X



トップページ将棋・チェス
1002コメント339KB

第72期王座戦 Part2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し名人 (ワントンキン MMfa-dlic)
垢版 |
2023/10/12(木) 13:51:14.19ID:QS47k1HEM
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

第71期王座 藤井聡太(1期目)

王座戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/ouza/
王座戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/ouza/
王座戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/ouza/
日本経済新聞:https://r.nikkei.com/culture/go-shogi

※前スレ
第71期王座戦 Part78
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1697025878/
第71期王座戦 Part79
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1697027783/
第72期王座戦 Part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1697033127/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0861名無し名人 (ワッチョイ 53b0-6c1a)
垢版 |
2023/10/15(日) 15:31:46.10ID:CASs2pO80
>>854
まあ藤井も永瀬が決め切るのが苦手なことは分かってると思うがね。だから持ち時間少なくなる中、攻め(決め)させるようにもっていったと思うわ。
vsを100以上やってれば藤井だって永瀬の棋風分かってるだろうし。
永瀬も受け将棋のままじゃ藤井に勝てないと棋風変えようとしたが無理だった
0862名無し名人 (ワッチョイ 53b0-6c1a)
垢版 |
2023/10/15(日) 15:31:56.63ID:CASs2pO80
>>854
まあ藤井も永瀬が決め切るのが苦手なことは分かってると思うがね。だから持ち時間少なくなる中、攻め(決め)させるようにもっていったと思うわ。
vsを100以上やってれば藤井だって永瀬の棋風分かってるだろうし。
永瀬も受け将棋のままじゃ藤井に勝てないと棋風変えようとしたが無理だった
0864名無し名人 (ワッチョイ 8b10-C6+v)
垢版 |
2023/10/15(日) 15:39:28.30ID:pE0n/3mh0
藤井が5時間チェスクロにアジャストしきれなかったのが一番の問題じゃないかな
数年間ほぼ初戦敗退、今期だけの経験値で戦わなきゃならなくてそれもかなり藤井比で不安定だったわけで
今後このレギュレーションが続くならそのうち慣れてくるかと
叡王戦の不安定さはかなり改善してきてるし
0865名無し名人 (ワッチョイ 1370-Fhx2)
垢版 |
2023/10/15(日) 15:47:15.57ID:eYJxXkP00
チェスクロだと1手平均30秒ロスする(ストップウォッチなら30秒得するの方が正しいか)
60手指した120手目の局面では1800秒 約30分体感時間がずれることになる
残り30分で終盤迎えるのと、秒読みで迎えるのではぜんぜん違うから
この感覚的な時間調整ってプロになればなるほどシビアになると思うわ 
0866名無し名人 (ワッチョイ 3907-T9H3)
垢版 |
2023/10/15(日) 15:53:09.92ID:b2ASzLeP0
>>832
ナベは聡太みたいに正面から研究将棋を受けてくれないからだろ
今回にしても聡太が角換わり拒否してたらあんな接戦になってないはず
0867名無し名人 (ワッチョイ d1cf-7fP9)
垢版 |
2023/10/15(日) 16:00:34.90ID:IXpHsP080
藤井は今はまだ強くなる時期って言ってるし、とうぶんは今のまま相手の研究に真っ向勝負するスタイルのままだろうけど、強くなる時期が終了したらどうするのかが楽しみだわ
0869名無し名人 (ワッチョイ 53b0-6c1a)
垢版 |
2023/10/15(日) 16:12:27.50ID:CASs2pO80
>>866
3時間差ついた時は、順位戦のさいたろうvs永瀬戦みたいな残念な対局になるのかと思ったわ。
永瀬の先手角換わり受けてあそこまで持っていった藤井も凄い
0870名無し名人 (ワッチョイ 2bac-PLuj)
垢版 |
2023/10/15(日) 16:20:05.14ID:4LZgo7DD0
>>869 関西将棋会館が16時からで、14時半くらいに電車乗るのに駅に行って、待ってるときにアベマ見て寒気したわw
これ、行っても速攻終わりとかないよね、とかよからぬこと考えた
八冠は持ち越しでもいいけど、折角いって即終わりとかやめてくれーって気が気じゃなかったわ
0872名無し名人 (ワッチョイ c901-AzOG)
垢版 |
2023/10/15(日) 18:33:35.88ID:FM2eIEnF0
>>834
藤井が芦田に好意を持ってる可能性は結構あるだろうけど、逆はないだろ
人気美人女優なんて地位や名誉なんて最低条件であとはイケメンとかじゃないと振り向きもされんよ
0873名無し名人 (ワッチョイ 732c-KXjY)
垢版 |
2023/10/15(日) 18:37:55.93ID:BYlP8Ft70
>>843
一手差というのは多分そういうことじゃなくて、即詰み開始に至るまでの手数の差のことなので何手詰めだろうとこの場合は一手差ということになる
0874名無し名人 (ワッチョイ 1370-Fhx2)
垢版 |
2023/10/15(日) 18:44:33.11ID:eYJxXkP00
>>872 愛菜ちゃんは別に美人ではない アイドル上がりとごっちゃにするのはよくないね 野心家でもないし

