X



【雑談】棋戦の特徴と制度設計、改善点を語るスレ2
0001名無し名人
垢版 |
2024/03/14(木) 12:05:57.57ID:1tMgA6Az
(再建)
似たようなシステムの棋戦はもっと特徴を出して欲しい
特にトーナメント制の棋戦など・・・

どうしたら多様な棋戦を楽しめるか語りましょう
※前スレ
【雑談】棋戦の特徴と制度設計、改善点を語るスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1698146465/
0002名無し名人
垢版 |
2024/03/14(木) 12:07:37.04ID:1tMgA6Az
●棋戦本戦
・トーナメント戦
竜王戦(変則T・決勝3番勝負、5時間) 
叡王戦(ノーマルT・予選段位別、3時間)
王座戦(ノーマルT、5時間)
棋王戦(4強以上は2敗失格T、4時間)
棋聖戦(ノーマルT、4時間)
朝日杯(ノーマルT、40分)
銀河戦(ノーマルT・予選はパラマスT、25分・30秒)
NHK杯(ノーマルT、20分・30秒)

・リーグ戦
順位戦(10人、6時間)
王位戦(6人✕2組+決勝1番勝負、4時間)
王将戦(7人、4時間)

●タイトル戦
竜王戦(2日制7番勝負、8時間)
名人戦(2日制7番勝負、9時間)
王位戦(2日制5番勝負、8時間)
叡王戦(5番勝負、4時間)
王座戦(5番勝負、5時間)
棋王戦(5番勝負、4時間)
王将戦(2日制7番勝負、8時間)
棋聖戦(5番勝負、4時間)
0003名無し名人
垢版 |
2024/03/14(木) 12:08:36.09ID:1tMgA6Az
●棋戦別の総対局数

竜王戦
4 ~7番勝負
10 ~12本戦(変則11人T)
26 1組(=16人T+2人T+4人T+8人T)
27 2組(=16人T+7人T*2山)
27 3組(=16人T+7人T*2山)
63 4組(=32人T+15人T*2山+2人T*4山)
63 5組(=32人T+15人T*2山+2人T*4山)
120 6組(=64人T+3+29人T+27人T)
340 ~345対局

順位戦(名人戦)
4 ~7番勝負
45 A級(=10人*9回戦/2)
78 B1級(=13人*12回戦/2)
140 B2級(=28人*10回戦/2)
155 C1級(=31人*10回戦/2)
275 C2級(=55人*10回戦/2)
697 ~700対局

王位戦
4 ~7番勝負
1 挑決(=1番勝負)
30 リーグ(=6人*5回戦/2*2組)
158 予選(=16人T*8山+38)
193 ~196対局
0004名無し名人
垢版 |
2024/03/14(木) 12:08:53.72ID:1tMgA6Az
叡王戦
3 ~5番勝負
15 本戦(16人T)
26 九段予選(=8人T*3山+5)
26 八段予選(=8人T*3山+5)
43 七段予選(=16T*2山+13)
23 六段予選(=8人T*2山+9)
22 五段予選(=16人T*1山+7)
12 四段予選(=8人T*1山+5)
152 ~154対局


王座戦
3 ~5番勝負
15 本戦(16人T)
45 二次予選(=4人T*10山+15)
111 一次予選(=16人T*6山+21)
174 ~176対局


棋王戦
3 ~5番勝負
3 ~4復活T(4人T)
31 決勝T(32人T+4-4)
140 予選(=16人T*8山+20)
177 ~180対局
0005名無し名人
垢版 |
2024/03/14(木) 12:09:10.26ID:1tMgA6Az
王将戦
4 ~7番勝負
21 リーグ(=7人*6回戦/2)
15 二次予選(=4人T*3山+6)
148 一次予選(=16人T*8山+28)
188 ~191対局

棋聖戦
3 ~5番勝負
15 本戦(16人T)
44 二次予選(=4人T*12山+14)
106 一次予選(=16人T*8山-14)
168 ~170対局

朝日杯
15 本戦(16人T)
24 二次予選(=4人T*8山)
142 一次予選(=8人T*16山+30)
181 対局

銀河戦
15 決勝T(16人T)
80 本戦T(12人T×8山)
74 予選(=2人T*62山+12)
169 対局

NHK杯
49 本戦(32人T+18)
122 予選(=8人T*18山-4)
171 対局
0007名無し名人
垢版 |
2024/03/14(木) 12:43:32.04ID:IrWdyx2r
棋戦の制度設計限定でそんなに需要あるんかね?
奨励会の年齢制限引き下げスレもあるけど
そういうのは全部まとめて制度改革総合スレとかでもいいと思うけど
0008名無し名人
垢版 |
2024/03/14(木) 12:57:11.88ID:ztYfKByu
まとめたらぐちゃぐちゃになるから分けとけ
需要はしらんが誰と誰が罵り合ってるのかわからんスレとかいらん
0009名無し名人
垢版 |
2024/03/14(木) 14:07:15.09ID:cQV5Lu1i
変えるといっても叡王戦がかつて時間選択制だったぐらいが精一杯でしょうね

棋戦によっては千日手が後手勝ちルールを思いついたけど、後手必勝定跡が作られそうだから駄目だね
0010名無し名人
垢版 |
2024/03/14(木) 14:32:19.02ID:IrWdyx2r
先手後手勝率関連の重複だらけスレはごっそり落ちたか
それ以前にとっくに落ちてたかもしれんが
0011名無し名人
垢版 |
2024/03/14(木) 14:42:37.75ID:l3GPAeKu
JTが参加棋士の人数を10人程度に絞っている。
他の棋戦もJTを前例としてスポンサー側が交渉することで、参加棋士を絞れるだろう。
JTが参加棋士を絞れて、他の多くのスポンサーが棋士全員参加でやらなければならない理由がわからない。
0012名無し名人
垢版 |
2024/03/14(木) 14:58:06.77ID:1tMgA6Az
叡王戦はシード枠を減らしてアマ、女流、引退棋士もエントリー可能なオールカマー戦にして欲しい

