トップページ将棋・チェス
1002コメント339KB

第72期王座戦 Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワントンキン MMfa-dlic)
垢版 |
2023/10/12(木) 13:51:14.19ID:QS47k1HEM
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

第71期王座 藤井聡太(1期目)

王座戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/ouza/
王座戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/ouza/
王座戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/ouza/
日本経済新聞:https://r.nikkei.com/culture/go-shogi

※前スレ
第71期王座戦 Part78
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1697025878/
第71期王座戦 Part79
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1697027783/
第72期王座戦 Part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1697033127/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0548名無し名人 (ワッチョイ 3101-pDKw)
垢版 |
2023/10/13(金) 14:26:40.08ID:kI9J9ee90
たなゆー勝ってるぅ
六段昇段おめでとうございます
【対局結果】
10月12日(木)
イ ●大平武洋―富岡栄作○
ロ ○神谷広志―岡崎洋●
ハ ○田中悠一―室岡克彦●
ヘ ○小山直希―佐藤紳哉●
ニ ○今泉健司―畠山成幸●

【対局予定】
本日10月13日(金)
ハ 堀口一史座―所司和晴
ニ 長岡裕也―狩山幹生 関西将棋会館
10月16日(月)
ニ 南芳一―加藤桃子 携帯中継 関西将棋会館
10月17日(火)
ニ 脇謙二―有森浩三 関西将棋会館
10月18日(水)
イ 八代弥―藤森哲也
0550名無し名人 (ワッチョイ 31fa-he6I)
垢版 |
2023/10/13(金) 14:44:13.57ID:e13jqvVk0
藤井聡太八冠の歴史的な逆転劇ー「その瞬間」、盤上で何が起こったのか(遠山雄亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/beeb04868b3b2453ae639477e2235e53f8e2346f

遠山は相変わらず判りやすいのお
願わくば「12玉の時香車あれば~」の件にからめて 藤井が(評価値上マイナスの)18ししゃで永瀬に香使わせたとこまで妄想wしてくれたら
読者は尚喜ぶ
0552wq五quotQwwwUOTにし48q1Qqqます (ワッチョイ 5a27-+jO8)
垢版 |
2023/10/13(金) 14:49:33.57ID:2rFWMOKH0
日本人て新しいルールや競技を作るの苦手だから無理かもだけど、序盤の記憶勝負なんて変なゲームになってるぐらいなら、AIが5050となってる中盤以降の難しい局面用意して、その局面から始める「シン将棋」なるものが未来の将棋でも良いわけよね。似たルールの大会あるよりそういう棋戦がある方がおもろい
0553名無し名人 (ワッチョイ 4634-agmo)
垢版 |
2023/10/13(金) 14:58:40.40ID:skmaVjdY0
>>542
盤面上の勝敗と実際の勝敗は関係ないところなんで、4局目を見て角換わり後手で勝てるって言うのは筋違い。
事実として4局目は負けにしている。
0555名無し名人 (ワッチョイ 89a1-OOOs)
垢版 |
2023/10/13(金) 15:13:42.24ID:BVD4JiJT0
>>552
もし日本人が新しいルールや競技を作るのを苦手とするなら、
おまえこそがザ・日本人だろ
0558名無し名人 (ワッチョイ 0a08-HisN)
垢版 |
2023/10/13(金) 15:20:04.23ID:NWnpjJNP0
>>550
「☗4二金以外にも有力な手があったことが藤井八冠にとっては幸運」しかもその有力な手である☗5三角で香車が1枚足りなくてギリギリ詰まない(8五に使っている)のが出来すぎやね
0559名無し名人 (ワッチョイ da9a-R9gY)
垢版 |
2023/10/13(金) 15:23:24.93ID:ZVppTQTF0
支持率2割もない岸田が勝率8割超えの人気棋士にやれる物なんかないだろ
全てマイナスの人間がプラスにすり寄るのまじキモい
0561名無し名人 (ワッチョイ e9d2-iLfk)
垢版 |
2023/10/13(金) 15:30:17.61ID:B6Jt4JRE0
新聞で藤井八冠に対する藤本四段の記事読んできたけど瑞々しくてよかったね
イトタクは老成してしまった
0562名無し名人 (ワッチョイ 09dc-8RLs)
垢版 |
2023/10/13(金) 16:00:42.92ID:zMFT+tEz0
王座戦1次予選突破予想むずくね?

