X



【悲報】福崎文吾、うっかり帰宅して不戦敗

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し募集中。。。
垢版 |
2023/10/12(木) 20:15:53.31
福崎文吾九段、達人戦で「1局だけと思い」帰宅して不戦敗に…相手の阿部九段に「申し訳ない」
https://www.yomiuri.co.jp/igoshougi/20231012-OYT1T50221/

 将棋の福崎文吾九段(63)が、12日に大阪市の関西将棋会館で行われた達人戦の予選で、午前の対局に勝利した後、午後に同所で対局があることを失念して帰宅し、2局目の阿部隆九段戦は不戦敗となった。

 取材に応じた福崎九段は「対戦相手の阿部九段、棋戦を主催してくださっている立飛ホールディングスさん、将棋ファンのみなさまにご迷惑をおかけして、申し訳ありません」と話した。阿部九段戦は本戦入りが懸かっていた対局であり、福崎九段にとって痛恨の黒星となった。

 本日、午前10時から行われた達人戦予選で増田裕司六段に勝利した福崎九段。予選4ブロックの決勝に駒を進め、午後2時から阿部九段と対局する予定だった。福崎九段は、本日の対局が1局のみと勘違いしており、正午過ぎに関西将棋会館を後にして、帰宅した。午後2時過ぎに、自宅に着いてスマホを確認すると、午後2時から阿部九段との対局が入っていることに気づき、既に対局開始時刻を過ぎていて青ざめたという。

 福崎九段は日本将棋連盟関西本部に電話をして「午後の対局を失念していました。家から関西将棋会館まで1時間かかるので間に合いません。申し訳ありませんが、不戦敗でお願いします」と告げた。達人戦の持ち時間は1時間で、阿部九段は午後2時から盤の前で待っていたという。規定の1時間が過ぎ、正式に福崎九段の不戦敗となった。「今日は1局だけだと思い込んでいました。盤の前で待たせてしまった阿部さんには申し訳なく思っています。対局通知を確認し、今後は同じミスがないようにします」と語った。

 病気やけが以外での将棋の公式戦での不戦敗は、今年2月の竜王戦6組で、東京の将棋会館で行われる予定だった一戦に、対局者の藤本渚四段が大阪市の関西将棋会館へ顔を出してしまい、場所の間違いで不戦敗となった例がある。
0260名無し名人
垢版 |
2023/10/23(月) 08:14:00.26ID:ZyeVfiV7
>>255
対局日程のお知らせで事前に通知するだけで当日改めて口頭で説明なんてしないでしょ
サントリー杯は他の棋戦と色々と違うので説明してるけど
0261名無し名人
垢版 |
2023/10/23(月) 08:30:48.94ID:e2BsUYdN
>>259
「午前勝った棋士が午後の対局を忘れて帰宅したことによる不戦敗」は長いプロ公式戦の歴史の中でおそらく今回が初めてであることを考えると、再発防止のために何人も増員したりするのはコスパ的に現実的ではないよな
0263名無し名人
垢版 |
2023/10/23(月) 22:43:51.96ID:vbBQAbzM
これって対局料出るの?
1手目で反則負けでも対局料出るよな
0264名無し名人
垢版 |
2023/10/23(月) 23:29:10.43ID:JYH3Awc/
>>263
反則負けは対局料出るけど、不戦敗は出ない
0265名無し名人
垢版 |
2023/10/23(月) 23:37:10.98ID:lf8jcexg
終きゅくの直後に、記録係が
「今日は対局がありませんりおかえりになっても結構です。」
「次の対局は午後一時からです」
と伝えるべきか_?
0266名無し名人
垢版 |
2023/10/24(火) 07:46:05.29ID:byRDsbfK
>>265
そんなこと言っても聞いてないと思う
0267名無し名人
垢版 |
2023/10/24(火) 08:08:34.81ID:uk2c8WZe
アナルバイブ着用義務づけておいて
対局の30分前になったら
振動するのはどうよ?
0268名無し名人
垢版 |
2023/10/24(火) 09:33:00.36ID:W9/OdO87
家でオナニーするだけでは?
0269名無し名人
垢版 |
2023/10/24(火) 11:27:03.71ID:ABTZu1cs
マスク反則の時もそうだったけど
その場にいるからって記録になんでもかんでもやらそうって言いだす奴が必ず出てくる
やるべき事にしたらそれは仕事の一部になる
職員や記録に声掛けを「仕事」にしたらそこに責任が生じる事になる
一局に係る対局の責任を本人じゃなく他人が負う事になるって意識は無いんだろうな
0270名無し名人
垢版 |
2023/10/24(火) 11:38:15.43ID:IMZmDpm0
記録はあくまで記録でそんな権限はない
ナベみたいに中学生の頃から記録してたような奴もいるけど、
中学生に責任取らせるわけにもいかないし
0271名無し名人
垢版 |
2023/10/24(火) 11:39:27.66ID:4mMtqAD7
ネットニュースになったしスポンサーも怒って無いやろw
0272名無し名人
垢版 |
2023/10/24(火) 12:02:47.16ID:jjwat//Y
>>269
職員から、そんなの聞いてない。
そんなメールは届いていない。

