X



藤井竜王名人の賞金、羽生九段上回る過去最高1億8634万円

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2024/02/05(月) 17:17:36.17ID:pK4JcRNK
 日本将棋連盟は5日、2023年の獲得賞金・対局料ベスト10を発表した。史上初の八冠独占を成し遂げた藤井聡太竜王(21)(名人、王位、叡王、王座、棋王、王将、棋聖)が、1989年に統計を出してから最高額の1億8634万円で、2年連続1位となった。2位は渡辺明九段(39)の4562万円、3位は永瀬拓矢九段(31)の3509万円だった。

 これまでの最高額は95年、当時の七冠独占に迫っていた羽生善治九段(53)の1億6597万円だった。

 2023年の年頭は、藤井竜王が五冠で、渡辺九段が棋王と名人、永瀬九段が王座を保持していた。藤井竜王は防衛を重ねながら三つのタイトルを奪取し、賞金・対局料が前年比6429万円増となった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bc2b672626e53df00181f336c63b70e1fd6a19cf
0304名無し名人
垢版 |
2024/02/07(水) 07:39:50.59ID:8FE9NfdS
囲碁には世界がある!
0305名無し名人
垢版 |
2024/02/07(水) 07:42:26.53ID:o6SROIG2
年収で夢がないという奴が多いけど
棋士ていうのは自由なんだよ
ユーチューバーしてもいいし
普及でこどもにおしえてもいい
棋士やりながら医者になってもいい
公認会計士になってもいい
週1将棋やるだけで年収400万くらいで
引きこもってもい
サラリーマンとはまったく違うし
そこに夢がある
0306名無し名人
垢版 |
2024/02/07(水) 08:06:16.44ID:TfK/3tBG
>>298
そんなごく一部を持ち出されてもね
夢でも見てるんじゃないか
0307名無し名人
垢版 |
2024/02/07(水) 08:11:31.86ID:B6LVaPb/
>>304賞金減らされました。
0308名無し名人
垢版 |
2024/02/07(水) 08:17:14.90ID:TLb+P1S2
藤井八冠が本気でYouTubeやったら本業より稼ぐよな。例えば「朝倉未来と4枚落ちで対戦してみた」的な。これやれば新規の若いファンを獲得できていいと思うんだがな。
0309名無し名人
垢版 |
2024/02/07(水) 08:26:04.57ID:LevAjIsf
日本でしかやってない将棋の賞金が少ないのは仕方ないけど
世界で盛んなチェスや囲碁ってなんでそんなに賞金少ないんだろうな
0310名無し名人
垢版 |
2024/02/07(水) 08:26:32.93ID:KRXEaEhM
将棋は格闘技と違って対戦表明とかないからYouTubeとの相性はあまり良くない
SNSで目立って試合が組まれるみたいなことがないからね
0311名無し名人
垢版 |
2024/02/07(水) 08:27:11.22ID:DyO3IdDt
聡太がそんなキワモノになって時点で魅力半減
容姿もトークも平均以下だからね

ストイックな生き方と素朴さが令和にあって 実力も含めて人気なんだよ
0312名無し名人
垢版 |
2024/02/07(水) 08:39:19.77ID:o06Nx4PV
杉本師匠は、企業経営者向けの講演会引っ張りダコで、年収1億超える見込みだそうで。

ただ杉本師匠の本の推薦文を聡太が書かなかったそうで、ショックだったとか「振り飛車指さないので」
0313名無し名人
垢版 |
2024/02/07(水) 08:47:41.05ID:o06Nx4PV
囲碁は中国のバブル崩壊で大ピンチ。
中国でも基本的にベスト16とか32以内じゃないと、囲碁専業は無理

