X



トップページ将棋・チェス
1002コメント339KB

第72期王座戦 Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワントンキン MMfa-dlic)
垢版 |
2023/10/12(木) 13:51:14.19ID:QS47k1HEM
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

第71期王座 藤井聡太(1期目)

王座戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/ouza/
王座戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/ouza/
王座戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/ouza/
日本経済新聞:https://r.nikkei.com/culture/go-shogi

※前スレ
第71期王座戦 Part78
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1697025878/
第71期王座戦 Part79
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1697027783/
第72期王座戦 Part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1697033127/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0367名無し名人 (ワッチョイ 31b2-Tbwi)
垢版 |
2023/10/13(金) 00:10:58.51ID:pYJcsyKO0
記憶に残る対局を名局とするなら
藤井菅井叡王戦3局目の22角のやつはものすごい鮮烈に残ったから今のとこ個人的には馴染み深い対抗形てのもあって名局だな
王座戦は3局目の永瀬の作戦が印象深かった
人によってはナベや村田システムの逆転て言う人もいるかもしれない
0368名無し名人 (ワッチョイ 85a3-lHjV)
垢版 |
2023/10/13(金) 00:11:45.97ID:3m4Fk2ae0
>>365
何で羽生が出てくるんだ?
羽生は関係ねーじゃん
0369名無し名人 (ワッチョイ 7d92-OOOs)
垢版 |
2023/10/13(金) 00:12:51.42ID:UwlJN4i50
352はチンカスだから逃げると思ってるので期待はしてないが部屋作ったのでだれか指さないか?
0371名無し名人 (ワッチョイ 7d92-OOOs)
垢版 |
2023/10/13(金) 00:13:50.94ID:UwlJN4i50
>>369間違えた

357はチンカスだから逃げると思ってるので期待はしてないが部屋作ったのでだれか指さないか?
0372名無し名人 (ワッチョイ 7d92-OOOs)
垢版 |
2023/10/13(金) 00:15:35.92ID:UwlJN4i50
>>366
気持ち悪いのはテメーの面だよ(ペッ
0373名無し名人 (ワッチョイ 31b2-Tbwi)
垢版 |
2023/10/13(金) 00:16:41.70ID:pYJcsyKO0
観戦したいけどどの番号かわからん
0374名無し名人 (ワッチョイ 0ac7-vQFs)
垢版 |
2023/10/13(金) 00:17:21.42ID:FJY9rfji0
指そうぜって草ぁああああああ
羽生オタさんダサいです
0375名無し名人 (ワッチョイ 85a3-lHjV)
垢版 |
2023/10/13(金) 00:17:54.05ID:3m4Fk2ae0
とりあえず聡太と永瀬の対局なのに
羽生どうこう言ってる奴が気持ち悪い
何で羽生が出てくるんだよ?
0376名無し名人 (ワッチョイ 0ac7-vQFs)
垢版 |
2023/10/13(金) 00:18:57.53ID:FJY9rfji0
羽生オタさんが発狂してるだけですよ
0378名無し名人 (ワッチョイ 7a8f-HisN)
垢版 |
2023/10/13(金) 00:21:30.39ID:Q5PLToLt0
>>367
飛車切りの暴発で負けだと思ったら☗2二角で菅井を惑わせて
1分将棋で逆転したやつ?
あれも手に汗握ったね
0379名無し名人 (ワッチョイ 7d92-OOOs)
垢版 |
2023/10/13(金) 00:22:03.71ID:UwlJN4i50
>>373
第二サーバで352という名前で部屋作った
観戦はありがたいがさっき冷やかしみたいな人が来たけど誰も来ない
良かったら指しましょう
0380名無し名人 (ワッチョイ daad-agmo)
垢版 |
2023/10/13(金) 00:22:12.50ID:r+eJDzot0
羽生とは関係ない対局なのに凡局認定するのが羽生オタ
なぜならそう思い込みたいから
0382名無し名人 (ワッチョイ 31d8-Tb4c)
垢版 |
2023/10/13(金) 00:25:23.63ID:k43pff/D0
こんな今局が死闘死闘いうが、叡王戦のアスト井出戦すら棋譜見てないやつばっかりだろ
あれが好局かどうかはともかく、段違いの死闘だよ
藤井の対局の映像、評価値しか見てないのが多すぎる
そしてそれがノイジーマジョリティーになってるんだよ

