X



トップページ将棋・チェス
1002コメント339KB

第72期王座戦 Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワントンキン MMfa-dlic)
垢版 |
2023/10/12(木) 13:51:14.19ID:QS47k1HEM
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

第71期王座 藤井聡太(1期目)

王座戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/ouza/
王座戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/ouza/
王座戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/ouza/
日本経済新聞:https://r.nikkei.com/culture/go-shogi

※前スレ
第71期王座戦 Part78
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1697025878/
第71期王座戦 Part79
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1697027783/
第72期王座戦 Part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1697033127/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0635名無し名人 (ワッチョイ c901-tHd5)
垢版 |
2023/10/14(土) 00:20:16.19ID:g25Gkhov0
服部はあのゴミみたいな時間の使い方でタイトル挑戦さえ来てほしくないんだが
1分将棋でもないのにノータイム悪手で終わるタイトル戦とかになったら最悪だし
0636名無し名人 (ワッチョイ 5901-3yrr)
垢版 |
2023/10/14(土) 00:22:52.56ID:OKyLGrWo0
>>634
AI使えば藤井に勝てる
0638名無し名人 (ワッチョイ 5389-W/Xh)
垢版 |
2023/10/14(土) 00:40:05.66ID:jXn6z0rg0
>>633
羽生とか藤井とかどうでもいいんよ
関西の馬鹿棋士に藤井に八冠取られてどんな気持ち?とは聞いてみたい
特に次世代には藤井の強さは普通になんとかほざいた糸谷の見解は聞いてみたいねw
0639名無し名人 (ワッチョイ 0167-ELGK)
垢版 |
2023/10/14(土) 00:43:33.45ID:R7tZY4jl0
>>602
勝てる希望出たの?トップ棋士はそう考えるの?
あんな軍曹と言われる人が死ぬほど(に見える)の研究を用意してきたにも関わらず、真正面で受けられてそれでもヒタヒタと付いて来られて終盤ひっくり返されて、結果だけみれば防衛出来なかったけど。
今回、棋力が少しでも上積みされたのって8冠の方に見えるけど、、よってたかって強く ていうあのやつ。
ごめんなさい、素人意見だから。
必ず秒読みに持ち込めばてことなのかね?
0641名無し名人 (ワッチョイ 5901-/4nw)
垢版 |
2023/10/14(土) 01:01:21.90ID:ynpoAuSv0
藤井は将棋を始める前からキュボロやハートバッグや迷路みたいなパズル系の趣味に没頭してたみたいだから詰将棋も性に合ってたんだろ
