トップページ将棋・チェス
1002コメント465KB

藤井聡太≧大山康晴>木村義雄>中原誠≧羽生善治8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2023/09/04(月) 22:59:41.71ID:xLloYERb
歴代の「将棋の強さ+偉大さ」ランキング
だいたいスレタイの感じでほぼ異論は無いでしょうか
一人勝ち度(傑出度)や名人在位年数での評価など議論は尽きませんが

升田幸三
谷川浩司
渡辺明
この3人の位置は難しい
0399名無し名人
垢版 |
2023/09/16(土) 08:35:20.96ID:7oWA+Qte
ところでNHK杯っていつから椅子対局になったの
最近知ったんだけどお恥ずかしい
なんか違和感あるね俺の目には
0400名無し名人
垢版 |
2023/09/16(土) 08:52:05.92ID:N9AU9Te7
時代考証すればわかることだが、早指しでもタイトル戦でも大山は羽生以上に別格すぎた棋士だった
60歳でNHK杯を優勝したときの決勝戦は大山同様に早指し名人の加藤一二三43歳だったわけだが、60歳の大山に負けた加藤一二三は53歳のときに丸山、羽生、佐藤康光らに勝って優勝した
もちろん、加藤一二三が活躍した時代が温いなどとは言えるわけがない
その加藤が3~4回もA級から陥落しているほどだから当時のA級棋士のレベルが高かったのも当然だ
強い棋士ほどA級在位期間は長くなる
羽生がA級に復帰して60歳A級棋士の可能性はなくなっていないし十分あり得る
もし、そうなったとしても「羽生とかも60歳でA級でやれるような温い時代だった」と語られることはないはずだ
案の定、加藤は50代半ばでA級に復帰しているから羽生にしても終わったわけではないと俺が2月の時点で力説した通りになりつつある
*復帰前の加藤のB1成績は6-6、6-5、5-7、9-3
0401名無し名人
垢版 |
2023/09/16(土) 09:06:11.71ID:lbKtUTGZ
一つの事実として
大山康晴はせっかちな性格である
ということがある
これは多くの棋士の証言からして間違いない


大山の盤外戦術と言われていることの多くはこのせっかちな性格の結果ゆえというパターンが多い
彼は時間を有効に利用したいタイプの人間なのだ

彼の麻雀好きも有名である

対局や宴会をとっとと切り上げて貴重な時間で関係者と大好きな麻雀をしたい
これはどちらかというと彼の欲に関する話なのであって
将棋で勝つための作戦ではない
そこが勘違いされているように思う
主に河口あたりの脚色エピソードによって盤外戦ということになってしまっている

一貫しているのは大山がせっかちな性格であるということだけだ
特に晩年はその傾向が強い
持ち時間もあまり使わなくなった
多忙な影響もあっただろう
効率重視の人間であったということだ

将棋に関しては盤外戦などに頼るまでもなく棋力が圧倒的であった
0402名無し名人
垢版 |
2023/09/16(土) 09:09:59.14ID:lbKtUTGZ
内藤の宴会話に関しても、大山からすれば遅れてくるほうが悪いというだけのことだろう
タイトル戦の関係者たちとの宴なのだから。。

内藤を待ったらむしろ内藤による盤外戦だろう
遅れてきて関係者のペースを乱すのだから
内藤による一方的な言い分でおかしな話だ

むろん、この件も実は記者の創作話で内藤本人がのちに弁明しているようなネタだが
0403名無し名人
垢版 |
2023/09/16(土) 09:18:33.11ID:7oWA+Qte
そうそう
結局のところ棋力で圧倒していたのが事実
升田なんかはそんなこと百も承知で「大山はずるい、汚い」と言ってた
それは自虐と、このくらいの憂さ晴らしはさせろという先輩の特権?みたいなもので
大山は先輩の悪口を平然と聞き流したという
二上や内藤は大先輩であり大名人の大山に面と向かっては言えなかったが
酒席でネタ半分でこぼすようなことはあったろう
それを芹沢や河口がさらにネタとして書き起こした

大山が盤上盤外で他を圧倒していたことを証するひとつのエピソードだよね
0404名無し名人
垢版 |
2023/09/16(土) 09:22:43.48ID:7oWA+Qte
それを馬鹿な羽生オタは都合よく鵜呑みにして「大山は盤外戦術で勝っていた」などと
言いがかりをつけている

そんなもんで将棋に勝てるなら安いもんだよ

盤上で強いから大山は勝った
当たり前だろう
0405名無し名人
垢版 |
2023/09/16(土) 09:23:54.77ID:qrsndZBf
まあ当時は日常だやね

そもそも 大山がずるい という升田発言だって、盤外戦になり得る
升田が大山並みに勝ちまくり、大山が升田さんの悪口は盤外戦だ、と主張した場合の話だが

名人位ゴミハエ論争も木村名人の前で堂々という升田は随分なもの笑
自身のためではないが、木村名人本人に向かって
今回の名人戦はあなたが大山に負けるのが望ましい的なことを言う升田
木村がアピールすれば立派な升田による盤外戦である
当時は名人位の箱根超えが西側の悲願であり打倒木村では升田大山ら結束していた
0406名無し名人
垢版 |
2023/09/16(土) 09:27:10.97ID:dsAmqrMY
要はバスケで云う「トラッシュトーク」みたいなもんでしょ
0407名無し名人
垢版 |
2023/09/16(土) 09:28:58.58ID:iZr5Nxx+
つまり中原のほうが強いってことか
0408名無し名人
垢版 |
2023/09/16(土) 09:33:03.03ID:r/CCxALM
内藤も二上も無類の酒好きだから
大山に勝てなかった原因が盤外にあるとしたら
自分たちの生活態度のほうに問題があったと考えるべきでは
内藤に至っては歌手活動しながら勝てる相手かね、大山は
まあ根本は常に盤上の棋力の問題でしかないと思うがな
宴会が早く終わり青森に急遽連れていかれたら藤井は将棋で負けるのかっていう
0409名無し名人
垢版 |
2023/09/16(土) 09:34:59.37ID:7oWA+Qte
>>406
ボクシングの挑発戦かな
調印式でメンチ切ったりするアレ

