X



トップページ将棋・チェス
1002コメント242KB

第73期ALSOK杯王将戦 Part35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワンミングク MM3f-klD/)
垢版 |
2024/01/27(土) 18:36:09.17ID:rpl3AnBrM
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:

第72期王将 藤井聡太(2期連続)

ALSOK王将戦特設サイト:https://www.alsok.co.jp/info/alsokhai-oushousen/
王将戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/oushou/
将棋プレミアム:http://www.igoshogi.net/shogipremium/
スポニチ王将戦:https://twitter.com/sponichi_ohsho
毎日新聞・将棋:https://twitter.com/mainichi_shogi
囲碁将棋プレミアム:https://twitter.com/shogipremium

※前スレ
第73期ALSOK杯王将戦 Part34
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1706340098/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/thejimwatkins
0097名無し名人 (ワッチョイ a73c-qZe7)
垢版 |
2024/01/27(土) 20:54:39.94ID:5/zlHS5s0
デリヘル呼んだらバレる?
意外とバレないんじゃない
0100名無し名人 (ワッチョイ c7ae-Pk0x)
垢版 |
2024/01/27(土) 20:55:24.06ID:Tx9V6xsp0
そもそも羽生はたいして藤井に勝ててないでしょ
0102名無し名人 (ワッチョイ e793-fzXh)
垢版 |
2024/01/27(土) 20:56:13.90ID:5fHOsCFv0
デラべっぴんとか置いてるんじゃね?
0103名無し名人 (ワッチョイ 5f7c-7UIb)
垢版 |
2024/01/27(土) 20:56:29.11ID:GmxUkzHj0
>>55
うん、今日も終わりのあたりはわざと時間消費してたようにも見えた。もう菅井の力量は見切っているだろうから、自分が時間調節しなきゃと思っているだろうね。
0108名無し名人 (ワッチョイ 5f79-EFyZ)
垢版 |
2024/01/27(土) 20:58:32.40ID:Fz8MtyyK0
>>25
藤井より格上てどこにいるの
バカなアンチさんwwww
0110名無し名人 (ワッチョイ 87e3-DSWp)
垢版 |
2024/01/27(土) 21:00:07.57ID:/hbwAjr10
今の藤井なら間違えない気はするけど
でも今の藤井でもここから100戦で100勝0敗は無理だからな
多分10~15回は負ける
それがいつ来るかは予測できるもんじゃない
0112名無し名人 (ワッチョイ 079a-yLhU)
垢版 |
2024/01/27(土) 21:01:44.26ID:WAYyYATm0
菅井は振り飛車とともに玉砕するような将棋だな。
第4局も玉砕覚悟の振り飛車だろう
0113名無し名人 (ワッチョイ e796-5jDG)
垢版 |
2024/01/27(土) 21:02:25.97ID:WCN3AKZa0
A級の将棋見てても、別に評価値30%になったところで盛り返すチャンスがないわけでは全然ないからな
普通は
最近の藤井があまりにも間違えなさすぎ
何か新しい悟りでも得たんだろうけど
これに付いていこうという気力が、アラサー棋士に残っていればいいけど
0114名無し名人 (ワッチョイ df35-LFmJ)
垢版 |
2024/01/27(土) 21:02:28.56ID:8R0Mpaf40
しっかしタイトル戦で一度も角番にもなってないって
大谷とどちらがバケモンなんだろうか

そういや羽生とイチローも同時代に台頭してきたらしい
今の方がバケモンの上位互換だけど
0115名無し名人 (ワッチョイ 871b-NhvB)
垢版 |
2024/01/27(土) 21:02:32.93ID:rStsE+4i0
たぶんこのタイトル戦は伝説になる
0119名無し名人 (ワッチョイ e786-uSuP)
垢版 |
2024/01/27(土) 21:06:36.42ID:ZiYsSnIk0
>>37
とはいえ豊島と争ったのって一年以上前だしその間に竜王名人は一段二段強さの階段上がっちゃった感じあるから
今、豊島と当たっても菅井とか匠と大して変わらない感じで蹂躙しそうな気はする。
0122名無し名人 (ワッチョイ 87ad-iLlh)
垢版 |
2024/01/27(土) 21:12:32.70ID:dRjOo14x0
>>114
最初の叡王戦でフルセットになった
あのときは全局先手勝ちだったから
最終局の振り駒で豊島先手だったらわからんかった