0642名無し名人 (ワッチョイ 13b9-T9H3)
垢版 |
2023/10/14(土) 01:33:00.16ID:Cw59cm6r0
そもそも今回並に研究優位を築けるのは豊島か永瀬くらいだし
多少有利程度で力戦に入って終盤まで何とかついていけるのはナベくらいだし
今回の苦戦見て希望が湧く棋士なんかいるわけない
0646名無し名人 (ワッチョイ d1af-l3BH)
垢版 |
2023/10/14(土) 02:18:51.00ID:RUwrMqwM0
>>644
羽生が描いた絵ミャクミャク(万博のマスコットキャラ)みたいな不気味さある
心に闇抱えてるんかと
まあ嫌いじゃないけどこういうセンス
0652名無し名人 (ワッチョイ c147-/4nw)
垢版 |
2023/10/14(土) 06:04:22.11ID:QYkXv/LS0
藤井聡太 前人未到の“八冠” 何が勝敗を分けたか 秘密に迫る
初回放送日: 2023年10月16日
午後7:30 ~ 午後7:57
https://www.nhk.jp/p/gendai/ts/R7Y6NGLJ6G/episode/te/LP1M6GKLG4/
AIによる分析で勝利確率「1%」から大逆転勝利を収め、前人未到の「八冠」を達成した、藤井聡太。対戦相手は、「将棋に才能は必要ない」をモットーに超人的な練習量で、王座のタイトルを4期守ってきた永瀬拓矢。天才VS努力の人の激闘で、“奇跡の大逆転”はなぜ起きたのか?スタジオに、藤井に4つのタイトルを奪われた渡辺明九段と、藤井の師匠である杉本昌隆八段を招き、藤井の強さは、どこまで進化していくのかを探る。
0654名無し名人 (ワッチョイ 137a-2E24)
垢版 |
2023/10/14(土) 06:49:44.02ID:TPz+3TJM0
>>653
互いにどこから飛んでくるかわからないようなことしてるんだろうけれども
それやって双方1分将棋の場合にどちらが有利かという
0656名無し名人 (ワッチョイ 8ba5-rA29)
垢版 |
2023/10/14(土) 07:11:10.22ID:w3K5cPFX0
藤井の終盤の読み量はもはや人間のレベルを超えてる。
藤井に終盤になって形勢と残り時間とも同じなら勝つのは困難。
中盤までは研究で時間差を極力減らすしかない、それでも難しいが。
0657名無し名人 (ワッチョイ d9e4-rPjP)
垢版 |
2023/10/14(土) 07:24:58.81ID:fhdtgwXY0
>>639
藤井より研究して序盤に時間を使わせて、
中盤も藤井より時間を使わずに優勢を維持して、
終盤も藤井の埋設した罠を回避して自分が1分将棋になる前に仕留めれば勝てる
…それが出来ればそもそも藤井より強いって話だよな
0658名無し名人 (ワッチョイ c147-/4nw)
垢版 |
2023/10/14(土) 07:25:47.46ID:QYkXv/LS0
私はこうして敗れたをTVでやらされるナベ…
https://i.imgur.com/pzEPAhN.jpg
0660名無し名人 (ワッチョイ 4902-tqC4)
垢版 |
2023/10/14(土) 07:42:52.78ID:Ym/zWqiW0
☑序盤事前研究で時間使わす
☑中盤戦評価値やや良しで凌ぐ
☑中終盤の速度計算間違えないで凌ぐ
☑超長手数の詰筋回避しつつ持ち時間残す
☑終盤の毒饅頭を回避
◻詰将棋選手権開催繰り出される問を間違えず解ききる
0663名無し名人 (ワッチョイ 0100-9zkB)
垢版 |
2023/10/14(土) 08:04:28.34ID:20yjMFkm0
藤井聡太8冠の流れは、
確実にありましたよね!?