今局を凡局でない好局だと言われて一番悔しいのは永瀬だろ
将棋指すなら分かるでしょ
0383名無し名人 (ワッチョイ 31b2-Tbwi)
垢版 |
2023/10/13(金) 00:25:32.06ID:pYJcsyKO0
>>378
そうそう 全く22見てなかったからうおってなった
>>379
あんま強ないと思うけどよろしく
0384名無し名人 (ワッチョイ 0aa0-vQFs)
垢版 |
2023/10/13(金) 00:26:53.65ID:vP4Ow/WU0
王座戦スレでネット対戦相手を募集するアスペ
しかもコミュ障、低脳
もちろん羽生オタ
0385名無し名人 (ワッチョイ 31b2-Tbwi)
垢版 |
2023/10/13(金) 00:27:39.28ID:pYJcsyKO0
ごめんwなんかバック押したら入れなくなった
すいません
0386名無し名人 (ワッチョイ 7d92-OOOs)
垢版 |
2023/10/13(金) 00:28:25.14ID:UwlJN4i50
将棋板って人が来たから指したら三手指した所で中断されたわ
もう止めた
0387名無し名人 (ワッチョイ 31b2-Tbwi)
垢版 |
2023/10/13(金) 00:29:53.12ID:pYJcsyKO0
>>386
ちょっごめんそれオレw
なんか慣れなくてもっかいやろ
将棋板て名前にしとくから
0388名無し名人 (ワッチョイ 7d92-OOOs)
垢版 |
2023/10/13(金) 00:31:46.16ID:UwlJN4i50
>>387
さっきの人か
もう一回部屋作るわ
0389名無し名人 (ワッチョイ 857a-64C4)
垢版 |
2023/10/13(金) 00:32:09.51ID:pwiE8lsu0
今回の永瀬が起用した序盤のシンプルな早仕掛けは平成の時代は無理でした
アマチュアの将棋かよって言われたでしょう
なぜ成立するか、AIに依る緻密な変化を全て暗記してるから
角がわりの注文を受けた藤井が読み通りに動いてくれて永瀬は歓喜したんじゃないか、やっとこれが試せると
0391名無し名人 (ワッチョイ 7d92-OOOs)
垢版 |
2023/10/13(金) 00:33:23.42ID:UwlJN4i50
>>384
ウゼーよ低脳 死ねカス
0393名無し名人 (ワッチョイ 0aa0-vQFs)
垢版 |
2023/10/13(金) 00:36:55.14ID:vP4Ow/WU0
>>391
お前が死ねよ
スレチで迷惑なんだよカス
同じこと何度も繰り返してボケ老人かよ
挙げ句の果てに将棋指そうぜってキチガイかよ
自分のキモさに気付けないゴミが
0394名無し名人 (ワッチョイ 3145-HisN)
垢版 |
2023/10/13(金) 00:42:54.93ID:LbHshcEH0
YouTubeで羽生の七冠の時の映像みるが、マスコミの数は藤井に圧勝だな
ものすごいマスコミの数だわ
0395名無し名人 (ワッチョイ b1bb-SxRF)
垢版 |
2023/10/13(金) 00:47:13.68ID:HyuH7Uul0
ABEMAの無料公開を改めて再生