ハ組は簡単だけど
0563名無し名人 (ワッチョイ 7d92-OOOs)
垢版 |
2023/10/13(金) 16:07:36.57ID:UwlJN4i50
>>463
いやだから勝負すらしなかったテメーが何でイキってんだよ?バカかコイツ

>将棋を指そうぜ!それで分からせてやる!オレさまの方が将棋のこと知ってる!
棋力がないとレッテル貼った人がいたから対局申し込んだが逃げたのでそこでケリはついた上で
その件とは無関係に指したが、その人より将棋知ってる!なんてアホなマウントなど取ってねーよ

捏造するな低脳

さっさと死ねクソが
0564名無し名人 (ワッチョイ 31f1-HisN)
垢版 |
2023/10/13(金) 16:18:24.72ID:KAL8Y6/+0
>>561
スポーツ報知の記事良かったね
藤本は八冠を見たくなかったと素直に吐露してた
他の棋士も内心は喜んで無いんだろうな
0566名無し名人 (ワッチョイ 9501-6t2b)
垢版 |
2023/10/13(金) 16:31:51.10ID:+X1G3bdg0
>>540
チャンスはあったやん
研究が足りなければこの前のイトタクみたいにノーチャンスになるだけ
0568名無し名人 (ワッチョイ 7a82-c+2v)
垢版 |
2023/10/13(金) 16:44:07.77ID:NIV4FY+a0
>>553
AIじゃないんだよ、人間なんだよ。遠山の記事見てみ、AIじゃできないんだよ罠仕掛けるとか
0570名無し名人 (ワッチョイ 3164-agmo)
垢版 |
2023/10/13(金) 16:51:29.07ID:DmvKqQK70
>>10
前回の底歩も布石になって巧妙な罠にかかったんだろうな
42金をやってこいとオーラを出すのも棋力のうち
時間のない土壇場で史上最強棋士にやってこいとされたら混乱する

逆に同金のあとに藤井が頭掻きむしってたら素直に42金と指される
0578名無し名人 (ワッチョイ da51-6t2b)
垢版 |
2023/10/13(金) 17:06:37.10ID:gCyDSQ5M0
音はどこへ行った?
0581名無し名人 (ワッチョイ da51-6t2b)
垢版 |
2023/10/13(金) 17:28:02.16ID:gCyDSQ5M0
発汗って、おもしろくもない。
0584名無し名人 (ワッチョイ da51-6t2b)
垢版 |
2023/10/13(金) 17:33:42.67ID:gCyDSQ5M0
結局、永瀬のポカ二連発で終わっちまった王座戦でした。
0585名無し名人 (ワッチョイ 6947-6t2b)
垢版 |
2023/10/13(金) 17:35:23.83ID:70IHW3C/0
◯◯だと勝率悪いとか言われるとこの人は勝ち始めるぞ
0594名無し名人 (ワッチョイ 46ac-swae)
垢版 |
2023/10/13(金) 17:47:00.26ID:2961WsW00
>>592 お母さんが送ってくれてるか、ルームサービスで洗濯か
ネクタイくらいは予備で持って行ってそうだからなんとかなるっしょ
スーツ同じでもそこは女性と違って楽なもんよ
0600名無し名人 (ワッチョイ 89a1-OJms)
垢版 |
2023/10/13(金) 18:59:39.17ID:BVD4JiJT0
司会は女流棋士でよかったんじゃね、村田さんとかさ
職業司会の女性ってどうしても大仰かつかしこまった印象受けるわ
0601名無し名人 (オッペケ Sr75-7tk0)
垢版 |
2023/10/13(金) 19:01:57.43ID:366bXMTFr
>>537
永瀬もちょいちょいナベに勝てるようになってきたし
豊島も名人戦でナベに負けた当時は13-21だった対戦成績を18-22まで戻して来た
0602名無し名人 (ワッチョイ 0d01-OJms)
垢版 |
2023/10/13(金) 19:32:24.68ID:aeATEISd0
今回って藤井にどうやって勝てばいいんだ?的なタイトル戦ではなかったから、逆に希望が出たと思うけどね
遠山も「見えない力が働いて」ってことを強調してるし、本当なら負けだったのに何故か勝ったと暗に言いたいんだろう
0604名無し名人 (ワッチョイ 9d5f-2M36)
垢版 |
2023/10/13(金) 20:25:50.03ID:ESZ8K/TO0
>>602
見えない力と言われるの羽生の専売特許みたいな感じだったけど藤井もそう言われちゃうのね
ワイなんか勝った方が強いっていう単純理論やで
0605名無し名人 (ワッチョイ 95da-ZSup)
垢版 |
2023/10/13(金) 20:44:30.97ID:BnX2T2w10
永瀬やるやん
やらかし2発が無ければ
3-1で防衛やったし
0607名無し名人 (ワッチョイ 09c0-6t2b)
垢版 |
2023/10/13(金) 20:52:03.23ID:ns0WNi3q0
永瀬は64角じゃなくて75角と打ったけど
52飛ではなく62飛の筋が見えるのも、永瀬の特徴なのかも知れないね
大駒を離して打って自陣に利かそうとしたり、相手にすぐ取られるのを避けようとする傾向が強いのかも
で、藤井くんはその習性を知っていたから62飛が筋に浮かぶ42金が打てなくなるかも?と期待して
手順を工夫したと