ただ今はもうフルセットまで行きそうな相手はいないな
永瀬なら多少可能性あるかもしれんが
0123名無し名人 (ワッチョイ 5fad-BeV6)
垢版 |
2024/01/27(土) 21:14:38.47ID:KckEQ/Mj0
永瀬は暗記ハメがクリティカルヒット決まりまくったのに3-1だからな
不調の藤井相手に
もうあんなチャンスは無いだろう
0124名無し名人 (ワッチョイ 7f08-EFyZ)
垢版 |
2024/01/27(土) 21:14:41.97ID:CFOxQ/kq0
藤井デビュー以前は研究が進んでる現代将棋で羽生を超える人間が現れるとは正直思わなんだ
しかもそれでいて奢らず立ち居振る舞いも立派ときたんだから、今の将棋界は恵まれてるにも程がある
0125名無し名人 (ワッチョイ e793-fzXh)
垢版 |
2024/01/27(土) 21:15:04.50ID:5fHOsCFv0
藤井相手に誰がいい勝負をしたか、じゃなくて、誰が藤井をここまで育ててしまったか、
番勝負でとっておきの研究をぶつけて怪物にしたのか、という観点で見ると

1.永瀬
2.広瀬
3.……

とかかな。3番手以降誰だろ?
0126名無し名人 (ワッチョイ 5f74-NhvB)
垢版 |
2024/01/27(土) 21:15:12.65ID:Tgt0Om1K0
>>79
それ菅井は、中終盤、時間使ってちゃんと考えろよ、って言い返されそう。藤井は互角が続くのが理想らしいから
0128名無し名人 (ワッチョイ a7d1-NhvB)
垢版 |
2024/01/27(土) 21:17:40.72ID:3oqKBL1P0
>>107
今頃菅井はテレビで評価値見て絶望してるんだろうな
0129名無し名人 (ワッチョイ e7fe-MQtI)
垢版 |
2024/01/27(土) 21:18:13.88ID:M2EJFAoy0
王座戦はなあ、永瀬の名誉王座阻止したのがデカすぎる
名人も竜王もとれていない、ナベと3度タイトル戦やって全敗の棋士に永世やると藤井の沽券に関わったからな
0131名無し名人 (ワッチョイ dfd4-1fMc)
垢版 |
2024/01/27(土) 21:19:01.52ID:6oOiGxrJ0
才能の差が歴然
タイトル戦になるとモロに出るな
0132名無し名人 (ワッチョイ 5fad-BeV6)
垢版 |
2024/01/27(土) 21:19:05.77ID:KckEQ/Mj0
藤井デビューから対局相手はみんな150%のエネルギー使って殺しに来てたからな
そいつら返り討ちにして8割オーバー
全棋士が藤井育てたんだろうな
藤井の位置に伊藤がいたら4割も勝ててないよ
0133名無し名人 (ワッチョイ 8701-NhvB)
垢版 |
2024/01/27(土) 21:20:51.11ID:Xk7tCOTm0
>>122
今考えると藤井にフルセットって偉大な記録だよな。
当時は、何ていうか、豊島からタイトル取るなんてやっぱり藤井は強いんだな程度の認識でしかなかった。
0134名無し名人 (ワッチョイ e7fe-MQtI)
垢版 |
2024/01/27(土) 21:21:20.68ID:M2EJFAoy0
イトタクは最近A級も倒しているほうだけど藤井の対戦相手程の強度はまだないからな
早く順位戦上がったほうがいいが昨年度に阪口にやられているから今年度も伏兵にやられないとも限らないからな
0135名無し名人 (アウアウウー Sa4b-zwhO)
垢版 |
2024/01/27(土) 21:22:00.22ID:ej+OVw8La
>>125
羽生と豊島は確実にランク入りする。