トーナメントも先手後手を先に決めて研究巧者向きの棋戦や
逆に当日の抽選で対局相手が決まる様な棋戦があっても良いと思う
0013名無し名人
垢版 |
2024/03/14(木) 17:30:49.54ID:CkAZ0ase
>>11
そういう意味では達人戦は頑張った

人数絞った方がスポンサーは全体の契約金が少ないから参入しやすいけど、多分棋士全体にお金が入るように理事の皆さんは交渉してると思う
サントリーとかアベトナとか予選が無くても成り立つけど、そうすると上位陣にしかお金が入らない

囲碁の方とか、人数が多すぎてタイトル戦の協賛全然付かないけど、対象絞った小さい棋戦は出来たりするので
0014名無し名人
垢版 |
2024/03/14(木) 19:59:51.78ID:nlqP5U9H
名人戦(順位戦)と竜王戦以外の棋戦は原則自由参加制にしてはどうかと思う

タイトルホルダーや前年度上位進出者、A級棋士のみ参加を義務付ければ興行としては成り立つし

自由参加制にすれば契約金もある程度抑えられる

棋士にとっても兼業や健康状態やその他の事情で全棋戦に参加するのは負担が大きい場合もあるし
自分にとって大事だと思う棋戦に集中できるのはメリットと言える
0015名無し名人
垢版 |
2024/03/14(木) 20:03:36.87ID:c+GT7yj/
藤井聡太が永世称号を獲得したら以降はそのタイトル戦は参加不可にする
その後は各期のタイトル保持者と藤井のエキシビションマッチを行う
0016名無し名人
垢版 |
2024/03/14(木) 22:22:34.09ID:0pfDtZ6G
>>11
JT杯は子供大会を同時開催することで普及に貢献する
ということで参加人数絞れてるんだろう きっと
0017名無し名人
垢版 |
2024/03/15(金) 18:39:12.67ID:6sCZBJYT
順位戦のクラスとリンクしたシード権は多いけど
特徴を出すために竜王戦とリンクしたシード権を持つ棋戦とかどう?
0018名無し名人
垢版 |
2024/03/15(金) 18:58:05.61ID:zh9wnlVB
>>17
名人戦と竜王戦は同格だからそういう棋戦が1つくらいあってもいいよな
0019名無し名人
垢版 |
2024/03/16(土) 09:24:57.16ID:jAwtJfaW
指し込み制復活しかない
あまりに4-0ばかりでそれ以降の対局がほぼ絶望的すぎて盛り上がらないからね
0020名無し名人
垢版 |
2024/03/16(土) 09:59:23.57ID:rYX7iAvZ
>>19
そこは前スレで出た3位決定戦を
タイトルホルダーの解説で
0021名無し名人
垢版 |
2024/03/16(土) 11:20:37.15ID:txbaCvMw
そんなのこれが最低でも5年くらい継続してから言ってほしい
数回続いたくらいで早漏すぎる
0022名無し名人
垢版 |
2024/03/22(金) 23:01:11.26ID:yj2VWlKc
男子棋戦に清麗方式を採用すると対局数が増えるから難しいのかな?
0023名無し名人
垢版 |
2024/03/23(土) 10:57:10.06ID:zaFjppTy
竜王戦以外の棋戦にもってこと?
そりゃ1敗失格制のほうが安くすむでしょ
2敗失格制だと単純計算で2倍の費用がかかる
0025名無し名人
垢版 |
2024/04/09(火) 05:25:26.12ID:9sJn2I0p
叡王戦の【段位別予選】って、強者の選抜として機能してんの? 何年かやったから、もうそろそろこのシステムええやろ。

・・・どの棋戦も仕組みを変えたものにする、っていう発想がそもそもキツい、8つもタイトルあれば。
0026名無し名人
垢版 |
2024/04/09(火) 06:41:59.92ID:wGynIxMf
第3期の番勝負メンツはひどかったが、そんなに破綻しているかねえ
0027名無し名人
垢版 |
2024/04/12(金) 20:53:02.78ID:ebOpPzhR
叡王戦の段位別予選は9段の優遇が実勢を反映していない感じはする
0028名無し名人
垢版 |
2024/04/12(金) 20:58:25.99ID:HETpdh03
レーティングで参加資格と予選クラスが決まる棋戦があってもいいんじゃね
0029名無し名人
垢版 |
2024/04/12(金) 21:11:28.87ID:UH8PD279
南禅寺の決戦みたいに持ち時間30時間、対局日数一週間の一発勝負のタイトル戦
0030名無し名人
垢版 |
2024/04/12(金) 22:04:23.95ID:gqRqMKW5
レートを公式化して、各棋戦の当たりの運不運を緩和してはどうか
0031名無し名人
垢版 |
2024/05/01(水) 08:07:51.59ID:qGrpOsjf
挑戦者が勝つまで先手番を取れるタイトル戦
以後は負けたほうが次局の先手となる
0032名無し名人
垢版 |
2024/05/01(水) 11:34:03.71ID:tjEx9MUA
段位制が現状の実力を反映していない。
段位制を廃止し、レーティングをもとにランキング制に切り替えればわかりやすい。
0033名無し名人
垢版 |
2024/05/01(水) 11:52:11.88ID:P0fWJYS3
>>22
初期の順位戦は、そうだった
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況