自分の落ち度で見落としていたのに、他人に転嫁して、
不戦敗を免れようとする棋士が、出てくる可能性もあるしな。
0273名無し名人
垢版 |
2023/10/24(火) 12:23:29.22ID:pxu42o1O
人に責任を負わせるのが酷なら、今の時代だしAIを活用すれば良いんじゃないか
AI不具合の場合は自己責任として
0275名無し名人
垢版 |
2023/10/24(火) 12:35:29.33ID:K5p2EDsv
>>150
藤井"さん" な
0276名無し名人
垢版 |
2023/10/24(火) 13:50:11.62ID:ABTZu1cs
>>272
口頭だと言った言わないになるしな
0277名無し名人
垢版 |
2023/10/24(火) 14:01:07.74ID:SGHAe1//
棋士は個人事業主だから全て自己責任で自己管理
周りに迷惑掛けて耄碌し始めたら現役から身を引かないとな
連盟は介護施設じゃないしケツまで拭いてあげる責務はない
0278名無し名人
垢版 |
2023/10/24(火) 14:05:55.96ID:eort79Wg
>>269
確かに記録係に責任を負わせるのは慎重な議論が必要。
しかし、手合い課の職員は棋戦の円滑な運営に責任がある。
責任への対価として、フルタイム・給料・ボーナスにつながるのよ。
職員から棋士への声掛け1つ、確認メール1つで改善できるやろ。
言い訳ばかりでなく、まず動こうや。
今回の福崎プロの1件も、高野智史プロに続き、職場放棄・言語道断の不祥事やで。
一過性でないぞ。
0279名無し名人
垢版 |
2023/10/24(火) 14:11:50.57ID:4cSCySE1
早く帰って水戸黄門見たかったんじゃね?
0280名無し名人
垢版 |
2023/10/24(火) 14:12:01.57ID:Hv5WNcG/
>>278
手合い課は、手合いの通知を送った段階で仕事は済んでる
その通知が間違っていない限りは、対局者の責任
0281名無し名人
垢版 |
2023/10/24(火) 14:15:03.46ID:ABTZu1cs
>>278
職員はちゃんと仕事をしている
なんで棋士個人の責任からそこまで拡大させなきゃならないのかわからない
0282名無し名人
垢版 |
2023/10/24(火) 14:16:11.25ID:eort79Wg
>>269
議論の出発点の確認。
対局関係部署の職員→対局関係の仕事に責任を持つ。
記録係→修行中である、さらに未成年の場合もある。記録料は記録の仕事に対する対価。

職員と記録係は根本的に立場が違う。
ここを混同させて論点をずらすことのないように。
今後の建設的な議論を期待したい。
0283名無し名人
垢版 |
2023/10/24(火) 14:17:57.16ID:N03OnbaF
棋士は個人事業主だから、とか職員のボーナスがどうとか
部外者には関係ないこと

高齢者はおせっかいで他人の領域に勝手に踏み込んでいく癖がある
0284名無し名人
垢版 |
2023/10/24(火) 14:31:54.47ID:8u92G79P
>>283
5chって部外者が語る場所なんだけど
0286名無し名人
垢版 |
2023/10/24(火) 15:24:24.90ID:ABTZu1cs
個人のブログ引っ張って来て晒してまで何がしたいのかわからん
0287名無し名人
垢版 |
2023/10/24(火) 23:26:01.85ID:VK/MxfTZ
記録係は記録取るだけにしてあげて