△8一龍 → 強い手付き
△5五銀 → 指す前も指した後も「勝負手が通るかな?」の不安態度
▲5三馬を見て暫く固まるけど、残り20秒で△2二玉

この時点で勝利確信がおそろしい

秒読み終盤に読みの暴力で妖術
永瀬さんが失着に気付いた以降、下向き姿勢で終局
0400名無し名人 (ワッチョイ 3160-HisN)
垢版 |
2023/10/13(金) 00:54:57.00ID:r/oxj/4p0
>>394
昨日のウェスティンは報道陣の人数を規制して110人だった
羽生の時代は規制とかなかっただろうから単純比較はできない
0401名無し名人 (ワッチョイ 85a3-lHjV)
垢版 |
2023/10/13(金) 00:56:08.52ID:3m4Fk2ae0
羽生の場合一度失敗して一年後に再挑戦って言うドラマがあったしな
聡太はタイトル戦全勝で何の苦も無くあっさり達成した感じだし
0403名無し名人 (ワッチョイ 7d92-OOOs)
垢版 |
2023/10/13(金) 01:00:23.94ID:UwlJN4i50
負けました
惨敗でした
0404名無し名人 (ワッチョイ 31b2-Tbwi)
垢版 |
2023/10/13(金) 01:01:14.00ID:pYJcsyKO0
>>388
ありがとうございましたっ
73角とかやっぱあの辺の筋でしょうね
角道欲しくて55角打ったけどやはり▲64角でたぶんこっち苦しいかったかな
またよろしく
0405名無し名人 (ワッチョイ 7d92-OOOs)
垢版 |
2023/10/13(金) 01:02:09.55ID:UwlJN4i50
>>393
繰り返しとかいきなり何の話だ?意味不明だよボケカス
0406名無し名人 (ワッチョイ 857a-64C4)
垢版 |
2023/10/13(金) 01:02:18.74ID:pwiE8lsu0
羽生は年度勝率で8割超えたのって2~3回ぐらいだったイメージ
それに比べたら藤井君は大分強いよ
そりゃあね
0407名無し名人 (ワッチョイ 7d92-OOOs)
垢版 |
2023/10/13(金) 01:03:21.41ID:UwlJN4i50
>>404
有難うございました
64角の受けは勉強になりました
0408名無し名人 (ワッチョイ 31b2-Tbwi)
垢版 |
2023/10/13(金) 01:05:14.18ID:pYJcsyKO0
>>407
ちょっと棋譜見ないとわからないけどあの筋に先着されたら困ったなーでした
なんか緊張したw
1度このスレの人とやってみたかったからありがとう
0409名無し名人 (ワッチョイ 85e4-9Qke)
垢版 |
2023/10/13(金) 01:06:05.68ID:k8ktTQGk0
>>370
その時代に(その風土に)合った人物が第一人者になるわけで…

そうメキシコ五輪100M走で初めて10秒の壁を破ったジム・ハインズ
つい最近彼は他界したがメキシコ五輪の時代にボルトのような者はいない
現れるわけがない
ハインズらが下地を作りコーチ陣がレベルアップしシューズやトラックの質もアップもちろん練習法も劇的に進化しライバルもレベルアップした後にボルトが登場する

羽生や谷川らが居たからこその藤井聡太だ
大山の時代に藤井聡太は現れない

あの有名な数学のフェルマー予想(定理)
英国のアンドリュー・ワイルズが解決し300年の歴史に終止符を打った
もしもワイルズが1800年頃に生まれていたら解けなかったはずだ
理由はフェルマーを解くには我が国の数学者の理論が必要だったから
谷山・志村に岩澤などの理論が必要だったのだ
ワイルズは先人の思考を元にフェルマーを組み立てた
根底の下地がなければ決して届かないのが数学
学問も数学も個人一人で解決するものではない
脈々と受け継がれる理論や定跡があっての自分(その人)とできる