森は本気で大山は催眠術を使うと警戒していた感がある
まぁ森ってわりとそういう人ではあったようだ
0411名無し名人
垢版 |
2023/09/16(土) 09:42:53.72ID:7oWA+Qte
内藤の歌が大ヒットしたのは、将棋界のPRとしても大成功している
しかしまぁこれも考えてみれば「ワシは大山名人にはかなわんから歌でも歌うたろか」
という諦観もあったかもしれないね
大山は内藤の大成功を「あの人はあれでいい」と言ったとか
ちょっと嫉妬もあったかもしれないね
0412名無し名人
垢版 |
2023/09/16(土) 10:14:39.25ID:N9AU9Te7
話に花が咲いて面白いところに割って入るが上位者選抜棋戦の日本将棋シリーズ(JT杯)と50人トーナメントNHK杯戦のレベルの違いを調べてみた

羽生の対戦相手の平均レート
JT杯  R1818 勝率56.7% (38勝29敗)
NHK杯 R1717 勝率80.0% (104勝26敗)

羽生のNHK杯優勝11回は過大評価で同じ条件で20歳から大山、加藤、中原なんかが参加可能だったら羽生より優勝回数が多かったかもしれないわけだ
0413名無し名人
垢版 |
2023/09/16(土) 10:21:31.36ID:7oWA+Qte
羽生の初優勝のときは、Youtubeで観れたりして面白いよね
加藤の5二銀とか、中原をひねり飛車で圧倒した1局とか
これは「大山の名解説」としても知られているけど
あれは中原がダメすぎて大山じゃなくても先が読める展開だったと思う
序盤の駒組みと歩の突っかけからの角切りが強烈すぎてそこで勝負がほぼ決まってた
あの初優勝は価値があったよね
羽生の名前が一躍知れ渡ったきっかけにもなった
0414名無し名人
垢版 |
2023/09/16(土) 10:33:48.07ID:7oWA+Qte
JT杯って、いつも思うんだけど、あれ棋士はどのくらいガチでやってるんだろう
どのくらいでっていうと語弊があるかもだけど
あの公開早指しという環境で、どこまで本気で勝負ができるのか
いわゆる花相撲的な位置づけではないのだろうかという思いがあって
将棋まつりのお好み対局とまでは言わないけど
まぁ負けても仕方ないやみたいなそういうのってないのだろうかね
0415名無し名人
垢版 |
2023/09/16(土) 11:47:11.85ID:N9AU9Te7
3勝で優勝できるなら優勝確率は1/8=0.125なので羽生の5/34=0.147は有意差なしとなってしまうから強いとは言えないね
谷川の6/30=0.200でも有意差なしだから大局観と読む速度の違いはあってもJT杯の勝敗は指運もあるな
賞金がかかっているから勝つつもりで臨んでいるには違いないだろうけど
金持ち(=強い棋士)ほど真剣さが足りなかったりするのかな
0416名無し名人
垢版 |
2023/09/16(土) 12:00:49.33ID:7oWA+Qte
途中で失格棄権?じゃあスコア誤記じゃあないからクラブ本数とかかな・・・
0417名無し名人
垢版 |
2023/09/16(土) 12:02:05.10ID:7oWA+Qte
誤爆失礼・・・ゴルフ見てたもので
0418名無し名人
垢版 |
2023/09/16(土) 15:15:00.92ID:nchazMzn
公開だからこそ負けたら公衆の面前で晒されるから必死という見方もあるね
客の前で頓死とか恥ずかしいし
0419名無し名人
垢版 |
2023/09/17(日) 00:37:47.35ID:259Fbj1P
短時間最強:羽生善治
1日制最強:羽生善治
長時間最強:大山康晴
0420名無し名人
垢版 |
2023/09/17(日) 08:20:49.34ID:a5Vfnvf6
周りが弱いだけでそうちゃんってそんな強くもないでしょ。
0421名無し名人
垢版 |
2023/09/17(日) 08:31:12.12ID:d10y6vSp
>>419
羽生は長時間より短時間向きなのは確かだが短時間最強かな?
大山は時間関係なく無双だったわけだが
0422名無し名人
垢版 |
2023/09/17(日) 09:58:14.25ID:BV/tNw32
加藤一二三も強い
NHK杯が全棋士参加で本戦が50人トーナメント戦になったのは1981年だから加藤は41歳
その41歳のときと54歳のときの2回優勝した
44歳と45歳のときは準優勝した
羽生は41歳以降は41歳と42歳と48歳で優勝
準優勝はない
加藤と羽生にイメージしているほどの差はない

