X



トップページ将棋・チェス
1002コメント305KB

第49期棋王戦 コナミグループ杯 Part22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワンミングク MM07-u5JA)
垢版 |
2024/02/24(土) 21:45:24.20ID:K2Pxu8mcM
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねてください。

第48期棋王 藤井聡太

棋王戦中継サイト  :http://live.shogi.or.jp/kiou/
棋王戦中継ブログ :http://kifulog.shogi.or.jp/kiou/
共同通信社将棋欄 :http://www.kyodo.co.jp/igo-shogi/
棋王戦. 棋戦情報. :http://www.shogi.or.jp/match/kiou/

※前スレ
第49期棋王戦 コナミグループ杯 Part21
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1708766688/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0568名無し名人 (ワッチョイ 6bf0-kro/)
垢版 |
2024/02/25(日) 20:06:20.02ID:udzvFCuD0
>>546
藤井名人も予定入ってる
2/28前夜祭
2/29A級順位戦最終局の大盤解説

イトタクは絶対落とせない順位戦が棋王戦の直後に入ってるのが大変だな
0572名無し名人 (アウアウウー Sa2f-V2t0)
垢版 |
2024/02/25(日) 20:12:04.40ID:DrWYFIEVa
>>395-399
いつも乙です。

敢えて逆ることを書くけど、藤井の勝着は68手目△8六歩ではないだろうか?
このシリーズ、常に藤井は伊藤の研究範囲内にいた。仮に最善△7四角でもそれは同じ。

そこで、研究範囲には絶対にない△8六歩で伊藤の研究を外して、お互いの自力に持ち込んだ。
自力での中盤力・終盤力に持ち込んで純粋な棋力勝負に持ち込んだのではないかと。

やっぱり、人間の指す将棋はこうでなくては。暗記の研究発表会ではない。
0576名無し名人 (ワッチョイ ca51-+TNR)
垢版 |
2024/02/25(日) 20:31:07.97ID:xOZUABVh0
伊藤匠対局予定追加
3月11日 青嶋未来 叡王戦本戦 準決勝

叡王戦は反対側ブロックが永瀬対(本田奎vs糸谷)
永瀬が強敵だが過去4勝1敗と相性がいいので叡王戦も藤井vsイトタクあるで
0577名無し名人 (ワッチョイ e75b-EVRh)
垢版 |
2024/02/25(日) 20:35:16.74ID:S5wkkKCV0
>>566
重みずけなら、旧九段規定30点で九段昇段が参考になるね

★名人獲得(防衛)5点、その他タイトル獲得(防衛)3点、
A級在籍期数×1点、棋戦優勝回数×1点、
タイトル挑戦回数×1点
以下計算が間違っている可能性あり。あくまで目安で
谷川 175点
羽生 428点
森内 105点
康光 100点
ナベ 135点