あの対談でのぽわぽわした空気はそこらの恋愛ドラマよりも破壊力あったけど、わからん人にはわからんのだろうな
80歳の母は目をキラキラさせて動画普及しだしたからな

ただ幸せな家庭を持つという視点で考えるなら勝負師の嫁はおすすめしないわな
大病院の跡取りあたりでいいよとは思う
0875名無し名人 (ワッチョイ 29f2-l3BH)
垢版 |
2023/10/15(日) 18:46:17.46ID:yt/QhhTJ0
>>872
好意持つほど会話してないだろこの2人

芦田は人柄良いけど美人てわけでもないし
藤井くらい金と名声がある人間ならもっと美人で頭良くて人柄も良い女選べるのに芦田で妥協する必要が無い
0878名無し名人 (ワッチョイ 2b34-9zkB)
垢版 |
2023/10/15(日) 19:04:12.64ID:ibcDHdMK0
>>843
何をボケた事言ってるんだ?。解説も詰めろって言っているし、永瀬は詰めろってわかっているから53角やった後でそれじゃあ詰まないの気がついたから悶えながら38桂で受けたんだが。
0879名無し名人 (ブーイモ MM33-QNot)
垢版 |
2023/10/15(日) 19:20:37.75ID:AO3hHuI6M
芸能界なんて男も女も関係なく女衒の世界だとジャニ見てよく分かったろ?
未だに芸能人を嫁にしろなんていうアホが存在するんだなw
しょせん河原乞食だっつの
0880名無し名人 (ワッチョイ c94b-T9H3)
垢版 |
2023/10/15(日) 19:20:48.43ID:luTqTCYt0
>>877
高齢者でしょ