また1981年は中原が34歳のときで
35歳、40歳、45歳、47歳と4回優勝した
準優勝は41歳の1回
羽生は34歳以降は38歳~41歳の4年連続と48歳の計5回優勝で準優勝は34歳と42歳の2回
中原と羽生もイメージしているほどの差はない
0423名無し名人
垢版 |
2023/09/17(日) 10:11:47.57ID:BV/tNw32
いちばん凄いのは大山だ
1980年までのNHK杯はJT杯のようなものだから今のNHK杯のようなものは大山の全盛期にはなかった
今のNHK杯に近い早指し戦はテレビ東京の早指し選手権戦が最初で大山が49歳のときだった
その早指し戦で大山は4回優勝、準優勝3回だった
最後の準優勝は56歳のときで、そして58歳のときに上位選抜戦を止めたNHK杯に60歳で優勝した
49歳以降の早指し戦でこれだけの優勝回数と準優勝があるのは大山のみである
羽生は一度の準優勝すらまだない
大山と羽生のどっちが早指し戦に強い棋士なのか歴然としているだろう
0424名無し名人
垢版 |
2023/09/17(日) 10:16:20.67ID:d10y6vSp
まぁどう考えてみても大山だよな

俺、一二三の54歳優勝のときの準決と決勝、たまたま放送見てたよ
もう完全にハイになってふんふん!ふんふん!って鼻息荒げてさぁw
羽生と康光をぶっ飛ばして圧勝してたね

あとで康光は「加藤先生の鼻息にやられた」と言ったとか言わなかったとか
0425名無し名人
垢版 |
2023/09/17(日) 10:33:33.71ID:d10y6vSp
と書いてて思った俺がいまその頃の一二三の年齢に近くなったと
オッサンですまん
大山の晩年の対局はギリギリ見ているが全盛期は知らない
花村とのNHK杯ツルッパゲ対戦はyoutubeで見た
0426名無し名人
垢版 |
2023/09/17(日) 11:14:48.26ID:BPycOEPF
大山は64歳でプロに角落ちで勝つという
異次元の強さだからな

その企画の後の正月の将棋世界の
特別イベントで羽生負かしてる
プロが大山最強言うのも当然 w
0427名無し名人
垢版 |
2023/09/17(日) 11:20:12.83ID:d10y6vSp
69歳で名人戦挑戦者決定戦進出だからな
A級に居ることすら奇跡なのに
まして余命いくばくもない末期がんに侵されて

決定戦1戦目で高橋に負けて名人挑戦はならなかったけどそんなことは問題ではない
仮に勝っていても命がもたなかっただろうし
0428名無し名人
垢版 |
2023/09/17(日) 12:02:26.13ID:BV/tNw32
テレビ東京の早指し戦のデータを60歳の誕生日までとってみるとさらに歴然とする
*参加は本戦参加の回数
*rateは30歳未満の平均レートを1650に置き換えて再計算した対戦相手の平均レート

     勝 負 勝率 参加 優勝 rate
大山60歳 39 12 0.765 16 4 1760
加藤60歳 44 27 0.620 27 2 1735
米長60歳 52 33 0.612 35 4 1747
中原55歳 59 33 0.641 35 2 1730
羽生32歳 48 13 0.787 16 3 1711

大山のときは4-0で優勝、羽生のときは5-0で優勝という違いはあるが、一番の違いは大山の年齢が49歳~60歳だということと、対戦相手の平均レートの違いだ
大山60歳のときは1983年で米長が40歳のときだが、米長の勝率は0.702、加藤が0.694、中原が0.643だった
全盛期の米長加藤中原より50代の棋士の勝率(0.765)が上回っていて4回優勝するというのはよほどに早指しへの適性があったということだ
0429名無し名人
垢版 |
2023/09/17(日) 12:10:08.18ID:pUcNpk0o
坂田三吉や関根名人、木村名人
最強棋士と言われるかつての将棋棋士はおっさんだった
ジジイとも言える
そんな中、そんなおっさんどもより強い若くて最強という
かつての羽生七冠が将棋界のイメージを変えた
藤井に至っては中学生の頃からフィーバー起こして当時の名人をボコボコにして
子供なのに最強ともう漫画レベルで最強棋士の低年齢化が進んだ
0430名無し名人
垢版 |
2023/09/17(日) 12:27:11.13ID:pUcNpk0o
何で羽生は竜王名人と言ったビッグタイトルに弱いんだろうな
2日制という事なら王位9連覇通算16期、王将6連覇5連覇通算12期獲得している
名人は3連覇、竜王は2連覇が限界 プレッシャーに弱いのか
0431名無し名人
垢版 |
2023/09/17(日) 12:32:01.68ID:d10y6vSp
>>430
大山データをいろいろ発掘してくれている人が言うには
王位戦と王将戦に森内と渡辺が登場しなかったからだそうだ
予選のシステムが2人に向いておらず淘汰されてしまった

