X



サミュエル・ベケット4
0319吾輩は名無しである
垢版 |
2012/02/01(水) 19:52:45.04
>>318
鏡の前に立ってその顔をよくみてごらん
馬鹿だとかトロいとか、どの口が言ってるのか、良く見ておくれ
0320吾輩は名無しである
垢版 |
2012/02/02(木) 09:39:46.69
>>319
おれがいくら覗いても、うちの鏡には君は映らないよ。
0321アセンション ◆ZCAcNhb9dZs7
垢版 |
2012/02/02(木) 21:07:48.84
言葉もまた鏡のように対話者の質をリフレクトしてしまうけれど、
鏡を見ること、その誰もがやる日常的な行為は、本当は恐ろしいことなのではないだろうか。
バスター・キートンが演じたベケットの「フィルム」のように。
http://www.youtube.com/watch?v=xjod1PQPzBs

パラノイアックなまでに視線を避け続けるキートンは、
他人の視線のみならず、自分の視線を避けるために鏡にコートをかけて隠してしまう。

バークリーのテーゼ「存在することは知覚されることだ」というのは逆も真なりで、
「知覚されることは存在を脅かされることだ」というテーゼも可能ではないか。
キートンは目を持つ動物である犬や猫も部屋から追い出すばかりか、
水槽の金魚や壁に掛かった肖像画さえも消してしまおうとする。

しかし名優にほとんど顔を出させない演出はもったいない気も。
0323アセンション ◆ZCAcNhb9dZs7
垢版 |
2012/02/04(土) 21:54:55.40
ゴドーの出だし

Enter Vladimir.  
ESTRAGON: (giving up again). Nothing to be done.   Rien à faire

VLADIMIR:
(advancing with short, stiff strides, legs wide apart).
I'm beginning to come round to that opinion. All my life I've tried to put it from me,
saying Vladimir, be reasonable, you haven't yet tried everything.
And I resumed the struggle. (He broods, musing on the struggle. Turning to Estragon.)
So there you are again.
Je commence à le croire. j'ai longtemps résisté à cette pensée, en me disant,
Vladimir soit raisonnable, tu n'as pas encore tout essayé.
Et je reprenais le combat. Alors, te revoilà, toi.

ESTRAGON:
Am I?  Tu crois ?

VLADIMIR:
I'm glad to see you back. I thought you were gone forever.
Je suis content de te revoir . Je te croyais parti pour toujours.
0324ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs
垢版 |
2012/02/04(土) 22:12:45.70
>>323
創作文芸板で祭りが開催されている!
幹事が不在なのでアセンション氏にお願いしたい!
作品の締め切りが今日なので日付が変わる前に返事を頂きたい!
詳しくは下記を参照! 可否の判断の書き込みも含めてお願いする!

★☆創文板 創作文芸板バレンタイン祭 Part1☆★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/1328274142/l50
0325ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs
垢版 |
2012/02/04(土) 23:39:05.99
度々、申し訳ない!
以下に書かれた内容で幹事を引き受けて頂きたい!
御足労を承知でスレッドの書き込みをお願いします!

