X



トップページ将棋・チェス
1002コメント341KB

[IP有] 藤井聡太応援スレ Part839

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワンミングク MMaf-T/uv [122.24.103.189])
垢版 |
2023/10/17(火) 14:13:01.46ID:JiziHTJuM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
スレを立てる方は本文の文頭に三行重ねて立てて下さい

藤井聡太八冠を応援するスレです。

公式プロフィール
https://www.shogi.or.jp/player/pro/307.html
データサイト
http://shogi.gutas.net/player/307
レーティング
http://kishi.a.la9.jp/ranking2.html
年度ランキング
https://www.shogi.or.jp/game/record/year_ranking.html
昇段規定
https://www.shogi.or.jp/match/dan_provisions/

前スレ
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part838
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1697065132/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0667名無し名人 (ワッチョイ c717-Tb+e [248.42.56.199])
垢版 |
2023/10/22(日) 02:34:43.87ID:xBTCuZEH0
>>660
鬼の崩字はほぼ一筆書きで書けるから楽なんでしょう
あの形で合ってるのか知らないけど
0671名無し名人 (ワッチョイ df37-JD/u [219.98.170.68])
垢版 |
2023/10/22(日) 05:55:42.04ID:iJtxIF4j0
>>648
じつはね付け焼き刃の暗記てのはロートルでもできるのよ
ロートル棋士が順位戦とかで暗記して序盤で優勢になることは結構ある

しかし終盤力というのはどうしようもなく結局最後逆転されて負ける

じつは暗記はロートル棋士もがんばればピンポイントで
序盤で優勢になったりするのものなのよ
0673名無し名人 (ワッチョイ df37-JD/u [219.98.170.68])
垢版 |
2023/10/22(日) 06:00:41.15ID:iJtxIF4j0
暗記てのはその人の頑張りでロートル棋士でもどうにかなるんだよな

ロートル棋士が暗記がうまくいって序盤優勢になること結構ある
しかし終盤力はどうしようもなくこれは付け焼き刃で伸ばすのは無理

結局 最後逆転されて負ける

杉本師匠とか千葉さんとか豊島の師匠の70歳の桐山せんせとか
序盤で有利になること多いのよ。でも桐山はいつも終盤で逆転されてまける
結局終盤力なんだよね

暗記はじつはロートル先生でもがんばればなんとかなるけど
終盤力は頑張ればなんとかなるものではない
0677名無し名人 (ワッチョイ a70f-dytz [180.220.173.59])
垢版 |
2023/10/22(日) 06:38:43.74ID:/OvQCyAI0
王座戦直後で流石の永瀬も研究のストックが尽きてたんかねえ
結果論でいえば王座戦は捨てて竜王戦挑決に全力のほうが
賞金・対局料的には良かった
0678名無し名人 (ワッチョイ 7f90-p95y [249.47.182.167])
垢版 |
2023/10/22(日) 07:15:24.71ID:BGN8yk6+0
>>677
でもわんちゃんって意味では1日、チェスクロック制の王座の方が取れる可能性がちょっとは見出せる。
チェスクロックじゃない、2日制、7番勝負なんて今の藤井相手にはほぼ無理ゲー。
0680名無し名人 (ワッチョイ bf0e-wKQ8 [247.215.93.147])
垢版 |
2023/10/22(日) 07:28:39.66ID:vLjioYBR0
>>678
まあどっちも奪取は無理だから賞金狙いで、イトタクに研究全力ってことかと。
0681名無し名人 (ワッチョイ bf0e-wKQ8 [247.215.93.147])
垢版 |
2023/10/22(日) 07:28:47.64ID:vLjioYBR0
>>678
まあどっちも奪取は無理だから賞金狙いで、イトタクに研究全力ってことかと。
0682名無し名人 (ワッチョイ a70f-dytz [180.220.173.59])
垢版 |
2023/10/22(日) 07:29:08.99ID:/OvQCyAI0
>>678
竜王戦七番勝負じゃなくて挑決三番勝負のほうの話ね
竜王戦って挑戦者になるだけでも賞金凄いじゃん
0683名無し名人 (ワッチョイ bf0e-wKQ8 [247.215.93.147])
垢版 |
2023/10/22(日) 07:31:41.29ID:vLjioYBR0
>>651
聡鬼は読みにくいから定着しない気がする
0684名無し名人 (ワッチョイ a70f-dytz [180.220.173.59])
垢版 |
2023/10/22(日) 07:32:08.47ID:/OvQCyAI0
まあでも無冠になって藤井対策はいったん頭から消えたって言ってたナベが
他の棋戦でも勝てなくなってるしな
0688名無し名人 (ワッチョイ df37-JD/u [219.98.170.68])
垢版 |
2023/10/22(日) 07:56:27.15ID:iJtxIF4j0
藤井を見てるからみんな忘れがちだけど
一時的なスランプは普通の棋士はあることなのよ
ナベや広瀬が最近スランプだけど普通はそういうことがあって当たり前