名人竜王は登場しまくったその2人に食い荒らされたわけだ
0432名無し名人
垢版 |
2023/09/17(日) 12:34:01.60ID:BV/tNw32
>>430
低年齢化が進んでいるというのは幻想だね
今のように棋戦数が多く戦争での中断もなく対局や研究に事欠かない時代なら木村も大山も20代前半で最強棋士になっていたはずだからね
0433名無し名人
垢版 |
2023/09/17(日) 12:40:06.18ID:pqk3c/VW
名人戦や竜王戦は森内や渡辺が出まくっていたからな
1日制では分が良いのに2日制ではこの2人相手に互角以下に落ちるからそりゃ微妙な成績になるよw
0434名無し名人
垢版 |
2023/09/17(日) 12:44:12.85ID:pqk3c/VW
あと、羽生ってだいぶ初期の段階から勝負弱いの露呈しているよな
老衰しきった大山に挑決で負けてたし 
挑決で負けたことの無い藤井と大違い
0435名無し名人
垢版 |
2023/09/17(日) 12:48:51.97ID:7Ryv2iwJ
>>422
名誉NHK杯も取ってないようなのをベタ褒めするかい。羽生さんだけだよ、名誉NHK杯持ちは。
0436名無し名人
垢版 |
2023/09/17(日) 12:52:03.90ID:IYEmUBAB
>>435
たかだか一般棋戦の成績を神格化するのなんてu(ry
0437名無し名人
垢版 |
2023/09/17(日) 13:23:31.03ID:d10y6vSp
>>435
そうだね
じゃあ羽生にはぜひヒラ九段のままではなくすぐにでも名誉NHK杯を名乗ってもらおう
せっかくの称号なんだから有意に使いたいよね
0438名無し名人
垢版 |
2023/09/17(日) 13:37:03.14ID:/qrn14Gv
番勝負は二日制だが
挑戦者決定までは一日制だしな
あと森内・渡辺の王位・王将挑戦を妨害した
康光の存在も大きかった
康光は一日制で森内・渡辺に勝るが
二日制の番勝負では羽生にきっちり負けたから
0439名無し名人
垢版 |
2023/09/17(日) 13:44:14.62ID:/qrn14Gv
一日制
羽生>康光>渡辺>森内
二日制
渡辺>森内>羽生>康光
0440名無し名人
垢版 |
2023/09/17(日) 13:47:42.96ID:d10y6vSp
森内はなぁ・・・名人8期は4連覇もあって立派なんだが
ほかのタイトル戦がどれも単発なんだよな
康光は永世棋聖は評価できるが名人戦での活躍が2期しかないのがね
0441名無し名人
垢版 |
2023/09/17(日) 13:51:52.12ID:BV/tNw32
>>435
羽生信者は永世七冠とか国民栄誉賞とか最優秀棋士賞の回数とか
本筋とは異なるお飾りで満足して自分で分析する楽しみを持たない連中みたいだね
0442名無し名人
垢版 |
2023/09/17(日) 14:00:04.97ID:IYEmUBAB
名人竜王以外でも2日制の失態はあって、羽生王位は深浦に奪取され、翌年深浦王位にリベンジマッチを仕掛けて退かれてる、とかな
あの有名な将棋星人コピペのやつだ
0443名無し名人
垢版 |
2023/09/17(日) 14:04:41.67ID:/qrn14Gv
森内はわかりやすく長時間特化型だった
挑戦者決定まではどの棋戦も一日制だからね

康光は一日制も二日制も羽生には劣る
一日制に羽生の次に強くて挑戦者になっても
タイトル戦で羽生に負けることを繰り返した
0444名無し名人
垢版 |
2023/09/17(日) 14:09:48.47ID:4ZWXqxHq
羽生時代は羽生以外に大してnhk杯強い棋士いなかったが
中原加藤は互いに潰し合いもしとるからね
7回優勝6回優勝の2人が8歳差でだいぶ歳上ながら8回優勝の大山も元気だったから
0445名無し名人
垢版 |
2023/09/17(日) 14:11:30.18ID:4ZWXqxHq
康光は羽生から見れば完全な忠犬
康光と戦って怖い舞台が羽生にはなかった

森内渡辺は二日制の舞台では羽生にとって怖い相手だった
0446名無し名人
垢版 |
2023/09/17(日) 14:14:57.92ID:4ZWXqxHq
王位タイトルや王将タイトルを咥えて7番勝負の舞台に持ってきてくれたのが羽生の忠犬康光
この忠犬ぶりが機能しなかったのが名人戦
名人戦の羽生は森内によくやられた

竜王戦の羽生は渡辺には2回負けただけ
言うほどは被害に遭っていない
竜王戦の羽生はいろんな相手によく負けるほど弱かった
あわやアベリューオー誕生かなんてヤバいときもあった
0447名無し名人
垢版 |
2023/09/17(日) 14:27:37.42ID:e371fyRO
2日制7番勝負敗退
1990(平成02)年11月27日 第03期竜王戦 谷川浩司 28歳 4-1 羽生善治 20歳

1993(平成05)年12月10日 第06期竜王戦 佐藤康光 24歳 4-2 羽生善治 23歳

1995(平成07)年03月24日 第44期王将戦 谷川浩司 32歳 4-3 羽生善治 24歳

1996(平成08)年11月29日 第09期竜王戦 谷川浩司 34歳 4-1 羽生善治 26歳

1997(平成09)年06月11日 第55期名人戦 谷川浩司 35歳 4-2 羽生善治 26歳

2000(平成12)年12月26日 第13期竜王戦 藤井 猛 30歳 4-3 羽生善治 30歳

2002(平成14)年03月12日 第51期王将戦 佐藤康光 32歳 4-2 羽生善治 31歳

2002(平成14)年08月29日 第43期王位戦 谷川浩司 40歳 4-1 羽生善治 31歳

2003(平成15)年09月09日 第44期王位戦 谷川浩司 41歳 4-1 羽生善治 32歳

2003(平成15)年11月27日 第16期竜王戦 森内俊之 33歳 4-0 羽生善治 33歳

2004(平成16)年03月16日 第53期王将戦 森内俊之 33歳 4-2 羽生善治 33歳

2004(平成16)年06月11日 第62期名人戦 森内俊之 33歳 4-2 羽生善治 33歳

2005(平成17)年06月24日 第63期名人戦 森内俊之 34歳 4-3 羽生善治 34歳

2007(平成19)年09月26日 第48期王位戦 深浦康市 35歳 4-3 羽生善治 36歳

2008(平成20)年09月26日 第49期王位戦 深浦康市 36歳 4-3 羽生善治 37歳
0448名無し名人
垢版 |
2023/09/17(日) 14:28:38.37ID:e371fyRO
2008(平成20)年12月18日 第21期竜王戦 渡辺 明 24歳 4-3 羽生善治 38歳