羽生は難解な場面で手渡ししてミスを誘うという勝負術を藤井に吸収させちゃったし、
豊島は劣勢になったら局面を複雑化させて、最善手以外は奈落に落とすという手口を教えてしまった。
0137名無し名人 (ワッチョイ e7fe-MQtI)
垢版 |
2024/01/27(土) 21:25:50.83ID:M2EJFAoy0
初タイトル戦からの出場タイトル戦獲得記録は木村14世の記録(不戦勝抜くと3?)が最大だったから
当時はナベか豊島に負けるとか言われていたな
まさか19まで伸ばすとはだれも思うまい
0138名無し名人 (ワッチョイ 7f16-YHHc)
垢版 |
2024/01/27(土) 21:26:48.34ID:357lvJmX0
>>73
>藤井相手に先手番7割勝てる棋士が出てこないと勝負にならん

イトタクに期待。棋王戦は面白くなりそう(たぶん)
0139名無し名人 (ワッチョイ 5fad-amFq)
垢版 |
2024/01/27(土) 21:29:32.17ID:XMPe10Ej0
藤井の強さは師匠の影響も大きいと思う
師匠が藤井にあれこれ口出しせずに、藤井に自由にやらせてくれたのはよかった
それに師匠は変な人が多い棋界の中では常識人だから、つくづく良い師匠に恵まれてよかった
0140名無し名人 (ワッチョイ 27b6-amFq)
垢版 |
2024/01/27(土) 21:29:50.75ID:ZtgA5YLc0
>>123
まあ作戦がクリティカルヒットするのと、勝負に勝つのは違うというあたりまえ体操か。
とはいえ作戦準備すれば4回クリティカルヒットを出すことも出来る、というのがあの結果の一つであるとも。
0143名無し名人 (ワッチョイ 5f0d-4m1r)
垢版 |
2024/01/27(土) 21:32:30.80ID:WYE9XAdS0
奈々とシェアだとぉ…?

まつした
@matusita_shogi
第73期ALSOK杯王将戦第3局1日目お疲れ様でした。封じ手は73歩が第1感でしたが、菅井先生を思いながら55歩にしました。

