X



トップページ将棋・チェス
1002コメント301KB

第50期棋王戦 コナミグループ杯 Part1

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し名人 (ワンミングク MMff-4y2Q)
垢版 |
2024/03/17(日) 19:56:18.80ID:7MP+tyT8M
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねてください。

第49期棋王 藤井聡太

棋王戦中継サイト  :http://live.shogi.or.jp/kiou/
棋王戦中継ブログ :http://kifulog.shogi.or.jp/kiou/
共同通信社将棋欄 :http://www.kyodo.co.jp/igo-shogi/
棋王戦. 棋戦情報. :http://www.shogi.or.jp/match/kiou/

※前スレ
第49期棋王戦 コナミグループ杯 Part33
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1710668225/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0830名無し名人 (ワッチョイ b9be-qEsL)
垢版 |
2024/03/19(火) 05:48:16.43ID:Yl5LYD5J0
プレッシャーに強い棋士で真っ先に思い浮かぶのはナベ
藤井と対戦するまでタイトル戦勝率は歴代一位 
3連敗からの4連勝で永世竜王獲得

プレッシャーに弱い棋士で真っ先に思い浮かぶのは木村
王位戦での3連勝からの4連敗を含め後一勝でタイトルの場面で八連敗
0832名無し名人 (ワッチョイ 13e0-KCSv)
垢版 |
2024/03/19(火) 06:03:56.16ID:41lXQIz00
>>825
ファンミーティングも2月は本当に14日しか空いていなくてそこに入れた、とのことだし、めっちゃ予定が入っていそう
免状は遅れてる告知が有ったしなあ
今回タイトル戦をさっさと終わらせたので、免状書きの時間を作れたw
0835名無し名人 (ワッチョイ 695f-iAld)
垢版 |
2024/03/19(火) 06:34:46.21ID:Q8P7T3x00
電車絡められればしょうもないイベントが藤井のリラックスタイムになる
ファンミは藤井聡太とゆく秘境駅とかにしてマダムも乗り鉄に誘導すべき(迷走
0837名無し名人 (ワッチョイ 513d-XmU0)
垢版 |
2024/03/19(火) 06:53:02.58ID:KYcCsrDA0
藤井の存在が生命線だから、大事にしたい一方で大いに活用せざるを得ないという連盟のアンビバレントな事情
対局なくても全然スケジュールが空いてないことがわかっても「やっぱりね」という感じ
0838名無し名人 (ワッチョイ 81c3-A0KB)
垢版 |
2024/03/19(火) 06:58:46.08ID:SdYugqzP0
名人戦まで、”藤井ロス”けっこう長い期間だわ。

12月はオールスターで生聡太見れたけど、
0840名無し名人 (ワッチョイ 1363-iAld)
垢版 |
2024/03/19(火) 07:17:39.81ID:MyrdRU9T0
>>830
藤井へのプレッシャーはなべとは段違いだったからな
中学の時から将棋界の救世主としての負担、世間の注目、悪意(殺害予告、理不尽なアンチ)の標的になることもあった

一旦区切りもついたし来年度以降は好きなようにやって欲しいと思ったりするけどな
0843名無し名人 (ワッチョイ fbab-lY6D)
垢版 |
2024/03/19(火) 07:41:40.76ID:73StGtUx0
>>830
渡辺のタイトル戦勝率が最近まで歴代1位だったってのは、単に他の大棋士が全員衰えたり引退したりした後なのに対して渡辺だけまだ若かったから
どんな大棋士でも衰えて無冠になる過程で当然勝率は下がる
0845名無し名人 (ワッチョイ 81c3-A0KB)
垢版 |
2024/03/19(火) 07:44:28.65ID:SdYugqzP0
夜10時までには寝る宣言 = 順位戦は指さないという強い意志があるね。