村田八段の時の64銀からの大逆転
5番勝負内の前王座の粘り…
0664名無し名人 (ワッチョイ 1901-33tL)
垢版 |
2023/10/14(土) 08:15:48.20ID:HJ3HfUjQ0
私のことをキチガイだとか
鬼畜呼ばわりしてる人が
一部見受けられますが^^
私は将棋ウォーズで勝率は
いいですし^^
つりっくま選手権では2位に貢献して
ます^^
結果は出してますからね^^
意見を述べる資格はあると思ってます
見る価値はない。というのも
タイトル戦は一切見てません
NHK杯は録画して毎週見てますが^^
短時間のやつだけは見る
長いのは見ません
タイトル戦をウォーズの3分にしてくれたら見るけど
格ゲーみたいにしていかないと
スピード感というか
人気出ていかないし
私に文句いうやつはプロ野球とか
サッカーのサポーターのように
プロの試合見てるだけの
観戦専門のくせに
実際に大会2位とか
ウォーズの8段を自力で倒したり
してる私に文句いう資格ありませんね^^
私は言うだけの実績ありますからね^^
W
0667名無し名人 (ワッチョイ 1901-33tL)
垢版 |
2023/10/14(土) 08:24:16.07ID:HJ3HfUjQ0
私の感覚はかなり時代の先を行ってるから 
200年後とかは将棋は2分とか3分が
主流になっていて 
格ゲーと同じ扱いになってるでしょ
数百年後の未来の子供たちが『昔、
将棋とつりっくまが強い偉大な人が
いとその当時からすでに今の感覚を
持ってたんだね凄すぎる』って
絶対に言いますね^^
0668名無し名人 (ワッチョイ 1901-33tL)
垢版 |
2023/10/14(土) 08:26:57.91ID:HJ3HfUjQ0
一部入力ミスあったので修正版w
私の感覚はかなり時代の先を行ってるから 
200年後とかは将棋は2分とか3分が
主流になっていて 
格ゲーと同じ扱いになってるでしょ
数百年後の未来の子供たちが『昔、
将棋とつりっくまが強い偉大な人が
いてその当時からすでに今の感覚を
持ってたんだね凄すぎる』って
絶対に言いますね^^
0669名無し名人 (ワッチョイ 315f-yUOW)
垢版 |
2023/10/14(土) 08:28:32.84ID:18x2gP/H0
永瀬も村田システムも良いところまで聡太を追い詰めた
人間にできる最大の努力が成功してる
しかし最終盤は詰む詰まないという1分間の計算力くらべになる
そこは努力では鍛えられないのでやはり負ける
0670名無し名人 (ワッチョイ 8bf2-6Daa)
垢版 |
2023/10/14(土) 08:30:50.29ID:CSF7lnHH0
>>657
シンプルに「その一局だけでも藤井より強くならないと藤井には勝てない」のだと思ってる。
番勝負の場合、それを過半数繰り返さないといけないのでしんどい。
0671名無し名人 (ワッチョイ 13c5-ssBJ)
垢版 |
2023/10/14(土) 08:43:58.13ID:3yGMFZw/0
研究しつくしても藤井が飛車を振ったりしたら研究は全部パアで素で対局しなきゃならなくなって壊滅しちゃうの?
振り飛車は無いにしても戦法変えたら
0672名無し名人 (ワッチョイ c918-T9H3)
垢版 |
2023/10/14(土) 08:45:41.69ID:H2mn4fP10
頭かきむしりパフォーマンスはちょっと弱いな
誰か、盤をひっくり返して記者を殴るというのをやってほしい
失禁とかでもよい
0674名無し名人 (ワッチョイ c97b-ELGK)
垢版 |
2023/10/14(土) 09:04:49.21ID:K0w3MORQ0
>>672
窓から放尿、駒を破壊くらいは既にやられてるし
つい最近も感想戦やらずに遁走もあっただろ
0675名無し名人 (ワッチョイ 137a-2E24)
垢版 |
2023/10/14(土) 09:16:48.67ID:TPz+3TJM0
>>671
昨日の師匠との記者会見でも振り飛車やらない?って師匠に聞かれて「いや、それはちょっと、ここでは言いません笑」と答えてたな
ひそかに準備してていきなり満を持して振ったら面白いけど
0677名無し名人 (ワッチョイ 1901-33tL)
垢版 |
2023/10/14(土) 09:18:27.95ID:HJ3HfUjQ0
18日水曜日19時から
テレ朝で藤井8冠特番あります^^
予約録画しましたw
0678名無し名人 (ワッチョイ c147-/4nw)
垢版 |
2023/10/14(土) 09:32:34.19ID:QYkXv/LS0
JT杯準決勝
第一局 10/21 (土) 藤井聡太JT杯覇者 永瀬拓矢王座 大阪市中央体育館メインアリーナ
0680名無し名人 (ワッチョイ c147-/4nw)
垢版 |
2023/10/14(土) 09:37:05.51ID:QYkXv/LS0
2023年度「将棋日本シリーズ」準決勝第一局 藤井聡太JT杯覇者対永瀬拓矢九段
将棋チャンネル
https://abema.tv/channels/shogi/slots/97uTKkmnW2Th9H
10月21日(土) 15:35 ~ 19:25

