X



トップページ将棋・チェス
1002コメント322KB

第49期棋王戦 コナミグループ杯 Part14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワントンキン MMff-nwV4)
垢版 |
2024/02/04(日) 19:03:52.06ID:GrqlxHt5M
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねてください。

第48期棋王 藤井聡太

棋王戦中継サイト  :http://live.shogi.or.jp/kiou/
棋王戦中継ブログ :http://kifulog.shogi.or.jp/kiou/
共同通信社将棋欄 :http://www.kyodo.co.jp/igo-shogi/
棋王戦. 棋戦情報. :http://www.shogi.or.jp/match/kiou/

※前スレ
第49期棋王戦 コナミグループ杯 Part13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1707036135/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0342名無し名人 (ワッチョイ 57c1-denE)
垢版 |
2024/02/04(日) 20:33:30.86ID:YyfHU7c20
>>304
トライルールがよく解らんが、51とか59に相手駒の効きがあってもトライ出来れば勝ちなの?
0343名無し名人 (ワッチョイ 377d-Flq1)
垢版 |
2024/02/04(日) 20:33:52.14ID:q//3VmNA0
>>330
後手ブレイクは必要ないよ
1回持将棋になれば3回負ける前に先手番が3回回るから。
まぁ、タイトル戦自体の欠陥で、そもそも運さえよければ3回負ける前に先手番は3回回るのだが

後手番を毎回持将棋に出来れば理論上3回負けるまでに先手番が5回回ることもあり得るわけで、むしろブレイクを不要にする作戦なわけ
0344名無し名人 (JP 0H8f-by7P)
垢版 |
2024/02/04(日) 20:34:02.75ID:Y7uYUfXOH
>>334
藤井叩いてるのなんていないだろう
イトタクを褒めた=藤井が叩かれたって脳内変換されちゃうのか?
0345名無し名人 (ワッチョイ 9fe7-syIJ)
垢版 |
2024/02/04(日) 20:34:25.38ID:Z0g4vKaj0
>>330
現実的にはほぼありえんが後手番(振り駒含む)毎度持将棋にして先手番だけ必勝でブレーク不要で勝ち切ることは理論上できるんでは
0348名無し名人 (オイコラミネオ MMdb-SsRi)
垢版 |
2024/02/04(日) 20:35:52.40ID:1OUiqkMbM
>>245
AI先生に聞いても教えてくれないと思うよww
AI先生のいない藤井とか何も出来んからww
0349名無し名人 (ワッチョイ bf83-hqeh)
垢版 |
2024/02/04(日) 20:36:00.56ID:sMBeaFlo0
今日の内容で先後逆だったら97同玉と取って玉が上がっていって攻めなかった先手伊藤が先手なのに引き分け狙いかよとかつまらんとか叩かれるんだろう。
0351名無し名人 (ワッチョイ 57c1-denE)
垢版 |
2024/02/04(日) 20:36:40.61ID:YyfHU7c20
>>330
先手番とって後手番引き分けに出来るなら番勝負勝てるじゃん。後手番ブレイクする必要無いぞ。
0354名無し名人 (ワッチョイ bf44-7JA2)
垢版 |
2024/02/04(日) 20:37:08.54ID:LCvl47eD0
作戦としてありだとは思うが、引き分けが少ないのが
チェスに比べて将棋が勝る部分だと思うので、やはり残念。
白黒決着つけて欲しかった。
0356名無し名人 (ワッチョイ d701-/M4R)
垢版 |
2024/02/04(日) 20:37:17.35ID:5LCXlze80
自ら不利なことはしないだろ
勝ちたいだけの将棋と言われた彼は
0359名無し名人 (ワッチョイ ffd6-ihVm)
垢版 |
2024/02/04(日) 20:39:10.19ID:BKuZFCQj0
>>330
千日手なら価値高い
上手くやれば相手の時間削れるし先手が1回増えるし
0361名無し名人 (ワッチョイ bf35-Knp6)
垢版 |
2024/02/04(日) 20:39:31.34ID:qxHgckLj0
匠は 経験値つければ 暗記だけでかてるわ
0362名無し名人 (ワッチョイ 1fe7-MO48)
垢版 |
2024/02/04(日) 20:39:42.68ID:5s9pecvk0
藤井は反省反省
7-0の相手に研究持将棋に持ち込まれた
0364名無し名人 (ワッチョイ 9fe7-syIJ)
垢版 |
2024/02/04(日) 20:40:34.40ID:Z0g4vKaj0
>>357
なんか理論上の話に藤井イトタクの戦績という個別事例で突っ込んでも意味がないのでは
0365名無し名人 (ワッチョイ b75f-9oyE)
垢版 |
2024/02/04(日) 20:40:36.80ID:o+nyaGbh0
>>361
まだ勝ってはないんだが?
0366名無し名人 (ワッチョイ 9754-KLri)
垢版 |
2024/02/04(日) 20:40:42.49ID:rhUyBXCz0
そもそも後手番を毎度狙って持将棋にできるようになったら
自分が先手の時も持将棋にされる可能性が非常に高くなるだろうし
後手番を毎回持将棋にして先手番で必勝なんてそれこそ絵にかいた餅でしかない
0367名無し名人 (ワッチョイ 57e7-2TbX)
垢版 |
2024/02/04(日) 20:40:48.57ID:lQFkqNpC0
>>344
これだけ暴れてる藤井アンチが見えてないなら異常だし
ミネオ婆たちのレスがアンチだと認識できないならお前自身も同レベルの藤井アンチだよ
0368名無し名人 (ワッチョイ d7a7-M7CV)
垢版 |
2024/02/04(日) 20:41:12.85ID:mlwGg3Vp0
伊藤匠の掌フジイ
0369名無し名人 (ワッチョイ d701-/M4R)
垢版 |
2024/02/04(日) 20:41:26.17ID:5LCXlze80
角換わりなんて暗記将棋だろ
藤井のファンはアホか
0370名無し名人 (ワッチョイ 97d2-sEp+)
垢版 |
2024/02/04(日) 20:41:26.29ID:z9et/CMT0
伊藤匠の持将棋狙いだけど、実のところ、この結果に大いに満足なのか、最低限の結果なんだろうか?
理想は持将棋に持ち込んだ上で点数勝ちだった気はする。