藤井に慣れちゃってるからな
普通はスランプがあって当然てことをみんな忘れがち
0690名無し名人 (ワッチョイ df7c-pyZ0 [243.72.243.221])
垢版 |
2023/10/22(日) 08:18:49.53ID:M6WRYSUc0
一般棋戦17局  【15日】
2日制タイトル(一敗した場合)
5✖4✖2= 【40日】
1日制タイトル(一敗した場合)
4✖4= 【16日】
年間 約60日前後は観れるかな
0693名無し名人 (ワッチョイ dff4-1FdI [243.69.195.203])
垢版 |
2023/10/22(日) 08:43:32.41ID:Br40VNk10
デビューから3連敗が未だにないからな(3連敗なしの最長記録更新中)
0694名無し名人 (ワッチョイ c722-LRS/ [248.42.68.129])
垢版 |
2023/10/22(日) 08:44:57.37ID:Ek0qmKbk0
JT杯覇者って無駄に長いな
0695名無し名人 (ワッチョイ a70f-dytz [180.220.173.59])
垢版 |
2023/10/22(日) 08:46:42.09ID:/OvQCyAI0
そんだけ学業との両立は大変なんだな
高校生棋士は藤井に限らず高校中退(卒業)すると確変する
藤井の確変は
二冠 → 五冠・竜王獲得で序列1位
0697名無し名人 (ワッチョイ a70f-dytz [180.220.173.59])
垢版 |
2023/10/22(日) 08:49:36.73ID:/OvQCyAI0
>>693
連敗もここ数年無いね
>>694
NHK杯選手権者よりマシじゃね
0699名無し名人 (ワッチョイ dfa1-Tb+e [243.87.176.177])
垢版 |
2023/10/22(日) 09:02:26.01ID:ec/xjTkZ0
>>698
しかしその直後に13連勝
10局で9-0 1.000
20局で18-2 0.900
30局で28-2 0.933
40局で37-3 0.925
50局で45-5 0.900
という異常な勝率
0700名無し名人 (ワッチョイ c722-LRS/ [248.42.68.129])
垢版 |
2023/10/22(日) 09:06:36.08ID:Ek0qmKbk0
対永瀬は4連勝サイクルなんだな
次は負け番になるが
0703名無し名人 (JP 0H7f-pyZ0 [1.21.121.159])
垢版 |
2023/10/22(日) 09:43:28.11ID:+e7YJQbUH
>>447
1日目も大盤解説会をする
各日700人の定員
募集中には大盤解説の棋士、聞き手のメンバー発表されていなかった
尚且つ、「対局終了後に対局者は会場に来ません」と明言されていた

以上が埋まらない理由だね
これまで聡太の地方対局の大盤解説会に何度も行ったけど
少ないところは定員100人、多くても定員300人くらいだったから
北九州が欲をかきすぎなんだよ
0704名無し名人 (JP 0H7f-pyZ0 [1.21.121.159])
垢版 |
2023/10/22(日) 09:43:37.46ID:+e7YJQbUH
>>447
1日目も大盤解説会をする
各日700人の定員
募集中には大盤解説の棋士、聞き手のメンバー発表されていなかった
尚且つ、「対局終了後に対局者は会場に来ません」と明言されていた

以上が埋まらない理由だね
これまで聡太の地方対局の大盤解説会に何度も行ったけど
少ないところは定員100人、多くても定員300人くらいだったから
北九州が欲をかきすぎなんだよ
0705名無し名人 (ワッチョイ df2f-ArJN [115.179.194.76])
垢版 |
2023/10/22(日) 09:43:51.27ID:xQV2pLbR0
羽生の全冠維持の記録抜けるかだな
しかし他の棋士からすれば挑戦権獲得も大変なのに藤井君との番勝負に勝たなきゃいけないなんてハードル高すぎ
永瀬は防衛側の立場で十分研究ストックできる余裕あっただろうけど挑戦となるとまたキツいだろうな
後全冠保持はマジでイベントやら何やらでクッソ忙しいらしいので本当に大変だと思う
0708名無し名人 (ワッチョイ a70f-dytz [180.220.173.59])
垢版 |
2023/10/22(日) 10:07:58.84ID:/OvQCyAI0
特に王座戦は一発勝負のトーナメントだから
再挑戦はきついよな
あとは変則予選の叡王戦
逆に防衛側からすると強い棋士が勝ち上がるとは限らないから楽なほうになる
永瀬も藤井が挑戦できないスキに四連覇で永世に王手かけるとこまでは行った
0711名無し名人 (ワッチョイ c722-LRS/ [248.42.68.129])
垢版 |
2023/10/22(日) 10:34:06.23ID:Ek0qmKbk0
>>705
全冠維持と言ってしまうと大山の1000日以上の記録とかも入ってくるからフェアじゃない
0712名無し名人 (ワッチョイ e7e7-Rnre [252.145.229.229])
垢版 |
2023/10/22(日) 10:43:35.22ID:Ea9C5+Yb0
.810台 不調
.820-.830台 通常
.840台 好調

