X



トップページ将棋・チェス
1002コメント283KB

第82期順位戦 part44

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ ff5e-zwve)
垢版 |
2024/02/01(木) 00:47:10.02ID:gMgGejVG0
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:

↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
次スレの本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:」を三行重ねて立てて下さい。
(一行は見えなくなるため)

対戦表
A https://www.shogi.or.jp/match/junni/2023/82a/index.html
B1 https://www.shogi.or.jp/match/junni/2023/82b1/index.html
B2 https://www.shogi.or.jp/match/junni/2023/82b2/index.html
C1 https://www.shogi.or.jp/match/junni/2023/82c1/index.html
C2 https://www.shogi.or.jp/match/junni/2023/82c2/index.html

★ 名人戦棋譜速報(全局中継・有料) http://www.meijinsen.jp/
 ・千日手[持将棋]局・指し直し局 の切り替え場所は、中継画面下部の
  「 >> Kifu for JAVA (Flash) で観戦する 」のすぐ上にあります

毎日新聞社将棋欄 https://mainichi.jp/shogi/
朝日新聞社将棋欄 http://www.asahi.com/shougi/
名人戦棋譜速報Twitter http://twitter.com/meijinsen
毎日新聞・将棋Twitter http://twitter.com/mainichi_shogi
朝日新聞・将棋Twitter http://twitter.com/asahi_shogi
囲碁将棋TV-朝日新聞社 https://youtube.com/channel/UC-vtEQo3uKRegc2be9mqexw

※前スレ
第82期順位戦 part43
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1706702216/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/thejimwatkins
0392名無し名人 (ワッチョイ 7138-0dwI)
垢版 |
2024/02/01(木) 01:23:50.04ID:HBvNlaqo0
Aのレベルが落ちてるなB1と対して変わらん
0393名無し名人 (ワッチョイ 65c7-K3Z7)
垢版 |
2024/02/01(木) 01:24:04.47ID:y49EYMvv0
残留争いでは稲葉天彦戦が一番のキーだな
稲葉が負けた瞬間に天彦広瀬太地の残留が確定する
0394名無し名人 (ワッチョイ a6dd-x64l)
垢版 |
2024/02/01(木) 01:24:22.07ID:o3GCpfl80
A級が勝手に調子落としてるうちに伊藤がスルスル上がってきた
タイミングいい時に上がれるのも実力ではある
挑戦フィルター通過されすぎ
0397名無し名人 (ワッチョイ 7138-0dwI)
垢版 |
2024/02/01(木) 01:24:57.73ID:HBvNlaqo0
>>389
1強は対戦相手がコロコロ変わるからまだ良い
2強が一番つまらんのは女流を見れば分かるな
0399名無し名人 (ワッチョイ f949-7cac)
垢版 |
2024/02/01(木) 01:25:06.09ID:UPmDBJ890
>>360
あと1年は安泰だろうけど、八冠防衛を一周やった後が怖いね
今後世間に注目してもらえるのはこれぐらいや
・永世名人獲得時
・永世八冠獲得時(=国民栄誉賞)
・通算100期
・史上初のタイトル失冠(=40歳以降)
・無冠(50歳以降)
0401名無し名人 (ワッチョイ b501-syPB)
垢版 |
2024/02/01(木) 01:25:30.73ID:7brAQq7S0
>>373
そろそろとかサイコロの目の一がずっと出てないからバカは一の出る確率上がってると思うオカルトみたいなレベルだなw毎回1/6とか理解してなさそう
そろそろw根拠がそろそろってやべー
0403名無し名人 (アウアウウー Sa21-hp37)
垢版 |
2024/02/01(木) 01:25:39.23ID:jFMSTVRoa
八冠に引くほど勝ち続けてほしいのがファンというもの
いたしかたなし
おれは判官贔屓だから太地推しでいくよw
0405名無し名人 (ワッチョイ 11da-5eDQ)
垢版 |
2024/02/01(木) 01:25:49.96ID:00jxJf9Y0
最近は八冠の将棋ばかり見てるから、AI並みの指して手を最後まで指し続けてると、すげえええ
AIとは違うけど、ほぼ遜色ない手を指し続けてると、人間味もある将棋で、すげえええ
AIとは違うけど、あとになってみると、AIもその手がいい手と分かって、すげええええええええええええ
A級・竜王戦1組クラス見てると、悪手・双方握手・悪手のやりあいで、これってどうなのよ・・・
0406名無し名人 (ワッチョイ 9a12-0pS/)
垢版 |
2024/02/01(木) 01:25:57.69ID:BRF1IJG10
>>381
分かりやす!
0407名無し名人 (ワッチョイ 1e93-e9Qf)
垢版 |
2024/02/01(木) 01:26:04.04ID:adk+r2LK0
今のレベルなら山ちゃんでも、結構勝てたのでは?
0408名無し名人 (ワッチョイ f9ef-WxR6)
垢版 |
2024/02/01(木) 01:26:17.11ID:mxyDKaTj0
まっすーはA級とタイトル挑戦目標にしてたからな
フラグにならないといいけど
藤井と熱戦になりやすいしタイトル戦出てきたら良い勝負すると思う
0410名無し名人 (ワッチョイ 5e27-6dhR)
垢版 |
2024/02/01(木) 01:26:31.92ID:cRRmxbj70
>>373
そうかな
イトタクはナベや豊島らと違って、藤井から追われる立場ではなく、ずっと追う立場。負けて元々、これほど楽な立ち位置はない訳で、壊される訳がない
0412名無し名人 (ワッチョイ 661f-VItL)
垢版 |
2024/02/01(木) 01:27:08.24ID:V/jUnuXF0
>>390
太地負けは稲葉・さいたろう・広瀬が全員勝ったら降級
天彦負けは稲葉・さいたろう・広瀬・太地が全員勝ったら降級
後者は太地の相手が自力挑戦復活した永瀬やしまずおこりえないと思われ
0413名無し名人 (ワッチョイ 7d01-dWhq)
垢版 |
2024/02/01(木) 01:27:29.42ID:+0zBbHdZ0
昔の双葉山が無双の連勝続けてた頃の
「双葉よ負けるな、双葉を負かせ」のような盛り上がりは
悪いが棋界にほぼ無いな

