X



トップページ将棋・チェス
1002コメント313KB

第83期順位戦 part1

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し名人 (ワンミングク MMff-4y2Q)
垢版 |
2024/03/21(木) 18:05:30.55ID:4+CjltHpM
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
次スレの本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:」を三行重ねて立てて下さい。
(一行は見えなくなるため)

対戦表
A https://www.shogi.or.jp/match/junni/2023/82a/index.html
B1 https://www.shogi.or.jp/match/junni/2023/82b1/index.html
B2 https://www.shogi.or.jp/match/junni/2023/82b2/index.html
C1 https://www.shogi.or.jp/match/junni/2023/82c1/index.html
C2 https://www.shogi.or.jp/match/junni/2023/82c2/index.html

★ 名人戦棋譜速報(全局中継・有料) http://www.meijinsen.jp/
 ・千日手[持将棋]局・指し直し局 の切り替え場所は、中継画面下部の
  「 >> Kifu for JAVA (Flash) で観戦する 」のすぐ上にあります

毎日新聞社将棋欄 https://mainichi.jp/shogi/
朝日新聞社将棋欄 http://www.asahi.com/shougi/
名人戦棋譜速報Twitter http://twitter.com/meijinsen
毎日新聞・将棋Twitter http://twitter.com/mainichi_shogi
朝日新聞・将棋Twitter http://twitter.com/asahi_shogi
囲碁将棋TV-朝日新聞社 https://y●utube.com/channel/UC-vtEQo3uKRegc2be9mqexw

※前スレ
第82期順位戦 part61
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1710252798/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/thejimwatkins
0805名無し名人 (スッップ Sdba-dUlm)
垢版 |
2024/05/23(木) 23:41:39.40ID:vefUIX9Zd
南の失速は本当に謎
17歳デビュー、22歳でA級、25歳で二冠、二十代でタイトル7期、矢倉が得意な本格派…
普通にタイトル15期以上の大棋士になりそうな経歴だ
0807名無し名人 (ワッチョイ aa63-V3wm)
垢版 |
2024/05/24(金) 00:23:49.41ID:dMMOrOb10
>>799
C2アガレンジャーは自らの出世向上心を置き忘れるのを棚に上げて将来を嘱望される若い芽を摘み取る悪魔のような役割を忠実に履行しそうな悪寒

こーしてC2パラドックスは繰返される
自らの栄達に破れし者は下からの突き上げをも全力で阻止にかかる。皮肉よ。
0810名無し名人 (ワッチョイ 9a51-LSaA)
垢版 |
2024/05/24(金) 00:34:12.59ID:B1+11Mqk0
これからという時に藤井聡太が現れた人たちも
0812名無し名人 (ワッチョイ ff0c-ep6E)
垢版 |
2024/05/24(金) 05:03:47.19ID:HyeMz2890
>>807
>下からの突き上げをも全力で阻止

つまりそれって「番人」のことやん
0813名無し名人 (ワッチョイ ff0c-ep6E)
垢版 |
2024/05/24(金) 05:06:28.34ID:HyeMz2890
>>803
>>804

それって今現在からの評価だよね。
知りたいのは1980年頃時点での評価だよ。
0815名無し名人 (ワッチョイ f6a7-VIB3)
垢版 |
2024/05/24(金) 07:46:59.82ID:XhYoOTl90
>>813
そもそも当時は情報媒体がないので若手についてファンは知りようがなかった
現在のようなすぐに評価がつく状態を考えてるから質問自体が成り立ってない
0816名無し名人 (ワッチョイ fff1-ep6E)
垢版 |
2024/05/24(金) 07:54:48.82ID:HyeMz2890
>>815
ファンというか棋界での話だな
誰それは天才だ、タイトルホルダーの器だみたいな評価あるやん(必ずしもそれが実現するとは限らないが)

聡太だってデビュー時点で史上最強の棋士になるって評価あったやん

他にはこーるや慈明がA級バリバリの超一流になるって下馬評があった
0817名無し名人 (ワッチョイ 170a-Uyvj)
垢版 |
2024/05/24(金) 08:00:06.49ID:5jKmPtzn0
そもそもデビュー当時は谷川が次代のスターとされていたからな
今も昔もトップ総取りが基本の将棋界では谷川より年上の後輩である55年組の中での序列はあまり意味のない話だろう

