X



トップページ将棋・チェス
1002コメント339KB

第72期王座戦 Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワントンキン MMfa-dlic)
垢版 |
2023/10/12(木) 13:51:14.19ID:QS47k1HEM
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

第71期王座 藤井聡太(1期目)

王座戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/ouza/
王座戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/ouza/
王座戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/ouza/
日本経済新聞:https://r.nikkei.com/culture/go-shogi

※前スレ
第71期王座戦 Part78
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1697025878/
第71期王座戦 Part79
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1697027783/
第72期王座戦 Part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1697033127/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0065名無し名人 (ワッチョイ da37-GYY9)
垢版 |
2023/10/12(木) 17:21:39.91ID:pZI3cCoz0
>>58
あってるぞ
叡王は最初序列3位だったけどドワンゴ撤退で序列6位におちたけど
スポンサーがついて序列4位に復活
でいま序列4位だからあってる
0066名無し名人 (ワッチョイ b17c-fhTJ)
垢版 |
2023/10/12(木) 17:21:53.01ID:ApQ1Y0OX0
>>63
不二家とAMDって藤井聡太のスポンサーでもあるから、
現状は藤井聡太主催みたいになってるな
0067名無し名人 (ワッチョイ b612-lHjV)
垢版 |
2023/10/12(木) 17:22:45.89ID:WnP+lKEi0
今シーズン24勝5敗だが、5敗はすべてタイトル戦で防衛または奪取したので、実質無敗
0069名無し名人 (JP 0H42-+qIp)
垢版 |
2023/10/12(木) 17:28:37.03ID:J0FZJRMAH
>>57
2019年度王将リーグの広瀬戦の頓死と2020年度王将リーグの豊島戦ぐらいか。今年の棋王戦第3局は元々完全な負け将棋を驚異的な粘りで一瞬ひっくり返してからの詰み逃しだったけど、あれは逆転負けという範疇には入らない。
0071名無し名人 (ワッチョイ da37-GYY9)
垢版 |
2023/10/12(木) 17:30:57.71ID:pZI3cCoz0
>>67
それ恐ろしいことに2022年5月6日に王座戦で大橋に負けてから
ずっとそれ続いてるから恐ろしい
1年半ずっと実質無敗
0073名無し名人 (ワッチョイ 9d5f-2M36)
垢版 |
2023/10/12(木) 17:31:34.52ID:MzVNOKES0
>>60
そこらへんは師匠の指導が良かったんだよ
一見時間の無駄に見えても、長い目で見ればそういう振る舞いが益々皆に大切にされ、取り巻く環境も良くなっていく
将棋民はあーだこーだ言うが、杉本がいてくれて藤井は本当に運が良かったと思う
0074名無し名人 (ワッチョイ c67f-lUAf)
垢版 |
2023/10/12(木) 17:32:00.00ID:MiZfcidb0
Xで「プロ棋士は本当に賢いのか?」っていう将棋界隈にとって都合の悪い議論が行われてた
結論は「幼少期から将棋漬けだから将棋が強いだけの凡人で知能レベルとは全く関係しない」だった
0077名無し名人 (ベーイモ MM7e-HAuh)
垢版 |
2023/10/12(木) 17:35:24.93ID:iqFd3AyzM
>>55
天彦のぐでもまあまあ叩かれてるだろ
0078名無し名人 (ワッチョイ d5ae-xyg/)
垢版 |
2023/10/12(木) 17:35:33.69ID:sVrMehPV0
>>60
どんな業界でも第一人者は自分の好きなように振る舞ったらダメだからな基本
0080名無し名人 (ワッチョイ 31e5-he6I)
垢版 |
2023/10/12(木) 17:49:26.16ID:lzHzI5cF0
ほのぼの瀬戸ニュース(´ω`)
>「せと銀座通り商店街」の猫カフェ「にゃーにゃーにゃー」では1時間コースを80分にサービスや猫のおやつを80円(通常200円)で提供するなど、人でにぎわった。
0081名無し名人 (スフッ Sdfa-xtIo)
垢版 |
2023/10/12(木) 17:51:44.55ID:K0MejwT6d
>>76
ブランディング言うなら、好意的に受け止めてる人のほうが多そうだけどな