チェスは主催団体がゴタゴタ続き。カンニング疑惑で、チャンピオンが対戦拒否するなど課題山積。
0314名無し名人
垢版 |
2024/02/07(水) 09:08:30.05ID:kLEwNwiT
>>303
週1勤務の年収500万
そこに憧れて難関の三段リーグを突破してプロになるために
奨励会に入るやつはいないと思うぞ東大に入るより難しいと言われてるぐらいだし
失敗したときのリスクがでかすぎ
大学通いながらじゃないとプロになれなかったときの潰しがきかない
そんな思考の人間は公務員でも目指すわ
0315名無し名人
垢版 |
2024/02/07(水) 09:16:04.28ID:AyJPU7SB
そりゃ特に才能のない奴が金のために目指すようなものではないけど、
幼少期から将棋が強くて勝負師タイプの人がワンチャン賭けてみるならありかな
0316名無し名人
垢版 |
2024/02/07(水) 09:30:36.90ID:0vAcizsC
週1で500万と週5で1000万なら悩むなあ
0317名無し名人
垢版 |
2024/02/07(水) 09:31:00.58ID:FzrEIno+
たとえばモルガン証券や外資コンサルだと年収五千万だってよ
0319名無し名人
垢版 |
2024/02/07(水) 09:41:09.57ID:Kgo7pmr6
>>304
ボコられるための世界w
0320名無し名人
垢版 |
2024/02/07(水) 10:00:51.13ID:ULSzHa4d
>>314
奨励会て入るときは子供だからまだ将来は漠然とした状態ではいるよ
だからそういう遊んで将棋してお金もらえる
そういうのに憧れて入るんもんだよ

結果18ぐらいで諦めて公務員目指すやつはいるだろうけどね
0321名無し名人
垢版 |
2024/02/07(水) 12:05:38.21ID:aAVf18lv
国内のみだと大相撲もそうだけど、あっちよりは将棋界の方がいいな
0322名無し名人
垢版 |
2024/02/07(水) 12:14:31.25ID:LevAjIsf
>>303
プロ棋士が週一しか働いてないわけないだろ
対局の無い日は遊んでるとでも思ってるのかよ
0323名無し名人
垢版 |
2024/02/07(水) 12:17:32.34ID:8BnSDlr3
>>322
スプラしたり寝たり競馬したりサッカーしたり麻雀したりで棋士は忙しくて大変だよな
0324名無し名人
垢版 |
2024/02/07(水) 12:26:49.48ID:tECdZRgO
スポーツ選手だと拘束時間内の練習は給料のうちだろうけど棋士はすべて自主トレだからな
0325名無し名人
垢版 |
2024/02/07(水) 12:27:49.46ID:bhQR2jNd
>>322
ハッシーは遊んでたと思う
0326名無し名人
垢版 |
2024/02/07(水) 12:30:09.96ID:ULSzHa4d
>>322
時間をどう使うかは自由なんだよね

人によるとしか言えない
たとえば底辺で順位戦だけ頑張る
順位戦だけは準備してそれ以外は適当とかだと
月にまあ5日くらい勉強してのこりは遊びなんて人もいれば
永瀬伊藤みたくほとんどの時間を将棋に費やす人もいる
おれがいいたいのは棋士は自由てこと
0327名無し名人
垢版 |
2024/02/07(水) 12:33:36.73ID:HagWj1rm
>>322
万年C2棋士は、降級点さえ取らなかったらいいという思考だろうな
0328名無し名人
垢版 |
2024/02/07(水) 12:43:58.04ID:8DD7c/JV
プロ棋士になるような人はプロ棋士にならなくても休日は将棋漬けだろうからプロ棋士が天職だよ
0329名無し名人
垢版 |
2024/02/07(水) 12:45:31.46ID:Tgc/JnVX
藤井はあと10年もやれば遊んで暮らせるくらい稼げるな
0330名無し名人
垢版 |
2024/02/07(水) 13:42:10.03ID:O1x1V4sg
1995年の物価考えたら凄いな羽生さん
0331名無し名人
垢版 |
2024/02/07(水) 13:54:31.84ID:o06Nx4PV
炎上系の羽生嫁が、賞金をかなり寄付しているって嘘くさい投稿していたけど
ビルゲイツのような税金対策かな。ゲイツは自分の財団に資金を移しているだけで、各地に豪邸もある
0332名無し名人
垢版 |
2024/02/07(水) 14:23:58.17ID:8+FMOAOh
これってバブルの1995年がすごかったって話だけ
0333名無し名人
垢版 |
2024/02/07(水) 14:53:00.77ID:dx83sdYA
藤井は金はインティブにはならんだろ
兎に角、将棋をさしてたいんだろ
強い奴と
0334名無し名人
垢版 |
2024/02/07(水) 15:05:02.67ID:Tgc/JnVX
羽生夫婦みたいな金の亡者にはならんだろうな
0335名無し名人
垢版 |
2024/02/07(水) 15:27:41.17ID:dx83sdYA
藤井に年収1億で他の職につくか、年収300万で棋士のままかと問えば、後者をえらびそうなんだよな
マジで
0336名無し名人
垢版 |
2024/02/07(水) 20:09:40.40ID:p0cvxktS
藤井は金のために将棋をやってるわけではないと思うけど
逆にそのせいで飽きて止めちゃう可能性はある
師匠が心配してたくらいだし
0337名無し名人
垢版 |
2024/02/07(水) 20:36:52.77ID:xjpHKX+b
>>335
それが心の声だとしたら将来的に将棋連盟の会長にしたらやばそうだな
皆給料安くても将棋が指せて幸せだよねとか言い出したらまじやべええぞ
0338名無し名人
垢版 |
2024/02/07(水) 20:47:04.96ID:iZ1yawFt
>>317-318
ただし成果を出し続けないと一瞬でポイ捨て
将棋界より厳しいw
0339名無し名人
垢版 |
2024/02/07(水) 21:26:41.60ID:KCriUESR
隣の府中市民だが立川の名物とか全く思い浮かばん
0340名無し名人
垢版 |
2024/02/07(水) 21:34:45.63ID:AyJPU7SB
そんなに成績振るわなくてもそれなりの収入はある
狭き門だけど入ってしまえばいい仕事だろうな
0341名無し名人
垢版 |
2024/02/07(水) 22:17:03.47ID:dxyYuY10
里見さんて5000万くらいいってる?
0342名無し名人
垢版 |
2024/02/07(水) 22:19:38.56ID:pxGIBzol
>>340
それは新聞社が主催してくれてるからで新聞社が撤退した後も今まではどうりの対局料が支払われる保証はないんじゃないか