藤井聡太の本音はどうなんだろう。時間の使い方からして知らなかった形ではなく、単に相手の土俵に乗せられたのではなく、乗ったようにも見える。

現代将棋で先手番の優位は間違いないので、伊藤匠の引き分けには価値がある。
0371名無し名人 (ワッチョイ 377d-Flq1)
垢版 |
2024/02/04(日) 20:41:53.73ID:q//3VmNA0
まぁ運よく第5局で先手取れれば第1局が負けでも持将棋でも正直関係ないからな
そもそも先手で勝ててないんだからこんなもん研究する前にやることがあるだろうとは思う
0372名無し名人 (ワッチョイ ff0d-px/Z)
垢版 |
2024/02/04(日) 20:42:19.73ID:88qncr410
千日手指し直しなら時間も減ってるし勝負ついたかもな
やはり通常対局と違い指し直しがなく決着つかなかったのが文句のでどころか
確かになあ勝負ごとだしなあ
0375名無し名人 (JP 0H8b-OIZP)
垢版 |
2024/02/04(日) 20:43:08.27ID:QUyd6CnQH
>>363
連盟HP対局規定には下記がある

>千日手局や持将棋局は、タイトル戦を除き、通常1局とは数えない。

逆に言えばタイトル戦の場合、千日手局でも完結して1局と数える場合がある
0378名無し名人 (ワッチョイ 37a8-wBML)
垢版 |
2024/02/04(日) 20:45:10.06ID:NA1VfjVg0
dl系で角換わりが先手必勝になるのはあくまで27点法の話で、
24点法ルールの角換わりの結論は持将棋かもしれない。
0380名無し名人 (ワッチョイ f770-7OSJ)
垢版 |
2024/02/04(日) 20:46:19.24ID:xRi9foyO0
持将棋は完全引き分けで完結するのではなく
やっぱ持ち時間を削って指し直しにするのがいいんじゃないかと思う
それなら指し直し局と持将棋局、ひいては持将棋局の1手1手が番勝負の勝敗に関連があるものになる