どうせタイトル戦出ても結果は明白なんだから、
研究手順やら自分の納得行く将棋できればいっか、みたいな
割り切り感が、失礼だが最近のトップ棋士同士の対局でも
それとなく視聴者にも伝わってくる
0418名無し名人 (ワッチョイ f9ef-WxR6)
垢版 |
2024/02/01(木) 01:28:20.59ID:mxyDKaTj0
>>410
そうそう
藤井以前と以後の棋士で比較できんよなと思う
大地ですらプレッシャーも失うものもなくぶつかるだけって気持ちだったらしいし
0422名無し名人 (ワッチョイ 9ab0-rbCd)
垢版 |
2024/02/01(木) 01:29:41.46ID:I6tnBxfn0
あれだけ強かったナベや叡王戦で善戦した菅井が
ボロボロに壊されたのを見て
恐怖に近いものを感じちゃったのよ…
これからタイトル戦に出たら
挑戦権料を貰える代わりに自信喪失して
絶不調になるのかと
0424名無し名人 (ワッチョイ 7963-5WLs)
垢版 |
2024/02/01(木) 01:29:55.98ID:f0KtRioh0
>>401
というかレートが200以上違う相手とのタイトル戦で勝った棋士が歴史上いるかどうか
レート1700のナベが1900の羽生に勝った事があった気はするが
0425名無し名人 (ワッチョイ 5ee1-F6YV)
垢版 |
2024/02/01(木) 01:30:42.53ID:0cM0Tb+q0
豊島は香合した場面、気が抜けてたわ。
疲れてたのもあるだろうけども、自信を失い気味みたいなのを感じた。
0428名無し名人 (ワッチョイ 1102-9nPd)
垢版 |
2024/02/01(木) 01:31:45.88ID:Hs++yVPB0
まあ、上に行くほど難しい局面に誘導する技術は高くなるから心電図はけっこうある。
めったに心電図にならない藤井が異常なだけで。
その藤井もうっかりとか、早々に変な手出して負けることはある。
0432名無し名人 (ワッチョイ 7d01-dWhq)
垢版 |
2024/02/01(木) 01:32:14.34ID:+0zBbHdZ0
>>426
3割名人とA級9連勝の羽生の時もあったと思う
0433名無し名人 (ワッチョイ 7d01-TUA6)
垢版 |
2024/02/01(木) 01:32:30.74ID:1uzacCWv0
>>421
最高勝率記録は棋王戦第1局の先手をどちらが取るかも大きいな
イトタクが取れば2回先手でやれるので、ワンパン入るかも知れない
タイトルは藤井で揺るがないだろうけど
この場合、早指しどちらかで負けたら更新は不可能になる
でもここぞと目標を定めたときの藤井はまず間違いなく達成するだろうね
0435名無し名人 (ワッチョイ 91a6-NbCu)
垢版 |
2024/02/01(木) 01:33:49.61ID:xo5eAI980
>>412