"竜王"の点数価値は2〜3点に高めた方が良いかもしれないが異論はあるだろう
0581名無し名人 (ワッチョイ 06e6-xYm6)
垢版 |
2024/02/25(日) 20:55:10.03ID:ELBi3nB00
>>465
だよな、やっぱりそうか
あのノータイム指しで「研究してなかった」はないよなぁ。イトタク何でそんなこと言うんだろうね
0583名無し名人 (ワッチョイ 9bb3-0N0a)
垢版 |
2024/02/25(日) 20:58:25.47ID:WnIhudeq0
>>572
朝日杯も永瀬の研究に嵌ったし永瀬、イトタク、イトタクと3局連続でやられてるな
イトタクは序盤研究だけなら藤井抜いて永瀬と同等くらいな感じだ
0584名無し名人 (ワッチョイ ca51-+TNR)
垢版 |
2024/02/25(日) 21:00:43.16ID:xOZUABVh0
>>572
ポケモン竜王戦を前に石原ポケモン社長との対談で藤井は
「ただ、将棋AIによってミスが可視化されやすい一方、残念ながら好手は
可視化されにくい。そういうところを含めて、将棋の魅力や対局の面白さを
どうやって伝えていけるかが今後の課題だと思います」
と述べている
86歩は藤井の言う「可視化されにくい好手」を示したものかもしれない
https://www.yomiuri.co.jp/culture/book/20240207-OYT8T50038/
0592名無し名人 (ワッチョイ 4660-5d/8)
垢版 |
2024/02/25(日) 21:39:47.08ID:gOxmOTHW0
ラヴィットは8時から10時
月曜~金曜日が基本
いま日本で一番人気なバラエティ
此処に将棋の対局は終わらないが
振り駒を芸人にやらせて中継とか?
ただABEMAはテレ朝系なんだよなw
0596名無し名人 (ワッチョイ 439f-BYrz)
垢版 |
2024/02/25(日) 22:02:39.24ID:xYaJT9V30
持将棋の時も感じたけど伊藤の言葉は本音を隠しているような印象
真実味が感じられない
棋王の方は明け透けに語る分余計に
0599名無し名人 (ワッチョイ 4afb-iVup)
垢版 |
2024/02/25(日) 22:19:26.51ID:Yk3O+2k10
>>465
>>581
そのとおりだと思う
棋王のあの違和感ありありな口調はきっとそう
0600名無し名人 (ワッチョイ 06e6-xYm6)
垢版 |
2024/02/25(日) 22:22:00.24ID:ELBi3nB00
>>596
藤井八冠が相手の言葉に「そうですか?」って異議らしいニュアンスで返すって珍しいよね
いくらなんでも「午前中から悪くした」はないよな
ノータイムでバリバリ研究範囲やったやん
0601名無し名人 (ワッチョイ 4afb-iVup)
垢版 |
2024/02/25(日) 22:25:08.62ID:Yk3O+2k10
>>581
咄嗟にごまかしや本音を口にしてしまう
後で辻褄が合わなくなる・・・みたいな
持将棋の第一局も終局後とその後じゃ言ってることが違うし
0602名無し名人 (ブーイモ MMea-ZP2s)
垢版 |
2024/02/25(日) 22:35:45.78ID:dQTbRn3/M
伊藤や藤本も有望な強さだけど、その二回り上を行く規格外の強さなのが藤井、て
お前ら7年前から見てきて分かってるんじゃないのか?w
俺は初めからこの子は将棋を終わらせるために生まれてきたのだなと書いてきたよ
高校進学の時も無駄とさんざん書いたけど、親御さんの意向ならしかたないなとは思ったけど、進学していなかったら間違いなくもう一年早くタイトルを取っていた
そのくらいの怪物
この子は将棋を終わらせるために生まれた魂、
仕草を見ても観音様のそれだろ?
たたずまいが観音様そのものだろ
観音様の魂を持って生まれた、我々とははるかに次元の違う存在なんだよ
とかさ、お前ら人を見て判断できないの?
0603名無し名人 (ワッチョイ 06e6-xYm6)
垢版 |
2024/02/25(日) 22:37:32.66ID:ELBi3nB00
>>601
まあそんなものかも知れないね
観戦してた素人でも驚いたから
対局者で直接言われた藤井八冠は凄い違和感だったと思う。実際午前中のイトタクはちっとも形勢悪くしてなかったし
0605名無し名人 (ブーイモ MMea-ZP2s)
垢版 |
2024/02/25(日) 22:52:18.23ID:dQTbRn3/M
藤井の威を借る哀れなヲタ
アンチの馬鹿はそう言う
これは、中傷に用いるには間違っているんだよ
よく聞けよアンチの馬鹿
人間てのはな、創世以来、人類の最大の敵は人類
弱い人類はこれまでは生き残ってこれなかったの
なので、人間には、強い人間の真似をする、憧れる、この本能、遺伝子がしっかりと我々の身体の中に刻まれているの
大山が強かった時代は大山マンセー、羽生の強かった時代は羽生マンセー、藤井の強いこの時代は藤井マンセー、これは、人類として当たり前の所作
むしろ、藤井が強いこの時代で、藤井アンチをしているお前ら劣性遺伝子は淘汰されて死んでいく運命
これが、自然の摂理
自然の摂理に反発している藤井アンチのお前ら、
お前らを、

