X



トップページ将棋・チェス
1002コメント301KB

第50期棋王戦 コナミグループ杯 Part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワンミングク MMff-4y2Q)
垢版 |
2024/03/17(日) 19:56:18.80ID:7MP+tyT8M
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねてください。

第49期棋王 藤井聡太

棋王戦中継サイト  :http://live.shogi.or.jp/kiou/
棋王戦中継ブログ :http://kifulog.shogi.or.jp/kiou/
共同通信社将棋欄 :http://www.kyodo.co.jp/igo-shogi/
棋王戦. 棋戦情報. :http://www.shogi.or.jp/match/kiou/

※前スレ
第49期棋王戦 コナミグループ杯 Part33
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1710668225/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0291名無し名人 (ワッチョイ 73b0-0rOl)
垢版 |
2024/03/17(日) 21:30:19.59ID:bYeKclGz0
伊藤は藤井以外の棋士には余裕で8割以上勝っている
でもなぜか藤井には0-10
0293名無し名人 (アウアウウー Sa5d-dFIz)
垢版 |
2024/03/17(日) 21:32:02.85ID:Iml0oxzra
>>284
午前中の広瀬と大介の会話見たか?
棒銀で銀交換してこれで後手持ちたい人はいないですって2人言ってたぞ

あの感じではやるは無理筋や
0298名無し名人 (ワッチョイ 1351-kUxJ)
垢版 |
2024/03/17(日) 21:32:43.45ID:CsZ5RWyt0
勝率15%で10連敗する確率は2割くらいあるので伊藤の10連敗はまだおかしくないが
20連敗するようなら統計的にも相当おかしい
藤井のレイティングが本当は2300あるということかもしれない
0299名無し名人 (ワッチョイ 1111-0rHm)
垢版 |
2024/03/17(日) 21:33:21.32ID:7ODn6ah80
>>274
前名人戦やった時は観覧してた昭和天皇が「まだ指せるんじゃね」って
負け方持って侍従と指し継ぎしたら勝ったんじゃなかったっけw
0304名無し名人 (ワッチョイ 2b56-d8jN)
垢版 |
2024/03/17(日) 21:35:46.47ID:AqB4Ccdi0
藤井さんが番勝負で負ける時っていつ来るんやろな
今日のNHK杯を見てもわかるが、限界ギリギリまで粘るから、藤井が敗退する時は恐ろしいほどの死闘になるんだろうな
20年以内には負けてくれるとありがたい
0307名無し名人 (ワッチョイ d375-EjL1)
垢版 |
2024/03/17(日) 21:36:16.36ID:VL9UBnJ20
>>299
その話面白いw
しかし実際のところ侍従が将棋強いとは限らんわけだしいくら途中からでも天皇相手に勝つのはおこがましいと思ってそうだけどな
0308名無し名人 (ワッチョイ 1351-kUxJ)
垢版 |
2024/03/17(日) 21:36:27.94ID:CsZ5RWyt0
>>299
最終的にどういう結論になったかわからないが塚田名人の投了図に
陛下が納得せずに指し継いだくらいに昭和天皇は将棋が好きだった
0317名無し名人 (ワッチョイ 7bad-5sC1)
垢版 |
2024/03/17(日) 21:46:45.22ID:KabYCPom0
ちなみに上皇さまは麻雀も嗜まれるw(皇太子時代イギリスに向かう船内で麻雀を打つ動画も残されている)
0320名無し名人 (ワッチョイ 59c9-vX9y)
垢版 |
2024/03/17(日) 21:52:56.56ID:7Xr8bKjI0
ヒゲ殿下(三笠宮寬仁)と大山が二枚落ちで戦った将棋があった(結果は下手の勝ち)