解説者:谷川浩司十七世名人
聞き手:加藤桃子女流四段
読み上げ:藤井奈々女流初段
0682名無し名人 (ワッチョイ 293d-C+tL)
垢版 |
2023/10/14(土) 09:40:43.71ID:Ga0Sxayb0
早指し戦で一発入れて一矢報いたって体をとれるかどうか
0683名無し名人 (ワッチョイ d1f4-HaiO)
垢版 |
2023/10/14(土) 09:44:48.52ID:bzSP8X5s0
ほぼ同じ状況、しかも藤井が負け知らずだった決勝戦で豊島は勝ったから永瀬にも期待したいところ
ただ豊島と違って永瀬は早指し苦手なのがネック
第5局用の研究をそのまま出すだろうし楽しみではある
0684名無し名人 (ワッチョイ d93f-ELGK)
垢版 |
2023/10/14(土) 09:46:55.36ID:S08idsGt0
チェスクロ5番勝負なら失冠するかもとか言われてたけど
今回の見てむしろ絶望感増すわ
村田〜豊島〜番勝負これ全部ひっくり返されるの流石に異常

永瀬と同じくらい圧倒的に研究勝ちできてかつ終盤競り合えるやつなんてこの世にいるのかな
0686名無し名人 (ワッチョイ 2b27-ELGK)
垢版 |
2023/10/14(土) 09:53:52.13ID:7xmNETXa0
藤井聡太を番勝負で倒せる人間など存在しない。
やっとこの事実が認知されてホッとしている。
ナベ、豊島、永瀬など藤井くんのカモ
ネギ背負って歩いてくるカモ
心を折られ、魂抜かれてもう闘う気力ない
エグイ、エグ過ぎる
0688名無し名人 (ワッチョイ 293d-C+tL)
垢版 |
2023/10/14(土) 09:57:38.42ID:Ga0Sxayb0
>>686
藤井の存在で藤井以外の棋士と過去の強豪との比較が難しくなるな
実績で比較するとどうしたって今の棋士の方が不利になるだろうし
0689名無し名人 (ワッチョイ 1322-VGqS)
垢版 |
2023/10/14(土) 10:33:03.01ID:sq5lB5nD0
シーザーおめでとう!
0690名無し名人 (ワッチョイ 139a-/4nw)
垢版 |
2023/10/14(土) 10:47:26.46ID:/ua/FX3k0
藤井はあと2年くらいでタイトル数歴代4位になるのか
その上は、羽生、大山、中原のみという・・・
この勢いなら20代で歴代一位になるかもしれん
恐ろしや
0691名無し名人 (アウアウウー Sadd-pCU2)
垢版 |
2023/10/14(土) 11:04:50.97ID:d5PPWyOCa
タイトル数どうこう以前に、藤井八冠が番勝負で負けるイメージが持てない。
問題は、誰が藤井八冠の番勝負連勝記録を止めるか、だと思う。
0694名無し名人 (ワッチョイ 1314-Fhx2)
垢版 |
2023/10/14(土) 11:16:13.89ID:cCoYwFyS0
主催がマスコミ系なので、ゴシップからは守られるからね
プライベートはベールに手厚く守られているのは時代だね
0695名無し名人 (ワッチョイ 535e-jNV7)
垢版 |
2023/10/14(土) 11:51:03.81ID:bvOR2Qlk0
5番勝負
最初2連敗しても3連勝するだろう信用が今ある
タイトル戦で先ず2連敗するところを見てみたい
崖っぷちからの底力
0696名無し名人 (ワッチョイ 1901-T9H3)
垢版 |
2023/10/14(土) 11:55:27.95ID:HJ3HfUjQ0
1分将棋は長いよな^^
1手10秒を好んでやってた時期あったけど
10秒が長くてだるいって思い始めて
2分とか3分に行きついた
1分切れ負けは短すぎるので2〜3分がちょうどよい^^
ウォーズで相手がなんか1手指してくるでしょ
相手が着手した瞬間にこちらは次の手を指します
瞬時に反応
これが格ゲーのトッププロは普通なの
瞬時に反応してそれで良い手を指す精度
これを磨いていくわけ
これが新時代の将棋なんですよ分かるかな?あなた達w^^
私は常にこの精度を磨いて高勝率維持をするという
ノルマまで自分に与えて高みを目指してやってきましたが
ウォーズがウェブマネー廃止ということで
ウォーズを12月半ばで引退する羽目になった
私としても不本意極まりないです引退は^^ww
将棋を新たなジャンルにしようと引率してやってきたのに
スト6がなぜ人気があるか^^テンポがよくなってスピード感が増したから
悔しくない?格ゲーは人気出て将棋は微妙みたいな
だから私は将棋もスト6やってるつもりで
3切れとかやってな^^高段倒したり
私は引退するけどもウォーズは
私のこういった考えを誰かが引き継いでやっていかなければ
将棋人口は新たに増えていかない
スト6はかなり新規でユーザーが増えてる
大会賞金1億とか規模も違う
将棋は終わってるんですよ現状では
0697名無し名人 (スップ Sd33-Ewz5)
垢版 |
2023/10/14(土) 11:59:59.15ID:keHqnT3Od
藤井の次の記録は最年少八冠防衛か
0698名無し名人 (ワッチョイ 7379-7mx8)
垢版 |
2023/10/14(土) 12:05:13.88ID:FicQrTYe0
>>628
間違えるというか読みきれないから勝負手を選択するんだよ
0699名無し名人 (ワッチョイ c901-yVeK)
垢版 |
2023/10/14(土) 12:09:54.30ID:slgF7lc30
>>697
防衛戦はもう何度もやってるし
一年通して八冠守りましたなんてニュースバリューあるかな?無さそう

