>>16続き

ピックアップ
(推定選択率)

48手目☖4一飛 154→563 先手有利 最善☖同金
(☖同金88.8% ☖7二玉9.2%...☖4一飛0.1%)
疑問手? 飛車回りは手筋に見えたが糸谷八段の見せた最初の隙 ☗1七角が厳しかった

49手目☗6八銀 563→198 互角 最善☗1七角
(☗6八銀28.1% ☗1七角23.1% ☗2六角19.9%)
疑問手? 47手目にも☗4四歩と穏やかな手を選んだだけあって駒組を進める
後手が飛車を左右に動かしている間に評価値は先手有利になっていく

75手目☗5五歩 785→260 互角 最善☗6五歩
(☗6五歩36.0% ☗1五歩16.9%...☗5五歩2.9%)
悪手? 先手の狙い筋だったようだが評価値は互角に

80手目☖3五歩 183→461 先手有利 最善☖2四歩
(☖同金31.1%...☖3五歩11.5% ☖2四歩11.4%)
後手は評価値は落としたがこの手が結果的に☖4五飛からの飛車の成り込みを実現し評価値逆転に繋がった

89手目☗6九飛 591→-770 後手有利 最善☗2八金
(☗6九飛27.8%...☗3九金11.4% ☗2八金8.4%)
悪手? 僻地に金を打たなければ先手有利は維持できなかった 感想戦でも金打は検討されなかったように飛車を逃げるのが両者の読み筋だった