自己責任なんだけど、万が一、倒れてたら、ってのが自分が心配な点ね
メールの予約設定とか簡単にできないものかな、って考えたわけ対局の1時間前に自動でメール送信される仕組みとかね

まあ、そーゆーの考えるのが連盟や棋士の仕事だけど!w
0288名無し名人
垢版 |
2023/10/24(火) 23:44:09.45ID:abWkjqqG
一時間後に東京で対局な
0289名無し名人
垢版 |
2023/10/24(火) 23:44:21.32ID:dkkPsm35
福崎先生
もう棋士やめろ
0290名無し名人
垢版 |
2023/10/25(水) 00:21:52.44ID:QMz2qIwI
>>287
スケジューラーとかにある機能だろ
0291名無し名人
垢版 |
2023/10/25(水) 00:38:22.13ID:qtlRKVe1
>>287
年に何人か同じミスがあるなら改善する必要があるけど
勝った場合に同日対局があった事を把握してなくて帰宅したのは過去にどのくらい事例があるんだろ

その上で改善する諸経費を考慮すると自己責任だねで終わる気がする
0292名無し名人
垢版 |
2023/10/25(水) 04:09:52.94ID:rI8Gah51
>>287
んでその棋士が今度はメールを見なかったらどーすんの?
キリがありませんなw
0293名無し名人
垢版 |
2023/10/25(水) 04:09:59.39ID:hDbymi94
>>291
勝った場合に同日対局がある棋戦なんてそうたくさんないからな
しかもどれもそんな高額棋戦じゃないし(長時間のものほど賞金総額が大きい傾向があるのでどうしてもそうなる)
システム刷新して対策はたぶんめっちゃコスパが悪いよ
0294名無し名人
垢版 |
2023/10/25(水) 08:20:38.15ID:FBepMFIu
タイトル戦の見分で森下現れず
最近は遅刻する棋士も多いし
連盟役員もこれじゃ終わってる
0295名無し名人
垢版 |
2023/10/25(水) 10:38:23.95ID:KlJkCIlT
見分に理事が来てないー!
遅刻が多いー!
終わったー!

…何が?
0296名無し名人
垢版 |
2023/10/25(水) 13:22:20.97ID:QMz2qIwI
検分は立会と対局者でやれるだろ
理事がいないとダメな事って何?
なんか儀式的な神事かなにかだと思ってる?
0297名無し名人
垢版 |
2023/10/25(水) 16:28:28.41ID:B7LlPILy
典型的な老害やね
ワシの若い頃は云々言い出すぞw
0298名無し名人
垢版 |
2023/10/25(水) 17:20:23.22ID:FBepMFIu
>>296
主催なのにノーチェックでいいと思ってるの?
0299名無し名人
垢版 |
2023/10/25(水) 19:51:52.94ID:QMz2qIwI
立会は主催側の人間…
0301名無し名人
垢版 |
2023/10/25(水) 20:07:37.69ID:QMz2qIwI
だから何だよって話だな
立会も副立会もスポンサー代表も目的は番勝負の円滑な進行だろう
理事がいないと何もできない無能揃いってわけであるまい
連絡は取れて来ないってわけでもない
なんとか粗探して叩きたいだけなのはミエミエだぞ
0302名無し名人
垢版 |
2023/10/25(水) 20:27:27.90ID:FBepMFIu
>>301
いや立会人は対局についての裁定しかできなくて
棋戦運営における決定は出来ないって話やぞ
0303名無し名人
垢版 |
2023/10/25(水) 21:37:59.19ID:QMz2qIwI
だから何だよ
0304名無し名人
垢版 |
2023/10/25(水) 21:41:49.45ID:QMz2qIwI
森下がその場にいなきゃ検分ができないとする根拠にならんだろ
0305名無し名人
垢版 |
2023/10/25(水) 21:50:39.83ID:5wZr/mjl
キセンウンエイブガーここにも来てるのかよw
0306名無し名人
垢版 |
2023/10/25(水) 22:14:15.85ID:HzqSeJVK
森下卓九段が地元で迷子になっちゃった!?「道がわからなくなって投了しました」
弟子は思わず苦笑い ファンは爆笑「そんなことあるw」「だ、大丈夫?」
https://news.yahoo.co.jp/articles/40cc3213a4d5afd14ef07caad877c458a09cf4f9