特に順位戦の金払いの良さや竜王ドリームなんかコストカットされるリスクはあるし
0343名無し名人
垢版 |
2024/02/07(水) 22:20:05.11ID:CHedHNqS
今のレートで考えると佐々木大地や伊藤匠がちゃんと貰えてて良い感じだな
羽生が強さの割に少ない
0344名無し名人
垢版 |
2024/02/07(水) 22:28:44.90ID:+dkZIEQZ
>>341
女流タイトル4つと、プロ棋戦で予選通過したらそれくらい行ってるかも
0345名無し名人
垢版 |
2024/02/07(水) 22:35:19.41ID:AyJPU7SB
>>342
よっぽど泥舟感があるなら別だけど、今の棋界周辺の盛況ぶりとこれまでの歴史を考えると、
すぐ潰れたりどうこうなるとは思えないけどね
無茶苦茶大袈裟に言うと地球なんていずれ滅ぶだろうけど、我々が生きてるうちは大丈夫だろう的なw
0346名無し名人
垢版 |
2024/02/07(水) 22:51:28.75ID:NdimXdp2
>>345
新聞社が当分は主催はすると思うしすぐにどうこうはないと思うが、棋界の盛り上がりの割に新聞社に恩恵なさすぎるからいつかは撤退しそう
0348名無し名人
垢版 |
2024/02/07(水) 22:59:11.93ID:aXNZwPOu
夢がないとかいうけど、影の努力はどの競技でもみんなしてるわけだからノーカンとして
どんだけ働いても実働せいぜい年100日、人によっては年30日って世界は子供たちも憧れるやろ
0349名無し名人
垢版 |
2024/02/07(水) 23:00:16.40ID:aXNZwPOu
時給換算でいうと棋士ほど効率のいい仕事はそうそうねえんじゃねかな
0350名無し名人
垢版 |
2024/02/07(水) 23:02:46.48ID:dxyYuY10
確かにナベも棋士は働かなすぎって言ってたなw
0351名無し名人
垢版 |
2024/02/07(水) 23:05:24.63ID:aXNZwPOu
年に20日ぐらいしか働いてないけど食っていけてるって棋士も
そこそこいるんじゃねえのかな
0352名無し名人
垢版 |
2024/02/07(水) 23:11:31.05ID:iQgNV+TH
ありえないけどフリクラで一日制タイトル3つ持ってて
毎年3勝x3棋戦の9勝棋士とか
0353名無し名人
垢版 |
2024/02/07(水) 23:16:16.01ID:aXNZwPOu
1年の半分は180日だが
事務方入りは別として年に180日以上働いた棋士ってこれまでいるんか
これでSNS上では○○さん働き過ぎでは、なんて心配されるんだからファン含め世間知らず集いの良い世界であろう
0354名無し名人
垢版 |
2024/02/07(水) 23:39:37.68ID:kLEwNwiT
フリクラで普及もほとんどやってなさそうなのも食っていけてるようだしな
0355名無し名人
垢版 |
2024/02/08(木) 01:15:52.30ID:FF3G/tto
プロ棋士は別に連盟の職員ではないからなぁ
個人事業主でプロ免状の看板掲げて商売が許可されている感じ
なので対局や賞金は基本給みたいなもんで、出版、取材、解説、道場などで収入を得る
0356名無し名人
垢版 |
2024/02/08(木) 01:19:53.95ID:516oWo/Z
たいして能力もない逃げきり世代のじいさんが偉そうだな
0357名無し名人
垢版 |
2024/02/08(木) 02:10:12.95ID:CuwW3kEo
50歳の羽生が会長職もやりながら
賞金ランキング5位に入れてる時点で
プロ全体のレベルが低い(層が薄い)と
思わないと
藤井を歴代最強と持ち上げすぎるのは
プロのレベルを把握したほうがいい
藤井と年齢が近い伊藤までが他の棋士と
一緒になって藤井にボコられてるだろ
レブロンと比較的世代が近いケビンデュラントだってレブロンに優勝もってかれてるが
それなりに競った勝負はしてるし
ボコられるくらいにはやられてない
0358名無し名人
垢版 |
2024/02/08(木) 02:14:29.02ID:CuwW3kEo
最低でも伊藤が藤井と競って
タイトル2つくらい奪えるくらいなら
いいんだけどな
0359名無し名人
垢版 |
2024/02/08(木) 03:08:42.09ID:vdFpvJ+g
連盟収入は今年も約30億円推移
https://www.shogi.or.jp/about/information_disclosure.html