名人防衛が最優先でしょう。棋王戦は、永世棋王までは本気。あとは流れで。
0848名無し名人 (ワッチョイ 7324-9LPc)
垢版 |
2024/03/19(火) 07:48:13.39ID:OcPP6s4J0
>>842
当時はプレッシャーに強いと思っていたけど八冠後の覚醒モード見ると何だかんだで緊張でパフォーマンス落ちてたのかもと思ってしまうな
0851名無し名人 (ワッチョイ 7b9f-X1/f)
垢版 |
2024/03/19(火) 08:24:57.23ID:eVpfdUoV0
将棋連盟にとって一番重要な命題は将棋の普及だからな
藤井は将棋連盟にとってもっとも価値のある人ではあるけど普及のためのイベント参加やスポンサー回りは、将棋研究のための自由時間確保よりも優先されると思うで
0852名無し名人 (ワッチョイ 139d-inft)
垢版 |
2024/03/19(火) 08:31:10.83ID:iDwgfePI0
藤井は普及活動してないやってもタイトル絡みだけだろとよく言われるが
タイトル絡みだけでも結構あるからな
そもそもそれ省く意味も分からんし
0854名無し名人 (ワッチョイ fbfa-A0KB)
垢版 |
2024/03/19(火) 08:37:10.08ID:hb40mp3q0
早指し後手で負けてんのは研究でハメられて時間が削られたからだろ
だからチャンスがきても逃しているだけ
そのへんは改善の余地があって実力の問題 プレッシャーは関係ない
0856名無し名人 (ワッチョイ fbfa-A0KB)
垢版 |
2024/03/19(火) 08:53:07.94ID:hb40mp3q0
羽生オタじゃねーんだからつまらん言い訳すんじゃねーよ
単に弱いから負けたそれだけ
後手番でまともに作戦受け続けるだけじゃなくて対策しなきゃいけないのは藤井自身も分かってんだから
0857名無し名人 (スプッッ Sd73-s61u)
垢版 |
2024/03/19(火) 08:58:37.80ID:vWafYBJDd
>>848
プレッシャーに対する強さ

藤井 10点
ナベ 7点
羽生 5点
谷川 3点

このくらいの印象
0858名無し名人 (ベーイモ MM8b-fPOr)
垢版 |
2024/03/19(火) 09:00:48.59ID:vjUrB1ImM
村田システムの有用性を藤井戦で示してその後藤井が自ら示すという
いずれにせよ藤井が絡まなきゃ埋もれてたかもな
0859名無し名人 (ワッチョイ 13d7-A0KB)
垢版 |
2024/03/19(火) 09:02:07.47ID:dcrYZxJD0
八冠のプレッシャーは少なからずあった→王座戦で苦戦→でも奪取
八冠のプレッシャーから解放された→以後のタイトル戦無敗
この事実からどうやったら「プレッシャーに弱い」という答えが引き出せるんだ?
0860名無し名人 (ワッチョイ 8b60-XfiO)
垢版 |
2024/03/19(火) 09:04:22.46ID:Itwgmrmv0
ラスボス「お前へのプレゼントを考えていた。絶望を送ろうか」
0861名無し名人 (ワッチョイ b15f-ujjy)
垢版 |
2024/03/19(火) 09:04:39.46ID:/C50cC+s0
>>848
八冠まではトーナメントや順位戦もこなしながら、というのもあって時間的余裕にも、作戦といっても定跡の更新くらいですましていたこともあるのかな。
八冠までは、自分には永瀬さんしかいないのでという状況だったのが、永瀬以外との研究会もやっているようだし、作戦も工夫していきたいようなこと言ってるし。
0863名無し名人 (ワッチョイ 8110-5wPz)
垢版 |
2024/03/19(火) 09:11:06.07ID:u9+RyTVZ0
コロナがあったから普及やらなくて良かっただけで、タイトル持ったら今ぐらいやらないといけない。
王位戦の日程がスカスカなのは夏の将棋まつりが入るのを予定してるからだしな
0866名無し名人 (ワッチョイ 937c-KH3v)
垢版 |
2024/03/19(火) 09:19:59.87ID:AA+ECcSU0
圧倒的に強かったのに18歳弱まで無冠だったんだからプレッシャーには特別強くないでしょ
棋聖戦挑戦だってようやくというか満を持しての風潮だったんだぞ
0869名無し名人 (ベーイモ MM8b-fPOr)
垢版 |
2024/03/19(火) 09:29:29.77ID:vjUrB1ImM
まあプレッシャーに弱かったら最年少タイトルも名人も逃してるわな
0870名無し名人 (ワッチョイ fbfa-A0KB)
垢版 |
2024/03/19(火) 09:31:44.48ID:hb40mp3q0
王座戦で勝つのと負けるのとでは天地の差があったからな
出場タイトル戦19連勝の記録やタイトル戦無敗の全冠も無かったわけだし負けていたら
それに比べれば一般棋戦決勝での負けなんてまだマシなほう
0872名無し名人 (JP 0H2b-9gI3)
垢版 |
2024/03/19(火) 09:34:35.51ID:Epj48ryAH
>>866
最年少一般棋戦優勝
最年少タイトル