そう考えると永瀬が頭かきむしって藤井くんがうつむき加減にして表情を読まれないようにしている図は
すごく深みを帯びてくる
永瀬惜しかったね、というよりも永瀬それはハメられたんだよ・・という憐憫の情が湧く
0608名無し名人 (ワッチョイ 31f4-HisN)
垢版 |
2023/10/13(金) 21:17:52.51ID:r/oxj/4p0
>>605
第4局は42金で勝ちだっただろうけど第3局31歩打ってもその後勝てた保証は全くないけどな
39飛に角合いされて間違えてたんじゃないか
0614名無し名人 (ワッチョイ 09c0-6t2b)
垢版 |
2023/10/13(金) 21:52:21.00ID:ns0WNi3q0
>>613
1周したらタイトル戦無敗が25期
それくらいまでは藤井くんの記録更新を応援して、その後は相手を応援するようにしようかな
0616名無し名人 (ワッチョイ 9501-6t2b)
垢版 |
2023/10/13(金) 21:53:27.52ID:+X1G3bdg0
藤井の場合苦戦と言われてもフルセットは豊島の叡王戦だけで他は3-1か4-2だからなあ
0618名無し名人 (ワッチョイ 46da-MRCn)
垢版 |
2023/10/13(金) 22:04:18.70ID:nku0231e0
今更ニュースウオッチ9を見直した。蒲田将棋クラブのインタビューでまるで一般人のように出てた戸部にワロタ…次のインタビュー受けた少年と同レベル扱い🤣
0619名無し名人 (ワッチョイ 95da-ZSup)
垢版 |
2023/10/13(金) 22:06:03.92ID:BnX2T2w10
佐々木の55角から
藤井はなんかおかしい
0620名無し名人 (ワッチョイ 5a9f-iLfk)
垢版 |
2023/10/13(金) 22:43:22.41ID:HQrbNgpG0
なんかおかしい 八冠達成したけど なんかおかしい
なんかおかしいんだよ 勝率8割超えているけど なんかおかしいの
なんかおかしくないと嫌なの!

おかしいのは君の脳みそじゃね?
0621名無し名人 (ワッチョイ e930-9Qke)
垢版 |
2023/10/13(金) 22:55:21.32ID:YvV8OMFO0
第三局の31歩(金底)
第四局の42金(王手)
共に逃す永瀬

相手が最上位の藤井だからこういう「事件」が起きる
もちろん時間の切迫もあろう

藤井の終盤力が圧倒的であるからこそ相手に強いプレッシャーを与える
いつもの自分ではない自分が指してしまうのだ
ここがAIとの違い
人間には心がある
AIには心がない
つまり相手によって選ぶ手が変わったりするのが人間
相手が振り飛車が弱いとなれば居飛車党も飛車を振る
相手が終盤強いとなれば多少無理しても序中盤で有利を築こうとする
相手によって様々を思考するのが人間