馬鹿!と言う

よく分かったろ?
勉強になったなw
0606名無し名人 (ワッチョイ 336b-2noF)
垢版 |
2024/02/25(日) 23:03:21.29ID:gMzRqhF40
伊藤匠八段の感想を真に受けるなら、第2局にぶつけたかった手順は藤井棋王の研究外になりそうのを狙っていたので、追走された時点で作戦失敗で、五分のままでは形勢は悪いと判断したとも聞こえる。
まあ本音はどうなんだろうね。
0607名無し名人 (ブーイモ MMea-ZP2s)
垢版 |
2024/02/25(日) 23:08:01.52ID:dQTbRn3/M
つまり棋士も、藤井に反発する(これは菅井とかかな)、ではなく、藤井に憧れて真似をする(これは永瀬とかかな)、の方が棋士(人類)として生き残る確率は高くなる
のではないか?
これは、自然の摂理なんだよ
ものの道理
そういう目線も持って眺めると、人生て色々と面白いんじゃないかな
0608名無し名人 (ワッチョイ 46e7-7ddO)
垢版 |
2024/02/25(日) 23:08:26.43ID:+fshJTKw0
>>581
自分の研究範囲は切れそうだけど56歩以降も藤井棋王の研究がまだまだ続くと察知して、73歩成から82銀なら評価値上そこまで悪くならないということは知っていたので
自分だけ知らない局面に突き進むよりはお互い未知の局面に誘導しようとしたけど、思った以上に互角を維持する手順が見つからなかったと予測
0609名無し名人 (ワッチョイ 030c-V2t0)
垢版 |
2024/02/25(日) 23:11:16.43ID:Z/ZMnQOi0
どうしても勝ちたい一心で手の内や本音を隠すのはあるだろう
今後もそういう態度が続くなら器の小ささ故で片付ければいい
0610名無し名人 (スッップ Sdea-67VP)
垢版 |
2024/02/25(日) 23:16:44.80ID:3W1cZ0//d
藤井も、豊島には6連敗で、そこから一回勝って流れ変えたから
伊藤匠も、そうならないかなと見てたけど、研究離れた瞬間(藤井が評価値悪くしたとしても、わざと外した)から
中終盤が、段違いの精度だったな
実力差が予想以上にありそうだ
0611名無し名人 (ワッチョイ cb01-cGN1)
垢版 |
2024/02/25(日) 23:17:10.51ID:XSA9jL1z0
>>465
>>581
35手目☗2九飛1分
37手目☗7九王1分
39手目☗2四步4分
45手目☗9七角1分