★☆創文板 創作文芸板バレンタイン祭 Part1☆★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/1328274142/98
0326アセンション ◆ZCAcNhb9dZs7
垢版 |
2012/02/05(日) 22:46:56.62
ゴドーの最初の出だしのところ、
ト書きで「またあきらめて(giving up again)」とあって、
エストラゴン役の俳優は最初の登場で「again」を演じるように指示されている。
最初の台詞は「どうにもならん(Nothing to be done)」。
徒労のムードがはなっからあるねえ。
0327吾輩は名無しである
垢版 |
2012/02/06(月) 09:49:35.14
>>323
英仏掲載ごくろうさまでした
>>326
感想はそれはそれでいいと思うよ
せっかく両原文を出したのだから
Nothing to be done.
Rien à faire
について考えてみたらどうだろうか
0329吾輩は名無しである
垢版 |
2012/02/10(金) 13:12:05.06
>>328
フック?というのがどういう意味かちょっと解らないけれど
一目でわかる両文の違いは
著者ベケットのこの作品に対する考え方を見る上で大事だね
テキストをじっくり読んでみて
0330吾輩は名無しである
垢版 |
2012/02/11(土) 11:54:38.57
フランス語の方が全般的にやる気に満ちている
身体感覚から少し切り離されているから
0332吾輩は名無しである
垢版 |
2012/02/12(日) 19:58:17.95
哲学研究やってたから、
フランス語で書くときにはどこかしらデカルト的な「コギト」を意識しているんだと思う
思惟の機能が取り出される感じで
他方、英語だとベケット本人の生理感覚が前にでてくる
0333吾輩は名無しである
垢版 |
2012/02/12(日) 21:57:25.05
フランス語ができるなんて貴様らインテリだな
0335吾輩は名無しである
垢版 |
2012/02/12(日) 22:35:14.55
ピタッと読める人はいないもんだな
読書会は2ちゃんでは難しいか
0336吾輩は名無しである
垢版 |
2012/02/14(火) 11:38:49.20
>>334
一応デビュー作のホロスコープとか、
トリニティカレッジ時代の伝記的事実とか、
それなりにエビデンスがあるつもりだけど
0337吾輩は名無しである
垢版 |
2012/02/14(火) 11:41:33.65
それと、英語でしか書いていない後期作品は、哲学っぽさが減っている
0339アセンション ◆ZCAcNhb9dZs7
垢版 |
2012/02/18(土) 11:47:11.05
>>336-337
若い頃は哲学をかじってたようだし、
それはいくつかの詩(ホロスコープ、こだまの骨)や評論でも窺われて、
特にプルースト論を読むと非常に硬質の批評(批評家っぽい批評)なんだけど、
すでに戦後、50年代に三部作を書き始めたあたりぐらいから、
そうした哲学っぽさや批評っぽさとは訣別してる感じがあるけどなあ。
0340アセンション ◆ZCAcNhb9dZs7
垢版 |
2012/02/18(土) 12:03:33.67
ESTRAGONの
Rien à faire.(Nothing to be done)  
なすすべもない、どうしようもない、という冒頭の台詞の後に、
VLADIMIRはESTRAGONに対して
Alors, te revoi là, toi.(So there you are again.)
「やあ、あまえはまたそこにいるな」と言う。

英語のagainは仏語ではrevoirのre(再び)で表現されているね。
0341アセンション ◆ZCAcNhb9dZs7
垢版 |
2012/02/18(土) 12:11:28.51
冒頭のト書き「またあきらめて(giving up again)」でのagainの重要性は
Alors, te revoi là, toi.(So there you are again.)という台詞のre(again)にもつながる。
というのもアクト1とアクト2の関係を後で考えるにあたっての反復と回帰のテーマゆえだけど、
先回りして言えば、アクト1はアクト2の前にくるとは限らないからだし、
むしろアクト1の前にあるアクト0を想定させるに充分なわけで、
そのアクト0がアクト2であることは予想されるわけなんだね。
0342吾輩は名無しである
垢版 |
2012/02/18(土) 12:41:43.44
>>340
「なんだ、またお前か」くらいの意味だと思うけど、わざわざ逐語訳する意図は何かなかな?
0343アセンション ◆ZCAcNhb9dZs7
垢版 |
2012/02/18(土) 14:57:37.05
(続き)

ESTRAGON:
Am I?
Tu crois ?

VLADIMIR:
I'm glad to see you back. I thought you were gone forever.
Je suis content de te revoir . Je te croyais parti pour toujours.

ESTRAGON:
Me too.
Moi aussi

VLADIMIR:
Together again at last! We'll have to celebrate this. But how? Get up till I embrace you.
Que faire pour fêter cette réunion ? Lève-toi que je t'embrasse.

ESTRAGON:
Not now, not now.
Tout à l'heure, tout à l'heure.

