X



トップページ将棋・チェス
1002コメント288KB

第71期王座戦 Part46

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し名人 (ワントンキン MMe2-A/1E)
垢版 |
2023/08/31(木) 21:36:02.54ID:I8re9ZB1M
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

第70期王座 永瀬拓矢(4期連続)

王座戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/ouza/
王座戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/ouza/
王座戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/ouza/
日本経済新聞:https://r.nikkei.com/culture/go-shogi

※前スレ
第71期王座戦 Part45
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1693482932/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0970名無し名人 (ワッチョイ b9b6-0UED)
垢版 |
2023/09/01(金) 22:04:09.08ID:xTaFCWDV0
>>968
では素直に、ナベもおじさんも打てないような手を王座は打てたことで、それで竜王名人に勝てたという解説面白かった。
0971名無し名人 (ワッチョイ 5505-5D9y)
垢版 |
2023/09/01(金) 22:04:54.77ID:3NF9bSBJ0
藤井の卑怯な盤外戦術に屈せずよく頑張った!感動した!
0972名無し名人 (ワッチョイ 8610-8Kio)
垢版 |
2023/09/01(金) 22:06:05.38ID:JBsP0Z230
永瀬名誉王座誕生の可能性が出てきたな
渡辺(永世竜王)対羽生(永世7冠)
以来の大一番
森内18世名人もあったな
0973名無し名人 (ワッチョイ 6d01-TDjq)
垢版 |
2023/09/01(金) 22:08:15.50ID:4fLs2b+t0
藤井という上手とのvsで永瀬の方が当然大きく鍛えられているはずだけど
一番鍛えられてるのは詰みが見え始める頃からの速度計算なのかもしれない
そしてそれは角換わりの終盤で当然一番精度が高いんだろうと思う
vsでも大部分は角換わりだろうから

中盤の入口では永瀬は悪くする手を選んでしまうことも多いように思う
昨日に限らずイトタク戦でも少し前の羽生戦でも永瀬曲線というような有利を保つ展開にはなっていない
ただ角換わりの終盤においては相当危険な棋士なんだろうと思う
0977名無し名人 (ワッチョイ 6d01-bIAO)
垢版 |
2023/09/01(金) 22:19:38.38ID:9izTu+TJ0
1局負けただけでネガティブなコメントするの珍しいな
やっぱり調子悪いという自覚あるのかもしれんね
0978名無し名人 (アウアウクー MMad-2ez2)
垢版 |
2023/09/01(金) 22:20:19.94ID:mLsvk7XWM
>>977
後手で勝つ自信がないんだろうな
数字は正直だよ
0979名無し名人 (スプッッ Sdea-RAEJ)
垢版 |
2023/09/01(金) 22:20:24.23ID:v0gVjfl/d
>>965
いや、88歩を一蹴しかけた後によくよく考えて「なるほど」って感じに訂正してたやん
で、88歩打てたら凄いみたいなことを言って本当に永瀬が打ったから感心してた
0983名無し名人 (スプッッ Sdea-RAEJ)
垢版 |
2023/09/01(金) 22:22:30.97ID:v0gVjfl/d
>>977
おまえ、藤井のことを何もわかってないな
よくネガティブなことを言ってるやん

ナベとの王将戦で3連勝した時でさえ、「まだ有利になったとは思ってません」とか言ってたような男だぞ
0984名無し名人 (ワッチョイ 6d01-bIAO)
垢版 |
2023/09/01(金) 22:24:34.74ID:9izTu+TJ0
>>983
勝っても楽観的なことは決して言わないのは知ってるよ
初戦落としても普段なら「自分の足りない部分が出てしまった」くらいしか言わなかっただろう
0986名無し名人 (ワッチョイ 55ad-dlFE)
垢版 |
2023/09/01(金) 22:27:00.97ID:nDWTtmKY0
でも初戦買っちゃうと楽勝ムードになりすぎるから

番勝負見る気がなくなるから一つリードされてるくらいがちょうどいいでしょ

なんなら次買って その次負けるくらいまでいってもまだ愉しめそう
0987名無し名人 (スプッッ Sdca-RAEJ)
垢版 |
2023/09/01(金) 22:27:16.42ID:gvhtKbR8d
>>984
「タイトル戦は年々厳しくなってる」と、昨年くらいから何度か言ってるやん
0988名無し名人 (ワッチョイ b9b6-0UED)
垢版 |
2023/09/01(金) 22:28:19.35ID:xTaFCWDV0
ネガティブさの質が今回はちょっと異質な感じはするね。
0989名無し名人 (ワッチョイ 355f-TDjq)
垢版 |
2023/09/01(金) 22:28:45.43ID:ZOqCP+2O0
藤井永瀬のVS成績はたぶん俺らが思ってるより拮抗してるっぽいんだよな
0990名無し名人 (ワッチョイ b9b6-0UED)
垢版 |
2023/09/01(金) 22:30:19.71ID:xTaFCWDV0
>>989
数年前の永瀬の弁では、永瀬が3割以下、というのが公表値?かな?
0991名無し名人 (スプッッ Sdca-RAEJ)
垢版 |
2023/09/01(金) 22:31:30.13ID:gvhtKbR8d
>>988
まあ、そう思う込む人間はそう感じるんだろうな
俺は普通に藤井らしいなと思っただけだ
0995名無し名人 (ワッチョイ a910-lN7b)
垢版 |
2023/09/01(金) 22:35:07.18ID:UWMZlX5T0
五番勝負で藤井先手の第一局を藤井が落とした前例は昨年の棋聖戦のみで、相手は同じ永瀬だった
あのときは一局目が終わった時点では、藤井ファンですら「まあ藤井といえど一日制なら番勝負で負けることだってあるよね」というムードだったんだが
もうみんなすっかり忘れてるだろうな
0996名無し名人 (ワッチョイ b9b6-0UED)
垢版 |
2023/09/01(金) 22:37:04.74ID:xTaFCWDV0
まあ大会規定で和服着用がレギュレーションになったなら、着付けやスタイリストぐらいついているだろう。
0997名無し名人 (スプッッ Sdca-RAEJ)
垢版 |
2023/09/01(金) 22:38:25.69ID:gvhtKbR8d
>>995
七番勝負だが2021年の王位戦第1局で先手番で豊島に惨敗した時なんて、「王位失冠は確実、藤井は一生豊島には勝てない」みたいな声が轟いてたぞ 
まあ、あの時点で対豊島戦は1勝7敗だったしな
0998名無し名人 (オイコラミネオ MMd1-awgB)
垢版 |
2023/09/01(金) 22:44:18.37ID:iIW52aMgM
>>974
結局実力の伴わない奴は卑怯な盤外するしかないって証明だよね
歴史は繰り返すんだわ
0999名無し名人 (ワッチョイ d602-ojBf)
垢版 |
2023/09/01(金) 22:50:57.28ID:2O4aex/R0
2月に和服規定になったのに。藤井は確定してないし
1000名無し名人 (ワッチョイ a910-lN7b)
垢版 |
2023/09/01(金) 22:51:19.17ID:UWMZlX5T0
>>997
七番勝負ならともかく、短期決戦の五番勝負で先手番の第一局を落としてしまうと普通に厳しい
というのが言いたかったことなので、全然違う話だな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 1時間 15分 17秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況