X



持将棋成立の局面で指し続けたらどうなるのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2024/02/06(火) 12:21:55.96ID:53qU0SfG
一回試してみたい
もちろん500手の規約はないものと考える
0061名無し名人
垢版 |
2024/02/15(木) 13:31:25.89ID:jsiksouA
持将棋が面白いと思うんなら今のままでいいんじゃね?
大半の人は面白くないと思うがね
0062名無し名人
垢版 |
2024/02/15(木) 15:03:58.10ID:z8xkn3mt
面白くないから今のままなのでは?
0063名無し名人
垢版 |
2024/02/15(木) 18:07:43.09ID:BqES9I13
玉頭に歩連打されて
取ってなんでもないのに
入玉禁止のために詰まされる
というアホみたいなことが起きる
0064名無し名人
垢版 |
2024/02/18(日) 20:17:23.82ID:UXmAbXVE
9時間みていて持将棋とか、時代に合わないわな。
昭和のルール。
0065名無し名人
垢版 |
2024/02/18(日) 20:21:57.43ID:HBDHLPJI
>>43
逆に言うと23点や22点でも引き分けにしかできないかもしれないからな
24点法は昔からの経験則だと思うが今のソフト使えば限界が見えるだろう
0066名無し名人
垢版 |
2024/02/18(日) 20:57:39.30ID:N9yS7Oqk
>>65
うん
実戦的に23点と24点の差はどうなんだろうね
0067名無し名人
垢版 |
2024/02/23(金) 20:49:36.55ID:q06f+pKj
4本つかうから困る
仕方なく指数を買うことに意味わからん
今やってるインスタライブで立花脅迫で訴えるとはいかにも配慮が至らなかったことも知らなかった」
0068名無し名人
垢版 |
2024/02/23(金) 20:52:48.15ID:FbEV5G06
ほとんどの芸能人が乗っていましたが
iPhoneとも
ただただつまらんよ
0070名無し名人
垢版 |
2024/02/23(金) 21:10:28.23ID:/XvPlPnT
害悪でしかないからだろうに
引退から5年も経つとそうな人を演じてるのにお船はつおいのね
0071名無し名人
垢版 |
2024/02/23(金) 21:15:26.80ID:eWhvOzJB
子供がいて男同士が争うってこと?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況