2010(平成22)年03月17日 第59期王将戦 久保利明 34歳 4-2 羽生善治 39歳

2010(平成22)年12月15日 第23期竜王戦 渡辺 明 26歳 4-2 羽生善治 40歳

2011(平成23)年06月22日 第69期名人戦 森内俊之 40歳 4-3 羽生善治 40歳

2012(平成24)年06月13日 第70期名人戦 森内俊之 41歳 4-2 羽生善治 41歳

2013(平成25)年05月31日 第71期名人戦 森内俊之 42歳 4-1 羽生善治 42歳

2014(平成26)年03月27日 第63期王将戦 渡辺 明 29歳 4-3 羽生善治 43歳

2016(平成28)年03月19日 第65期王将戦 郷田真隆 45歳 4-2 羽生善治 45歳

2016(平成28)年05月31日 第74期名人戦 佐藤天彦 28歳 4-1 羽生善治 45歳

2017(平成29)年08月30日 第58期王位戦 菅井竜也 25歳 4-1 羽生善治 46歳

2018(平成30)年06月20日 第76期名人戦 佐藤天彦 30歳 4-2 羽生善治 47歳

2018(平成30)年12月21日 第31期竜王戦 広瀬章人 31歳 4-3 羽生善治 48歳

2020(令和02)年12月06日 第33期竜王戦 豊島将之 30歳 4-1 羽生善治 50歳

2023(令和05)年03月12日 第72期王将戦 藤井聡太 20歳 4-2 羽生善治 52歳
0449名無し名人
垢版 |
2023/09/17(日) 14:33:00.74ID:e371fyRO
1971(昭和46)年03月23日 第20期王将戦 大山康晴 48歳 4-3 中原 誠 23歳

1971(昭和46)年10月08日 第12期王位戦 大山康晴 48歳 4-3 中原 誠 24歳

1974(昭和49)年01月08日 第12期十段戦 大山康晴 50歳 4-3 中原 誠 26歳

1979(昭和54)年02月08日 第28期王将戦 加藤一二三 39歳 4-1 中原 誠 31歳

1979(昭和54)年10月13日 第20期王位戦 米長邦雄 36歳 4-3 中原 誠 32歳

1980(昭和55)年12月18日 第19期十段戦 加藤一二三 40歳 4-1 中原 誠 33歳

1982(昭和57)年04月08日 第31期王将戦 大山康晴 59歳 4-3 中原 誠 34歳

1982(昭和57)年07月31日 第40期名人戦 加藤一二三 42歳 4-3 中原 誠 34歳

1982(昭和57)年09月21日 第23期王位戦 内藤國雄 42歳 4-2 中原 誠 35歳

1985(昭和60)年01月08日 第23期十段戦 米長邦雄 41歳 4-3 中原 誠 37歳

1986(昭和61)年01月08日 第24期十段戦 米長邦雄 42歳 4-3 中原 誠 38歳

1986(昭和61)年03月14日 第35期王将戦 中村 修 23歳 4-2 中原 誠 38歳

1987(昭和62)年03月18日 第36期王将戦 中村 修 24歳 4-2 中原 誠 39歳

1988(昭和63)年06月14日 第46期名人戦 谷川浩司 26歳 4-2 中原 誠 40歳

1993(平成05)年05月21日 第51期名人戦 米長邦雄 49歳 4-0 中原 誠 45歳

1994(平成06)年03月09日 第43期王将戦 谷川浩司 31歳 4-2 中原 誠 46歳
0450名無し名人
垢版 |
2023/09/17(日) 14:34:00.26ID:/qrn14Gv
二日制平成最強は渡辺だったと思うが
渡辺は順位戦が苦手という変な欠点があった
羽生世代の衰えまで名人挑戦すらできなかった
永世名人獲得前に藤井時代になってしまったな
0451名無し名人
垢版 |
2023/09/17(日) 14:34:27.25ID:e371fyRO
1948(昭和23)年05月26日 第07期名人戦 塚田正夫 33歳 4-2 大山康晴 25歳

1950(昭和25)年06月13日 第09期名人戦 木村義雄 45歳 4-2 大山康晴 27歳

1952(昭和27)年12月30日 第03期九段戦 塚田正夫 38歳 3-2 大山康晴 29歳

1956(昭和31)年01月09日 第05期王将戦 升田幸三 37歳 3-0 大山康晴 32歳

1957(昭和32)年02月19日 第06期王将戦 升田幸三 38歳 4-2 大山康晴 33歳

1957(昭和32)年07月11日 第16期名人戦 升田幸三 39歳 4-2 大山康晴 34歳

1957(昭和32)年12月28日 第08期九段戦 升田幸三 39歳 4-2 大山康晴 34歳

1958(昭和33)年07月08日 第17期名人戦 升田幸三 40歳 4-2 大山康晴 35歳

1963(昭和38)年03月20日 第12期王将戦 二上達也 31歳 4-2 大山康晴 40歳

1969(昭和44)年01月07日 第07期十段戦 加藤一二三 29歳 4-3 大山康晴 45歳
0452名無し名人
垢版 |
2023/09/17(日) 14:35:34.27ID:e371fyRO
1970(昭和45)年12月11日 第09期十段戦 中原 誠 23歳 4-2 大山康晴 47歳