俺も北九州の小倉南区の人間だから思うけど
戸畑のことはさっぱりわからん。同じ自治体でも全く交流ないし
0307名無し名人
垢版 |
2023/10/25(水) 22:23:24.90ID:k1vnI8Zq
>>283
部外者は黙っていろという趣旨のことを、外部の人間が書き込むものなのか?
この書き込みだけでなく、小汚い乱暴な言葉で職員悪くないぞという内容の書き込みの数々は非常にあやしい。
0309名無し名人
垢版 |
2023/10/25(水) 22:30:44.77ID:qTUNQUC1
むしろ滞りなく棋戦が運営されてるのに外部の人間が粗探ししてることこそ非常に怪しいw
0310名無し名人
垢版 |
2023/10/25(水) 22:49:35.69ID:k1vnI8Zq
開き直ったような内容の大量の書き込み。
部外者なら開き直る必要はないはずだが。
0311名無し名人
垢版 |
2023/10/26(木) 01:13:25.64ID:iuKs81qg
開き直った?書き込みがされると都合が悪いみたいねw
部外者なら困ることはないはずだが
0312名無し名人
垢版 |
2023/10/26(木) 03:15:01.55ID:lW9B9Fwb
対局場に現れないといけないというのがもう昭和
令和はスマホで遠隔地からでも通信して指せばよい
0313名無し名人
垢版 |
2023/10/26(木) 03:36:35.68ID:/Tp3SGBi
大山康晴の伝説の最後の不戦敗
大山康晴の死後数日後に羽生善治との
対局で不戦敗が記録されている
大山の遺言で遺族が不戦敗の届けを出さずに
対局準備もして羽生善治は
大山が来ないことを知りつつ
不戦勝成立まで盤の前に座っていた
0314名無し名人
垢版 |
2023/10/26(木) 03:44:12.69ID:/Tp3SGBi
1992-08-30 羽生善治- □ 大山康晴 十五世名人 第13回 日シリ
大山康晴は7月26日死亡
大山康晴死亡後の対局が公式記録に残ってる
0315名無し名人
垢版 |
2023/10/26(木) 06:48:00.94ID:2MqygzWQ
>>309
だよな
5分で終わった検分に森下がいなかった!って大騒ぎした所でw
0316名無し名人
垢版 |
2023/10/26(木) 20:46:54.65ID:nVNx/oHS
事前連絡なしに仕事をすっぽかす不戦敗は職場放棄。
当日いきなりの不戦敗・反則局といった言語道断の不祥事への対策を講じて実行しないのは、職員の職務放棄。
0317名無し名人
垢版 |
2023/10/26(木) 21:04:29.64ID:nVNx/oHS
改善案(対局通知)
@対局通知の事務ミスをしない。
(当該職員のミスの頻度と、対局日程調整のスムーズさは反比例する)
A前日にリマインドメール。同日に連続対局であれば1局目終了後に必ず声がけ確認。
上記の実行を徹底実することで、スポンサーにまともな棋譜を提供できない状況は確実に改善する。
0318名無し名人
垢版 |
2023/10/26(木) 21:06:50.45ID:nVNx/oHS
>>317
上記訂正
徹底実→徹底
0319名無し名人
垢版 |
2023/10/26(木) 21:35:54.94ID:95R8cv1H
会社に出勤しました
途中でダルくなったんで帰りました
サボるのを止めなかった事務員は職務放棄です

これが通用する会社に勤めたいです
0320名無し名人
垢版 |
2023/10/26(木) 22:34:56.09ID:ZDTK4zIH
>>317
1局目終了後、声掛けされない内に素早く帰れば不戦敗にならずに済むのですね!
0321名無し名人
垢版 |
2023/10/26(木) 23:10:21.35ID:sZOXvK6H
連盟の理事になれば迷子になってブッチしても問題ないぞ
0322名無し名人
垢版 |
2023/10/26(木) 23:28:37.61ID:qDl5Agpc
>>320
www
0323名無し名人
垢版 |
2023/10/26(木) 23:58:50.95ID:2MqygzWQ
会社に例えるなよ馬鹿がバレるよ
0324名無し名人
垢版 |
2023/10/27(金) 01:33:48.28ID:GHQz9BGC
>>314
公開対局だったからじゃないの?
当時もう勝者の握手があったかどうか知らんけど
0325名無し名人
垢版 |
2023/10/27(金) 01:46:36.06ID:9iRUSdK2
>>317
携帯が手元になくてリマインドメールを読むの忘れていた
声がけをされたが忘れていた