船江六段によると「☗9七角は浮かぶ手ですが、事前に知っていないとすぐには指せません」

※イトタクは9七角までは研究範囲で午前中は25分しか使っていない
「午前中から悪くした」は嘘だと言える
0612名無し名人 (ワッチョイ 8bec-02bg)
垢版 |
2024/02/25(日) 23:17:55.97ID:CqX1Fg3m0
ストレート負けはしょうがないとしてもう1回持将棋挟めば第5局までいける
イトタク頑張って研究してくれ
0616名無し名人 (ワッチョイ df39-u3uC)
垢版 |
2024/02/25(日) 23:30:01.25ID:B9pLlaZ/0
伊藤はすぐわかる口三味線で本音を言わないのはいただけないな
藤井は将棋に関して自分が考えていたことは割となんでも素直にいうのにな
0617名無し名人 (ワッチョイ 4660-5d/8)
垢版 |
2024/02/25(日) 23:31:31.48ID:gOxmOTHW0
藤井聡太は実はアルパカだが
プロが記憶してることを可視化するから
とてつもない能力、ピンポンマンが来たなぁ
藤井聡太クラスって大坂なおみか
あるいは日本人なら大谷翔平か
あるいは本田圭佑とかも冷静ならそうだし…
0618名無し名人 (ワッチョイ 4660-5d/8)
垢版 |
2024/02/25(日) 23:32:58.08ID:gOxmOTHW0
勝負師なんよ
将棋は勉強会だが
しかし勝負は勝負だし
勝負師なんよな
真理探求サイゼンマンじゃねえのさw
そんなんは女流あたりが信仰してりゃ良い
0619名無し名人 (ワッチョイ de10-aE97)
垢版 |
2024/02/25(日) 23:37:12.99ID:zBhiQYFE0
>>610
こういう予想する人に聞きたいんだけど
藤井と豊島の場合、豊島は棋力のピークで藤井はまだ伸びしろがある年齢で
だから1つ勝って流れが変わったというよりは来るべき時が来たという感じだったと思うんだけど
つまり藤井のピークは今で、イトタクがそれを超えるほどの強さと伸びしろがあるって思ってるってことでいいの?
0621名無し名人 (ワッチョイ 4660-5d/8)
垢版 |
2024/02/25(日) 23:53:52.58ID:gOxmOTHW0
藤井聡太はまぁ既に歴史的な偉大棋士だ
後出しジャンケンを正統なゲームにし
藤井聡太こそ審判の法典と呼ばれそう…w
0622名無し名人 (ワッチョイ 87b4-e/U4)
垢版 |
2024/02/25(日) 23:54:49.87ID:M3pCY35P0
>>611
例によって暗記間違い、古い定跡を指してしまった
0623名無し名人 (ワッチョイ 4660-5d/8)
垢版 |
2024/02/25(日) 23:56:57.12ID:gOxmOTHW0
将棋を藤井聡太は終わらせるはず
後出しジャンケンってのは
腰掛け銀、早繰り銀、棒銀みたいな
戦法ジャンケンになってるヤツとか
陽動振り飛車とかね
2局も後出しで裸から囲い始めて
55角でどーん、だとか、ね
記憶に優れる藤井聡太だけが
そうだったのかぁ、将棋めええ、が可能…
それは暗記型を周りに揃えた意味にもなる
0625名無し名人 (ワッチョイ 338c-cOfK)
垢版 |
2024/02/25(日) 23:57:42.63ID:aFRLyNIT0
イトタクは持将棋についても、対局終わってすぐは作戦通りみたいなこと言ってたけど、その後の反響の多さを知ってから仕方なくやったって感じに軌道修正してたからね。
まぁ色々と勝負に勝つために必死なのは分かるけど、ファンや開催地等の関係者に支えられて成り立ってるというのは意識した方がいいかもね。今後何度もタイトル戦に出てくるであろう棋士だから特にね。
0626名無し名人 (ワッチョイ 4660-5d/8)
垢版 |
2024/02/25(日) 23:58:41.23ID:gOxmOTHW0
>>611
違うよプロをなめてる
実際に実践でやってみたら悪かった
藤井聡太を前にしたら
馬鹿みたいな棋譜だと感じ入ったのさ
それだけ人間藤井聡太の棋力は高いし
それだけ事前コンピ学習なんかお遊びなのさ
0627名無し名人 (ワッチョイ 4660-5d/8)
垢版 |
2024/02/26(月) 00:00:20.27ID:X4ScZP970
>>625
お前怪しいな
挑戦者に盤外仕掛けるなよ
藤井聡太は相手に負けるとは願わない
そういうのは呪いになってしまうし
呪術廻戦なんてヨーロッパでも並ぶ作品
ああ日本発の呪いですかって
ヨーロッパで通用しない人間になるわよw
0628名無し名人 (ワッチョイ 4660-5d/8)
垢版 |
2024/02/26(月) 00:02:07.51ID:X4ScZP970
>>623