1971(昭和46)年12月24日 第10期十段戦 中原 誠 24歳 4-2 大山康晴 48歳

1972(昭和47)年06月08日 第31期名人戦 中原 誠 24歳 4-3 大山康晴 49歳

1972(昭和47)年09月22日 第13期王位戦 内藤國雄 32歳 4-1 大山康晴 49歳

1972(昭和47)年12月13日 第11期十段戦 中原 誠 25歳 4-1 大山康晴 49歳

1973(昭和48)年02月20日 第22期王将戦 中原 誠 25歳 4-0 大山康晴 49歳

1974(昭和49)年06月07日 第33期名人戦 中原 誠 26歳 4-3 大山康晴 51歳

1974(昭和49)年12月13日 第13期十段戦 中原 誠 27歳 4-1 大山康晴 51歳

1975(昭和50)年12月12日 第14期十段戦 中原 誠 28歳 4-0 大山康晴 52歳

1977(昭和52)年03月10日 第26期王将戦 中原 誠 29歳 4-2 大山康晴 53歳

1978(昭和53)年08月30日 第19期王位戦 中原 誠 30歳 4-1 大山康晴 55歳

1981(昭和56)年10月02日 第22期王位戦 中原 誠 34歳 4-3 大山康晴 58歳

1983(昭和58)年03月04日 第32期王将戦 米長邦雄 39歳 4-1 大山康晴 59歳

1986(昭和61)年06月03日 第44期名人戦 中原 誠 38歳 4-1 大山康晴 63歳

九段戦は1日制指しきりだけど持ち時間が長時間のためこちらに含めました
0453名無し名人
垢版 |
2023/09/17(日) 14:38:55.63ID:dWqLaAFY
クソ爺が色眼鏡で昔話を語っていて草
当時の大山や羽生や加藤を今の時代に連れてきてみな?
絶対的に藤井には勝てないんだからよー(爆笑)
0454名無し名人
垢版 |
2023/09/17(日) 14:44:22.69ID:e371fyRO
大山は中原に劣勢だったとことさらにアピールされやすいですが
大山が中原に2日制7番勝負のタイトル戦で初激突したのは大山47歳のときであります
47歳以降に中原に負けています
羽生の47歳以降はこんな感じで

2018(平成30)年06月20日 第76期名人戦 佐藤天彦 30歳 4-2 羽生善治 47歳

2018(平成30)年12月21日 第31期竜王戦 広瀬章人 31歳 4-3 羽生善治 48歳

2020(令和02)年12月06日 第33期竜王戦 豊島将之 30歳 4-1 羽生善治 50歳

2023(令和05)年03月12日 第72期王将戦 藤井聡太 20歳 4-2 羽生善治 52歳

中原に至っては47歳以降は2日制7番勝負への登場自体がありません

大山は47歳以降に次代の王者中原と2日制7番勝負で何度も激突できたことこそが
凄すぎると言えるでしょう
他2人の体たらくと比較すると明らかであります
0455名無し名人
垢版 |
2023/09/17(日) 14:50:24.51ID:e371fyRO
中原20代の2日制7番勝負は3敗でして全て大山相手です、大山以外には負けておりません
対大山3敗も全てフルセットまで持ち込んでの負けであり20代中原の2日制での強さが伺えます
同時に40代後半〜50歳前後ながら打倒中原一番手だった大山の恐ろしさも把握できます

負けるとしたら大山相手にぎりぎりだった中原が下降線に入ったのは
30代以降に加藤一二三への惨敗スコアが目立ち始めたあたりで確認できます
30代後半になると2日制が苦手な米長にも十段戦で2年連続やられたり
あげく中村修にすら2年連続王将戦で敗れるほど弱体化しました
谷川が勝った中原はこれ以降の中原です
0456名無し名人
垢版 |
2023/09/17(日) 14:56:35.37ID:e371fyRO
渡辺はいついかなるときでも「大勝ち」「まとめ勝ち」するタイプの棋士ではないですね

5番勝負なら3-1、7番勝負なら4-2くらいで防衛します
これをA級順位戦に当てはめると、どうしても6-3が多くなってしまうというカラクリです
挑戦には8-1などの大勝ちが必要になりますがそれがなかなか出ませんでした
0457名無し名人
垢版 |
2023/09/17(日) 15:03:29.57ID:V99UfUKB
2日制直接対決
谷川2−2弱くなった中原(主に40代)
谷川6−7羽生(主に20代)

よって、これらより全盛期中原(20代)はさらに強い計算となる

全盛期20代中原 名人10年連続在位レベル
谷川羽生弱くなった40代中原 名人3連覇レベル
0458名無し名人
垢版 |
2023/09/17(日) 15:04:18.25ID:BV/tNw32
>>453
その発想自体がヘンチクリンだね
才能で身に付けたものと才能そのものは別だよ
才能が高ければ新しいことは自ずと身に付くからどんな激戦になるかなどわからないよ
藤井聡太も絶対でなく52歳の羽生や大地や永瀬相手に1局を落とすことがあるわけだからね
0459名無し名人
垢版 |
2023/09/17(日) 15:18:10.49ID:dWqLaAFY
昭和の頃は基本、午前中は雑談の時間
対局数も少なくのんびりした時代の盤外戦術に重きを置いた将棋指しと一緒にすんなよ(爆笑)
0460名無し名人
垢版 |
2023/09/17(日) 15:20:20.39ID:W33HLp25
昭和の頃は基本、午前中は雑談の時間 色眼鏡