むしろ、四段増えすぎやべえということで三段リーグ復活のきっかけになったというインパクトのほうが大きいかもしれぬ
三段リーグで再開がいつ決まったかしらんけど
0818名無し名人 (ワッチョイ f6a7-VIB3)
垢版 |
2024/05/24(金) 08:06:59.86ID:XhYoOTl90
>>816
棋界ではそもそもそんな話をしなかったと思うぞ
羽生世代のときでも羽生が最強かどうかの話はプロ間でもなかったと記憶している
やたら相互評価になってきたのは情報化社会になってからでは
プロですら当時だと伝聞が多いだろうし、例えば芹沢が羽生の将棋をチェックしていたかというと疑問
0820名無し名人 (ワッチョイ 7601-jQv5)
垢版 |
2024/05/24(金) 08:17:05.02ID:NVNDdTsW0
三段リーグのなかった時代は、プロ入りするまで、
東西がきっちり分かれていたし、より情報は少なかっただろうな。
0821名無し名人 (ワッチョイ 7afe-x/rT)
垢版 |
2024/05/24(金) 08:20:15.62ID:Gs0JU+B10
>>818
羽生は粗削りだったから強いけどこんなに勝つとはデビュー当時は想像できなかったんだろうがNHKを優勝して竜王を獲ってからは評価が大きく変わってきたと思われる
0822名無し名人 (ワッチョイ f6a7-VIB3)
垢版 |
2024/05/24(金) 08:21:32.31ID:XhYoOTl90
>>820
たしかに

>>821
そう、なので「デビュー時にどうだったか?」というのは時代の関係で質問が成り立っていないと考える
ようするにデビュー前の情報がないからデビュー後の成績でしか判断できない
00年代の2ちゃんでも若手評価はかなり適当だった
0823名無し名人 (ワッチョイ 170a-Uyvj)
垢版 |
2024/05/24(金) 08:41:23.29ID:5jKmPtzn0
昔から若手の評価は若い=偉いで変わってないし
80年代でも90年代でも今でもその評価方法でだいたい合ってるぞ
0824名無し名人 (ワッチョイ f6a7-VIB3)
垢版 |
2024/05/24(金) 08:44:59.34ID:XhYoOTl90
>>823
若い=偉いになったのって羽生以後だぞ?
それまでは若造だったわけで
谷川がなんで「預かります」と言ったのかという話
0826名無し名人 (ワッチョイ 5f31-lB5S)
垢版 |
2024/05/24(金) 14:42:35.78ID:b6sMySfM0
禁煙になってから、昭和型ベテランが勝てなくなった。
0829名無し名人 (ワッチョイ 9a51-LSaA)
垢版 |
2024/05/24(金) 17:15:19.15ID:B1+11Mqk0
研究会といえば島が初代竜王になったのは良かったと思う
結局は一番活躍したのは中学生棋士の羽生
0831名無し名人 (ワッチョイ aa5e-VxLb)
垢版 |
2024/05/24(金) 18:15:31.19ID:JTUdC8w30
55年組最強は南先生やと思うで
一時期は棋界最強で羽生も目標にしてたぐらいやし
0832名無し名人 (ワッチョイ aa5e-VxLb)
垢版 |
2024/05/24(金) 18:22:35.60ID:JTUdC8w30
昭和の終わりから平成初頭は中原南谷川のビック3が覇権争いをしていた
0834名無し名人 (ワッチョイ 176d-lB5S)
垢版 |
2024/05/24(金) 18:39:18.03ID:4l9UV6IC0
デビューからできるだけ近い時期の評価なら高橋だろ

>五段以下でのタイトル獲得は史上初で一躍注目された。
>以後の低段位若手棋士のタイトル奪取の動きの先鞭をつけたものである。
0835名無し名人 (ワッチョイ 5b94-IFz/)
垢版 |
2024/05/24(金) 20:42:14.61ID:KQpnNdAL0
里見西山にカモにされてるロートルは辞めた方がいいな
0839名無し名人 (ワッチョイ 3e7c-qU1l)
垢版 |
2024/05/25(土) 19:17:28.31ID:HW/FZ13J0
レート1500以下なのにB2やC1に無駄にしがみついてても仕方ない
棋士全体の順位からすれば170人中115位ぐらいがレート1500の価値
0844名無し名人 (ワッチョイ 49e8-GD45)
垢版 |
2024/05/27(月) 22:14:45.49ID:GXja5FX50
四天王、アガレンジャーは自滅ばかり。

