X



観る将って指さないの?指せないの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2023/11/02(木) 15:07:11.76ID:sd5eOjk3
指せたとしてどれくらいのレベル?
対局みてて楽しい?
評価値で一喜一憂してる?
0015名無し名人
垢版 |
2023/11/02(木) 21:23:31.81ID:och0vU/W
指せないどころか
将棋と書けない知能の奴までいるだろ
駒に書いてある字は当然読めない
駒を正しく指す以前のレベルの奴がかなりいる
そういう馬鹿は評価値だけ見てる
0016名無し名人
垢版 |
2023/11/02(木) 21:29:10.74ID:p5yDQWWK
>>15
老齢の方だろうけどそうやって思い込んでれば幸せだよね
0017名無し名人
垢版 |
2023/11/02(木) 23:19:43.33ID:0i56Dp1t
>>14
この発想スキやわ 観る将的にはその通り
0018名無し名人
垢版 |
2023/11/02(木) 23:28:45.17ID:J20ePUAy
逆に言うと将棋もようやく他のスポーツと同じ領域まで来たってことで、それは喜ばしいんじゃないだろうか
0019名無し名人
垢版 |
2023/11/02(木) 23:33:44.27ID:jS+cwyJ8
指すけどプロがサラッとひと目の手筋とか全然見えてない
最低限ルールさえ理解できれば解説は追いかけられるというのか将棋の良いとこだね
0020名無し名人
垢版 |
2023/11/03(金) 01:20:37.52ID:8iBox9vX
ぴよ将棋駒落ちで遊んでるようなレベルだな
あれでも面白いと思うから浅いとは思ってるけど
0021名無し名人
垢版 |
2023/11/03(金) 04:38:13.23ID:yaBVZvWV
小学生の頃はよく指してたなあ、将棋世界も毎月買ってたw
加藤一二三の将棋入門を筆頭にいっぱいまだ実家にある
0022名無し名人
垢版 |
2023/11/04(土) 12:59:44.32ID:YgC8XB9k
頭の回転が遅すぎて人様の迷惑になるので指せない
中継や棋譜見て20手前後の詰み筋とか考えるの好きだけどとにかく時間がかかる
短時間で対処できる人達は尊敬する
0023名無し名人
垢版 |
2023/11/05(日) 23:24:31.87ID:AUCpFyRF
プロ野球ファンが全員若いころに野球部に入っていたり、甲子園出場経験ないといかんのか?ということ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況