>>237
▽86歩▲同歩が敗着だそうだが、▲44銀以下の変化を掘り下げてみた
https://i.imgur.com/eSgh5af.jpg

次に▽87歩成が入り、▲66角▽44金▲同角▽33銀と進む
https://i.imgur.com/7Amg8uG.jpg

この局面から、
①▲83歩▽92飛
この叩きは取ると62角成なので取れない
角を引く位置だが、玉の睨みを維持すると
▲66角▽64歩▲36飛▽65歩▲34歩▽66角▲33歩成▽同桂となり、歩切れで先手切れ模様
https://i.imgur.com/YSPWSlS.jpg

②では飛車を叩かずに歩を温存したらどうか、と言うと
▲66角▽43歩と言う受けが強敵
以下▲34歩▽44銀▲46歩▽86飛▲45歩▽76飛は、根元の角を狙われて先手切れ模様
https://i.imgur.com/Wi1tsUh.jpg

③では正着はと言うと、最初の▽33銀の局面に戻って、
▲83歩▽92飛の交換を入れてから、▲26角とこちらに引く手がある
https://i.imgur.com/GNCqIDD.jpg
変な手に見えるが、次に▲82金と露骨に飛車を捕まえる手が受けにくい

とは言え手番を後手に渡すし、82金も手抜くことが出来るので、
とても人間に選べる変化では無い気がする

と言うわけで▽86歩▲同歩は人間的には仕方ない感じがあるんだけども、
これが敗着となるのは人外の将棋だよなぁ怖い怖い
それとも、ぴよ帝ではこれが限界だったけど、強いAIだともっと明快な手があったのかな