッチョイ ca01-TDjq)
垢版 |
2023/09/01(金) 16:21:21.52ID:xYN1maO70
夕方5時30分くらいに何かを食べて終局が8時過ぎと予測されるなら
軽いものではなく、一食分を食べておく方が安心な感じはするよね

あれで食べ過ぎはないわ
0874名無し名人 (スッップ Sdea-ZE7F)
垢版 |
2023/09/01(金) 16:23:30.49ID:ldJt1uzVd
それよりみんな昨日の手の中で一番凄えって思ったのどれ?。個人的には88歩。自陣燃えているのに悠長に遠い桂取り出来るんだってビックリした。
51飛は斜めゼットなので斜め駒を殺す事徹底する方針なら見えるかもって思って。
0881名無し名人 (ワッチョイ 164b-Mlzl)
垢版 |
2023/09/01(金) 16:39:07.12ID:ZHcS5iaH0
藤井待太終了のお知らせ
0882名無し名人 (ワッチョイ d902-9HZM)
垢版 |
2023/09/01(金) 16:44:03.41ID:cWSrsrea0
>>859
本人に直接謝罪して、相手も納得して、賠償金も払ってんのにこれ以上何をしろと?
0885名無し名人 (テテンテンテン MMde-gjMu)
垢版 |
2023/09/01(金) 16:44:52.64ID:7H88c+HoM
>>879
とは言え、昔いた羽生とか言う若手よりは一億倍は強いんじゃね?


羽生善治(20歳)

B級2組に残留

対戦相手の質が低いのに、年度勝率は約63%と言う惨状

前田祐司、吉田勝利、小倉久史
長谷部久雄、小野敦生など、そうそうたる五流棋士たちに敗北
0886名無し名人 (ワッチョイ d902-9HZM)
垢版 |
2023/09/01(金) 16:49:15.10ID:cWSrsrea0
>>878
それに関してはナベの解説が分かりやすかったな
0887名無し名人 (ワッチョイ 6d01-lN7b)
垢版 |
2023/09/01(金) 16:49:23.62ID:JWCwIofB0
>>874
自分は序盤だけど41玉だな。
2段目で飛車の専守防衛の使うことを構想したまさに永瀬流早繰り銀。
おおっと思ったけど、まさかあれがうまくいくとは思わなかった。
0888名無し名人 (ワッチョイ 8610-8Kio)
垢版 |
2023/09/01(金) 16:59:19.36ID:JBsP0Z230
>>851
わざと負ける八百長もあるもんな
0889名無し名人 (ワッチョイ a1f6-mEqF)
垢版 |
2023/09/01(金) 16:59:56.85ID:w4ZD/Et/0
>>870
別にそんなことをアピールしたかったわけじゃないだろう
永瀬がスーツで対局したいという意向を示して許可しただけで
0890名無し名人 (ワッチョイ 6d01-hn/3)
垢版 |
2023/09/01(金) 17:00:39.73ID:hH770MGt0
>>874
88歩も遠巻きだけど、指すのは凄いと思う。
51飛車は指せないな。負けなんじゃないかと思うし。
31歩32金打ちも自分には無理だな。
14銀も凄いと思う。
0891名無し名人 (スプッッ Sdca-RAEJ)
垢版 |
2023/09/01(金) 17:03:29.48ID:PgVyBVKud
>>874
88歩だな
あれが実質的に勝着だと思う
0892名無し名人 (ワッチョイ 8610-FxOr)
垢版 |
2023/09/01(金) 17:09:37.78ID:LF1zWIGm0
>>885
横の比較はどうでもいいよ
本人も言ってるけど、強くなるのが目的なんだから。
明らかに弱くなってるんだから、それを指摘してるまでだ
0893名無し名人 (ワッチョイ ca01-TDjq)
垢版 |
2023/09/01(金) 17:12:13.01ID:xYN1maO70
>>882
賠償院っていくら払ったんだろ?
0894名無し名人 (テテンテンテン MMde-gjMu)
垢版 |
2023/09/01(金) 17:20:02.53ID:/QufyNFZM
>>892
やっぱり羽生オタは死ぬほど頭が弱いねー

藤井が弱くなってるって確実かつ客観的な根拠とかあんの?
単に調子が悪いとかたまたま出来が悪かったとか、普通はそう考えると思うが

藤井の成績で弱くなったとか言うなら、20歳の時の羽生とかもはや引退勧告の産業廃棄物レベルの弱体化じゃん
0895名無し名人 (ワッチョイ 8610-8Kio)
垢版 |
2023/09/01(金) 17:20:21.84ID:JBsP0Z230
週刊誌記事だと
5000万ぐらいらしいよ
竜王獲得時の賞金プラス慰謝料
0897名無し名人 (ワッチョイ 6d01-RFvy)
垢版 |
2023/09/01(金) 17:22:51.59ID:oyiYwDwU0
AMEBA でのナベさんの解説
超ご機嫌だったな
憎っくき藤井七冠をカモにして
いる永瀬王座がボコって
嬉しくって仕方なかったのかな
0899名無し名人 (ワッチョイ d602-ojBf)
垢版 |
2023/09/01(金) 17:28:30.68ID:2O4aex/R0
竜王戦の大事なところで先手永瀬の角換わりにイトタク勝ってたよな
先手角換わりは受けるのがいいのかもな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況