>>66
将棋の進化と棋士の才能は別なんだよ
将棋の才能に溢れている棋士は上達速度が速いし新しい技術や知識を吸収するのも速い
とくに、大山は記憶力抜群と畏怖されていたわけだから今だったらAI時代の申し子のような棋士になっていたとしても不思議ではない
そういうわけだから、昔強ければ現代でも強い可能性のほうが大きい
実際、AIが強くなる前から上位にいた棋士はAIが強くなった後も上位棋士のままだし、強さを増したとすらいえる(渡辺は名人3期を獲れた)
現役棋士ナンバーワンの実力だった羽生はAI時代になった53歳でもレーティング一桁だし、丸山は53歳で銀河戦優勝を果たした
このように昔強ければ現代でも通用している
将棋は才能がある棋士のほうが強いからね