英語版「Together again at last!」にあたるものが仏語版にはない。
ここでもagainを強調するために英語版に挿入されたと考えてもいいかもしれない。
冒頭部分から「再び感」が満載なんだね。

>>342
ここでは日本語に翻訳することよりも仏語・英語の感触を多少なりとも味わいたいなと。
それから上にあるように「また会えてうれしいよJe suis content de te revoir」とくるから、
「なんだ、またお前か」というニュアンスは違うだろうね。
0345吾輩は名無しである
垢版 |
2012/02/20(月) 19:04:43.62
>>340
最初のセリフの直後の言葉は
I'm beginning to come roundto that opinion.
だけど、それをあえて飛ばして
Alors, te revoi là, toi.(So there you are again.)
に話をつなげてるのには、なにか考えがあるのかな?
>>341,343
うーん、ちょっとよくわからないな
英仏語から離れていいので説得的な説明が可能ならよろしく

>>344
たしかに

聖書を持ち出すところ、じっくり考えたい
0347アセンション ◆ZCAcNhb9dZs7
垢版 |
2012/02/27(月) 00:31:40.77
341はちょっと先回りした意見だから
アクト2の冒頭に行ってからのほうがいいかも。
今はアゲインの多用に注意を払うぐらいにとどめておこう。
0348アセンション ◆ZCAcNhb9dZs7
垢版 |
2012/03/04(日) 21:53:00.07
(343続き)
ESTRAGON. - Tout à l'heure, tout à l'heure. =Not now, not now.
   Silence.
VLADIMIR (froissé. froidement). Peut-on savoir où monsieur a passé la nuit?
 =(hurt, coldly). May one inquire where His Highness spent the night?
EsTRAGON. - Dans un fossé. =In a ditch.
VLADIMIR (épaté). - Un fossé! Où ça ?  =(admiringly). A ditch! Where?
ESTRAGON (sans geste). - Par là. =(without gesture). Over there.
VLADIMIR. - Et on ne t'a pas battu? =And they didn't beat you?
ESTRAGON. - Si... Pas trop. =Beat me? Certainly they beat me.
VLADIMIR. - Toujours les mêmes? =The same lot as usual?
ESTRAGON. - Les mêmes ? Je ne sais pas. =The same? I don't know.
   Silence.
VLADIMIR. - Quand j'y pense ... depuis le temps...je me demande...
 ce que tu serais devenu... sans moi... (Avec décision.) Tu ne serais plus
 qu'un petit tas d'ossements à l'heure qu'il est, pas d'erreur.
 =When I think of it ... all these years ... but for me ... where would
 you be ... (Decisively.) You'd be nothing more than a little heap of bones
 at the present minute, no doubt about it.
ESTRAGON (piqué au vif). - Et après ? =And what of it?
VLADIMIR (accablé). - C'est trop pour un
seul homme. (Un temps. Avec vivacité.) D'un
autre côté, à quoi bon se décourager à présent,
voilà ce qu,e je me dis. TI fallait y penser il y a
une éternité, vers 1900.
ESTRAGON. - Assez. Aide-moi à enleve cette saloperie.
0349アセンション ◆ZCAcNhb9dZs7
垢版 |
2012/03/04(日) 22:07:03.33
ここでも仏語版と英語版に多少の差異があるので確認しておくと、
Vの「で、ぶたれなかったかい?」の問いかけの後、
Eは仏語版で「ああ…それほどでも」というニュアンスなのに対し、
英語版では「ぶつ? もちろんやつらは俺をぶつよ」という明確になってる。
「いつもと同じ奴らだな?」「同じ奴ら?どうかな。」(沈黙)

短いやりとりにおいて、2つの沈黙がはさまれる。待機と話の切断。
0350吾輩は名無しである
垢版 |
2012/03/05(月) 18:30:18.29
>>348,>>349
よくがんばったね
ただ、引用するなら落ち着いて正確にね
でないと、待機と切断とか、分かったようで分かっていない話になっちゃうからね
もう少しがんばれー
0351吾輩は名無しである
垢版 |
2012/03/06(火) 00:52:13.10
ゴドー読んだけど形式が斬新ってだけでこの程度の戯曲誰でもかけるでしょ
0354吾輩は名無しである
垢版 |
2012/03/13(火) 22:58:29.61
俺も英語版の短編集と戯曲集を買った。ただし、文体が難しいな。
フランス語の文章も入っているし、ドイツ語の文章がもろにでてくる。
単語の難易度よりも文章の構造が難解だ。
0355アセンション ◆ZCAcNhb9dZs7
垢版 |
2012/03/18(日) 22:03:55.79
円高だとつい洋書率が高くなるけど、そんなには読めないなあ。