羽生も「こんな棋士は二度と出現しない」
「出現したとしても100年以上先のことだろう」と
様々な者が語った
決してそんなことはなく
大山→中原→羽生→藤井と
20年から30年のスパンでスーパースターが出現している
もうそろそろ藤井クラスあるいは藤井超えの赤ちゃんが生まれる頃だろう
その赤ちゃんが成人した頃きっとオジサンになった藤井は後輩のスーパースターに手を焼くはずだ
0410名無し名人 (ワッチョイ 31f6-ZMWv)
垢版 |
2023/10/13(金) 01:07:25.00ID:An7hUiS40
加藤一二三を諌められる人物が0なの問題だよな
まさに老害
昔強かっただけにタチ悪い
0411名無し名人 (ワッチョイ 3160-HisN)
垢版 |
2023/10/13(金) 01:08:00.35ID:r/oxj/4p0
>>199
この中で最強は藤井名人か藤井王位だろうけど一般棋戦含めたら朝日杯の藤井が最強だと思う
最年少優勝以降安定して強いのに加えて今年は逆転勝ち3局という神通力まで発揮した
0412名無し名人 (ワッチョイ 31f6-ZMWv)
垢版 |
2023/10/13(金) 01:08:38.23ID:An7hUiS40
42金見えなかったのは確かにちょっとアレだけど
史上最強の七冠を前にしたタイトル戦なんて
あなた経験してないでしょう一二三おじいちゃん
0414名無し名人 (ワッチョイ 857a-64C4)
垢版 |
2023/10/13(金) 01:18:15.17ID:pwiE8lsu0
AIに頼ってるゆとり世代
1分将棋になって正確に読めない
それ故に棋譜がゴミになるってのが問題だな
1分じゃ足りないなら5分にしようか
延々と泥仕合が増えるだけになるが
0416名無し名人 (ワッチョイ 7d92-OOOs)
垢版 |
2023/10/13(金) 01:27:47.31ID:UwlJN4i50
>>390 
棋力がないなどと人にレッテル貼ってきたくせに対局申し込まれると逃げるカスが偉そうにするなバーカ
0417名無し名人 (ワッチョイ 857a-64C4)
垢版 |
2023/10/13(金) 01:40:46.63ID:pwiE8lsu0
AI駆使して作戦成功の永瀬
研究外の変化にハマって戸惑う藤井
長考する局面ってわかりやすいよな
予習出来てるか否かだもん
0418名無し名人 (ワッチョイ 857a-64C4)
垢版 |
2023/10/13(金) 01:55:10.56ID:pwiE8lsu0
AIだと角換わりは後手不利が定説なんだが、人間同士だと関係ないのかって思う
藤井も後手で勝てる思ってるんだから
0420名無し名人 (ワッチョイ 313e-OOOs)
垢版 |
2023/10/13(金) 02:37:33.62ID:kNCq8QyT0
今期の第3局、第4局は藤井敗勢だったのに相手の大悪手で勝ちを拾っただけ
20年後に5chがあったら「20年前のプロの終盤力wwww今だったら藤井も2冠くらいしか取れてないだろw」
とか言われてそうw
0421名無し名人 (ワッチョイ 7610-OOOs)
垢版 |
2023/10/13(金) 02:51:34.40ID:E0KSi6c50
42金見えなかったは嘘というか直後のインタビュー見てないんか
そのしばらく先まで読んでたが詰んではいないしその先で自信が持てなくなって次善的な手を指したが
そっちの方がさらにちゃんと読めてなくて指し手からがっかりしたんよ

53馬から勝利を確信したのが恐ろしいというのも別にそうでもなくて
解説陣ですら特に予想してなかった53馬の瞬間にあれ、それだときついんじゃねというのがだいたいの棋士の第一感

対局者ならではのいろんな筋を読んでるうちに幻が見えたみたいなうっかりよな

>>420
煽りスレでよく言われてる「羽生マジックとか相手が勝手に転んでるだけ」と言われる勝ち方ではある
まあ将棋は結局どこかで相手が転ぶから勝敗つくんだし、派手に転んだか地味に転んだかの差でしかないが
0422名無し名人 (ワッチョイ 31f6-ZMWv)
垢版 |
2023/10/13(金) 03:07:42.77ID:An7hUiS40
羽生ヲタは相変わらず現実から逃げるよなぁ
過去強かった話か、いずれ藤井も負ける未来の話しかしないのな
今最も強い藤井を少しは認めてやれよ
0423名無し名人 (ワッチョイ 3dff-tItx)
垢版 |
2023/10/13(金) 03:40:55.91ID:UNEZLJO10
羽生ファンなら最近の藤井の将棋はむしろ好きなのでは?
藤井曲線で圧倒してた頃はつまらなかっただろうけど
0424名無し名人 (ワッチョイ 0ac7-vQFs)
垢版 |
2023/10/13(金) 04:04:43.21ID:FJY9rfji0
>>416
お前ひとりバカにされまくってボコボコになってんのにいきなり「将棋指そうぜ」とか息巻いといて、で将棋負けたの?
なんで羽生オタってそんなダサいの
アスペとコミュ障と低脳だけじゃ満足できないの
遺伝?環境?教育?
死ぬの?
0425名無し名人 (ワッチョイ cd02-lXpf)
垢版 |
2023/10/13(金) 04:07:53.50ID:BB74eTQe0
名局凡局はともかく、最高のエンターテイメントであった
多くの人が興奮し楽しんだことは間違いない
記憶に残る対局、それで十分
0426名無し名人 (ワッチョイ 7d92-OOOs)
垢版 |
2023/10/13(金) 05:15:48.39ID:UwlJN4i50
>>424
負けたけどそれが何か?テメーが勝ったわけでもないのにイキってんじゃねーよ恥を知れやカスが
死ねクソゴミ
0427名無し名人 (ワッチョイ 6947-6t2b)
垢版 |
2023/10/13(金) 05:51:44.86ID:70IHW3C/0
藤井が永瀬のこと好きなら
好きな将棋は豊島とか気になる対局は豊島とか言わないぞw
0430名無し名人 (ワッチョイ 6947-6t2b)
垢版 |
2023/10/13(金) 06:30:18.39ID:70IHW3C/0
◆被害者の会◆ <タイトル編>