某C級棋士や女流、奨励会退会組はYouTube広告収入
他人の棋譜で稼ぐのは非難されます
一方で棋戦リアルタイム観戦視聴層マーケット

指導対局や中継解説イベント出演料、出版系の版権副業収入
稼ぐ手段の違いですね
0361名無し名人
垢版 |
2024/02/08(木) 05:17:34.48ID:1Mm8PEnf
新聞記者の給料減らしてプロ棋士に回せないものかね
さすがにトップが2億行かないのはプロ棋士飼ってる新聞社としても恥ずかしいのでは?
0362名無し名人
垢版 |
2024/02/08(木) 06:08:38.85ID:A85RgFUy
>>361
世間知らずの愚か者とか周りから言われない?
0363名無し名人
垢版 |
2024/02/08(木) 06:27:44.98ID:bgcAWJXt
海外スポーツの文化が入ってきて変に麻痺してるだけで国内向けの競技ならこんなもんだろ
他のボードゲームを考えたらむしろようやっとる
0365名無し名人
垢版 |
2024/02/08(木) 07:22:21.69ID:+MZXV6Sd
聡太は神様と一局手合わせしたいと言ってるから。

※神様のレーティングは不明
0366名無し名人
垢版 |
2024/02/08(木) 08:29:21.36ID:uO2pg+X3
藤井8冠の賞金はプロ&最近の知名度としては少ない気もするが
(スポンサーなどその他で稼いでそうだけど)
下位の棋士までちゃんとそれなりにお金が行き渡ってるのは良いんじゃないかな
0367名無し名人
垢版 |
2024/02/08(木) 09:25:51.36ID:hFIufGy4
C2の中の更に底辺でも中年リーマンくらいもらえるの?ええ仕事やなーw
0368名無し名人
垢版 |
2024/02/08(木) 09:27:55.55ID:d3hb0Nbl
香川が食い付いていて草
あいつ藤井を狙いそう
0369名無し名人
垢版 |
2024/02/08(木) 09:30:08.88ID:hFIufGy4
香川はダニーだろ。
ダニーでもウン千万は持ってるだろし
0370名無し名人
垢版 |
2024/02/08(木) 09:39:03.70ID:S8XefPjY
>>362
そうはいっても、たったの170人あまりしかいないんだよなあ。
年に4人しかなれない職業
一軍の日の目を見ずに引退するのが奨励会?だけど給料もらってるな。
12球団の20人の20番目のが10年あまりでもらう平均と最低・・・
0371名無し名人
垢版 |
2024/02/08(木) 09:46:13.14ID:z7eJ1UJd
>>365
神様のレーティングは1500でしょ、対局してないからw
0372名無し名人
垢版 |
2024/02/08(木) 09:50:14.80ID:+MZXV6Sd
聡太って次男だっけ? 普及は愛知で、当面は瀬戸から出ないって話だったな。