これも少しだけ先回り。
ESTRAGONとVLADIMIRという名について。
エストラゴンは詳しく調べてないけど、ロシア産の香りのある多年草を指す言葉らしい。

ウラディミールというのはロシア(またもやロシア)の一般的な人名。
この二人がそれぞれ愛称で呼び合うとき、
ゴゴGogoとディディDidiになる。
ん? これは…GODの分裂!?
0356アセンション ◆ZCAcNhb9dZs7
垢版 |
2012/03/24(土) 22:47:31.32
VLADIMIR:
 (gloomily). It's too much for one man. (Pause. Cheerfully.)
 On the other hand what's the good of losing heart now,
 that's what I say. We should have thought of it a million years ago,
 in the nineties.
ESTRAGON:
 Ah stop blathering and help me off with this bloody thing.
VLADIMIR:
 Hand in hand from the top of the Eiffel Tower, among the first.
 We were respectable in those days. Now it's too late.
 They wouldn't even let us up. (Estragon tears at his boot.)
 What are you doing?
ESTRAGON:
 Taking off my boot. Did that never happen to you?
VLADIMIR:
 Boots must be taken off every day, I'm tired telling you that.
 Why don't you listen to me?
ESTRAGON:
 (feebly). Help me!
VLADIMIR:
 It hurts?
ESTRAGON:
 (angrily). Hurts! He wants to know if it hurts!
VLADIMIR:
 (angrily). No one ever suffers but you. I don't count.
 I'd like to hear what you'd say if you had what I have.
0357アセンション ◆ZCAcNhb9dZs7
垢版 |
2012/03/24(土) 22:57:21.89
356と同箇所の仏語版

★VLADIMIR (accablé). - C'est trop pour un seul homme. (Un temps. Avec vivacité.)
D'un autre côté, à quoi bon se décourager à présent,
voilà ce qu,e je me dis. TI fallait y penser il y a une éternité, vers 1900.
◆ESTRAGON. - Assez. Aide-moi à enlever cette saloperie.
★VLADIMIR. - La main dans la main on se serait jeté en bas de la tour Eifel, parmi les premiers.
On portait beau alors. Maintenant il est trop tard. On ne nous laisserait même pas monter.
(Estragon s'acharne sur sa chaussure.) Qu'est-ce que tu fais?
◆ESTRAGON. - Je me déchausse. Ça ne t'est jamais arvé, à toi?
★VLADIMIR. - Depuis le temps que je te dis qu'il faut les enlever tous les jours.
Tu ferais mieux de m'écouter.
◆ESTRAGON (faiblement). - Aide-moi !
★VLADIMIR. - Tu as mal?
◆ESTRAGON. - Mal! TI me demande si j'ai mal!
★VLADIMIR (avec emportement). - TI n'y a jamais que toi qui souffres !
Moi je ne compte pas. Je voudrais pourtant te voir à ma place.
Tu m'en dirais des nouvelles.
0358アセンション ◆ZCAcNhb9dZs7
垢版 |
2012/03/24(土) 23:18:18.23
エストラゴンは溝で何者かによって殴られていたことについて語った後、
ウラジミールは昔のことを思い出し、エストラゴンと手に手をとって、
エッフェル塔から飛び降りることもできたのに、と思う。
一方のエストラゴンは靴を脱ぐのに一生懸命で、手伝ってほしいと頼むくだり。