まぁ藤井聡太は選べるけどね
藤井聡太は妹だったら
藤井聡太より記憶良い兄はいるらしいw
そりゃ兄は短縮しまくりだし
認識が人間では完全クラスなんだとかw
0629名無し名人 (ワッチョイ 4a83-Dq4I)
垢版 |
2024/02/26(月) 00:03:11.56ID:wjHM0eRy0
>>616
控え室藤井見てたら多分自分の対局だとかなり本音は抑えてそうにも見えるけどな
イトタクみたいな隠すっていうよりは抑えてる感じ
0630名無し名人 (ワッチョイ 338c-cOfK)
垢版 |
2024/02/26(月) 00:03:13.22ID:AhQVwbAR0
最近は将棋板にも荒らし湧き始めたの?
0631名無し名人 (ワッチョイ aa40-1DrA)
垢版 |
2024/02/26(月) 00:03:23.25ID:EeDfXQy60
王将戦の解説の時に勇気がイトタクに「藤井さん感想戦で自信ないって言ってたけどあれってどうなの?」って聞いた時の話をしてたけど
伊藤「藤井さんにとって自信ない=勝ちが読み切れてないって事では」って言ってたとか
今回のイトタクの「悪くした」もその藤井の言い方をちょっと真似したのかも
0632名無し名人 (ワッチョイ 4660-5d/8)
垢版 |
2024/02/26(月) 00:04:12.93ID:X4ScZP970
>>619
俺は占いではないが
実は8冠は3連覇を想定しているとは神を聞く
それでもタイトルは24期程度だ
天彦の横歩取りブームなら不可能ではないw
タイトル100期って4冠を25連覇なんだよw
0634名無し名人 (ワッチョイ dfed-ioD1)
垢版 |
2024/02/26(月) 00:05:38.65ID:I7BNn21Y0
最善進行だと41飛打った時に74角から千日手になるはずだよね?
その時点で先手の研究としてはおかしいんだから午前中から悪くしたってのは嘘ではないんじゃない?
手順は覚えてたけど結果が千日手なのを忘れたとかなにか記憶違いがあったんだと推測してる
0635名無し名人 (ワッチョイ 4660-5d/8)
垢版 |
2024/02/26(月) 00:07:44.68ID:X4ScZP970
>>631
勇気らしいからだな
それに勇気はそういうことなら
A落ちだろって
2月くらいにしか順位戦みない奴もいる
これからは順位戦の専用には呼んどけ
全てのプロ文化がそんなもんだが
一番酷い野球だって別にフリーダムだしw
0636名無し名人 (ワッチョイ aaca-U9dJ)
垢版 |
2024/02/26(月) 00:08:33.70ID:saCRJYhU0
>>611
45手目あたりまでは通算7分しか使ってないし39手目☗2四歩で仕掛けたところからずっとBestなんで研究範囲なのは明らかだけど
イトタクが午前中に誤算があったというのは局後のインタビューでも言ってた59手目☗7三歩成から☗8二銀で王手飛車かけにいったあたりでしょ
☗7三歩成と☗8二銀にそれぞれ6分しか使ってないから研究範囲と思ってたけど
リアルタイムでLí-YO800で検討してたら☗7三歩成はBestではなかったんで不思議に思ってた
藤井も☖5四歩で☗5四桂の筋を消したのに王手飛車かけてきたのが意外だったみたいでおそらくその辺りで研究外れてる
0637名無し名人 (ワッチョイ 4660-5d/8)
垢版 |
2024/02/26(月) 00:11:29.75ID:X4ScZP970
>>634
まぁ藤井聡太の54歩←桂馬消しの意
これを弱気と見てドリブンしたとかとか?
十分あるが結果論は本譜が
53金で勝ちや~って流れ?だからなぁw
自分で自分の棋譜を作り
加藤一二三さんに有料で見て貰えるレベルw
そういうコメントをプロに頼む人たまに見た
0638名無し名人 (ワッチョイ 4660-5d/8)
垢版 |
2024/02/26(月) 00:14:27.69ID:X4ScZP970
>>636
まぁ薄いかな…
24歩に船江コメントが予感できれば
船江さんが来るなら
これは公認煽りよね、ってまで見えれば…
そんな世界なんだよね、んじゃひとまず終
0639名無し名人 (ワッチョイ 87b4-e/U4)
垢版 |
2024/02/26(月) 00:18:24.82ID:lk8wR2ZS0
>>634
千日手にせずとも74角で後手がやれるらしい
0641名無し名人 (ワッチョイ dfed-ioD1)
垢版 |
2024/02/26(月) 00:24:43.71ID:I7BNn21Y0
>>639
そうなのか
ならインタビューの通り73歩成や82銀あたりで間違えてたっことなんだろうな
0642名無し名人 (ワッチョイ dfe2-24LI)
垢版 |
2024/02/26(月) 00:24:52.08ID:kh+1JCmk0