写真は本日の夜ご飯で藤井奈々女流と一緒にシェアして頂きました!美味しすぎました🥲
明日の展開がもう楽しみです。明日もよろしくお願いします。
https://twitter.com/matusita_shogi/status/1751204970760953993
https://twitter.com/thejimwatkins
0144名無し名人 (ワッチョイ 4754-I5ay)
垢版 |
2024/01/27(土) 21:33:39.19ID:mmnVTfXw0
>>107
おじさんがテレビも撤去されるって言ってたやん
0148名無し名人 (スフッ Sd7f-tL8+)
垢版 |
2024/01/27(土) 21:38:46.04ID:M5ALQHN0d
>>138
藤井に全敗マンやぞ・・・
しかも内容が異常に悪い
0149名無し名人 (ワッチョイ 871b-NhvB)
垢版 |
2024/01/27(土) 21:40:30.34ID:rStsE+4i0
>>116
どんなレベルのロートルだと思ってるん
わかるわけねーだろ そう言ってるのが無難じゃん
0150名無し名人 (ワッチョイ 5fad-amFq)
垢版 |
2024/01/27(土) 21:41:12.34ID:XMPe10Ej0
イトタクは強いのは間違いないんだが、なんか藤井とは相性があまり良くない感じがするんだよな
下位互換とでもいうか、藤井の読み筋にうまくハマってるから、真っ向勝負すると分が悪いと思う
0151名無し名人 (ワッチョイ 47ed-Kptg)
垢版 |
2024/01/27(土) 21:42:00.53ID:p3ZEHsXW0
評価値どうなってるの?
0153名無し名人 (ワッチョイ 877d-BeV6)
垢版 |
2024/01/27(土) 21:46:11.09ID:YV7h3zW90
伊藤もまだ経験不足
研究しても強くても所詮舗装された道路
羽生達みたいにクソばら撒いたりマキビシばら撒いたり悪路に誘導しないから楽
0155名無し名人 (ワッチョイ c7a0-/DrR)
垢版 |
2024/01/27(土) 21:47:07.56ID:28MB3ITT0
>>153
羽生は雑だからもっと楽だろ
0156名無し名人 (ワッチョイ 4720-EFyZ)
垢版 |
2024/01/27(土) 21:47:32.47ID:zM5klYio0
竜王戦のイトタクだと藤井以上に時間使って
結局藤井の読みについていけずだったもんな
四局ともいいとこ無しだった
0159名無し名人 (ワッチョイ e796-5jDG)
垢版 |
2024/01/27(土) 21:50:13.90ID:WCN3AKZa0
>>153
イトタクは離れ駒のラインに敵駒を入れて動けなくするの得意な印象
マキビシで勝手に連想したけど、イトタクの利き縛りの術もそれなりのもんだと思うよ
0160名無し名人 (ワッチョイ e799-7q+A)
垢版 |
2024/01/27(土) 21:50:41.53ID:PqPk/Rt00
妖刀福崎文吾もすっかりオモロい人になっちゃたなw
0163名無し名人 (ワッチョイ e799-7q+A)
垢版 |
2024/01/27(土) 21:53:09.81ID:PqPk/Rt00
今文ちゃんインタビュー聞いてるけどホンマに話面白い
0164名無し名人 (ワッチョイ 4720-EFyZ)
垢版 |
2024/01/27(土) 21:56:23.77ID:zM5klYio0
大地・イトタクが無冠で引退する可能性すらあるもんな
糸谷・太地・菅井あたりのタイトルホルダーはラッキーだった
九段の道のりは遠のいたが
0170名無し名人 (ワッチョイ 4749-yLhU)
垢版 |
2024/01/27(土) 22:01:57.43ID:JQCGhB/v0
2日制の1日目の夜って何して過ごしてるんだろ。
スマホは当然、TVもない、パソコンもない。
外にも出かけられないだろうし、することないな。
ラジオくらいは聴けるのかな?
菅井は筋トレくらいはできそうだけど。
0171名無し名人 (ワッチョイ e705-EFyZ)
垢版 |
2024/01/27(土) 22:02:15.05ID:xf3Vcg3F0
二日制は1日目が終わったあとに
小汚い手を使ってAIカンニングをする輩が出てきそうやな
0172名無し名人 (ワッチョイ 07c1-wrbW)
垢版 |
2024/01/27(土) 22:04:17.95ID:vdCcj4wR0
中盤でこれくらいの差が出るのは菅井の通常営業でここから捲るのがいつもの事
ただ相手が相手なんで厳しいっちゃ厳しい
0173名無し名人 (ワッチョイ 5f51-XgBG)
垢版 |
2024/01/27(土) 22:05:08.43ID:irJIf2fp0
伊藤匠は「きみ強いね、でも剣筋が素直すぎる」と言われるタイプ
棋王戦でもハメ技を用意する感じがしないしハメても終盤で負ける
0174名無し名人 (ワッチョイ 4720-EFyZ)
垢版 |
2024/01/27(土) 22:05:10.15ID:zM5klYio0
>>168
森下の無冠棋士のタイトル挑戦記録6回をイトタクは超えそう
0176名無し名人 (ワッチョイ 4720-EFyZ)
垢版 |
2024/01/27(土) 22:06:39.43ID:zM5klYio0
大地はタイトル戦で1勝ずつはしたもんな
0177名無し名人 (ワッチョイ 871b-NhvB)
垢版 |
2024/01/27(土) 22:08:09.62ID:rStsE+4i0
藤井が8冠獲った以降は挑戦者回数が評価されると思う タイトル奪取なんて現実には無理っぽい
0179名無し名人 (ワッチョイ 4720-EFyZ)
垢版 |
2024/01/27(土) 22:08:37.84ID:zM5klYio0
圧倒的な終盤力を持つ藤井に対抗するには
研究ハメで序盤からリードを奪い
その後いかにリードを保つかにかかってる
それができない菅井は相性悪いわな
0180名無し名人 (ワッチョイ ff63-Kptg)
垢版 |
2024/01/27(土) 22:10:23.83ID:o/KhvyT40
73歩62飛82角に同飛だと飛車角交換でややこしくなるけど、そんなことせずに84角成で75歩見せたらいいんだよ
91角成だと75歩でゲームセットだし
0183名無し名人 (ワッチョイ a77d-HXFo)
垢版 |
2024/01/27(土) 22:13:52.79ID:+sAUe0Ea0
弱いならせめて愛想良く振る舞えよな。
勝つための理屈と技術を学ぶ努力もせずに、
わけのわからないマイオナ戦法に拘って、
順当に負けたら不貞腐れる
世界が自分を中心に回っているとでも思っているの?