大山も宮様相手に本気では負かせんよな
0321名無し名人 (ワッチョイ a96f-Q0v0)
垢版 |
2024/03/17(日) 21:54:34.40ID:aBy6RUU70
>>233
お前さん、分かってて言ってるだろw
0322名無し名人 (ワッチョイ b9b3-zzdM)
垢版 |
2024/03/17(日) 21:54:52.73ID:YN6ObjNE0
藤井は一般棋戦以外は王座初戦から負けてない
これはちょっと異常
まず一般棋戦以外で誰が初めに藤井に勝つことができるか
0324名無し名人 (ワッチョイ 7bfa-OYJH)
垢版 |
2024/03/17(日) 22:00:55.59ID:JiFQkfmx0
結局今日は先手角替わりを受けない後手の戦法を練習した感じだったけど、練習台扱いされた匠は悔しくないのかな。今流行りのコスパとやらで藤井戦は捨てて他の棋戦に力を入れてるように見えるから気にしないのかな。
0326名無し名人 (ワッチョイ b3bd-IOXH)
垢版 |
2024/03/17(日) 22:05:05.06ID:x2TdC9um0
早指し棋戦は研究ハメされると藤井の時間が削られて精度に大きく反映されてしまう
指運の要素も大きいし一発入れられる可能性がある
でもタイトル棋戦は時間があるから全然違うよなあ
0327名無し名人 (ワッチョイ 73b0-0rOl)
垢版 |
2024/03/17(日) 22:07:57.55ID:bYeKclGz0
伊藤は伸びしろがいっぱい。藤本も伸びしろがいっぱい
永瀬は伸びしろがほとんどない。棋力維持が目標
0329名無し名人 (ワッチョイ 13f0-NE/W)
垢版 |
2024/03/17(日) 22:16:10.38ID:g5tE3gXz0
24銀と飛車を止めた時も解説陣はこう打つようでは冴えないみたいなこと言ってたけど、結局あの銀で綺麗な矢倉にして先手の攻め駒は釘付けだからな
採用するからには構想が練られてるわ
0330名無し名人 (ワッチョイ 695f-iAld)
垢版 |
2024/03/17(日) 22:16:54.03ID:qm1X6H9n0
>>328
若い者にはまだまだ負けへんぞ
っていう気概を感じるしな
0331名無し名人 (ワッチョイ 8bf2-0rOl)
垢版 |
2024/03/17(日) 22:19:09.36ID:ZRRIt+RU0
藤井は1回負けただけで未だに態度に出てるからな
相当な負けず嫌いだから成長し続けているんやろね
0332名無し名人 (ベーイモ MM8b-kUxJ)
垢版 |
2024/03/17(日) 22:23:30.48ID:cKL1EDowM
20代半ば以降の棋士にとっては辛い時代になったかもしれん
藤井に挑戦する前にイトタクがいて勝っても番勝負スイープ
0333名無し名人 (ワッチョイ 59c9-vX9y)
垢版 |
2024/03/17(日) 22:23:31.46ID:7Xr8bKjI0
藤井は現状維持はあっても伸び代はなさそう
ここから進化と言っても勝率9割とか防衛戦すべてストレートは現実味がない

基本的には5勝1敗(0.834)の人でこれからの課題はそれがいつまで持つかだと思う
0334名無し名人 (ワッチョイ 13ad-IOXH)
垢版 |
2024/03/17(日) 22:24:16.89ID:67tiltO80
伊藤は棋風を変えろとまで言わんが、せめて藤井戦だけはもう少し研究するべきじゃないの
研究ハメでもいいから、まずはがむしゃらに勝ちに行くべき
絶対的王者を前にして、勝ち方にこだわれるような立ち位置じゃないでしょ
0336名無し名人 (ワッチョイ 5950-Orrg)
垢版 |
2024/03/17(日) 22:24:30.64ID:T4j7sATW0
中原の最高勝率破るよりも、藤井の7年連続8割の記録を更新する方が難しそう

プロ棋士にどっちが難しいか聞いたらほとんどが7年連続8割の方が難しいと答えるだろう
0337名無し名人 (ワッチョイ 73b0-0rOl)
垢版 |
2024/03/17(日) 22:26:02.07ID:bYeKclGz0
藤井は伊藤が大好物
10-0でも難しい将棋だったと相手を称える事を忘れない
0339名無し名人 (ワッチョイ b148-BQFt)
垢版 |
2024/03/17(日) 22:30:06.05ID:e0Rjipm/0
>>322
それだよ!4月名人戦以降のタイトル戦で1局でも負けたら事件扱いになりそう。大地よく去年勝てたな!
0340名無し名人 (ワッチョイ 99e2-R09a)
垢版 |
2024/03/17(日) 22:31:24.23ID:+T/JWwGg0
それにしてもこっから23日も次のタイトル戦まで空くのか
記者の感じだと叡王戦は名人1局目より後っぽいし