もっとわかりやすく最年少永世(棋聖・王位)が来年あるよ
0700名無し名人 (ワッチョイ c19c-NzNO)
垢版 |
2023/10/14(土) 12:15:43.26ID:Z6jRmAve0
永瀬や伊藤みたいに研究でしか勝てない棋士は脆いんだよ
藤井みたいにどの将棋でも棋力のみで万遍なく勝って8割維持するようじゃないと
0701名無し名人 (ワッチョイ 01e4-/4nw)
垢版 |
2023/10/14(土) 12:20:49.86ID:FQPkpvZv0
タイトル戦の勝利を、タイトル保持のみを勝ちとして挑戦未満は負けとしたときの
タイトル戦連勝記録はこれまで藤井以外ではどうなってるんだろう
藤井は去年の王座戦後の竜王戦から起算して、現在7連勝
羽生の6冠~7冠~失冠までの8連勝が最多?

藤井はこれを15連勝くらいまでは伸ばしてほしいね
下手したら20とか30行くけど
0702名無し名人 (ワッチョイ d9b4-awjP)
垢版 |
2023/10/14(土) 12:22:28.35ID:Ga6HLojK0
>>701
大山の19でしょ
0706名無し名人 (ワッチョイ d117-HaiO)
垢版 |
2023/10/14(土) 12:43:44.37ID:Q3mCJDfw0
日経のインタビューで藤井は58同玉の場面に同金を想定していて、慌てて打った57銀が悪手だったと語っているね
あの場面は明確に永瀬の勝負手が通った形だった
0707名無し名人 (ワッチョイ b34b-9zkB)
垢版 |
2023/10/14(土) 12:45:49.74ID:Nfv5LeDm0
>>700
研究でハメずに棋力のみの力戦局面で8割勝てるのは歴史上藤井しか居ないでしょ

八冠に勝つには
 研究でハメる(大量の暗記と戦略)
 大量の時間差を終盤まで維持
 藤井のオーラに屈しない精神力
これを番勝負だと複数回(後手番含む)しないといけない困難なミッション
0708名無し名人 (ワッチョイ d117-HaiO)
垢版 |
2023/10/14(土) 12:48:43.48ID:Q3mCJDfw0
>>706
それ以上に驚いたのは藤井が「自分は指し手の流れをかなり気にするタイプ」と語っていたこと
そんなの気にしないのが藤井の強さの一つだと思っていたんだが
0714名無し名人 (ワッチョイ 0185-f0fU)
垢版 |
2023/10/14(土) 13:02:41.00ID:zMsg5FUA0
おお、こっそりとシーザーが勝っていたか。