空間も時間の舞台設定がここにきてやや目印となるものが出てくる。
「1900年頃は良かった」という台詞と「エッフェル塔」の話題。

E版とF版でト書きのあるなしなど若干の異動はあるけれど、
とりあえず次はもうちょっと先に進んでみよう。
0359アセンション携帯
垢版 |
2012/04/08(日) 21:03:20.16
水声社の新刊
『サミュエル・ベケット!・・これからの批評』岡室美奈子・川島健・長島確編

プロバイダ規制が長いな
0360吾輩は名無しである
垢版 |
2012/04/14(土) 21:59:42.82

http://www.youtube.com/watch?v=b542GxhzYiw&feature=youtube_gdata_player

Samuel Beckett "Waiting for Godot"

この映画を凄く素晴らしいと思った。役者の演技が一流だ。哲学的な演劇って、普通は退屈になりがちだけど、この演劇はすばらしい。哲学的であり絶望的なのに、お笑いでいっぱいのエンターテインメントとして完成されていると思う。
0361吾輩は名無しである
垢版 |
2012/04/26(木) 13:26:03.51
”Waiting for Godot" の映画版を見て、すっかり Beckett が気に入ってしまって、
次に取り組んでるのが "Endgame"。

Samuel Beckett "Endgame" の芝居を YouTube で紹介しているページ
http://www.youtube.com/watch?v=RkkEDZO5f0s

この芝居について、英語圏のある人が書いてるブログの中で「Endgame を読んで、思い切り笑った」
と書いていた。そんなにまで面白いのか、と半信半疑でこの映画版を見て、さらには脚本を私は
読み続けている。

あまりにも筋書きが絶望的だし、背景や舞台装置も醜いことこの上なく、役者の見かけも見苦しく、声も聞き苦しい
ことこの上ない(わざとそのように演技している)のだけど、それでも面白いと感じさせる
Beckett って、やっぱり天才なんだなあ、と私はつくづく思う。
0362吾輩は名無しである
垢版 |
2012/04/26(木) 14:22:33.22
バスター・キートンなどのサイレント喜劇映画を見るべき
チャップリンだけだと「ヒューマンドラマ」という予断が邪魔をするので注意
0363吾輩は名無しである
垢版 |
2012/05/07(月) 18:51:29.70
復刻版の「モロイ」を書店で見つけたんですが、この本は洋書のような構成になっていたんですが誤印刷じゃないんですよね?
名づけえぬとマウロンは通常印刷されてたんで気になりました。
よければ教えてください。
0364吾輩は名無しである
垢版 |
2012/05/07(月) 18:51:59.60
すんませんあげます・・・
0365吾輩は名無しである
垢版 |
2012/05/07(月) 19:32:53.63
>>364
「洋書のような構成」「誤印刷」ってのが
何のことを言ってるのかよく分からない
「通常印刷」との違いを教えてくれたら答えられるかも

(並製? フランス装?)
0366吾輩は名無しである
垢版 |
2012/05/07(月) 21:56:28.99
たぶん>>363の言いたいことは、最近の版のヤツは活版印刷じゃなくて
オンデマンド本みたいな並装のやつになってるってことだろうと思う

>>363
それは新しい版
昔のやつはちゃんと活版印刷のハードカバー本だよ
新刊書店になければ古本を探せ
0368吾輩は名無しである
垢版 |
2012/05/08(火) 13:29:49.48
365だけどだいたい理解した
外回りじゃなく本文のことだったか

活版印刷ってのはふつう初版だけ本物の活字で印刷するんだよ

刷り終わったら、活字を組み上げた版を厚紙に押し付けて型を取っておいて、
その活字の組版はバラして別の本を組むのに再利用するわけ
で、元の本を重版するときには、厚紙で取っておいた型に鉛を流し込んで、
初版の組版のレプリカを作って活字の代用品にして印刷するのね
終わったらそこからまた厚紙の型版を作って、ってのを重版のたびに繰り返すから
レプリカのレプリカのレプリカの……と、だんだん劣化していって文字の輪郭が滲んだりするわけだ
(同じ活字を何度も使い回したせいで磨り減ったんだと誤解している人はけっこう多いと思う)
いわゆる「初版本」が高いのも、重版以降のようなレプリカじゃないからというのが
本当は最も大きな理由で、希少価値とかはまた別の問題だったんだな