それは初期の29連勝ブームの時みたいに純粋な連勝じゃないからやろ。
タイトル戦20連勝ったって番勝負で負けてもOKやし
それ以外の一般棋戦でもたまには負けるから

むしろ初期の29連勝ブームの頃のほうがその藤井を負かせみたいな空気はあったと感じる。
0436名無し名人 (ワッチョイ a66b-ssbc)
垢版 |
2024/02/01(木) 01:34:02.20ID:RiLQfTC00
藤井も大逆転割とあるだろ
強い奴程局面を難しくするから
評価値がいくら離れてもワンミスでってなりやすい
対抗型の方が比較的大差にはなりやすいが
0437名無し名人 (ワッチョイ 65c7-K3Z7)
垢版 |
2024/02/01(木) 01:34:04.73ID:y49EYMvv0
福間西山は極端すぎる例だよ
2年で9回タイトル戦やってるんだぜ

羽生谷川でも2年で6回
羽生康光でも2年で7回が最多

中原米長は2年で8回タイトル戦やったことある
0439名無し名人 (ワッチョイ 1e93-e9Qf)
垢版 |
2024/02/01(木) 01:34:41.82ID:adk+r2LK0
女流だと渡部とか香川が里見に勝ったとき、かなり離れていたのでは
0440名無し名人 (ワッチョイ 6af5-7cac)
垢版 |
2024/02/01(木) 01:34:54.00ID:AlPY9AfK0
太地残留確定していないのかよw
4-5陥落はトラウマだなぁ・・・

今期残留して、来期2人あがってくる面子みると、そこまで絶望的にならないんだよね
今いるA級棋士の方が劣化はしているのだろうけど、実績もあるから太地より格上に見えてしまう
でも来期ならタイトル保持A級2期の太地が格上に見えるようになる・・・はず
0443名無し名人 (ワッチョイ 6af5-7cac)
垢版 |
2024/02/01(木) 01:35:52.27ID:AlPY9AfK0
29連勝の時はカジノでダブルアップが続いているようなおかしな高揚感があったからねぇ
0445名無し名人 (ブーイモ MM8e-p6qZ)
垢版 |
2024/02/01(木) 01:36:46.23ID:2vPwaQnDM
隙八は落ちてもまあ仕方ないな
太地は将来会長職に就いてもらいたいのでできればA級10期は欲しいところだけど無理だろな
0446名無し名人 (ワッチョイ a902-MxBP)
垢版 |
2024/02/01(木) 01:36:55.21ID:ZRf3a0FW0
ナベ「どう頑張るが最善なの」
せ「どう頑張るのか見えなかった」

辛辣
0447名無し名人 (ワッチョイ 717c-DQL8)
垢版 |
2024/02/01(木) 01:37:15.03ID:osNouCT+0
豊島の挑戦が決まったら聡太の解説が肩透かしを食らうところだった。
これで最終戦が面白くなった。
0449名無し名人 (ワッチョイ 1e93-e9Qf)
垢版 |
2024/02/01(木) 01:37:21.61ID:adk+r2LK0
29連勝の時が、1番社会現象感はあった気がする
0450名無し名人 (ワッチョイ 65c7-K3Z7)
垢版 |
2024/02/01(木) 01:37:33.06ID:y49EYMvv0
勇気はA級1期で落ちるなら本格的に残念四天王の後継者感が出てくる
0451名無し名人 (ワッチョイ 5e27-6dhR)
垢版 |
2024/02/01(木) 01:37:34.75ID:cRRmxbj70
>>423
2人の間で行ったり来たりなんて、最高につまらないだろwww
0452名無し名人 (ワッチョイ 5ec3-K5mg)
垢版 |
2024/02/01(木) 01:37:43.07ID:8AEnD3Zz0
藤井「永瀬豊島広瀬菅井羽生渡辺大地出口伊藤と数多くございますが・・・まあどれと対戦しましてもねえ、同じようなもんですわ」
0458名無し名人 (ワッチョイ 65c7-K3Z7)
垢版 |
2024/02/01(木) 01:39:07.97ID:y49EYMvv0
A級5期で引退までB2待遇補償なんだろ
0462名無し名人 (ワッチョイ 7108-WGLR)
垢版 |
2024/02/01(木) 01:41:10.64ID:I9QBn5jQ0
藤井なら天彦名人と指したponanzaに勝てそうな気もするがもうAIと人間の対局は一生やらないんだろうな
0463名無し名人 (ワッチョイ 9ab0-rbCd)
垢版 |
2024/02/01(木) 01:41:23.15ID:I6tnBxfn0
豊島が挑戦した場合
ooxoo 藤井防衛(3戦目勝利)