中部財界がプロテクトしている感じ。
信長、秀吉、家康の皆さん愛知(尾張/三河)から出て行ったからね。地元に嫌われた三英傑。
0373名無し名人
垢版 |
2024/02/08(木) 09:52:33.08ID:gRXdKYa7
>>372 
当面は出ないだろう
ただ藤井が将棋連盟会長やる頃には東京に行く可能性はあると思う
何十年後の話だろうけど
0374名無し名人
垢版 |
2024/02/08(木) 10:17:38.40ID:gUc/BIPf
すべてのタイトルを独占してこの金額じゃ少なすぎるわな
0375名無し名人
垢版 |
2024/02/08(木) 10:37:20.93ID:P0xtpxrt
藤井家は家族が仲良さそう
家庭環境がいいから、あんな感じに育ったんだろうな
家庭環境は大事
ウチみたいに夫婦仲が悪いと、段々と子供の笑顔が消えていく
0376名無し名人
垢版 |
2024/02/08(木) 10:51:24.05ID:fvqL/D+k
>>374
オレもそう思うけど、↓で囲碁がジリジリ下げてるのを見ると
主催の新聞が契約金下げててそれをスポンサー増で埋めてるのが現実で
賞金増やす余裕はないんだろうな
とは言え、少しずつ回復傾向には見えるけど

賞金ランキングTOP10総額
http://i.imgur.com/XJCOJm7.jpg

ちなみに囲碁は本因坊縮小分で来年さらに3千万ほど下がる
0377名無し名人
垢版 |
2024/02/08(木) 11:02:36.49ID:Bk27iTbZ
豊島より稼ぐ女流2人笑
0378名無し名人
垢版 |
2024/02/08(木) 11:04:25.19ID:P0xtpxrt
囲碁って観る将みたいな、観る碁とかの数が少なそう
あと、囲碁ウォーズみたいなのあるの?
盛り上がってるの?それは
0379名無し名人
垢版 |
2024/02/08(木) 11:23:43.87ID:B22ljZJs
>>337
そこまで世間知らずとは思わないがどうなんだろう
0380名無し名人
垢版 |
2024/02/08(木) 11:28:44.08ID:CuwW3kEo
将棋スレでは藤井は天皇扱いだけど
芸スポでは将棋なんて誰もしてないみたいに書かれてたぞw
世間では将棋はマイナー
そこで最強の藤井と言っても世間はポカーンだよw
0381名無し名人
垢版 |
2024/02/08(木) 12:24:55.92ID:Dn0ghG0h
在日朝鮮人の巣窟の話なんてどうでもいい
0382名無し名人
垢版 |
2024/02/08(木) 12:31:13.72ID:29OJZsh8
隙あらば羽生羽生うっせえ奴の言うことにみんなポカーンだよ
0383名無し名人
垢版 |
2024/02/08(木) 12:50:33.19ID:tABFEUYw
囲碁という防波堤があるうちは大丈夫。防波堤崩壊後が危ない
0384名無し名人
垢版 |
2024/02/08(木) 13:24:17.11ID:+MZXV6Sd
中国はバブル崩壊で、囲碁がヤバイみたいだぞ
4年に1回や2年の1回で開催していた高額の賞金大会が延期状態。
中国でも、ベスト16や32に入れないと、ワーキングプア。

ゴルフ嫌いの習近平が囲碁を奨励しているから、継続している大会も多い。
0385名無し名人
垢版 |
2024/02/08(木) 14:52:55.44ID:FF3G/tto
賞金総額2億 師匠の儲け1億
以下に外で儲けるかがカギなのがよくわかる
0386名無し名人
垢版 |
2024/02/08(木) 15:15:19.66ID:T9xOhSU+
ええ…
師匠そんなに儲かってんの?
0387名無し名人
垢版 |
2024/02/08(木) 15:29:39.64ID:FF3G/tto
だって講演会が一回50万クラスの人だからね
本も売れているし、取材もいつも受けている
1億ぐらいと推定されているね