早く結婚しろとか他人のプライベートな部分に平気で踏み込んでくる
そういうのが一般的だった時代を生きてきた人たちだから
0881名無し名人 (ワッチョイ 1367-/4nw)
垢版 |
2023/10/15(日) 19:46:49.25ID:fYGo6C/V0
クローズアップ現代(初回放送日: 2023年10月16日)
藤井聡太 前人未到の“八冠” 何が勝敗を分けたか 秘密に迫る
https://www.nhk.jp/p/gendai/ts/R7Y6NGLJ6G/episode/te/LP1M6GKLG4/
AIによる分析で勝利確率「1%」から大逆転勝利を収め、前人未到の「八冠」を達成した、藤井聡太。
対戦相手は、「将棋に才能は必要ない」をモットーに超人的な練習量で、王座のタイトルを4期守ってきた永瀬拓矢。
天才VS努力の人の激闘で、“奇跡の大逆転”はなぜ起きたのか?
スタジオに、藤井に4つのタイトルを奪われた渡辺明九段と、藤井の師匠である杉本昌隆八段を招き、
藤井の強さは、どこまで進化していくのかを探る。
0882名無し名人 (ワッチョイ 293d-C+tL)
垢版 |
2023/10/15(日) 19:58:58.95ID:WrQYWEO40
>>864
5時間ならストップウォッチかチェスクロならもっと短くするもん普通は
5時間のチェスクロっていうのが非常に中途半端でアジャストしづらいのは分かる
さらに夕休有りってのがまたね
0883名無し名人 (ワッチョイ b32d-pCU2)
垢版 |
2023/10/15(日) 20:08:59.82ID:PUR6M+JK0
いくら強くてもふてぶてしかったり態度悪かったりニコリともしないようなのにはスポンサーも敬遠するだろ
藤井みたいにどのスポンサーも安心して契約できるような人格の棋士が最強なのはとても良いこと
0888名無し名人 (ワッチョイ 0153-/4nw)
垢版 |
2023/10/15(日) 21:18:46.90ID:GgL1B0vD0
>>832
直近では永瀬の3-2
もう苦手意識はないと思うしナベが半ば引退モードな今なら永瀬が普通に勝つと思われる
永瀬が藤井くんに内容で肉薄してるのもこの1年で顕著だし
アラサーだけど永瀬の棋力はまだ上がってると思う
0889名無し名人 (ワッチョイ 0b23-fBdt)
垢版 |
2023/10/15(日) 21:25:51.39ID:h9UiGLnV0
羽生
「一番大きな目標を達成できてうれしい。七冠を意識している間は、勝敗にこだわった部分があったので、これを機に解放されたい」

藤井
「今回の王座戦は苦しい将棋が多かったので、実力としてまだ足りないと感じています。八冠の達成はうれしいですが、それをずっと目標にしてきたわけではありません。まずは実力をもっとつけ、面白い将棋を指すのが一番の目標です」
0890名無し名人 (ワッチョイ 136a-03Qf)
垢版 |
2023/10/15(日) 21:26:09.30ID:rnAsoR/w0
なんだったかの記事で、「レーティング的にはそれほど差は無いのでこれだけ負けるのはおかしい、その原因がやっとつかめた気がする」みたいなことを言っていた記憶が
0894名無し名人 (ワッチョイ fb7d-N4QI)
垢版 |
2023/10/15(日) 21:45:51.82ID:jdI8R5yX0
なんかどこまで盤面を複雑に出来るか、それにどう対応するのが正解なのかを自分にも相手にも問題提起しているような気もする
こう指したらどうなんですかね?という検討を対局上でやっているような
0895名無し名人 (ワッチョイ 73b8-E2Rf)
垢版 |
2023/10/15(日) 21:54:11.81ID:LWyA2Hmc0
>>894
藤井は豊島の将棋を高く評価してるというか
豊島ファンみたいになってるのその辺なのかな
難解な局面にしていく面白い将棋
0897名無し名人 (ワッチョイ 8b63-pCU2)
垢版 |
2023/10/15(日) 22:01:10.01ID:2uhpBIPq0
藤井将棋の技術云々の内容もあるだろうが最大の特徴はここぞという状況の勝負強さ