はい論破
0873名無し名人 (ワッチョイ b15f-ujjy)
垢版 |
2024/03/19(火) 09:36:18.42ID:/C50cC+s0
王座戦はトーナメントだから負けたら終わり。村田戦の途中まではまあ全冠はしばらく時間かかるかなと思ってたんだが、藤井的には去年は全冠のラストチャンスと思ってたみたいだから、ここは落とせないと思ってたんじゃないか。意思は強いと思うわ
0875名無し名人 (JP 0H2b-9gI3)
垢版 |
2024/03/19(火) 09:43:58.76ID:Epj48ryAH
メンタルが一番強いのは藤井
と増田が言ってたな
0876名無し名人 (ワッチョイ b15f-ujjy)
垢版 |
2024/03/19(火) 09:44:05.63ID:/C50cC+s0
>>866
周りがタイトルタイトルうるさかったが、藤井は実力をつければ自然に結果がついてくる、実力もないのにタイトルとっても苦しくなるだけ、という考えで実力をつけて自然に結果がついてくる状態に。タイトル挑戦逃して時もそれが実力と。実際あの時はレーティング11位ではなかった。初タイトル挑戦時はレーティング1位だった。
で初タイトル挑戦から21期失敗なし。本人には強い意志がある。
0878名無し名人 (ワッチョイ b15f-ujjy)
垢版 |
2024/03/19(火) 09:45:35.23ID:/C50cC+s0
>>876
レーティング11位ではなかった→レーティング1位ではなかった
0879名無し名人 (ワッチョイ 59cd-xILs)
垢版 |
2024/03/19(火) 09:45:59.66ID:YnlmvIJm0
プレッシャーに弱いの定義がそれぞれ少しずつ違うから見解の相違があるのかな
藤井竜王名人はプレッシャーで指し手が変わるような印象は無いけどな
0881名無し名人 (ワッチョイ 134d-s7fS)
垢版 |
2024/03/19(火) 09:59:17.84ID:CtXqmSET0
>>880
人間よくわかっていることやしっかり身についていることなら緊張はしない
うまくできるかどうかってときにものすごく緊張する
藤井も同じ人間なので緊張しなくなるためにできることは実力をつけることしかない
だからまず実力をつけなければという話になる
0883名無し名人 (ワッチョイ 937c-KH3v)
垢版 |
2024/03/19(火) 10:05:25.89ID:AA+ECcSU0
藤井は勢いとはほぼ無縁で実力通りの結果しか出さない
揺らぎがないからこそ大半の棋士はもうどうにもならないと絶望してる
0884名無し名人 (ワッチョイ d901-A0KB)
垢版 |
2024/03/19(火) 10:08:21.78ID:pEBia/Tk0
棋戦優勝1準優勝3で実力が足りないだのプレッシャーに弱いだの言われてるの草
どこに藤井より実力が高くてプレッシャーに強い棋士がいるんだよ
0885名無し名人 (ワッチョイ b9be-qEsL)
垢版 |
2024/03/19(火) 10:10:32.14ID:Yl5LYD5J0
>>868
永瀬の実力80
プレッシャーが掛かった時の藤井の実力90
プレッシャーが掛かってない時の藤井の実力100