永瀬が挑戦した場合
oxooo 藤井防衛(1戦目善戦 2戦目勝利)

菅井が挑戦した場合
oooo 藤井防衛(すべて一方的)
0464名無し名人 (ワッチョイ 65c7-K3Z7)
垢版 |
2024/02/01(木) 01:41:49.31ID:y49EYMvv0
B1への大石高見深浦になったら3人とも10代プロ入りなんだよな
0466名無し名人 (ワッチョイ a902-MxBP)
垢版 |
2024/02/01(木) 01:42:19.08ID:ZRf3a0FW0
口頭だけでおおよそ1時間
プロ凄いわ
0467名無し名人 (ワッチョイ 6a8d-G3D5)
垢版 |
2024/02/01(木) 01:42:21.21ID:UIrcHcNU0
A級は4敗勢も降級の可能性はあるんだな
順位が良い渡辺は頭ハネできるから降級はないが、天彦以下6人が降級対象
そして3者プレーオフの可能性もある
豊島が6者プレーオフ戦ったときも途中まで1位で最後失速したんだった
0468名無し名人 (ワッチョイ b51c-0OPN)
垢版 |
2024/02/01(木) 01:42:24.25ID:4ER+rsK40
今期A級は4-5降級、B1は5-7降級があり得るのか
それほどクラス内の実力に差がないということなのか?
見てる方は最後まで楽しめるけど当事者たちは大変だよな
0472名無し名人 (ワッチョイ 1e93-e9Qf)
垢版 |
2024/02/01(木) 01:44:34.16ID:adk+r2LK0
フカーラが勝ちまくりということだけど、服部古賀イトタクがB2行ったら、あっさりB1行けるか
0473名無し名人 (ワッチョイ a66b-ssbc)
垢版 |
2024/02/01(木) 01:44:50.51ID:RiLQfTC00
>>469
今期に関しては深浦はがちで強い
深浦以外のベテランはみんな後半若手に狩られまくってるし
.758勝てるのは50代では異常
最近も天彦にも勝ったし
0478名無し名人 (ワッチョイ 65c7-K3Z7)
垢版 |
2024/02/01(木) 01:47:02.56ID:y49EYMvv0
B2→B1は3枠に増えたけど新B1が3人出たのは1回だけ
0482名無し名人 (ワッチョイ 661f-VItL)
垢版 |
2024/02/01(木) 01:48:18.54ID:V/jUnuXF0
勇気・太地二人とも残留するには?
勇気がさいたろうに勝ち→稲葉(VS天彦)か広瀬(VS渡辺)どちらかが負ける
結構可能性あるようにも見えるな
0488名無し名人 (ワッチョイ 797c-0xTp)
垢版 |
2024/02/01(木) 01:50:28.20ID:cvPFwerK0
寝落ちしてしまったがえらいことになっとるな
挑戦は永瀬までプレーオフのチャンス、降級は勇気が筆頭候補でなんと太地がナベに勝っとる!
最終戦まで挑戦も降級も決まってない!滅茶苦茶でござりまするがな
0489名無し名人 (ワッチョイ 5de2-IeYv)
垢版 |
2024/02/01(木) 01:50:47.85ID:hw55ju3m0
斎藤勇気は負けたほうが即降級ってあつ激熱対局じゃねえか

しかも斎藤が先手番なんだよな
勇気の降級がかなり高そう
0490名無し名人 (ワッチョイ 7d01-jupj)
垢版 |
2024/02/01(木) 01:51:14.44ID:FWYuBZTe0
>>475
降級点制度の利点(弊害)よな
1年の不調で落ちない、4勝すればほぼ助かるだからB1で通用しなくなったベテランが10年間ぐらい粘れる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況