三段リーグ最終戦での最年少プロ棋士記録から
28.29連勝記録、タイトル戦挑戦最年少記録
負けられない前期の一般棋戦グランドスラム 他

ここぞという状況の勝負強さは半端ない
0903名無し名人 (ワッチョイ 5901-/4nw)
垢版 |
2023/10/15(日) 22:18:35.33ID:8i4e220v0
藤井は他の棋士ともAIとも違うロジックで将棋を指しているけどそれが何かはまだ天彦にも藤井にインタビューした観戦記者にも分かっていないという事か
0907名無し名人 (ワッチョイ c901-AzOG)
垢版 |
2023/10/15(日) 22:42:53.66ID:fMpk86yg0
藤井が今将棋界で頭二つ三つ抜け出てる存在なのはわかるけど、なんか人格から何から何まで崇めるようになってる奴は正直気持ち悪いわ
これは将棋界以外にもよくあることだけど
藤井がそんな将棋に真摯な完璧聖人なら増田戦みたいな完全な反則を誤魔化したりしないし、万が一来年誰かが覚醒して藤井が負けまくるようになったら態度も変わってくると思うよ
0908名無し名人 (ワッチョイ 5901-/4nw)
垢版 |
2023/10/15(日) 22:43:53.55ID:8i4e220v0
お前はただのアンチだけどな
0909名無し名人 (ワッチョイ 13ad-3tBr)
垢版 |
2023/10/15(日) 22:44:36.57ID:0F83sKIF0
羽生の指がプルプル震え始めたのは七冠達成のだいぶ後、渡辺が出現してからだよ
自分の治世を脅かす可能性があるとしたらこいつかも、とか意識したんだろうね
藤井がこの先もずっと安泰みたいな思い込みの激しいやつがほんと多い
仮にイトタクがホップステップして藤井に肉薄するようになったらどうするんだろ、くらい考えとこうよお子ちゃまじゃないんだし
0913名無し名人 (ワッチョイ 13ad-3tBr)
垢版 |
2023/10/15(日) 22:47:07.48ID:0F83sKIF0
羽生の頃はSNSがなかった
高飛車な態度を取っても総スカンされる危険性は今よりだいぶ少なかった
藤井が謙虚なのは、お前らに叩かれる危険性をあらかじめ封じてる意味も大きいんだろ
ほんとメタ的に立体的に考えようよお前ら
安直すぐる
0914名無し名人 (ワッチョイ 13d1-fjx9)
垢版 |
2023/10/15(日) 22:47:33.93ID:cPz5mhLL0
>>888>>909
イトタクは永瀬に才能で劣ってるようには見えないから、これからイトタクが成長したら
タイトルを獲る日も来るのかな
0915名無し名人 (ワッチョイ d17d-fBdt)
垢版 |
2023/10/15(日) 22:47:46.89ID:Bo2qb9eN0
羽生さんが解放されたいとか言ってすぐ失冠し出したのを藤井にまで求めなくてもな
目標の目線も全然違うようだし
0918名無し名人 (ワッチョイ 0bf3-fBdt)
垢版 |
2023/10/15(日) 22:52:14.50ID:h9UiGLnV0
藤井自身が危機感をもってやっていて
安泰だなんて思ってないと述べてるんだから
外野がどう思おうが余計なお世話だな
0919名無し名人 (ワッチョイ 8b63-pCU2)
垢版 |
2023/10/15(日) 22:53:38.13ID:2uhpBIPq0
羽生と藤井の将棋が根本的に違うから(マジックと正確性)
羽生が七冠後に失冠し出したから藤井も。。にはならない
0920名無し名人 (ワッチョイ d17d-fBdt)
垢版 |
2023/10/15(日) 22:58:38.42ID:Bo2qb9eN0
渡辺が言うカラクリは、単に羽生さんが1番の目標達成して解放されたからなんじゃね
それならば藤井は解放なんてされなさそうだけど
0921名無し名人 (ワッチョイ 2b7c-kN5p)
垢版 |
2023/10/15(日) 23:03:06.28ID:M0KyXYBD0
>>907
増田戦ってまだ藤井が15歳の高1の頃だろ
その頃に犯したたった一つのミスに対してまだ根に持ってグダグダ言ってるお前のほがよっぽど気持ち悪い
0924名無し名人 (ワッチョイ 53b0-6c1a)
垢版 |
2023/10/15(日) 23:15:08.38ID:CASs2pO80
>>920
羽生 七冠達成が目標だった
藤井 八冠は目標ではない 強くなって見える景色が見たい
0925名無し名人 (ワッチョイ 1301-UeC5)
垢版 |
2023/10/15(日) 23:15:13.61ID:gOlHJ8pi0
羽生の全盛期は将棋においては宇宙の頂点だったけど今は誰であれその辺のスマホにもお前の将棋ボロボロだったねえ!って言われるんだもん
意識も変わるよ
0926名無し名人 (ワッチョイ 39d0-l3BH)
垢版 |
2023/10/15(日) 23:18:44.35ID:y2Wtzm/K0
「藤井がこの先も安泰だと思ってる藤井オタはクソ」って藤井アンチは愚痴ってるけど
言うほど藤井ファンはそこまで安泰だと思ってないし藤井本人も常に危機感抱いてるわな
0927名無し名人 (ワッチョイ 2b7c-kN5p)
垢版 |
2023/10/15(日) 23:18:55.07ID:M0KyXYBD0
>>922
15歳のまだ精神が成長しきれてない子供の時のことに対して許してやれよって言ってるの
増田さえ気にしてないって言ってる
本当に応援してたならそれくらい許せないの?
0928名無し名人 (ワッチョイ 53b0-6c1a)
垢版 |
2023/10/15(日) 23:20:04.20ID:CASs2pO80
別に神格化してる訳でもないでしょ
控室の黒藤井みたいなありのままの藤井も人気だし
0929名無し名人 (ワッチョイ 89a1-HiRe)
垢版 |
2023/10/15(日) 23:23:05.64ID:n71VnUXZ0
>>907
結局藤井が負けた対局でまだまだネチネチ言ってんだな
しつこすぎてヤバいな
0933名無し名人 (ワッチョイ 1363-xFxC)
垢版 |
2023/10/15(日) 23:26:36.03ID:0mteOJOL0
藤井が羽生みたいに全冠から1冠まで後退するのはさすがに予想できんかったわ
幻視できる人はすごいんだね
0934名無し名人 (ワッチョイ 89a1-HiRe)
垢版 |
2023/10/15(日) 23:27:29.42ID:n71VnUXZ0
周りは実力が足りないなんて謙遜とか言ってるが
本人的には至って本気だろうな
今回は内容的には永瀬が上回ってたし
0936名無し名人 (ワッチョイ 7b35-j7XD)
垢版 |
2023/10/15(日) 23:32:02.15ID:TF5WQ63o0
>>896
ナダルが「朝起きて、テニス強くなるための訓練を嫌と思ったら終わり(引退」つってたけど(つまり生まれて一度も思ったことない)似たようなもんか
0937名無し名人 (ワッチョイ fb7d-N4QI)
垢版 |
2023/10/15(日) 23:32:51.99ID:jdI8R5yX0
苦しんでようやく取ったから楽になりたかったんでしょ、潜在意識ってのは影響大きいだろうし
藤井は苦しいというよりもっと対局重ねて強くなりたい、いろんな局面で考えたいが真っ先に来るんだろう、感想戦見たらよくわかる
0939名無し名人 (ワッチョイ 1332-oGcE)
垢版 |
2023/10/16(月) 00:00:51.84ID:BqvLpK0Q0
将棋なんてほぼ日本人しかやってない
ガラパゴスローカル競技
本当に強さを求めて向上心があるならチェスに行ってる
プロ登山家なら富士山登って満足なんかしない。チョモランマを目指す
そうしない時点で藤井聡太なんて向上心のないただのチキン
0941名無し名人 (ワッチョイ 13ab-Fhx2)
垢版 |
2023/10/16(月) 00:03:31.65ID:Ho+vdh2a0
どうかなー。
当時は個人の意見を正しく世間に伝える方法がなかった
マスコミのフィルターを通してキャラ付けされている
羽生は尖ったイメージがあったが、今は好々爺みたいになってるものな
昔からすっとぼけたところはあるみたいだし(先崎談)
対して現在は個人で発信できる時代。なんならそこらの新聞社よりも聡太がツイッターやった方が若者には浸透する
マスコミは勝手なキャラ付けできないことは大きいんじゃないか