しばらく将棋スレも過疎化しそう
0341名無し名人 (ワッチョイ 2b56-d8jN)
垢版 |
2024/03/17(日) 22:31:58.52ID:AqB4Ccdi0
永瀬さんからタイトルを取ってから藤井さんは一段強くなったと言われているが、それが本当かどうかがvs豊島でわかるな
豊島さんが2勝くらいしちゃったら、伊藤ファンは激減して藤本ファンが増えるだろう
0342名無し名人 (ワッチョイ 695f-iAld)
垢版 |
2024/03/17(日) 22:34:25.12ID:qm1X6H9n0
>>341
なぜ豊島でなく藤本がファン増やすんよ
理不尽w
0343名無し名人 (ベーイモ MM8b-kUxJ)
垢版 |
2024/03/17(日) 22:36:14.01ID:cKL1EDowM
>>320
ヒゲの殿下を名誉総裁に戴いていた全国中学生選抜将棋選手権大会で
大山が殿下と指した年に優勝したのが瀬川晶司
三笠宮殿下が亡くなった後は彬子女王が2代目名誉総裁
0345名無し名人 (ワッチョイ 73b0-0rOl)
垢版 |
2024/03/17(日) 22:37:16.69ID:bYeKclGz0
豊島が名人戦に出て来るとは藤井も思っていなかったはず
0346名無し名人 (ワッチョイ 73b0-0rOl)
垢版 |
2024/03/17(日) 22:39:45.76ID:bYeKclGz0
藤本はまだ得たいが知れない
伊藤は藤井に棋力を丸裸にされちゃったけれど
0349名無し名人 (ワッチョイ 4123-l5PY)
垢版 |
2024/03/17(日) 22:43:14.95ID:eCpjf1De0
豊島「名人戦は秘策であっと言わしてやるぜ」
藤井「すんません先に使っちゃいました」
豊島「くぁwせdrftgyふじこlp」
0350名無し名人 (ベーイモ MM8b-kUxJ)
垢版 |
2024/03/17(日) 22:44:02.42ID:cKL1EDowM
2014年12月に小学6年・藤井が豊島将之七段と対戦した頃より
藤井にとって豊島は特別な棋士だったのだろう
伊藤が藤井にとって特別な同学年であるようにw
0352名無し名人 (ベーイモ MM8b-kUxJ)
垢版 |
2024/03/17(日) 22:46:13.70ID:cKL1EDowM
棋王戦第3、第4局は藤井がここまで対戦相手に特化した対策練るのか
とちょっと驚きだった
永瀬相手にもいずれ特化した対策ぶつけるようになるんだろうか
さっさと研究外されて藤井の研究ぶつけられたら永瀬困るんじゃね?
0354名無し名人 (ワッチョイ 4123-l5PY)
垢版 |
2024/03/17(日) 22:47:43.61ID:eCpjf1De0
伊藤「どうすれば、いったい俺はどうすればいいんだ」
小高「お酒を飲めばいいのよ」
伊藤「この悪魔が」
0356名無し名人 (ワッチョイ 5308-/SKM)
垢版 |
2024/03/17(日) 22:49:15.63ID:QwLboN0P0
>>333
でもまだ藤井はAIに全く勝てない、と言い切っている。つまりはまだ自分に伸び代を見ている。
事実として従前の自己最高勝率だった2018年や無敵と言われた2020年より今の藤井の方が強い

昔から藤井の本質は受け将棋だと言われていた。が、以前は無理筋でも攻め潰すことが多かった
だが今年度は、受け潰したり全ての狙いを躱しきって真綿で絞める将棋が増えて安定感が増した。
より中終盤で負けにくい形に進化したし、毒饅頭の精度も桁違いにアップした