(5-0)渡辺明  91)棋聖(3-1) 92)棋聖(3-0) 71)王将(4-0) 48)棋王(3-1) 81)名人(4-1)
(4-0)豊島将之 62)王位(4-1) 6)叡王(3-2) 34)竜王(4-0) 63)王位(4-1)
(2-0)佐々木大地 94)棋聖(3-1) 64)王位(4-1)
(2-0)永瀬拓矢 93)棋聖(3-1) 71)王座(3-1)←New!
(1-0)木村一基 61)王位(4-0)
(1-0)出口若武 7)叡王(3-0)
(1-0)永瀬拓矢 93)棋聖(3-1)
(1-0)広瀬章人 35)竜王(4-2)
(1-0)羽生善治 72)王将(4-2)
(1-0)菅井竜也 8)叡王(3-1)
0431名無し名人 (アウアウウー Sa39-dB1E)
垢版 |
2023/10/13(金) 06:40:13.14ID:P0gILGp5a
名局賞は藤井の対局で確定、新人王記念対局は選択の余地なし
竜王名人なのにどう呼ばれることがほぼない

ホラーやな(´・ω・`)
0432名無し名人 (ワッチョイ 46eb-nQTY)
垢版 |
2023/10/13(金) 06:42:22.50ID:lXLwKCWK0
ナベと糸谷は藤井くんの大好物
ネギ背負って歩いてくるカモ
塩焼きにしても醤油ダレ付けても
カモは何べん食っても旨い
黒藤井「カモは食べ終わるとまた食べたくなる」
0433名無し名人 (ワッチョイ da37-GYY9)
垢版 |
2023/10/13(金) 06:45:48.47ID:gWxPOsxV0
早指し棋戦含めて12冠を維持すると
竜王名人と呼ばれるのは朝日杯しかないからなあ
しかも将棋会館の通常の対局室で対局することもない

記念対局くらいでしか対局室で対局がないな
0434名無し名人 (ワッチョイ 6da1-ZSup)
垢版 |
2023/10/13(金) 06:48:17.46ID:5KcEnEH+0
朝日杯も今後名古屋対局が無くなれば将棋会館で指すことになる
藤井じゃない山は将棋会館で指してるし
0436名無し名人 (ワッチョイ 6da1-ZSup)
垢版 |
2023/10/13(金) 06:53:58.93ID:5KcEnEH+0
>>435
今後お金の問題で名古屋対局が続くかどうかの話
0438名無し名人 (ワッチョイ da37-GYY9)
垢版 |
2023/10/13(金) 07:01:31.62ID:gWxPOsxV0
藤井が決勝シードなうちはダイジョブじゃないかな
トヨタ関係の会社の協賛もあるし