上位直接対決で勝てば昇級という対局がひとつも無い。
0848名無し名人 (ワッチョイ a1e9-sYTo)
垢版 |
2024/05/28(火) 12:24:46.67ID:EDyA933j0
普通の編入組はアマ時代と同じく早指し棋戦で勝ち星稼ぐのに
プロ入り後のアゲアゲは早指しがダメで長時間の竜王戦ばかり勝った影響だな
0850名無し名人 (ワッチョイ b902-HZQR)
垢版 |
2024/05/28(火) 12:38:21.60ID:zNpw9BbW0
第83期順位戦【A級】  持ち時間各6時間 10時開始  挑戦1名 降級2名
順   棋 士      勝敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回1/28 最終2/27
01 豊島 将之 九段(34) 0-0 _勇気 先渡辺 _天彦 先菅井 _永瀬 _稲葉 先増田 先太地 _千田
02 永瀬 拓矢 九段(31) 0-0 先天彦 _菅井 先稲葉 _勇気 先豊島 _太地 _渡辺 先千田 _増田
03 渡辺 明  九段(40) 0-0 先太地 _豊島 _増田 先稲葉 先勇気 _千田 先永瀬 _天彦 先菅井
04 菅井 竜也 八段(32) 0-0 _増田 先永瀬 _千田 _豊島 先太地 _天彦 先稲葉 先勇気 _渡辺
05 稲葉 陽  八段(35) 0-0 _千田 先勇気 _永瀬 _渡辺 先天彦 先豊島 _菅井 先増田 _太地
06 佐藤 天彦 九段(36) 0-0 _永瀬 先千田 先豊島 _増田 _稲葉 先菅井 _太地 先渡辺 _勇気
07 佐々木勇気 八段(29) 0-0 先豊島 _稲葉 先太地 先永瀬 _渡辺 _増田 先千田 _菅井 先天彦
08 中村 太地 八段(35) 0-0 _渡辺 先増田 _勇気 先千田 _菅井 先永瀬 先天彦 _豊島 先稲葉
09 千田 翔太 八段(29) 0-0 先稲葉 _天彦 先菅井 _太地 先増田 先渡辺 _勇気 _永瀬 先豊島
10 増田 康宏 八段(26) 0-0 先菅井 _太地 先渡辺 先天彦 _千田 先勇気 _豊島 _稲葉 先永瀬
0851名無し名人 (ワッチョイ d96d-GD45)
垢版 |
2024/05/28(火) 13:02:58.49ID:K+GG3Amx0
A級は先後が規則正しく交互にってできないもんなの?
できるんなら最終局のみ振り駒案も有りかもと思ったんだけど
できないんなら3連続同一手番の可能性が出てくるから無し
0852名無し名人 (ワッチョイ 9342-NjML)
垢版 |
2024/05/28(火) 13:11:15.79ID:1IVNarKE0
羽生ファンとしては羽生に戻って欲しいが良くて真ん中くらいだろうし、広瀬とさいたろーが出戻りかなあ。
0853名無し名人 (ワッチョイ 4910-Ux7Q)
垢版 |
2024/05/28(火) 13:11:27.62ID:62GGf+jT0
フリクラ抜け4年7ヶ月かかったイトシンが当然五段になってたか思ったら
五段まで6年7ヶ月かかってるのか
0855名無し名人 (ワッチョイ 515a-QSks)
垢版 |
2024/05/28(火) 13:20:47.53ID:qmJh30hh0
今の羽生でも中村や千田よりは自力あると思うんだけどな
夜戦問題さえ解決すれば出戻りある
0857名無し名人 (ベーイモ MM6b-oYaH)
垢版 |
2024/05/28(火) 13:33:41.85ID:QF87OcaxM
強い相手には勝つが弱い相手には負けるのが今の羽生
順位戦で上がるのは難しい
0858名無し名人 (ベーイモ MM6b-oYaH)
垢版 |
2024/05/28(火) 13:35:21.11ID:QF87OcaxM
千田も名人はもとよりタイトル挑戦できるのもあと数年だろうし頑張れ
木村おじさんは若い頃から何度も挑戦失敗して掴んだ王位一期
0859名無し名人 (ワッチョイ 096c-GD45)
垢版 |
2024/05/28(火) 13:36:37.05ID:7HlusYMM0
増田以外30代とか高齢化してるなー
0861名無し名人 (ワッチョイ d96d-GD45)
垢版 |
2024/05/28(火) 13:52:49.65ID:K+GG3Amx0
A級年代別人数 (20-30-40-50-60)代
第43〜52期 22 31 26 13 *9
第53〜62期 22 47 11 16 *4
第63〜72期 *6 57 32 *5 *0
第73〜82期 15 42 38 *6 *0
0864名無し名人 (ワッチョイ d34b-+dKq)
垢版 |
2024/05/28(火) 14:00:01.30ID:Uo4MMK6y0
>>851
>A級は先後が規則正しく交互にってできないもんなの?