終盤力怪物の藤井のプレッシャーに永瀬は普段の自分で指さない手を選ぶ
VS研究を幾らやろうが公式それもタイトル戦となればまた別の領域となる
おそらく名誉王座への最初で最後のチャンスの想いもあったであろう
おれたちがPCで眺めているのとは全く違うのだ
秒読みの最中での対局者の心の揺れを理解しなくてはならない
0622名無し名人 (ワッチョイ 5a80-iLfk)
垢版 |
2023/10/13(金) 22:58:48.88ID:HQrbNgpG0
面白いのはどちらも凡人でも指せる自然な手を逃しているということ
むしろ凡人なら他考えないまである
あのレベルだからこそ起きる勘違いなんだろうね
0624名無し名人 (スップ Sdda-Mxfo)
垢版 |
2023/10/13(金) 23:10:30.70ID:atklOTK9d
昔なら漠然と表明できた
「将来はタイトルホルダーになりたいです」という発言が
「藤井さんに番勝負で勝利したいです」と同義になって若手棋士も気軽に言えなくなってしまったな。
0625名無し名人 (ワッチョイ 8544-iLfk)
垢版 |
2023/10/13(金) 23:18:49.30ID:C+5YQ8O00
>>624
「藤井さんに番勝負で勝利したいです」と言える棋士でないと伸びないと思う
0627名無し名人 (ワッチョイ 5ac5-xox6)
垢版 |
2023/10/13(金) 23:25:58.54ID:fH2h1FuQ0
何か、藤井に勝つには終盤までに時間を残すとかばっかり見かけるけど終盤力を向上させる努力って無いの?
0631名無し名人 (ワッチョイ 7a89-IJ3o)
垢版 |
2023/10/13(金) 23:50:09.25ID:0H8fVJvs0
>>626
服部にそんな気概があるわけないだろ
藤井の名前出したら空気が凍るゴミ棋士の集まりの関西棋士室の末端
間違って藤井に挑戦してもボコボコにされるだけ
0633名無し名人 (ワッチョイ 2b34-9zkB)
垢版 |
2023/10/14(土) 00:15:02.94ID:frG+OOLD0
>>631
お前、羽生オタ連呼民だろ
0634名無し名人 (ワッチョイ d1cf-7fP9)
垢版 |
2023/10/14(土) 00:18:12.00ID:T/6C0/jB0
>>627
終盤力は才能だよ
そりゃ努力すればある程度は強くなるけど、俺らがいくら頑張っても奨励会三段に終盤力で勝つことは絶対にないし、ほとんどの奨励会三段はトップ棋士に勝てないし、トップ棋士でも藤井聡太には勝てない
0635名無し名人 (ワッチョイ c901-tHd5)
垢版 |
2023/10/14(土) 00:20:16.19ID:g25Gkhov0
服部はあのゴミみたいな時間の使い方でタイトル挑戦さえ来てほしくないんだが
1分将棋でもないのにノータイム悪手で終わるタイトル戦とかになったら最悪だし
0636名無し名人 (ワッチョイ 5901-3yrr)
垢版 |
2023/10/14(土) 00:22:52.56ID:OKyLGrWo0
>>634
AI使えば藤井に勝てる
0638名無し名人 (ワッチョイ 5389-W/Xh)
垢版 |
2023/10/14(土) 00:40:05.66ID:jXn6z0rg0
>>633
羽生とか藤井とかどうでもいいんよ
関西の馬鹿棋士に藤井に八冠取られてどんな気持ち?とは聞いてみたい
特に次世代には藤井の強さは普通になんとかほざいた糸谷の見解は聞いてみたいねw
0639名無し名人 (ワッチョイ 0167-ELGK)
垢版 |
2023/10/14(土) 00:43:33.45ID:R7tZY4jl0
>>602
勝てる希望出たの?トップ棋士はそう考えるの?
あんな軍曹と言われる人が死ぬほど(に見える)の研究を用意してきたにも関わらず、真正面で受けられてそれでもヒタヒタと付いて来られて終盤ひっくり返されて、結果だけみれば防衛出来なかったけど。
今回、棋力が少しでも上積みされたのって8冠の方に見えるけど、、よってたかって強く ていうあのやつ。
ごめんなさい、素人意見だから。
必ず秒読みに持ち込めばてことなのかね?
0641名無し名人 (ワッチョイ 5901-/4nw)
垢版 |
2023/10/14(土) 01:01:21.90ID:ynpoAuSv0
藤井は将棋を始める前からキュボロやハートバッグや迷路みたいなパズル系の趣味に没頭してたみたいだから詰将棋も性に合ってたんだろ
0642名無し名人 (ワッチョイ 13b9-T9H3)
垢版 |
2023/10/14(土) 01:33:00.16ID:Cw59cm6r0
そもそも今回並に研究優位を築けるのは豊島か永瀬くらいだし
多少有利程度で力戦に入って終盤まで何とかついていけるのはナベくらいだし
今回の苦戦見て希望が湧く棋士なんかいるわけない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況