>>310
指し直しって言うと違和感あるかもだけど
残り対局数が4局で2-2なら
決着つけるために1局追加するんだと思えば普通じゃん?
0643名無し名人 (ワッチョイ aaca-U9dJ)
垢版 |
2024/02/26(月) 00:25:52.05ID:saCRJYhU0
>>634
たぶん☖5四歩の後に☗5六歩☖6四銀の交換を入れるのを忘れてたんちゃうかな
感想戦でやってたけどこれがあると水匠5/YO763の評価値は千日手でなく先手寄り互角になる
0644名無し名人 (ワッチョイ dfed-ioD1)
垢版 |
2024/02/26(月) 00:31:34.43ID:I7BNn21Y0
>>643
なるほどなー確かに56歩感想戦でやってたね
研究範囲内だからとサクサク指すのも考えものだな
時間は節約できるけど記憶違いがあると後戻りできないし
0645名無し名人 (オイコラミネオ MM56-QcsR)
垢版 |
2024/02/26(月) 00:33:21.25ID:0m3V8HQ3M
>>634
藤井君に時間使わせて千日手までが研究範囲だろ
0646名無し名人 (ワッチョイ ca51-PfpN)
垢版 |
2024/02/26(月) 00:33:39.63ID:GnJ3TNXL0
藤井の考える優勢と伊藤の考える優勢が違うのは仕方ないし
AIもその他の棋士の優勢も違うんだろ
藤井の優勢は「詰みまで読み切った」かもしれん
0648名無し名人 (オイコラミネオ MM56-QcsR)
垢版 |
2024/02/26(月) 00:37:23.29ID:0m3V8HQ3M
んで、☖8六歩で研究外れて困ったんだろ!
0650名無し名人 (ワッチョイ 4a84-i+q3)
垢版 |
2024/02/26(月) 00:41:14.10ID:uqv5tZ400
第1局の持将棋で光速でシュバって来たピロシが第2局に関しては何も触れないのがピロシのクソたる所以やな
0651名無し名人 (ワッチョイ 4660-5d/8)
垢版 |
2024/02/26(月) 00:43:38.33ID:X4ScZP970
>>648
まぁ三味線にはなるが
研究してなかったら
とりあえず相手すると思うんよ
同歩か同銀だか知らんが、えいやって
相手が藤井でなく木村九段だと思えば
羽生で~す、とかやっていくらも勝てるw
0653名無し名人 (ワッチョイ 4660-5d/8)
垢版 |
2024/02/26(月) 00:45:55.63ID:X4ScZP970
>>645
まぁ映画になりましたね
ありがとう🫂
幸せな気持ちになれました
ふっくらご飯を炊きました
これは室田さんから予感ありますょ笑
他を説得などできませんから
最高でした
また何処かでスーハスーハ言われた程度w
0655名無し名人 (ワッチョイ e78b-hrnu)
垢版 |
2024/02/26(月) 00:53:04.02ID:XPfIn/T+0
え?ってことはまた伊藤の暗記ミスかよ
理解度低いのはどっちだよ
前局から一生藤井に粘着してる奴いたけど
0656名無し名人 (ワッチョイ caad-d8Bj)
垢版 |
2024/02/26(月) 00:53:44.66ID:VCFoKRTJ0
>>625
凄え妄想
0659名無し名人 (ワッチョイ 5a24-82JN)
垢版 |
2024/02/26(月) 01:04:34.30ID:DqiBgeXL0
伊藤の☗4一飛も謎の手だったな、1分で打ってたが☗8一飛には劣る
本線じゃなくてもブラフで早指しするタイプかもしれんね、良く言えば勝負師
0660名無し名人 (ワッチョイ dfed-ioD1)
垢版 |
2024/02/26(月) 01:05:45.35ID:I7BNn21Y0
>>645
先手で千日手筋に入って成功という前提だと確かにそういう作戦という可能性もあるか
ただ藤井が千日手筋だと知ってた場合大した時間差もなく後手になるだけだしちょっとリスキーな気もする
本当のところは分からんが個人的には感想戦とインタビューで嘘ついてたとは思いたくないな
0662名無し名人 (ワッチョイ 87b4-e/U4)
垢版 |
2024/02/26(月) 01:08:01.73ID:lk8wR2ZS0
感想戦では74角には91竜だったから双方千日手は考慮していないね
0663名無し名人 (ワッチョイ 4660-5d/8)
垢版 |
2024/02/26(月) 01:08:54.29ID:X4ScZP970
プロ棋士コメントの予感を介さず
お前らみたいな妄想ゴミに
ファシリテーションはさせないだけ
どちらかと言えば自分が不要と自覚すべし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況