少なくともあのシチュエーションにおいては
0083名無し名人 (ワッチョイ 5a07-agmo)
垢版 |
2023/10/12(木) 17:56:29.56ID:wkUQrlnQ0
自分は感情がないタイプ、とか言ってカッコつけてた奴が感情剥き出しで悔しがる
こんな絵になる光景そうそう見られんよ
永瀬が八冠目の相手ってのが格的にどうなんだろうと思ってたけど、今となっては永瀬が相手で良かったと思う
0087名無し名人 (ワッチョイ b612-lHjV)
垢版 |
2023/10/12(木) 18:03:53.95ID:WnP+lKEi0
藤井永世全冠、8冠を維持できれば数年で達成できるけど、
何か落とすと再度トーナメントなりリーグなり勝ち抜いてこないといけなくなるから10年以上になるかもね。
0090名無し名人 (ワッチョイ aa2d-S0Rm)
垢版 |
2023/10/12(木) 18:12:53.05ID:3sqgTpwI0
日経は今まで藤井に縁がなかったけど
だからこそ8冠で今後ずっとこの映像が使用されるから返って良かったかもなあ
0092名無し名人 (ワッチョイ 5a07-agmo)
垢版 |
2023/10/12(木) 18:14:05.42ID:wkUQrlnQ0
永世王将はあと八期だから数年と言えば数年
0094名無し名人 (ワッチョイ 6e67-9Qke)
垢版 |
2023/10/12(木) 18:16:30.81ID:lpXpOkv00
タイトル戦ではないが
最難関は名誉NHK杯だろう
前年のNHK杯選手権者も一から(シードから)始めるトーナメント
全勝が掟
それを10回も
18歳で初優勝しNHK杯を大好物とする羽生がやっと辿り着いた名誉NHK杯
藤井にとってもかなり難関のはず
0097名無し名人 (ワッチョイ 31bf-HisN)
垢版 |
2023/10/12(木) 18:19:05.42ID:Ma3kIgzT0
永瀬はJT杯で早速リベンジできるな
てか永瀬勝ってくれないと決勝はダニーかナベで藤井と相性悪いから
また藤井優勝になっちゃいそうなんで頑張ってくれ
0098名無し名人 (ワッチョイ 7d92-OOOs)
垢版 |
2023/10/12(木) 18:19:09.45ID:jQTp2Tny0
>>74
そんな議論を好んでする人間は賢いのかどうかも議論すればいいのに
0101名無し名人 (ワッチョイ 31b2-Tbwi)
垢版 |
2023/10/12(木) 18:29:54.19ID:yVoOsi1K0
君たちは悔しくないのか?の激くらい誰か飛ばさんとダメだろな
勝負師としていやーすごいねーとか言ってる場合じゃなくて
将棋界は藤井しかいないみたいなっちゃうぞ
0102名無し名人 (スプープ Sdda-luro)
垢版 |
2023/10/12(木) 18:31:29.81ID:7wE8A2AId
>>62
ナレーションがまじで嫌で見たくない
でも見る
つらい
0103名無し名人 (ワッチョイ 1a01-iLfk)
垢版 |
2023/10/12(木) 18:33:12.76ID:seYzO+5l0
でも結局、8冠を切り崩すのは永瀬になりそうだよな
挑戦者なら防衛戦より気楽だし
0104名無し名人 (ワッチョイ 5ac9-iLfk)
垢版 |
2023/10/12(木) 18:34:21.27ID:pjIIETbO0
チェスで大々的にIQ検査が行われて平均値だった
トッププレイヤーになるほどIQは低くなる傾向すらある
やっぱり一芸特化だし、別の指標で測れるものでもない
ナベもIQ凡人だったはず

当たり前といえば当たり前なんだけど
0105名無し名人 (ワッチョイ 1a01-iLfk)
垢版 |
2023/10/12(木) 18:36:31.10ID:seYzO+5l0
永瀬最終戦は午前中だけで圧倒的優位だった持ち時間を中盤であんなに浪費しなかったら、勝てた気がしてならない
0108名無し名人 (ワッチョイ 9568-pYew)
垢版 |
2023/10/12(木) 18:37:43.03ID:UuFGViz90
競馬に例えて何ですけれど、不利があっても最後に勝ちきる馬は本当に強い。
惜しい2着は大概次負けている。
0109名無し名人 (ワッチョイ 7d08-xtIo)
垢版 |
2023/10/12(木) 18:39:43.77ID:gGYRuUtK0
>>100
ワシもそう思う
0111名無し名人 (ワッチョイ 5ac9-iLfk)
垢版 |
2023/10/12(木) 18:41:28.15ID:pjIIETbO0
>>106 アホw
それはチェスプレイヤーは頭いいはずというグループによる恣意的な検査
IQなんて他項目にわたって検査するから、人によって得意不得意あるのは当然
何事も最初のイーブンなデータというのは信憑性があるんだよ