相変わらず中々ドヤらない態度を見れば、より進化した自分の姿が既に見えている気がする
0357名無し名人 (ベーイモ MM8b-kUxJ)
垢版 |
2024/03/17(日) 22:50:11.49ID:cKL1EDowM
>>353
怪鳥はなんだかんだでハブ相手に勝敗は1-2のペースで初めてのタイトル戦に勝つなど
4回も番勝負で勝ってるから今の永瀬並みだったんですよ
0358名無し名人 (ワッチョイ 417f-XfiO)
垢版 |
2024/03/17(日) 22:52:50.30ID:JZ23DiOd0
短期間で2度タイトル挑戦するような棋士が2連続スイープされた前例は無いだろうな
0359名無し名人 (ワッチョイ 5365-iAld)
垢版 |
2024/03/17(日) 22:53:45.05ID:KwSQyADn0
>>214
当時の羽生さんに未来に誕生する八冠に1敗の差で勝率負けるんよと教えてあげたい
そんな強い人と今すぐにでも戦いたいと言うと思う
0360名無し名人 (ワッチョイ 73b0-0rOl)
垢版 |
2024/03/17(日) 22:54:13.25ID:bYeKclGz0
伊藤は順位戦はもうB2
ペースは藤井と同じ
0361名無し名人 (ワッチョイ 29d6-XNIZ)
垢版 |
2024/03/17(日) 22:57:29.20ID:wHzlgGO00
藤井と同じと言っても藤井の時と同じくC1が2枠なら今年も残留だったな
0362名無し名人 (ワッチョイ 4901-Qd0E)
垢版 |
2024/03/17(日) 22:57:42.82ID:oXlWNie30
>>333
それは勝率であって伸び代とかいう言葉が相応しい訳ねえな…ろくに読書してないのかな
すべてのタイトル手にしてても勝率8割越えとかその時点でかなり人間離れしてるけど
レーティング高いから上がりにくいだけでまだ落ち着いてないし
どんなに完勝としか見えない将棋でも反省して課題見つけて克服するような人間だぞ

伊藤相手に棋士人生をかけてまでと口にして対局準備する棋士はいない、それがすべて
明後日の永瀬は伊藤に大きく負け越してるからこれまで以上に対伊藤戦の準備してくるだろう、でもどれだけ準備してても藤井相手にするまでじゃないという事実
伊藤も強いからまた勝つかもしれないけど
同じ永瀬という棋士と対局しても藤井程の経験値は得られない、悲しいけどこれが現実
チートだなマジで
0365名無し名人 (ワッチョイ 5950-Orrg)
垢版 |
2024/03/17(日) 23:00:01.79ID:T4j7sATW0
木村一基ってタイトル戦の最初の2回スイープだったろ確か
0366名無し名人 (ワッチョイ 5950-Orrg)
垢版 |
2024/03/17(日) 23:02:45.82ID:T4j7sATW0
でも3年くらい開いてるか
0367名無し名人 (ワッチョイ 59c9-vX9y)
垢版 |
2024/03/17(日) 23:02:52.27ID:7Xr8bKjI0
>>362
レーティングや勝率はここらへんが頭打ちなんでしょ
年間無敗、10割勝ち続けても上がらないのならまだしも9割も勝ててないわけで