そんなに自分中心の世界が望みなら流行りの異世界転生にでも挑戦したらいいんだ。
きみ、この世界にいらないよ。
0184名無し名人 (ワッチョイ 7fd6-IOG/)
垢版 |
2024/01/27(土) 22:14:13.86ID:6FldiREP0
>>153
羽生の去年の王将戦2局目の三味線の弾き方は凄かったわ
82金まで研究だったのに考えるふりして初見感出して上手く誘導して勝負あり
熟練の勝負師の技よな
0187名無し名人 (ワッチョイ 87e2-f9pF)
垢版 |
2024/01/27(土) 22:15:07.59ID:Aee+ldeh0
藤井も一日目の夜に多少は考えてるでしょ
名人戦の振り返りで96歩、97歩のどっちがいいか考えてたとか言ってたし
0188名無し名人 (ワッチョイ 871b-NhvB)
垢版 |
2024/01/27(土) 22:15:32.80ID:rStsE+4i0
>>184
羽生のことはええて
0190名無し名人 (ワッチョイ 7f10-Yb/Y)
垢版 |
2024/01/27(土) 22:15:48.76ID:WU7/0znS0
研究して時間使わせたまでは良かったが
結局前例と合流して藤井の土俵になったな
でもまだ飛車角交換したあとは藤井が受け間違えると一気に菅井に傾くぞ
まだまだわからん
0193名無し名人 (ワッチョイ e796-5jDG)
垢版 |
2024/01/27(土) 22:19:09.27ID:WCN3AKZa0
>>179
去年の叡王戦の段階では、まさにその条件に菅井が合致してたんだよ
最高クラスの振り飛車との対戦経験に乏しく、その感覚をつかみ切れていないので
実践的には研究ハメ食らってるのに近い状況だったけど、終盤力で結局藤井が勝ち抜いた

今はすっかり研究されて丸裸にされてしまったけど
外堀を埋められた大坂城が最新兵器で狙い撃ちにされてるみたいなもの
0195名無し名人 (ワッチョイ e799-7q+A)
垢版 |
2024/01/27(土) 22:20:44.56ID:PqPk/Rt00
>>181
力戦になってるだけで対藤井じゃ無けりゃこんなお通夜ムードにはならんよ
0196名無し名人 (ワッチョイ 47ea-mX6Y)
垢版 |
2024/01/27(土) 22:22:04.01ID:RT4XivpB0
>>191
3勝-13敗のうちあの王将戦で2勝上げられたのがよほどなんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況