1回戦が先手番の5名が全員2回戦では後手番、3回戦では全員先手番・・・ となると
1回戦が先手番の棋士同士が対戦できなくなるから「規則正しく交互に」は成立しない。
0865名無し名人 (アウアウアー Sa6b-Joww)
垢版 |
2024/05/28(火) 14:23:31.39ID:lBAx3R1Aa
>>854
両方中村じゃねーか
0868名無し名人 (ワッチョイ d9c2-cTBP)
垢版 |
2024/05/28(火) 15:20:40.23ID:nTccqkAl0
羽生は形勢判断が90%ぐらいいかないと難しいとする人だから
弱い相手で早くからリードしても難しいと考えてリードを広げられない
強い相手のほうがほんとに難しいことが多いから形勢判断が間違いにくい
0872名無し名人 (ワッチョイ 4921-GD45)
垢版 |
2024/05/29(水) 04:46:32.54ID:AvXWAXIt0
■83期順位戦 対局場所の集計■
東京   356
関西   232
名古屋 100 (澤田8、杉本昌8、齊藤裕6、宮嶋7)・・・名古屋ホーム棋士 
===
豊島 (関西5、名古屋3、浮月楼1)・・・東京遠征なし

※聡太が名人失陥なら、(名古屋5、関西2、東京1、浮月楼1)だった。昨年は八冠記者会見で名古屋を1回使用

秋に東西ともに新会館で対局予定とのこと。(朝日新聞記者のお漏らし発言)
0874名無し名人 (ワッチョイ db01-UXtQ)
垢版 |
2024/05/29(水) 08:26:00.28ID:4TEM+ZId0
名古屋は、いつまで順位戦限定なんだろうか?
ミッドランドの持ち主に、毎日新聞が名を連ねてるのが、
何かしら関係してるのであれば、少なくとも王将戦は出来そうだけど。
0876名無し名人 (ワッチョイ 4921-GD45)
垢版 |
2024/05/29(水) 08:49:00.11ID:AvXWAXIt0
名古屋は記録係の数の問題がありそう。

明日香が出張しているしね。
ttps://i.imgur.com/V27r6E8.jpg
0879名無し名人 (ワッチョイ abec-cTBP)
垢版 |
2024/05/29(水) 10:14:39.92ID:apaZo6IR0
羽生は18時~21時だぞやばいのは
というか休憩すると集中力が切れてやらかしがち
昼休み明けも精度低いからな、夕休み明けと比べて致命傷になりにくいだけで

Maxが上だとしても内容が安定しないから13戦を安定して勝つのがそもそも厳しい
予め先後決まってるから作戦でリードする余裕ない状況もかなり不利
0881名無し名人 (ワッチョイ d973-i9sQ)
垢版 |
2024/05/29(水) 20:15:39.76ID:V9sevNsn0
>>873
名古屋以外はホームというのは
他のクラスでもよくよく探せばあるかもしれんし
実は過去にもあったみたいやね
(B2で見つけたことはある)

