>>16
疲弊は見たくないけど、最近の研究将棋が効かないような以前はできないのかな
フィッシャーみたいな反射でなくその場で考える力が強かったり
引き出しが多い棋士が勝つような棋戦

ある程度の範囲で対戦相手がその場で決まるとか1時間ぐらいで連戦するとか