聡太も将棋以外でも1億以上稼いでいるけど 師匠は棚ぼたなところある
でも2人とも時代に合っているから受けているんだろうね
0388名無し名人
垢版 |
2024/02/08(木) 15:34:35.96ID:T9xOhSU+
まあ藤井の才能を潰さなかっただけでも大きな功績だからな
林葉、先崎みたいに基地害師匠の内弟子になってたらどうなったことやら…
0389名無し名人
垢版 |
2024/02/08(木) 18:38:40.04ID:+MZXV6Sd
女流は、西山、福間の源平合戦があと5年くらいは続きそう。
0390名無し名人
垢版 |
2024/02/08(木) 22:05:52.14ID:b2gPgbL8
杉本ほど藤井と相性の良い師匠もいなかったろうし
いくら稼ごうがもう褒美みたいなもん
0391名無し名人
垢版 |
2024/02/09(金) 00:32:02.01ID:uGqkz6wQ
>>387
杉本の本の印税が1~2千万くらいって予想されてたけど、さすがに1億は盛りすぎじゃね?
取材にしても一回何十万レベルだろ
0392名無し名人
垢版 |
2024/02/09(金) 01:16:31.32ID:c3NmzLF7
>>391
師匠は結構講演に行ってるんだよね
自分のお金の為だけではなく、スポンサー各社に気に入られてるからなんだけど
0393名無し名人
垢版 |
2024/02/09(金) 01:37:58.78ID:K8j/4XCT
将棋関係をはじめ文化人枠は出演毎に5万~10万円が相場

ひふみんは藤井人気に乗じて面白いキャラで一時期人気
オファー殺到で吉本興業所属、タレント枠に
タレント枠は事務所への支払額が高額

テレビ局は広告収入減、番組製作経費削減の荒波
文化人枠やギャラの安いタレント優先、ひふみんの出番は減少
0394名無し名人
垢版 |
2024/02/09(金) 06:48:55.70ID:74RE/Gya
杉本って解説もつまんないし講演もつまんなそう
みんなが藤井八冠ネタを聞きたがるんだろうけど
0395名無し名人
垢版 |
2024/02/09(金) 12:47:53.03ID:3yNSL+x9
アユムがいくら稼ごうが毎日毎日動画作って配信とか絶対に無理
奴隷の生活だろ
将棋人気が落ち着いたら誰も配信なんか見なくなるし
0396名無し名人
垢版 |
2024/02/09(金) 18:52:05.50ID:a6Nu0oj6
>>389
まもなく中が女流に降臨するやろ
0397名無し名人
垢版 |
2024/02/09(金) 21:00:01.16ID:6CKwEdE/
見る将チャンネルの1日目の午前中から上げてて「解説」しますとかみたら、どんだけ小判鮫なんだよと思うわ
カスやなぁと
0398名無し名人
垢版 |
2024/02/09(金) 21:01:37.00ID:mD0ckRoV
>>396
3段上がりの中さんが無双する絵が浮かぶなw
0399名無し名人
垢版 |
2024/02/09(金) 22:18:00.58ID:LeFzsHRl
少ないな
八冠とって、それ以外の棋戦も軒並み勝ったのに

今後も絶対2億届かないじゃん
夢のない世界だな
0400名無し名人
垢版 |
2024/02/09(金) 22:19:57.85ID:IYqbG1q+
相撲と同じで下位の棋士も食わせる必要があるからな
0401名無し名人
垢版 |
2024/02/09(金) 22:29:22.62ID:mD0ckRoV
体を酷使するスポーツと比べてももらってると思うがなあ。あくまで賞金やし。年収は倍以上なわけで。
0402名無し名人
垢版 |
2024/02/09(金) 22:47:14.15ID:8csoBQJk
香川が食い付いていて草
あいつ藤井を狙いそう
0403名無し名人
垢版 |
2024/02/09(金) 23:09:45.79ID:gPibxG2B
>>399
でも他に21歳で2億近くもらえる業界ある?
将棋は普通に夢のある業界なんじゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況