対局数も少なくのんびりした時代 色眼鏡

盤外戦術に重きを置いた 色眼鏡
0461名無し名人
垢版 |
2023/09/17(日) 15:25:09.82ID:s4Xmc3Fd
>>435
羽生はNHKに好かれているのか毎回圧倒的先手だよな
後手ばかりでも優勝した藤井先生と対照的
0462名無し名人
垢版 |
2023/09/17(日) 15:30:04.35ID:dWqLaAFY
>>460
上2つは羽生が言ってんだよ?
そんくらいも知らねえの?www
0463名無し名人
垢版 |
2023/09/17(日) 15:30:36.96ID:W06DaczL
羽生が色眼鏡で見てるからね
0464名無し名人
垢版 |
2023/09/17(日) 15:33:17.71ID:BDxZ8Hef
九段戦タイトル戦 持ち時間8時間1日制

夜中の3時とか4時に決着する時代
のんびりどころかタイト

対局数が多くなったといっても早指しの棋戦や持ち時間3時間4時間程度の対局が増えてるだけ
昔は棋聖戦の挑戦トーナメントとかも持ち時間7時間でヘビー、どれも順位戦並みの長丁場

棋士は練習将棋で何局も普段から指しているので短時間棋戦の増加は言うほど負担ではない
大半の棋士にとっては負ければ終わりだしな笑
0465名無し名人
垢版 |
2023/09/17(日) 15:36:00.29ID:dWqLaAFY
>>463
そうか。だったら羽生推しは全員色眼鏡ということだな(爆笑)
というか、お前ら自分の青春時代を美化したいだけだろ(大爆笑)
0466名無し名人
垢版 |
2023/09/17(日) 15:40:20.43ID:wD9XMjJh
自分が色眼鏡で見てたとようやく気づけてよかったなマヌケ
0467名無し名人
垢版 |
2023/09/17(日) 15:42:18.92ID:dWqLaAFY
青春時代を美化するのも結構だが
鏡を覗き込んでその禿げたアタマとほうれい線という現実を見ろよ(爆笑)
0468名無し名人
垢版 |
2023/09/17(日) 15:45:12.87ID:5iaqHz9c
いちいち(爆笑)とか書いているおまえが一番ジジイっぽいんだよ
自己観察力がないんだね
0469名無し名人
垢版 |
2023/09/17(日) 15:47:27.65ID:p32MMpd7
青春時代とかはどうでもいいが
藤井が名人19年在位すれば藤井が頂点
17年以下ならば大山が頂点というだけのこと
0470名無し名人
垢版 |
2023/09/17(日) 16:04:00.62ID:BV/tNw32
>>459,462
だからその発想がおかしいんだよ
対戦は相手があってのことだからね
相手が持ち時間を一杯に使って将棋に全力集中してくれば自ずからそれに対応した指し方になるし、昔は持ち時間を一杯に使う棋士がいなかったなどということもない
そんなのは都市伝説みたいなもので余裕があるときだけだけの話
木村名人の自戦記を読むと大山との名人戦(終局146手)などは互いに持ち時間10時間を残さず使って死力を尽くしているからね
0471名無し名人
垢版 |
2023/09/17(日) 16:05:14.65ID:Py5xlasB
この先16年は何があっても藤井最強を認めない大山オタw
いざ名人獲得数で上回っても大山の実質タイトル数は~最年長記録が~って抵抗してきそう
0472名無し名人
垢版 |
2023/09/17(日) 16:15:35.44ID:pqk3c/VW
大山オタは羽生オタほどデータに疎くないからそこまで酷くならんよ
というか、大山オタなんてほとんどいなくて単にデータに強いかどうかってだけだ
0473名無し名人
垢版 |
2023/09/17(日) 16:19:09.62ID:dWqLaAFY
>>470
>そんなのは都市伝説みたいなもので余裕があるときだけだけの話

え?なんでそう言い切れるん?
テキトーな事ほざいてんじゃねーよ

というか、改行くらいしろよ
読みにくいったらありゃしない

もしかして、盤外戦術のつもりか?(爆笑)
0475名無し名人
垢版 |
2023/09/17(日) 16:31:35.74ID:BV/tNw32
それと大山と中原のタイトル戦があった時代だって持ち時間は9時間でほとんどが両者8時間以上使っている
今の持ち時間8時間のタイトル戦は使い切っても8時間以上は使えない
なのに昔は牧歌的だったと言うのはためにする中傷でしかない
大山升田時代は最低でも1日持ち時間7時間だったし
中原時代にしたって棋聖戦や棋王戦は持ち時間5時間で王座戦は6時間だった
授業時間数の短縮と一緒で対局時間は現代棋士のほうが楽になっている

>>473
勝手に行を折ってくれるから改行は普通にやれば問題ないのに君はChMateなどのアプレも活用できていないのかね
0477名無し名人
垢版 |
2023/09/17(日) 16:49:03.59ID:BV/tNw32
もしかしたら「長文ウザイとか言っている」連中はこういう行を折り畳める機能がないwebで5ちゃんねるやっているのかな
だとしたら年齢問わずジジ臭い奴らだね
0478名無し名人
垢版 |
2023/09/17(日) 16:52:28.47ID:259Fbj1P
訂正