このようにプレッシャーへの弱さがあってなお
藤井の実力が抜きに出てると言う考え方もあるで
0887名無し名人 (ワッチョイ 534b-R09a)
垢版 |
2024/03/19(火) 10:17:05.77ID:wDT2448w0
実力以上のものを出そう あるいは100%を出し切ろうとすると緊張も極度になるしプレッシャーもかかる
実力の100%などそう簡単に出せる者じゃないからなあ 実力の80%出せれば御の字ならそれも少ないだろう
0888名無し名人 (ワッチョイ b9be-qEsL)
垢版 |
2024/03/19(火) 10:17:06.84ID:Yl5LYD5J0
プレッシャーに弱い=プレッシャーのかかる場面だと通常の実力をフルに発揮できない

藤井には実力をフルに発揮できなくても他を圧倒するほどの実力がある
この可能性も十分にあると思うけどねえ
0890名無し名人 (ワッチョイ d901-A0KB)
垢版 |
2024/03/19(火) 10:22:48.95ID:pEBia/Tk0
お前の独自解釈とかいらねーよ
0891名無し名人 (ワッチョイ 5900-FDlJ)
垢版 |
2024/03/19(火) 10:29:07.97ID:+c8gwiMg0
>>885
永瀬は実力にプラス自分への負荷と藤井くんへの信頼感がかかってそう
意気込みというか

本来の永瀬の実力→95
藤井くんとの対局時の永瀬→80
とかw
0894名無し名人 (ワッチョイ b9be-qEsL)
垢版 |
2024/03/19(火) 10:34:29.05ID:Yl5LYD5J0
>>891
逆に対藤井に限って永瀬は通常以上に実力を発揮してないか?
藤井にはそこそこ善戦しているのに
匠、菅井、大地辺りにあっさり負けてタイトル挑戦を逃してるし
0898名無し名人 (ワッチョイ 99d5-TsG/)
垢版 |
2024/03/19(火) 12:03:36.63ID:erjIdSgP0
村田システム自体が、単純な研究ハメでは藤井に勝てないと悟った村田が、どうやったら勝てるか考えて生み出された戦法だった
それを藤井が使ったらめちゃめちゃ強いってのはある意味当然かもしれない
0901名無し名人 (ワッチョイ 13c1-sGzr)
垢版 |
2024/03/19(火) 13:19:23.06ID:OsTBQsZd0
>>770
これ面白いな。リアルタイムで解説陣の評価ってこのエルモぐらいじゃなかったか
他にもいるかもだが、少なくともあの局面への感想が知られている棋士の中では藤井だけがAI級のアップデートに成功しているってことか