藤井は今が頂点で後は頂きに何年要られるかが焦点
そもそも脳のピークは18歳で30歳に近づくほど少しずつ衰えていくのが人間だよ
0369名無し名人 (ワッチョイ 51f0-CLBZ)
垢版 |
2024/03/17(日) 23:12:01.83ID:/U+vUkD90
>>231
47歳だな
0370名無し名人 (ワッチョイ 5950-Orrg)
垢版 |
2024/03/17(日) 23:17:13.84ID:T4j7sATW0
2日制七番勝負ストレート勝ち回数(5回以上)
羽生善治 11回
大山康晴 10回
中原 誠 *5回
藤井聡太 *5回
0372名無し名人 (ワッチョイ d901-mjnA)
垢版 |
2024/03/17(日) 23:23:29.96ID:zpWvLmHH0
そもそも将棋記者達はあれを「村田システムだった」と書いてるのかな?
藤井の口から村田システムだったと語られない限り、角道を空けない力戦型
としか表現されないのでは
0374名無し名人 (ワッチョイ d901-A0KB)
垢版 |
2024/03/17(日) 23:27:48.26ID:k/7tsgMP0
藤井村田戦では「シン・村田システム」とか言ってなかったっけ?
どう違うのか知らないけど
0375名無し名人 (ワッチョイ 59c9-vX9y)
垢版 |
2024/03/17(日) 23:31:27.27ID:7Xr8bKjI0
>>370
2日制に強いイメージの大山中原より羽生のほうがストレートは多いのか
2日制ガーと揶揄されてても2日制棋戦で永世四冠だしな…
0376名無し名人 (ワッチョイ 137c-ohDh)
垢版 |
2024/03/17(日) 23:36:35.29ID:s6bztynk0
羽生は竜王名人以外の2日制は無双してたよ
0377名無し名人 (ワッチョイ 7b90-R0bP)
垢版 |
2024/03/17(日) 23:37:25.36ID:LX9eUP6w0
羽生は王将戦とか王位戦でストレート勝ちが多いんですかね
竜王戦は確かゼロだったような
中原は名人戦はフルセット勝ちが多いですがそれでも番勝負15勝3敗の快記録
番勝負は最終的に勝ち越せばいいを実践しましたね
羽生は名人戦は9勝8敗、竜王戦は7勝9敗です
勝つ時は圧勝もするのでしょうが、競るといまいちでしたかね
0378名無し名人 (ワッチョイ d901-A0KB)
垢版 |
2024/03/17(日) 23:40:15.80ID:k/7tsgMP0
それぞれ何度2日制のタイトル戦をやってのストレート勝ちの回数なんだろ
ストレート率というか
0379名無し名人 (ワッチョイ 1351-kUxJ)
垢版 |
2024/03/17(日) 23:48:19.57ID:CsZ5RWyt0
大山の時代は旅館のことを考えて4-2で勝つようにしていたとか
平然と言う時代だしなあ
今でもスイープはタイトル戦運営上問題があるとかいう昭和脳がおるが
現代なら盤外は考えず勝負が全てだろう
0381名無し名人 (ワッチョイ 7b1e-R0bP)
垢版 |
2024/03/17(日) 23:57:07.30ID:LX9eUP6w0
中原は番勝負全体で考えて
研究などで勝てる将棋を2つ勝ち勝つか負けるか分からない将棋のうち2つを拾うだっけ?
そんなようなことを言ってたような
7番勝負2敗くらいまでは許容範囲で割り切ってやってた人
現代だと渡辺もそういう考え方ですね
0383名無し名人 (ワッチョイ 1351-kUxJ)
垢版 |
2024/03/18(月) 00:00:45.59ID:AQRHec0T0
そのうち
永瀬風豊島流村田システム藤井式伊藤改
とかだんだん長くなりそうな悪寒
0384名無し名人 (ワッチョイ 130d-A0KB)
垢版 |
2024/03/18(月) 00:07:13.95ID:EhIV4oB00
てすと
0385名無し名人 (ワッチョイ 130d-A0KB)
垢版 |
2024/03/18(月) 00:08:54.58ID:EhIV4oB00
自分で将棋を指すようになって1年
藤井くんがどんだけ凄いか少しだけ分かるようになってきた

自分らが五手詰めを読み尽くすのと同じように
藤井くんは中盤の手の広い局面を50手先まで読み尽くしてるんだよなぁ
0387名無し名人 (ワッチョイ 517c-0rOl)
垢版 |
2024/03/18(月) 00:14:24.84ID:jNyOXWTn0
今回、ストレート防衛になるのではと最初から予感していました
持将棋があったものの、竜王戦からもどの局面も実力の差がありすぎて伊藤七段が勝てる気がない
一部の方ご指摘のように、藤井八冠は棋風が上位互換の部分もあるから、棋風を変えるとかでもないと勝ち目はないのかとも
0388名無し名人 (ワッチョイ 517c-0rOl)
垢版 |
2024/03/18(月) 00:14:49.74ID:jNyOXWTn0
「勝てる気がしない」に訂正
0389名無し名人 (ワッチョイ 13f4-mjnA)
垢版 |
2024/03/18(月) 00:17:10.33ID:9eoEa1eF0
通算21期獲得までの対局結果比較
 羽生 敗退3回、フルセット5回
 中原 敗退6回、フルセット4回
 大山 敗退8回、フルセット3回

 藤井 敗退0回、フルセット1回


フルセットでさえ1回だけだからなあ
最初の敗退がいつになることやら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況