今期もよ~く探せばあるかもね
0883名無し名人 (ワッチョイ b902-HZQR)
垢版 |
2024/05/29(水) 23:27:05.92ID:IA3I0CTr0
第83期名人戦・順位戦【A級】 持ち時間各6時間 10時開始 名人挑戦=成績最上位1名(複数の場合プレーオフ) 降級下位2名
順    棋  士       勝敗 1回戦  2回戦  3回戦  4回戦  5回戦  6回戦  7回戦 8回1/28 最終2/27
01 豊島 将之 九段(34) 0-0  勇気ナ ▲渡辺オ  天彦オ ▲菅井オ   永瀬ナ  稲葉オ ▲増田ナ ▲太地オ  千田シ
02 永瀬 拓矢 九段(31) 0-0 ▲天彦    菅井オ ▲稲葉オ   勇気  ▲豊島ナ  太地    渡辺  ▲千田   増田シ
03 渡辺 明  九段(40) 0-0 ▲太地    豊島オ   増田  ▲稲葉ナ ▲勇気   千田   ▲永瀬   天彦  ▲菅井シ
04 菅井 竜也 八段(32) 0-0  増田オ ▲永瀬オ  千田オ   豊島オ ▲太地ナ  天彦ナ ▲稲葉オ ▲勇気オ  渡辺シ
05 稲葉 陽  八段(35) 0-0  千田ナ ▲勇気オ  永瀬オ   渡辺オ ▲天彦オ ▲豊島オ  菅井オ ▲増田   太地シ
06 佐藤 天彦 九段(36) 0-0  永瀬   ▲千田  ▲豊島オ   増田    稲葉オ ▲菅井ナ  太地  ▲渡辺    勇気シ
07 佐々木勇気八段(29) 0-0 ▲豊島ナ  稲葉オ ▲太地   ▲永瀬   渡辺    増田  ▲千田   菅井オ ▲天彦シ
08 中村 太地 八段(35) 0-0  渡辺   ▲増田   勇気   ▲千田   菅井ナ  ▲永瀬  ▲天彦   豊島オ ▲稲葉シ
09 千田 翔太 八段(30) 0-0 ▲稲葉ナ   天彦  ▲菅井オ   太地  ▲増田   ▲渡辺   勇気   永瀬  ▲豊島シ
10 増田 康宏 八段(26) 0-0 ▲菅井オ   太地  ▲渡辺   ▲天彦   千田   ▲勇気   豊島ナ  稲葉  ▲永瀬シ
※対局場:オ=大阪 ナ=名古屋 シ=静岡・浮月楼 それ以外は東京
0885名無し名人 (ワッチョイ 49ba-GD45)
垢版 |
2024/05/30(木) 00:12:32.34ID:VslcmX5c0
>>872
83期順位戦 ”東京遠征が無い"関西所属棋士

A級
豊島  関西5、名古屋3、浮月楼1 
菅井  関西6、名古屋2、浮月楼1

C2
小林  関西7、名古屋3
宮嶋  名古屋7、関西3


ソース)6月開幕!順位戦、組み合わせ発表【第83期将棋名人戦・順位戦】
ttps://www.youtube.com/watch?v=CD7VeARYIgc
0886名無し名人 (ワッチョイ d97d-CyIU)
垢版 |
2024/05/30(木) 01:35:17.99ID:tql6DXxw0
>>882
夕休明け云々の解析はわからんけど、レーティングで見ると早指し・順位戦竜王戦以外の棋戦ではレート3位、順位戦竜王戦ではレート20位だから、実力の割に順位戦では明らかに苦戦してるよな。
0887名無し名人 (ワッチョイ 09d6-Joww)
垢版 |
2024/05/30(木) 06:10:32.86ID:RaxZdQLm0
>>878
60過ぎたら20時以降か?
0889名無し名人 (スップ Sdb3-Ku7J)
垢版 |
2024/05/30(木) 08:17:57.79ID:iRpbB5ccd
いつも思うんだけど、A級ってホーム対アウェイのホーム側で沢山戦える大阪勢がだいぶ得だよな
まあ将棋でホームアウェイにどれだけ意味があるのかという話だが…
0892名無し名人 (ワッチョイ d34b-+dKq)
垢版 |
2024/05/30(木) 16:19:03.68ID:3U4DQPXq0
順位戦の遠征回数ってできるだけ均等になるように調整されてるんじゃないのか?

ずーっと前 関西が谷川17だけだった時 谷川17は最終局東京一斉で遠征 他は関西(遠征1)
谷川17以外の棋士は 対谷川17だけ関西遠征(遠征1)
最終局で対谷川17の棋士だけ遠征なしだったぞ
0893名無し名人 (スップ Sdb3-Ku7J)
垢版 |
2024/05/30(木) 16:33:19.82ID:iRpbB5ccd
>>892
遠征回数は公平になっているけど、「ホーム対アウェイ」の数は違う

その場合、谷川は9戦の内、ホーム対アウェイのホーム側で8戦、アウェイ側で1戦。
谷川と最終戦で当たる棋士は9戦中ホーム同士が8戦、ホーム対アウェイのホーム側が1戦。
その他の棋士は9戦中ホーム同士が8戦、ホーム対アウェイのアウェイ側が1戦。

ホームアウェイでホーム側が有利とするなら、谷川はかなり得ということになるだろう
今は関西棋士も多いし名古屋や浮月楼もあるからもう少しややこしいけど
0903名無し名人 (ワッチョイ d901-Ff33)
垢版 |
2024/06/01(土) 18:01:14.94ID:mljOMK4J0
去年が6/9(金)だから多分総会だと思う

6/1 立会人
東京 川上猛七段
関西 福崎文吾九段 

歌舞伎座(マイナビ女子オープン) の立会人、中継ブログ見ても分からなかった(´・ω・`)
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況