持ち時間リセットで別対局を用意されるのでは、持将棋が最初から引き分け狙いだった場合
つまらないものを見てしまったという意見が出てもある程度仕方がないかも
0381名無し名人 (ワッチョイ 9fe7-syIJ)
垢版 |
2024/02/04(日) 20:46:23.86ID:Z0g4vKaj0
>>376
イトタクを優位に立たせる方策としては微妙かもしれんが棋理とルールの関係においてはかなり重要な対局だよ
0382名無し名人 (ブーイモ MM1b-2EsL)
垢版 |
2024/02/04(日) 20:46:38.22ID:D+FGcd4EM
持将棋自体は好きだしイトタクすげえとは思うんだよ
けど午前中にすでに持将棋が見えてしまっているのはコレジャナイ感
押し合いへし合いした結果引き分けになるのが面白いんだなと実感した1局だった
0384名無し名人 (ワッチョイ 179b-hfXr)
垢版 |
2024/02/04(日) 20:46:59.63ID:op7TgjvR0
第三局でも角換わりを指すのかな?
負けず嫌いだから対策を練って指すんだろうな。
0385名無し名人 (ワッチョイ d701-denE)
垢版 |
2024/02/04(日) 20:47:07.46ID:Jlq9khqJ0
しかしこれが藤井の先手角換わりに負けないための伊藤の後手角換わりの新戦法か。藤井システム以来の衝撃だな。
0387名無し名人 (ワッチョイ 1fe7-MO48)
垢版 |
2024/02/04(日) 20:48:14.95ID:5s9pecvk0
藤井のタイトル戦10連勝の記録は途切れないよね
0388名無し名人 (ワッチョイ 9f34-MO48)
垢版 |
2024/02/04(日) 20:48:15.87ID:6UUGhnTQ0
やはり伊藤はすごい
今後藤井に迫れる可能性のある唯一の棋士だと思う
0389名無し名人 (ワッチョイ ffd6-ihVm)
垢版 |
2024/02/04(日) 20:48:27.58ID:BKuZFCQj0
>>376
日程的には伊藤の方がキツイのがね
藤井は王将戦が次で終われば日程ゆるゆるでしょ
0391名無し名人 (ワッチョイ 9fe7-syIJ)
垢版 |
2024/02/04(日) 20:48:42.34ID:Z0g4vKaj0
>>383
みんな理屈で知ってても実践の場でそれっぽいのがあらわれるのとそうじゃないのとじゃ意義としては全然違うよ
大学の研究室なんてそれがあるから論文と実験の再現性でひーひー言ってるんだから
0394名無し名人 (ワッチョイ 57c1-denE)
垢版 |
2024/02/04(日) 20:50:16.35ID:YyfHU7c20
>>366
持将棋定跡なんて角換わりしか無い
そんで藤井はイトタクに初対戦で持将棋定跡の将棋にされている
それでも先手で角換わりをするのだから、持将棋になっても仕方ないとして藤井は角換わりを選んでいると考えるのが妥当
角換わりするんだから持将棋になるのも折り込み済みで藤井はやっているんだよ
0397名無し名人 (ワッチョイ 1fe7-MO48)
垢版 |
2024/02/04(日) 20:52:20.79ID:5s9pecvk0
イトタクを軽くひねれると思っていた藤井のおごりだな
0399名無し名人 (ワッチョイ ff10-MO48)
垢版 |
2024/02/04(日) 20:52:53.18ID:kBiC2ncn0
イトタクにしてみれば
「藤井君、これ持将棋になるって知らないで先手番に選んできたのか
 自分だったら先手番に選ばないんだけど研究不足だな」
0400名無し名人 (ワッチョイ f7a3-VoFb)
垢版 |
2024/02/04(日) 20:53:27.52ID:zUyVpfoP0
定跡につっこんで負けるバカじゃないけど定跡につっこんで持将棋にするバカとは自分で思ってそう
反省と自分への怒りで時局は鬼モードで来るだろうからちょっと楽しみ
0402名無し名人 (ワッチョイ f7eb-2TbX)
垢版 |
2024/02/04(日) 20:54:10.79ID:fBMU9gpK0
>>397
軽くなんて慢心した事は一度も無いだろ藤井は
誰が相手でも全力で頭フル回転して圧殺しようとしてるだろ
藤井だって毎回必死だわ
0403名無し名人 (ワッチョイ d7a7-uztm)
垢版 |
2024/02/04(日) 20:54:27.14ID:JTlPYjts0
>>398
先後変わるんだから
チェスと同じように有利な先手を引き分けで消費したことになる
0404名無し名人 (ワッチョイ 9fe7-syIJ)
垢版 |
2024/02/04(日) 20:54:46.78ID:Z0g4vKaj0
>>398
なんか君特定のおかしな人に着目しすぎて自分もそのレベルに落ちてることを自覚したほうがいいよ
0405名無し名人 (ワッチョイ 377d-Flq1)
垢版 |
2024/02/04(日) 20:54:50.63ID:q//3VmNA0
藤井さんが規格外だから効果が薄く見えるだけで
このままいけば決着の第6局まで
藤井さんには先手番が2回しか回らない
(=ブレイク必須)
なんだから、これを食らうのは間違いなく痛手だよ。