勝率で判断するとこんな感じだけど対局相手のレベルがここ2年は最難度だからなぁ
0714名無し名人 (ワッチョイ a7ad-JCr5 [110.135.210.36])
垢版 |
2023/10/22(日) 10:47:44.03ID:GmuTrdDL0
藤井君に5勝以上した棋士が豊島(11勝)と永瀬(6勝)しかいない。
しかも対戦すればするほど、相手の勝率は下がっていく。これで、どうやって藤井君からタイトルを奪取出来るんだって話だよ。
冗談抜きで20年くらい八冠が続くかもしれん。
まあ、流石にそれは無理かもだけど、失冠のイメージが全く湧かない。
0716名無し名人 (ワッチョイ a70f-dytz [180.220.173.59])
垢版 |
2023/10/22(日) 10:51:52.33ID:/OvQCyAI0
大山は失冠した後で全冠に返り咲いた史上唯一の棋士だな
三冠時代から通算6回全冠達成して全冠保持日数を6回通算すると7年を超える
さらに九段戦に名人が参加しなかった時代に名人・王将二冠を3年保持してた
0720なな (ワッチョイ c7ed-HbUm [248.85.131.255])
垢版 |
2023/10/22(日) 11:31:12.45ID:8AKUqA/k0
苦手なのはわかるがテレビの対談や解説などもっとメディアに出て欲しい
将棋を普及する千載一遇のチャンスなのに勿体無い

将棋で活躍するだけじゃダメだよ
0722名無し名人 (ワッチョイ bf88-9f78 [159.28.71.73])
垢版 |
2023/10/22(日) 11:39:36.47ID:Na+gq96v0
何がダメなのか