研究は続いているから、好きならPDFでも探せばいい、英語版なら腐るほどあるから
0112名無し名人 (ワッチョイ 9568-pYew)
垢版 |
2023/10/12(木) 18:42:09.33ID:UuFGViz90
>>110
米長さんは一般番組に出ていた、内藤さんは歌謡番組に出ていた。
そういう人があまりいない。競馬番組で渡辺さんを見た。
0117名無し名人 (ワッチョイ aefd-iLfk)
垢版 |
2023/10/12(木) 18:56:04.79ID:2WWt0QWy0
王座とったけど流石に羽生会長の記録は無理かな
0118名無し名人 (ワッチョイ 7a52-h9Er)
垢版 |
2023/10/12(木) 18:56:04.85ID:9SHnREvO0
このまま全て失陥することなくストレートで永世称号を獲得すると思われる叡王戦ははよ永世称号を設けておけ
そして30歳でタイトル100期を獲得して飽きたから引退して大学に行ってもいいよ
0125名無し名人 (ワッチョイ 8dd3-HisN)
垢版 |
2023/10/12(木) 19:05:16.33ID:t3v4L5Ym0
前スレでの考察と同じ内容を動画にしてアップしてるYouTuberが居る
このスレ見てない人にも藤井の仕掛けた巧妙な罠があって永瀬が単にポカしただけではないと知らしめられるのは良かった
0126名無し名人 (ワッチョイ 8dd3-HisN)
垢版 |
2023/10/12(木) 19:06:17.62ID:t3v4L5Ym0
>>118
叡王戦の永世規定は既にある(通算5期)
ソースは将棋連盟公式サイト
0128名無し名人 (アウアウウー Sa39-YrHB)
垢版 |
2023/10/12(木) 19:07:41.99ID:QcFUvLtWa
達人戦ができたのって、藤井聡太が無敵すぎるから他の人の救済制度?
0129名無し名人 (ワッチョイ 1a01-iLfk)
垢版 |
2023/10/12(木) 19:10:40.00ID:seYzO+5l0
>>125
YOUTUBEのタイトルは?
0132名無し名人 (アウアウウー Sa39-GYY9)
垢版 |
2023/10/12(木) 19:14:10.89ID:ovKuEfTya
永瀬が嫌いという人でも、永瀬がタイトルを守ろうと渾身の研究・対局をしたことだけは認めざるを得ないだろう。
そりゃ、身悶えもする。