次戦は、シーザ VS 伊藤匠
0721名無し名人 (ワッチョイ 59da-HiRe)
垢版 |
2023/10/14(土) 13:23:34.86ID:hPntrL7h0
遠山はコラム上手いな
先崎、糸谷もええ
0723名無し名人 (ワッチョイ c10d-HaiO)
垢版 |
2023/10/14(土) 13:31:18.11ID:dop7odup0
遠山は内容に加えて書く媒体も情弱の目に触れやすいYahooニュースっていうのがいいわ
遠山の記事のおかげで第3局第4局の逆転が初歩的なミスなんかではないと知った人も多いだろう
0724名無し名人 (ワッチョイ 2918-QpEI)
垢版 |
2023/10/14(土) 13:34:28.50ID:Ga0Sxayb0
>>715
上がってくるのも大変だからなその2棋戦は
強い人にそこまで手厚いわけじゃないし1段落ちるような人が挑戦して楽々防衛ということもありそう(出口パターン)
0726名無し名人 (ワッチョイ d101-dfEG)
垢版 |
2023/10/14(土) 13:43:04.12ID:LfzOsx6z0
シーザーカーリーおめ! 所司長岡乙
【対局結果】
10月13日(金)
ハ ●所司和晴―堀口一史座○
※堀口八段、次戦―伊藤匠七段
ニ ●長岡裕也―狩山幹生○

【対局予定】
10月16日(月)
ニ 南芳一―加藤桃子 携帯中継 関西将棋会館
10月17日(火)
ニ 脇謙二―有森浩三 関西将棋会館
10月18日(水)
イ 八代弥―藤森哲也
10月20日(金)
ニ 中田功―齊藤裕也 携帯中継 関西将棋会館
※勝者、次戦―高田明浩四段
0727名無し名人 (ワッチョイ 138c-2E24)
垢版 |
2023/10/14(土) 14:57:35.66ID:TPz+3TJM0
>>723
やはりプロによる状況説明は説得力が違うね

 観戦者は、将棋AIの候補手を見ているため、なぜ▲4二金を指さなかったのか、疑問に思うことでしょう。私も観戦中は同様でした。解説者も▲4二金と指せば先手の勝ちと解説していました。
 しかし、対局者は自身の直感と読みだけを頼りに闇夜を歩いています。
 ▲4二金からの詰み筋は相手玉を上部に追うため、心理的な抵抗があります。多くの駒を相手に渡すため、詰まさないと負けるというプレッシャーもあります。
 一方、▲5三馬からの詰み筋は狭い範囲で相手玉に王手をかけていくため、読みやすさという点で優れています。
0729名無し名人 (アウアウウー Sadd-pCU2)
垢版 |
2023/10/14(土) 15:13:29.33ID:d5PPWyOCa
そういうシビアな局面を1分将棋で指さなきゃならなかった永瀬が不運…なんだけど、
チェスクロックだとどうしてもそうなっちゃうよね
0730名無し名人 (ワッチョイ c9d5-T9H3)
垢版 |
2023/10/14(土) 15:15:34.08ID:H2mn4fP10
他の棋士は藤井に負けるために挑戦者になるだけだし
何かパフォーマンスをしてほしい
2m超の生きた大マグロを背中にしょって指すとか
0731名無し名人 (ワッチョイ c9d5-T9H3)
垢版 |
2023/10/14(土) 15:18:58.19ID:H2mn4fP10
もし菅井が挑戦者になったら、ハリー・ポッターのドビーの
仮装をして指してほしい
0732名無し名人 (オッペケ Sr05-3tBr)
垢版 |
2023/10/14(土) 15:19:12.03ID:pmgyd2tFr
ガッチリ作戦を準備して
相手の時間を削り
自分は時間を残して終盤に
入るのが永瀬さんの作戦なので
藤井さん以外だと相手が間違える
場合が多い

渡辺さんと豊島さんには
近年のタイトル戦では
負けているので必ず成功する
訳ではない
0733名無し名人 (ワッチョイ 8bf2-6Daa)
垢版 |
2023/10/14(土) 15:24:01.35ID:CSF7lnHH0
>>715
チェスクロックだと「相対的に」藤井も弱くなるのは間違いないが、それは対局相手にも言えることだというのが今回の王座戦で可視化された印象。
0734名無し名人 (ワッチョイ 917f-6Daa)
垢版 |
2023/10/14(土) 15:24:32.95ID:C4cCLjch0
天彦さんは宝塚の大きな丸い羽根(開店祝いの花輪みたいなやつ)背負ったら似合いそうだ
対局者も気が散るだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況