聡太のマスコミ対策はけっこうしっかりしているとは思うけれど マスコミが勝手できないのも事実
0943名無し名人 (ワッチョイ d1cf-7fP9)
垢版 |
2023/10/16(月) 00:16:53.49ID:u8mDVCeo0
ケツバイブは、実際に試した猛者が「音がうるさすぎて実現不可能」と結論づけたオチまでくだらなさすぎて草
0944名無し名人 (ワッチョイ 0153-/4nw)
垢版 |
2023/10/16(月) 00:38:59.36ID:tWcx4HQb0
将棋やチェスは幼少期からの脳内シナプスの形成が一生の強さをほぼ決める
20歳を過ぎてから将棋の第一人者がチェスに本気で取り組んだとしても
5歳からチェスやってる凡庸なチェス棋士に勝つことも出来ない
それは人間の脳の仕組みがそうなってる
0945名無し名人 (ワッチョイ 2b86-6Daa)
垢版 |
2023/10/16(月) 01:01:40.34ID:7rgLlznC0
永瀬は去年もだけどこの王座戦あたりからおそらく2月くらいまでが異常に強い
一転して三月ぐらいから弱くなっていって竜王戦挑決のあたりはなんか凡棋士になる
いつもそういうサイクルだから勝率も6割ぐらいで、ただいい時はなんでこれで勝率6割なんだよってぐらいアホほど強いんだよな
王将戦永瀬が挑戦したら結構ヒリヒリした勝負になるんじゃないかと思うわ
0947名無し名人 (ワッチョイ 13ab-Fhx2)
垢版 |
2023/10/16(月) 01:36:11.03ID:Ho+vdh2a0
王座戦に合わせてコンディションを調整して準備していただけでは・・・
全部の対局に完全に準備して万全で挑むとか無理なので。
0948名無し名人 (ワッチョイ 1367-/4nw)
垢版 |
2023/10/16(月) 01:40:45.97ID:TNOSkWNJ0
堀口勝ったんか良かった
C級2組に復帰するのはハードル高いし多分無理だろうと思うけど1年でも長く現役続けて欲しいな
0950名無し名人 (ワッチョイ 2b34-9zkB)
垢版 |
2023/10/16(月) 02:16:27.17ID:G0XBn9Li0
>>945
王将戦に挑戦してナベにチンチンにされたことあったべ
0951名無し名人 (ワッチョイ 0153-/4nw)
垢版 |
2023/10/16(月) 02:51:05.14ID:tWcx4HQb0
>>949
一応マジレス
NHK杯で三浦戦見た限り
永瀬は78歩で三浦に応じられて以降の局面は未知
その後三浦が68桂で受けるという自分だけ有利になる手順を知っていて永瀬は知らなかった
64角とやや形成を悪くする手(悪手ではもちろんないが)を打った後はほぼ間違えなく三浦を追い詰めた