って棋士に言われたらどうするの?
0326名無し名人
垢版 |
2023/10/27(金) 02:23:40.70ID:Dv1DBSt0
果てしないな
0327名無し名人
垢版 |
2023/10/27(金) 02:50:48.07ID:588RaKmQ
声掛けなんてできんでしょ
予想より早く終わって帰ってしまうかもしれないから、職員はずっと監視してなきゃならなくなって現場が疲弊する
メール文書で通知、対局表を貼り出すっていう現在の運用がいちばんコスパが良い
0328名無し名人
垢版 |
2023/10/27(金) 12:11:07.99ID:Xc7wFoX4
不戦敗のような不祥事が起こらないような仕組みを作るのが対局運営担当の職員の仕事だろ。
0329名無し名人
垢版 |
2023/10/27(金) 12:15:02.33ID:NcsWzBft
>>324
不戦敗を嫌った
0330名無し名人
垢版 |
2023/10/27(金) 12:22:37.17ID:uWSiVQiB
プロ棋士は幼稚園児や特殊学級として扱ってやって欲しい
小さい頃から将棋漬けで脳みそが正常に発達してないんや
0331名無し名人
垢版 |
2023/10/27(金) 13:59:55.41ID:9iRUSdK2
>>328
不戦敗をしたらそれは棋士の不祥事
対局場へ行くこと、対局をすることは棋士の仕事だから
0332名無し名人
垢版 |
2023/10/27(金) 14:53:34.90ID:QXVxRTwe
>>328
お前だけだよ
ずっと阿呆な事言って己の責任を周りのせいにしてる奴は
元々は対局通知のメールをまともに確認しなかった本人の問題
0333名無し名人
垢版 |
2023/10/27(金) 17:22:59.94ID:Dv1DBSt0
>>330
必要な人は保護者を各自で確保してください
0334名無し名人
垢版 |
2023/10/27(金) 18:32:09.24ID:yrf3MgqS
聡太以外はいなくても変わりがいるし問題なくね?
0335名無し名人
垢版 |
2023/10/27(金) 19:15:42.75ID:s5HrQJof
棋士は個人事業主なので会社に例えるのは間違い
0336名無し名人
垢版 |
2023/10/27(金) 19:33:17.83ID:yrf3MgqS
連盟理事は役員としての立場だけど
迷子になっても良いのか?
0337名無し名人
垢版 |
2023/10/27(金) 20:14:26.30ID:GrRa9+l6
その役員いなくても見分は実施されて終了してるからね
早い話、いなくても変わりすら不要
0338名無し名人
垢版 |
2023/10/27(金) 20:38:02.16ID:hW7wN95x
まあ今の時代、棋士は良くも悪くも会社員に近づいてる感じはあるよなと思う
0339名無し名人
垢版 |
2023/10/28(土) 10:52:46.26ID:dxI87ZGy
対局通知のミスの量、公になっていないだけで実は・・・という話があるが、どうなの?
連盟の事務の誤りの異常な多さ(公式サイトの対局・記録関連など)は有名。
それなのに、対局通知のミスだけ全くないものなのか、どうか。
0340名無し名人
垢版 |
2023/10/28(土) 11:03:07.40ID:dxI87ZGy
同じことを主張しても、発言者がミスだらけの人かどうかで仕事における説得力は格段に違ってくる。
0341名無し名人
垢版 |
2023/10/28(土) 13:27:16.61ID:msrJa4vG
まあボンゴなら対局中に居なくなってもおかしくないと思われてるからな。
信用は大事だね。
0342名無し名人
垢版 |
2023/10/28(土) 13:29:32.28ID:MXzWCBKs
対局通知にミスあったら対局者が遅れたり来なかったりしてすぐに世間にバレるから、ミスはしてないと考えるのが普通
キセンウンエイガーはもう少し頭を使った方が良い
0343名無し名人
垢版 |
2023/10/28(土) 14:17:17.48ID:dxI87ZGy
ボロボロだろ。
@重大な瑕疵のあるミスを含む内容を書面で(メールで)伝達
A対局日前に判明
Bミスした張本人コメツキバッタ
この手順、迷惑を被る棋士を替えてエンドレス。
懲りずに同一の棋士に何度か繰り返してみたりするケースもな。
間違った伝達をされたことがない棋士の方が圧倒的少数派だと聞くが、いかに?
連盟の事務の誤りの異常な多さ、かなり厳しいのでは?
0344名無し名人
垢版 |
2023/10/28(土) 14:30:26.11ID:1Yq0FMzd
レアケースを何のソースもなく挙げられてもな…
もう少し頭を使いましょう
0345名無し名人
垢版 |
2023/10/28(土) 18:34:40.87ID:CBmHSVhT
対局通知が来ていなかった場合に対局そのものを知るすべはないけど
不戦勝になった対局者は問題なく来ていた事と
連盟から何の発表がない事から対局通知のミスがあった可能性はほぼ0だ
0346名無し名人
垢版 |
2023/10/28(土) 19:14:43.88ID:e8f0K6eb
現時点で通知ミスといえば2008年の佐藤矢倉戦くらい
それでも15年前だからかなりのレアケースだろう