今でも訳分からん学者先生との対談とか、それ必要なのかという取材も受けてるだろ

バラエティー出てジャニタレあたりとボール投げでもしろってか?それこそ普及と何の関係もないわ
0723名無し名人 (ワッチョイ df8c-L8Oo [219.110.21.211])
垢版 |
2023/10/22(日) 11:41:23.71ID:gZDVfAQM0
Nスペとブラタモリだけでいいわ
0724名無し名人 (マクド FF3b-Tb+e [118.103.63.144])
垢版 |
2023/10/22(日) 11:43:37.34ID:DdiZviayF
聡太が八冠から陥落するのと、常磐ホテルでのタイトル戦が行われるのどちらが先になるだろう
(。-∀-)
0725名無し名人 (ワッチョイ dff4-1FdI [243.69.195.203])
垢版 |
2023/10/22(日) 11:44:58.80ID:Br40VNk10
藤井は今はプレイヤーとしてやることが大事だと分かっているからな
永瀬に言わせれば、藤井はイベントこなしながら対局もしていることが凄いらしいが
0729名無し名人 (ワッチョイ c702-GMTS [114.16.136.4])
垢版 |
2023/10/22(日) 12:23:18.64ID:XuygTZ4O0
まあ、解説で見たいという気持ちはわかる。
これまで藤井が解説に出たの叡王タイトル戦の毅とのダブル藤井解説と
叡王戦羽生戦の19:00までのゲスト解説の2回くらいか
どっちもニコ生時代の叡王戦だな。
0730名無し名人 (ワッチョイ e7f0-NCye [220.146.18.31])
垢版 |
2023/10/22(日) 12:35:12.74ID:PdvWQpjs0
>>729
ニコニコ超会議の時に、おじさんvsひふみん人間将棋の現地解説を、コールと香川女流とやってた
後は上州将棋祭りなどのイベントでの解説かな
と書くとイベントはそこそこ有るが公式戦は少ないな、2020朝日杯準決勝で負けて師匠と一緒にちょこっとゲスト解説したぐらいか
0731名無し名人 (ワッチョイ c74a-PmjG [242.204.71.207])
垢版 |
2023/10/22(日) 12:35:30.70ID:e4TenC520
解説は来年2/29にあるからな
0733名無し名人 (ワッチョイ a760-RJcD [244.190.151.69])
垢版 |
2023/10/22(日) 12:38:01.44ID:aMKCGh+e0
>>715
あのレベルじゃ話にならない
山下のライバルは良くて匠
0739名無し名人 (ワッチョイ a7f5-q3ro [244.254.238.63])
垢版 |
2023/10/22(日) 13:45:05.63ID:PhrHstZs0
>>715
八冠を将来脅かすレベルならもう既に名を上げてないとおかしいわ
現時点でそういった人材がいないならまだ生まれてない説を自分は推すね
0740名無し名人 (ワッチョイ a7ad-JCr5 [110.135.210.36])
垢版 |
2023/10/22(日) 13:49:44.73ID:GmuTrdDL0
>>719
読売だからか、最初の棋戦優勝である朝日杯の写真がないな。
あと、6番目の写真だけ見られない。俺だけ?
0742名無し名人 (ワッチョイ dff4-1FdI [243.69.195.203])
垢版 |
2023/10/22(日) 14:55:09.77ID:Br40VNk10
>>728
開催地巡りとか免状書きとかいろいろあるじゃん。
羽生が全冠制覇する過程で開催地巡りさせられたり、免状殺到したことはないと思うが。免状殺到は制覇後だったし。
羽生は七冠制覇の最中は仲の良い棋士も話し掛けられないほどピリピリしてたと将棋世界に書かれてた。
一方の藤井は、王位戦の開催地でトークイベントを和気あいあいとこなしてたり、打ち上げでも他の棋士と朗らかに鉄道トークをしてた、と記者が書いてた。
0745名無し名人 (ワッチョイ c73a-PmjG [242.204.71.207])
垢版 |
2023/10/22(日) 15:23:28.35ID:e4TenC520
>>743
イベントはあの人にとっては大事な鉄分補給の手段です。
0746名無し名人 (ワッチョイ df45-NCye [253.75.156.251])
垢版 |
2023/10/22(日) 15:24:21.13ID:KQVTfG1B0
>>737
最近はむしろチェスクロックだと序盤苦戦しても最後は終盤の暴力で捲っているような
相手も終盤に時間が無いので
二日制は研究ハメを外しやすいけど、悪くするとひっくり返すのが難しい
0750名無し名人 (ワッチョイ df45-NCye [253.75.156.251])
垢版 |
2023/10/22(日) 15:43:13.94ID:KQVTfG1B0
>>747
前期は菅井が勝って広瀬が負ければ藤井くん単独一位の可能性が有ったのに、早々と負けてしまってちょっとガッカリだった
その前は豊島と熱戦になって午前様コース
今期は果たしてどうなることやら
0752名無し名人 (ワッチョイ 874c-Tb+e [240.46.155.51])
垢版 |
2023/10/22(日) 17:01:35.85ID:nm7L2+sp0
来年は詰将棋選手権のチャンピオン戦が5年ぶりに
開催されるそうだけど藤井くんは出るのだろうか
最後に出たのはタイトル取る前だし
0754名無し名人 (ワッチョイ 6716-G2B6 [118.237.49.54])
垢版 |
2023/10/22(日) 17:30:36.29ID:zjxu9Pgm0
>>752
>藤井くんは出る
・どこかの質問で 出たいです と回答したはず
・棋王戦第5局が2023年は3/29予定でしたが、2024年が第5局まで行くと欠場するかも 「日程によっては出場出来ないかも」
・詰め将棋力が落ちているとの自己判断らしく「自信ないです」
0756名無し名人 (ワッチョイ a70f-dytz [180.220.173.59])
垢版 |
2023/10/22(日) 17:53:52.33ID:/OvQCyAI0
詰将棋はチャンピオンとして出場するのは義務だと思ってるようなこと言ってたな
0759名無し名人 (ワッチョイ df63-ANn9 [251.186.156.173])
垢版 |
2023/10/22(日) 18:24:02.06ID:2BOVDHlM0
詰将棋に自信ないです
→圧倒的大差で一位
→しかし過去の自分よりも遅い
→二位との差も縮まっている

みたいな結果じゃないかな
聡太をぬく小学生誕生はニュースになるだろうなぁ
いつになるかわからんけど
0760名無し名人 (ワッチョイ 8739-pTE3 [58.85.119.9])
垢版 |
2023/10/22(日) 18:49:09.97ID:Ay9JxC+T0
そもそも詰将棋選手権って
小学生が優勝する大会じゃなかったよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況