>>45続き

ピックアップ
(推定選択率)

32手目☖6四歩 -124→-72 互角 最善☖2四歩
(☖6四歩32.5% ☖同角18.5%...☖2四歩7.3%)
ソフトの最善ではなかったがこれが藤井王将の構想
最善の☖2四歩なら菅井八段は本譜の手順で☗7八飛が最善になっていた
これが☖6四歩だと攻めかかっていた菅井八段は一旦ブレーキをかけて☗5八金左の1手を指す必要がある

33手目☗4四角 -72→-95 互角 最善☗5八金左
(☗7八飛 57.3% ☗4四角19.3%...☗5八金左3.4%)
35手目☗7八飛 -132→-167 互角 最善☗5八金左
(☗7八飛51.1% ☗7四歩51.1%...☗5八金左4.2%)
この辺りがターニングポイント まだ互角範囲だが☗5八金左を入れなかったことで先手が痺れてくる
菅井八段も局後に後悔していた

36手目☖7四歩 -167→-207 互角 最善☖7四歩
(☖8六歩24.3% ☖7四歩10.9% ☖7二飛10.4%)
解説の本田奎六段も感心した指されて分かる好手
他の手だと先手にもチャンスがあった

37手目☗同銀 -207→-194 互角 最善☗6六銀
(☗同銀79.6% ☗6六銀17.2% ☗6四銀2.4%)
最善が☗6六銀でも銀を引かされて抑え込まれては人間的には希望がなくなる

41手目☗7六飛 -175→-646 後手有利 最善☗7三銀不成
(☗6六角75.8% ☗7六飛11.4%...☗7三銀不成0%)
疑問手? 手筋の☗6六角でも後手有利になっていた
攻めを継続するしかなかった 評価値的にはこれが敗着か