短時間最強:羽生善治(名誉NHK杯選手権者、今期アベト全戦全勝)
1日制最強:羽生善治(王座19期連続獲得通算24期等輝かしい実績の数々)
2日制最強:森内俊之(史上最強棋士羽生善治を下して先に永世名人資格取得)
盤外最強:大山康晴(伝説として語り継がれる盤外戦術の数々)
0479名無し名人
垢版 |
2023/09/17(日) 17:08:55.96ID:pUcNpk0o
短時間最強:藤井聡太(22年度一般棋戦全戦制覇)
1日制最強:藤井聡太(5番勝負敗退無し)
2日制最強:藤井聡太(7番勝負敗退無しフルセットさえ無し)
盤外最強:藤井聡太(無関心)
0480名無し名人
垢版 |
2023/09/17(日) 17:15:07.29ID:259Fbj1P
短時間最強:羽生善治(名誉NHK杯選手権者、今期アベト全戦全勝)
1日制最強:羽生善治(王座19期連続獲得通算24期等輝かしい実績の数々)
2日制最強:森内俊之(史上最強棋士羽生善治を下して先に永世名人資格取得)
盤外最強:大山康晴(伝説として語り継がれる盤外戦術の数々)
10代最強:藤井聡太(屋敷伸之の最年少記録を更新)
0481名無し名人
垢版 |
2023/09/17(日) 17:16:04.13ID:dWqLaAFY
>ID:BV/tNw32
3連投必死だな(笑)
効いてるw効いてるwwハライテーーwww
0482名無し名人
垢版 |
2023/09/17(日) 17:17:34.23ID:4ZWXqxHq
羽生世代は二日制強い棋士はいない
森内は二日制いまいちな羽生に勝ち越したというだけで渡辺や糸谷に普通にやられる程度
0483名無し名人
垢版 |
2023/09/17(日) 17:32:02.52ID:b1DPidGq0
2日制は渡辺>羽生=谷川
渡辺は藤井大山中原木村には及ばないけど羽生と総合的には互角くらいの棋士だろう
0484名無し名人
垢版 |
2023/09/17(日) 17:36:46.21ID:BV/tNw32
>>478
NHK杯を頑張ってみよう
まだ52歳でへこたれるのは早すぎる
加藤54歳
大山60歳
0485名無し名人
垢版 |
2023/09/17(日) 19:23:34.53ID:259Fbj1P
>>482
そんなのは些細な事
それを重視するならこのスレで神のごとく持ち上げられまくってる
大山も二上に二日制負けて全冠崩されたり(二上は大山以外に二日制勝ったこと無し)
塚田(二日制タイトル2期)に負けてるから
大したことないってことになるな
0486名無し名人
垢版 |
2023/09/17(日) 19:46:52.85ID:pqk3c/VW
>>485
大山が二上に永世称号取らせるほど活躍を許していないし大した問題ではないだろ
羽生は二大タイトルで同年代後輩に先越されるわ、康光やナベに永世とらせたりしまくり
どう考えても羽生が大山より勝る点なんて皆無
0487名無し名人
垢版 |
2023/09/17(日) 20:26:37.25ID:zkpTallw
>>485
長時間タイトル
森内 11期
大山 64期
こういうことー
0488名無し名人
垢版 |
2023/09/17(日) 20:28:58.86ID:zkpTallw
ちなみに二上は大山が強すぎて大山以外とは2日制タイトル戦ったことない
常に大山相手
唯一大山から奪った王将もまた翌年大山が挑戦してきたので他とは戦えてない・・・
0489名無し名人
垢版 |
2023/09/17(日) 20:32:18.64ID:zkpTallw
森内の2日制将棋

対羽生 7勝5敗
対谷川 1勝0敗
対丸山 1勝0敗
対郷田 1勝0敗
対渡辺 1勝2敗
対糸谷 0勝1敗
0490名無し名人
垢版 |
2023/09/17(日) 20:35:58.71ID:1D72BLw/
長時間タイトル戦
大山13勝 二上1勝

確かにこちらは些細なことだな 大幅勝ち越しの中の1敗を主張しているだけなので
0491名無し名人
垢版 |
2023/09/17(日) 20:38:34.07ID:1D72BLw/
長時間タイトル戦
森内7勝 羽生5勝
うち33〜42歳の10年間(森内覚醒後〜衰え前)
森内7勝 羽生2勝 と圧倒
0492名無し名人
垢版 |
2023/09/17(日) 21:15:27.33ID:tsCVXemP
>>491
どうせ羽生の負け越しなんだからこういうのもしっかり44歳までにしとけば他の44歳区切りデータの信憑性が増してくるのに
少しでも数字を悪く見せようとする大山オタの手口が炸裂してる
0493名無し名人
垢版 |
2023/09/17(日) 21:25:56.57ID:Wx/3+Gju
謎の44歳区切りは大山が中原とタイトル戦で戦うのが45歳からだからか

1968年度以降の大山のタイトル戦成績は25勝21敗(0.543)
0494名無し名人
垢版 |
2023/09/17(日) 21:26:07.96ID:sCfBoeRb
羽生世代で二日制でしのぎを削った森内・羽生を
二日制で上回ったのが渡辺
その渡辺が衰える前に二日制で完勝したのが藤井
0495名無し名人
垢版 |
2023/09/17(日) 21:33:40.41ID:f0npQOLd
44歳データは44歳データ出してる人が勝手に言ってるだけだから
33〜42歳というのは10年間の区切りだよ

10年にわたって戦いながら2日制タイトル戦9回で2勝7敗と同学年に負け越したのが羽生ってこと
大きい事実だねえ
0496名無し名人
垢版 |
2023/09/17(日) 21:35:48.77ID:DUfdY3wv
悪く「見せよう」としているとかはどうでもい
ただの事実やからな
0497名無し名人
垢版 |
2023/09/17(日) 21:44:09.90ID:NwrNzthz
羽生オタたちはまったく注目していなかったようなところだろうけど
羽生森内当人たちは当事者なので当然気づいている
森内「あ、2日制なら十分羽生に勝ててるな」
羽生「おかしい、長時間のタイトル戦だと森内に勝てない・・・」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況