>>間違った伝達をされたことがない棋士の方が圧倒的少数派だと聞く
連盟を批判したいからって嘘はやめとけ
0347名無し名人
垢版 |
2023/10/28(土) 20:08:41.40ID:cg9Ork49
間違った伝達されて罰金食らって謝罪も出すのに誰も何も言わないで隠ぺいしてるって言いたいならどうかしてんな
0348名無し名人
垢版 |
2023/10/28(土) 20:18:10.13ID:TbKBGzTW
ぶっちゃけ底辺ロートルなんて対局したってしてなくたって誰も分かりはしないわな
0349名無し名人
垢版 |
2023/10/29(日) 00:58:07.09ID:o4jxzruP
もう棋界は60で強制退職させるべき
タイトルに絡むわけでもなく、いても意味ないでしょ
0350名無し名人
垢版 |
2023/10/29(日) 19:15:28.81ID:cW5d1pq5
>>312
そんな事になれば渡辺8冠になってしまうぞ
0351名無し名人
垢版 |
2023/10/29(日) 20:07:23.08ID:/LB47Zh3
福崎先生の通勤に使っているバイクの車種と排気量が気になる
63歳の衰えた体力で大型バイクは流石にないだろうと思いたいが、心配だわ
0353名無し名人
垢版 |
2023/10/30(月) 10:20:16.35ID:xTYmNRKJ
>>345 346
対局通知のミスの定義は、書面・文章化して通知した内容のミスのこと。
具体的には日時・対局者氏名・段位や肩書・対局場所の誤りといったところ。
棋士にとって命の対局において、ミスを含む通知を受け取ったとき、どんな心理状態になるかという話。
対局前に指摘され、事なきを得ればよしなんてやっているから、いつまでたっても連盟クオリティの仕事。
対局通知のミス、15年間ゼロというには相当無理があるのでは?
0354名無し名人
垢版 |
2023/10/30(月) 10:41:45.29ID:xTYmNRKJ
対局関係情報の半端ないミスの多さ(公式サイト 昇段記録日時の間違い)から、多方面に悪影響が出る。
棋士の勝敗の記録がまともに管理できていないのが連盟。
例えば、連盟が棋士の昇段日を間違って発表すると、新聞社の将棋担当者は誤情報を報道したことで後に煩雑な業務が発生する。
0355名無し名人
垢版 |
2023/10/30(月) 11:20:05.29ID:uyItVdDX
>>287
わかる
0356名無し名人
垢版 |
2023/10/30(月) 13:25:14.68ID:6muugGYj
>>353
ん?
だから15年ゼロやろ
頭大丈夫か?
0357名無し名人
垢版 |
2023/10/31(火) 08:02:31.02ID:0nZBjLP1
これ親が死んでるのに年金不正受給するのと同じように
ロートルが死んでてもそれを隠して対局したように見せかけることで
スポンサーから対局料せしめることできるのでは?
万が一棋譜が必要になったら弱い設定のソフト同士の棋譜でも渡せばいい
0358名無し名人
垢版 |
2023/10/31(火) 08:08:14.32ID:st2wocl5
親が死んで年金不正受給してるのがバレてるのに「できるのでは?」ってサイコーに頭が悪くて嗤える
0359名無し名人
垢版 |
2023/10/31(火) 09:40:38.77ID:gvsLOQxg
記録係にエラそうにミスをするなと言ってネチネチ叱るくせに、
自分はミスだらけのロートル・・・いるんだか、いないんだか、アハハハハ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況