藤井を番勝負で倒しそうな人を探すため、当分詰将棋選手権は必見だな
0135名無し名人 (ワッチョイ 09a3-HisN)
垢版 |
2023/10/12(木) 19:22:51.23ID:wjXgfzWQ0
最近の藤井の恐ろしいところはまるで負けを配分する能力でも持っているかのごとく負けてもいい番勝負中の1局や非公式戦だけ負けていること
0136名無し名人 (ワッチョイ 7d92-OOOs)
垢版 |
2023/10/12(木) 19:24:48.94ID:jQTp2Tny0
>>131
1億手先までなんて読めるわけねーだろアホ
0137名無し名人 (ワッチョイ 615f-J+Lr)
垢版 |
2023/10/12(木) 19:24:49.28ID:6FUthPaO0
まぁあんまり好きな棋士ではないけど
消費時間2分vs2時間とかまで開いたもんな
俺は淡々と藤井曲線描き続けるタイトル戦よりも
こうやって藤井を倒すための本気の準備を見たいよ
後手藤井曲線とか見ると何しに来たのかと思うわ
0138名無し名人 (ワッチョイ b639-q13C)
垢版 |
2023/10/12(木) 19:25:39.34ID:tZd3boYU0
レート2110超えて一回負けても2100切らないくらいまでいくとまた一段上がった感あるな
2100付近うろついてるのでも十分すごいんだけど
0143名無し名人 (ワッチョイ b6bf-STj1)
垢版 |
2023/10/12(木) 19:30:20.87ID:PkdPlLeX0
42金はA級なら殆どの棋士、あと女流の西山でも指せたんじゃないかな
藤井の強さを一番よく知っている永瀬だからこその大悪手だったかな
0144名無し名人 (ワッチョイ aefd-iLfk)
垢版 |
2023/10/12(木) 19:31:10.36ID:2WWt0QWy0
>>140
宮田は体調不良が大きいんじゃ?
それなりの相関ありそうだけどね
0145名無し名人 (ワッチョイ 46e0-agmo)
垢版 |
2023/10/12(木) 19:32:15.50ID:EcLINt7D0
>>39
永世棋聖「天国から申し上げるが私ならあの局面では全裸で廊下を走り回り窓から放尿しますね」
0146名無し名人 (ワッチョイ 8dd3-HisN)
垢版 |
2023/10/12(木) 19:33:04.75ID:t3v4L5Ym0
>>129
宣伝になるから具体的には書かないが
「王座戦4局 仕掛け」で検索すると2件似たような動画がある
2件とも文字だけのシンプルなサムネだが別人
これからもまだ出てくるかもw
0147名無し名人 (ワッチョイ 8dd3-HisN)
垢版 |
2023/10/12(木) 19:34:48.19ID:t3v4L5Ym0
>>129
このスレ見てたら知ってる内容だから動画見に行く必要はないかな
0148名無し名人 (ワッチョイ 5ad4-agmo)
垢版 |
2023/10/12(木) 19:36:18.33ID:ggajgqvq0
☓人間味がある
〇品性下劣
0149名無し名人 (ワッチョイ dae3-8ywV)
垢版 |
2023/10/12(木) 19:37:57.29ID:4CZMk2w/0
>>5
42金のあとを読むと20手先まで読んでも詰んでない上に藤井の玉が入玉しちゃうんだよね
1分将棋だし入玉辺りで42金は諦めてもおかしくはないよな
しかも藤井が敢えてと金を金で取って62を空けてそこに飛車を打つ筋まで読ませたことにより更に読みきるのが難しくなった
0151名無し名人 (ワッチョイ 09ac-e1j8)
垢版 |
2023/10/12(木) 19:38:38.20ID:TmDw74sq0
>>143
手の難しさ的にはやれるかもしれんがさんざん藤井が思考を誘導する布石を打った後だからなぁ、仮に永瀬の代わりにそいつらがあそこに座ってたとしてその内の何割が指せるかと思うと…
0152名無し名人 (ワッチョイ 09ac-e1j8)
垢版 |
2023/10/12(木) 19:42:21.01ID:TmDw74sq0
>>149
評価値上は勝勢とはいえな
藤井相手にカド番でしかも詰ませられそうな場面なのにそれを諦めて相手を入玉させてもう一勝負はやりたくないわな、しかも一分将棋だし
0153名無し名人 (ワッチョイ 3179-HisN)
垢版 |
2023/10/12(木) 19:45:49.51ID:4ulURGYs0
――藤井八冠を倒すためには完璧な将棋が求められますか。
「いや、そういう印象はない。

15時過ぎに上がった日経の永瀬インタビュー記事でこれが一番印象的だった
VSで藤井と指した局数が棋界ダントツの永瀬がこう感じるのは面白い
0156名無し名人 (オッペケ Sr75-gGbo)
垢版 |
2023/10/12(木) 20:03:24.05ID:0Y8Nnf/jr
正解がほぼ決まってるような単純なものではなく、
意図的にいろんな判断が出来る複雑な局面を与えて1分で読み切れ将棋を押し付ける。

何が正解か全くわからん選択肢の中から何十手も正解を選び続けないといけなくて、
一つミスったらポカに見えると言うだけ。
0160名無し名人 (ワッチョイ 8554-iLfk)
垢版 |
2023/10/12(木) 20:15:25.88ID:kPwmhGuB0
>>146
王座戦第3局のタイトルで藤井七冠まさかの反則 と言うタイトルつけてるYoutubeが居たな
0161名無し名人 (ワッチョイ 3dc5-AlWi)
垢版 |
2023/10/12(木) 20:16:42.80ID:400yi4A10
永瀬もレーティングが200くらい下の奴に番手勝負じゃ負けないよ
そもそも自力が違い過ぎる
8冠維持するよりレーティング2100維持する方が難しい
タイトル戦で1900代棋士相手に4-1ペースでほぼ維持だからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況