AI側もまだまだ改良の余地ありだから、ガチで置き去りにされる棋士がもっと増えるんだろうな
0902名無し名人 (ワッチョイ b381-A0KB)
垢版 |
2024/03/19(火) 13:28:03.43ID:MGKmika+0
永瀬も研究外れたら弱い訳だから
村田やらなくて角換わりやるのも手か
早指しは時間がないからやらないほうがいいが
0903名無し名人 (ベーイモ MM8b-fPOr)
垢版 |
2024/03/19(火) 13:42:50.30ID:+DN9uYhrM
>>898
藤井メタを取り込んだ藤井はそりゃ強いか
0904名無し名人 (ワッチョイ 41ce-9gI3)
垢版 |
2024/03/19(火) 13:47:08.36ID:iL+aKa4w0
>>722
残り3つ全て準優勝
ここ一番という決勝で後手を引いたから
0908名無し名人 (スフッ Sd33-NU/K)
垢版 |
2024/03/19(火) 14:18:48.04ID:qS0cIESKd
>>903
アヌビス藤井
「しかしそれももう憶えた・・・」
0910名無し名人 (ワッチョイ d901-A0KB)
垢版 |
2024/03/19(火) 14:46:24.36ID:pEBia/Tk0
雰囲気…?
ちょっと意味が分からない
0911名無し名人 (ワッチョイ 5374-sGzr)
垢版 |
2024/03/19(火) 15:28:30.64ID:J1Cw6uCG0
いや、叡王戦挑決見てたら、こんな若手絶対すぐ天下獲るやん! としか思えんぞ あの永瀬の研究一蹴しつつある
0912名無し名人 (ワッチョイ b9be-qEsL)
垢版 |
2024/03/19(火) 15:29:49.20ID:Yl5LYD5J0
>>911
今日のは永瀬が記憶ミスしただけやろ
0913名無し名人 (ワッチョイ 41ce-9gI3)
垢版 |
2024/03/19(火) 15:59:14.97ID:iL+aKa4w0
>>762
記録を更新するためにはいかに早くA級に昇級できるかが鍵となりそうだな
0917名無し名人 (ワッチョイ b993-7MpU)
垢版 |
2024/03/19(火) 17:22:53.72ID:6PS2w/nc0
>>916
>36歳9ヶ月で昇段の広瀬って
2019−2021年度はさえなかった(勝率5割前後)・・
2022年度は竜王挑戦・A級プレーオフ!!
2023年度はまたまた勝率5割ゾーン
0919名無し名人 (ワッチョイ 5101-+pTZ)
垢版 |
2024/03/19(火) 21:07:53.71ID:6xd7FQdA0
遅くなったけど
戸辺じめこおめ! 俺の西尾高田負けとるやないか乙(´・ω・`)
【対局結果】
3月18日(月)
5組 ○戸辺誠―西尾明●
※戸辺七段、次戦―井出隼平五段
7組 ○村山慈明―高田明浩●
※村山八段、次戦―横山友紀四段
0920名無し名人 (アウアウウー Sa5d-ZAEI)
垢版 |
2024/03/19(火) 22:19:48.04ID:0mujhtzMa
>>756
いつも乙です。

手が広く研究ハメの効きにくい村田システムって、八冠が一番実力を発揮できるフィールドでは。
それにしても、もうソフ太とかAIとかいうレベルを越えてる。怖気が走る。
0921名無し名人 (ワッチョイ 7be4-58yT)
垢版 |
2024/03/19(火) 23:42:15.01ID:It2cfk2G0
村田システムって採用して勝つの難しそう
0922名無し名人 (ワッチョイ 41b3-XfiO)
垢版 |
2024/03/19(火) 23:47:24.87ID:E56J+bzj0
村田システム採用は角換わりが嫌というわけではなく
豊島が角換わりをやらない可能性が高いから見据えたものだろう
今後も角換わりは普通に受けると思う
0924名無し名人 (ワッチョイ d901-A0KB)
垢版 |
2024/03/20(水) 00:23:40.41ID:Km0AIzju0
藤井が序盤評価値低くなる手を自ら指すってマジで珍しいからな。
もしかすると今回が初めてかもしれない。
豊島の場合は振り飛車もやるから、まだそういうの慣れてるけど。
藤井の場合はまったく振らないしねえ。
0925名無し名人 (ワッチョイ 51ab-FDlJ)
垢版 |
2024/03/20(水) 00:27:38.96ID:oaZ+gVym0
まぁあくまで奇襲でしか通用しないかと
正確に指せば先手が勝てるのだから
人間的に見ても明らか先手のが良く見えてたし
0926名無し名人 (ワッチョイ 1351-DdsF)
垢版 |
2024/03/20(水) 00:44:39.19ID:1q6E8/+T0
一歩損で先手に棒銀交換されても駒の働きが上だから互角
こんな形勢判断を実戦でできないと指せない

棋王戦第3局でも45桂ハネで37角打たれても
その後の馬があまり働かなくなるから互角なので成立する
ということが判断できないと58金45桂速攻は指せない

人間の目には無理に見えても藤井には何か別のものが見えてる
結局藤井以外の棋士が採用しずらいかもしれない
0927名無し名人 (ワッチョイ 0bdb-IfCu)
垢版 |
2024/03/20(水) 00:56:23.91ID:Jm9zKn6R0
角換わりの後手は最善指し続けてたら負けるってことだろ
悪くするの覚悟で相手を間違わせるしか勝ち目がない
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況