中終盤力はもちろん藤井とは比べるべくもないが
レート1800以上の棋士は間違えなさの精度がそれ以下の棋士とは明らかに違い
永瀬はその中でもトップレベルで間違えないからレート1900に位置している
0955名無し名人 (ワッチョイ 0177-cEjW)
垢版 |
2023/10/16(月) 05:07:56.73ID:/IjSWauN0
>>790
一般メディアが広めたいのは藤井=AIなんでそういうのは意図的に無視してるよ
NHKもそう
0956名無し名人 (ワッチョイ a992-f0fU)
垢版 |
2023/10/16(月) 05:24:14.40ID:r5lAMZOQ0
>>921
指離れてねーのになーにがミスだよw
死ねよアンチが気持ち悪い
0957名無し名人 (ワッチョイ c901-tHd5)
垢版 |
2023/10/16(月) 05:46:15.89ID:s/HNwvCu0
>>949
研究だけでタイトル5期も取れるほど将棋が温いと思ってるのか?
バカじゃねーの
レーティング1900以上ある棋士が研究以外は並み程度と思える頭の悪さスゲーわw
0959名無し名人 (ワッチョイ 3907-T9H3)
垢版 |
2023/10/16(月) 06:05:34.75ID:bEAON1WC0
渡辺は藤井みたいにすんなり研究将棋を受けてくれないからな
永瀬は読みの速度や精度、洞察力みたいな将棋の才能と言う面で見ると
藤井はもちろん渡辺にもかなり劣るだろ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況