藤井さんが当たり前のようにブレイクするから意味なく見えるだけで
0406名無し名人 (ワッチョイ bf83-hqeh)
垢版 |
2024/02/04(日) 20:55:14.99ID:sMBeaFlo0
「角がわりで後手にこの筋で進められたら先手としてもベストは持将棋」という筋があってお互いにそれは認識済みで、藤井くんが飛車逃げるあたりで考えて打開しようとしたがリスクあるので見送った、みたいな感じなのかな。
初手から研究済み手順なのか藤井くんがどこかで対応間違えてそこに突入したのかわからないが。
0407名無し名人 (ワッチョイ 1710-by7P)
垢版 |
2024/02/04(日) 20:56:24.09ID:EMvvWFDv0
今後の展望を予想する上の前提なんだけど
藤井とそれ以外のトッププロの差って、藤井が慣れない戦法指したら流石にそれは通じないよって咎められるくらいの差ではあるのかな
0409名無し名人 (ワッチョイ ff2f-px/Z)
垢版 |
2024/02/04(日) 20:56:49.06ID:88qncr410
今局もAI様なら角抜いて勝ってたって自称高段者が言ってたよな
先手がミスしてると
ならまだAI様に答え教えてもらえる範疇だな
0411名無し名人 (ワッチョイ 1fe7-MO48)
垢版 |
2024/02/04(日) 20:57:47.85ID:5s9pecvk0
持将棋定跡知らなかったんか、藤井は
0412名無し名人 (ワッチョイ ff10-MO48)
垢版 |
2024/02/04(日) 20:58:12.59ID:kBiC2ncn0
>>406
AIだと28点法だから先手勝利だが、プロは24点法だから持将棋の定跡形らしいから
藤井が28点法基準の序中盤までの評価値有利のAI定跡を鵜呑みにして
24点法なら持将棋になるのを知ってた匠が定跡を外すことなく付き合った結果やな
0413名無し名人 (ワッチョイ 57c1-denE)
垢版 |
2024/02/04(日) 20:58:33.11ID:YyfHU7c20
>>383
将棋自体角換わりとか関係無く究極的には持将棋か千日手の引き分けになるだろって意見はスタンダードでしょ
配置と駒の動きのルール的にそう考えるのは自然だと思うが
0418名無し名人 (ワッチョイ 9fb6-syIJ)
垢版 |
2024/02/04(日) 20:59:34.29ID:Z0g4vKaj0
>>407
振り飛車(タイ振り飛車じゃなくて藤井自身が振る場合)は露骨に苦手そうだったけどどうなんだろうね
今みたいに8割9割勝ちますとかじゃなきゃ居飛車の範囲なら山ちゃんみたいなことやっても勝ちの目の方が大きいのでは
0420名無し名人 (ワッチョイ 579d-I0jh)
垢版 |
2024/02/04(日) 21:00:43.11ID:JVsl6kIO0
まあしかしでもぜんぜん勝てない相手に引き分けられたことで少しは自信をもてたのならこれはこれでありだろう
0421名無し名人 (ワッチョイ 9701-EAP4)
垢版 |
2024/02/04(日) 21:00:56.54ID:BU3wgsqY0
これでストレート負けはなくなった、満足😊ならクソ野郎だけど
藤井の先手番は全部持将棋で封殺、自分の先手番で勝利してタイトル奪取っていう狂気なら伝説になれる
0422名無し名人 (ワッチョイ 9fa9-16H+)
垢版 |
2024/02/04(日) 21:01:46.96ID:0gHexPuY0
引き分け狙い根性でタイトル取れるほど甘くないやろ
0425名無し名人 (ワッチョイ d72d-HxQs)
垢版 |
2024/02/04(日) 21:02:44.30ID:bx4jOdc60
まあこれまで持将棋の経験ないなら良い勉強になった、くらいの捉え方のがいいかもね
負けたわけではないので
0427名無し名人 (ワッチョイ 1fe7-MO48)
垢版 |
2024/02/04(日) 21:03:00.07ID:5s9pecvk0
管井みたいのを倒して喜んでいたけど
本物イトタクを相手にはうまくいかなかった
0430名無し名人 (ワッチョイ ff2f-px/Z)
垢版 |
2024/02/04(日) 21:05:42.22ID:88qncr410
相掛かりじゃ佐々木大地や村田にも押されがち
だが伊藤の先手相掛かりはこれまでいいとこなしで負けてるな
NHKと竜王の1,3
0431名無し名人 (ワッチョイ 57c1-denE)
垢版 |
2024/02/04(日) 21:06:11.97ID:YyfHU7c20
>>407
あり得ない話だけど、藤井が振り飛車やったらトップ棋士には負けるんじゃないかな?
サントリーのリレー将棋見たら、藤井が振り飛車指したらかなり弱いと思う。
0432名無し名人 (ワッチョイ d72d-HxQs)
垢版 |
2024/02/04(日) 21:07:05.39ID:bx4jOdc60
後手番の時は持将棋に持ち込み、先手番で研究をぶつけまくる
まあ今のイトタクが藤井に勝つにはこれしかないってのもわかる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況