藤井が無冠になってシードがなくなればしらんけど
まあそうなったらそもそもほとんどの対局が将棋会館でやるから
本末転倒だけども
0439名無し名人 (ワッチョイ ae7b-pcI3)
垢版 |
2023/10/13(金) 07:02:49.91ID:PGWk3apT0
脳科学者は藤井が詰み筋読んでる時に頭の中がどう回転してるのか解析しろよ。そしてその動きをCGでビジュアル化してNHKスペシャル放送しろ
0441名無し名人 (ワッチョイ 8dd3-HisN)
垢版 |
2023/10/13(金) 07:49:30.22ID:3CqQeD9X0
>>440
前スレ911
0444名無し名人 (ワッチョイ e9d9-fgkO)
垢版 |
2023/10/13(金) 08:06:40.50ID:h2IQ3EjX0
53馬は棋聖戦で藤井が詰み逃しをしたのと同じようなもんだな、62飛を最初に読んで詰まないと見て慌てて2番手の手を指した
最初に何を読んだかによって指し手が変わるパターン
0446名無し名人 (ワッチョイ e999-OJms)
垢版 |
2023/10/13(金) 08:23:39.93ID:h+LJSUWw0
聡太は脳内将棋盤は無く記号で考えている。
0447名無し名人 (ワッチョイ 6e6c-Yhmg)
垢版 |
2023/10/13(金) 08:25:14.00ID:qFKQ6s0C0
前スレの430,594,598の分析が本当ならすごいな。
1分将棋になってから落とし穴を作るって誰が勝てるのか?
0448名無し名人 (ワッチョイ 6e6c-Yhmg)
垢版 |
2023/10/13(金) 08:25:35.82ID:qFKQ6s0C0
前スレの430,594,598の分析が本当ならすごいな。
1分将棋になってから落とし穴を作るって誰が勝てるのか?
0450名無し名人 (テテンテンテン MM0e-Crij)
垢版 |
2023/10/13(金) 08:28:05.65ID:DWnaHI2JM
>>41
同歩
人間らしい感情あるんだと思って少し好感度上がった
0451名無し名人 (ワッチョイ 0538-lHjV)
垢版 |
2023/10/13(金) 08:31:49.29ID:/mq0PMZj0
なんで市代の引き取り手現れなかったの?
0452名無し名人 (ワッチョイ 6947-6t2b)
垢版 |
2023/10/13(金) 08:38:02.10ID:70IHW3C/0
羽生時代のように全ての棋士が倒そうというムードすら全くなく
相手がAIだから仕方ないよね的な空気になっちゃってるのが気になるわ
0453名無し名人 (スプッッ Sdda-tUAb)
垢版 |
2023/10/13(金) 08:42:00.07ID:DW81rpr3d
本当に今の将棋は高度だけど序盤中盤はソフト様の暗記だからなんかつまらない
昔みたいな人間力だけで戦っていた時がわくわくしたね
0454名無し名人 (ワッチョイ 8dd3-HisN)
垢版 |
2023/10/13(金) 08:43:40.11ID:3CqQeD9X0
>>444
棋王戦第3局で藤井が☗2六飛で詰むと錯覚して指した後に気づいたやつのこと?
0455名無し名人 (ワッチョイ 8dd3-HisN)
垢版 |
2023/10/13(金) 08:46:57.81ID:3CqQeD9X0
>>452
絶望感すら与える強さではあるが
挑戦者は菅井も大地も伊藤匠も皆闘志を露わにしてたような
0457名無し名人 (ワッチョイ 09a3-HisN)
垢版 |
2023/10/13(金) 08:51:20.55ID:cwgQOxDO0
>>455
大地は闘志露わにしてたっけ?
精一杯ぶつかって力を出し切りたいみたいなスタンスだった記憶
実際内容もその通りになった
0458名無し名人 (スッププ Sdfa-lXpf)
垢版 |
2023/10/13(金) 08:51:27.37ID:qwbBIPrHd
勝てないって思ったら終わりだよね
だからナベはだめだった、ナベは棋士として違うステージに入ってしまったんだろう
0460名無し名人 (ワッチョイ 8dd3-HisN)
垢版 |
2023/10/13(金) 08:54:08.82ID:3CqQeD9X0
>>457
精一杯ぶつかるというのは諦めとは言えないやろ
0462名無し名人 (ベーイモ MM7e-HAuh)
垢版 |
2023/10/13(金) 08:59:02.07ID:G1Oj8JkkM
珍記録だけど永世阻止も最年少だろ多分
0463名無し名人 (ワッチョイ 0ac7-vQFs)
垢版 |
2023/10/13(金) 09:01:37.20ID:FJY9rfji0
>>426
恥の概念がないんだね
お前の親はアスペの出来損ないを作った犯罪者だわ
まずお前の親が死ぬべきね

誰が勝ったかじゃないんだよ、お前が負けたことを言ってんだよ
将棋を指そうぜ!それで分からせてやる!オレさまの方が将棋のこと知ってる!
って言いたかったのにね
お前の人生は負け
死ね
世の中キレイになるから親子そろって処分されな〜
0465名無し名人 (ワッチョイ 7660-fgkO)
垢版 |
2023/10/13(金) 09:05:33.96ID:qOszYZDl0
>>454
26飛で詰まないと錯覚して違う手を指したら
26飛で詰んでたというオチじゃなかったかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況