後手番なら確実に持将棋に持ち込めて尚かつ先手番なら互角以上に戦える戦法がある
なら持将棋定跡にも戦術として意味があるがそうなると規則改正だろうな
24点法自体が昭和になってからのルールなので25点や26点に変えても
将棋自体の本質が大きく変わるとは思えない
谷川-米長戦で千日手の規則が変更された後に将棋そのものの質は変わってないと思う