今回引き分けって結果だが持将棋とはいえ先手後手があったわけで、どうしても先後の回数の不公平さは出る

仮に
先手の順番 ()内は持将棋
(藤井)→(伊藤)→藤井→(伊藤)→藤井→伊藤→藤井
相当あり得ねえけどこんなんで2-2になった場合先手の回数は藤井3伊藤1だが、最終局は普通に振り駒やって藤井4とかになることだってあるんじゃねーの