で、そのショートラン印刷とやらはレプリカのレプリカの……をさらにスキャンするんだから、
どれだけ高解像度だろうとさらなる劣化はあるだろう(レタッチもやってるんだろうけど、
OCRからテキストデータ起こしとかしてくれりゃいいのにな……)
おまけに並製にダウングレードとなれば、天然のカニとカニカマボコくらいの違いはあるよ
俺も前の上製本(ハードカバー)を探すことをお勧めしたい
長文失敬
0369吾輩は名無しである
垢版 |
2012/05/08(火) 16:28:11.00
ベケットの小説は全部読んだよ

マーフィがベストではないかなぁ
どれも好きだけどね

カフカも長編小説は全部読んだ
三冊しかないけどね

0370363
垢版 |
2012/05/08(火) 16:31:40.81
大事になってしまってすみませんでした。。。
立ち読みしたんですがソフトカバーな上、字はかすれてて3000円オーバーってどういうことなのかと思いまして。
本当に親切に応えて頂きありがとうございました。
古書を探してみます。
0371吾輩は名無しである
垢版 |
2012/05/08(火) 18:02:24.74
全部読んでる方に質問なんですが
白水社の短編集というのはどういうものなんでしょうか
0372吾輩は名無しである
垢版 |
2012/05/08(火) 23:25:51.50
活版印刷っていつの時代だよ(笑
0374吾輩は名無しである
垢版 |
2012/05/10(木) 18:57:11.35
>>371
アマゾンで1800円くらいで売ってたなぁ
買ってみましょう
ちなみにぼくは読んだことありません
長編だけです あしからず

0376吾輩は名無しである
垢版 |
2012/05/11(金) 18:10:10.90
全部収録されてないよ

どうしても読みたいのならなぜ買わないのか
その時点で大して読みたくないということだ
0377吾輩は名無しである
垢版 |
2012/05/11(金) 19:35:11.27
教えてくれてありがとう
確かにどうしてもというのは嘘になるね
中古なら安く買えるし
でもゴドーとワットしか読んでことがなくて
まだベケットの小説が好きなのか分からない状態だから
おまけに改行なしで読み辛いだろうしなんとか借りたくてさ
0380吾輩は名無しである
垢版 |
2012/05/11(金) 23:44:30.74
英語版が売られているぞ
短編集と戯曲集だ
0381吾輩は名無しである
垢版 |
2012/05/12(土) 00:28:31.61
DVDだと一箇所の音もちゃんと入ってるん?
よくみる動画だと完全サイレントでそこが萎える
0382吾輩は名無しである
垢版 |
2012/05/12(土) 09:33:28.02
379ですえ

>>381
あまり詳しくないからか
>一箇所の音
が何を指してるのか判らないけれど
『film』に限れば無声だったよ(たぶん)

ただ、メインメニューは何か音楽あててたかもしれないげす

そして今はBeckett On Filmを観てるすわ
英語耳が鍛えられるぜよ
0385吾輩は名無しである
垢版 |
2012/05/13(日) 16:50:49.25
いいかげん白水社は『ベケット全集』を出す気はないのか。
既刊本の装丁を揃えるだけでも違うし
まとめてUブックスに入れてくれるなら全部買い直すよ。
0386アセンション ◆ZCAcNhb9dZs7
垢版 |
2012/05/15(火) 01:20:52.56
最近のベケット研究を読むと仏語で読むことの必要性を感じる。
しばらくこもって仏語を勉強しよう。
0387吾輩は名無しである
垢版 |
2012/05/15(火) 15:52:48.39
おう。もうこもって出てこないでくれ
しかし、お前はNGネームにしたはずだったが・・・
0388吾輩は名無しである
垢版 |
2012/05/15(火) 16:54:38.64
別スレでアセンション葬式だされてるw
0390吾輩は名無しである
垢版 |
2012/05/15(火) 20:22:44.60
ゴッホか趣味いいな。
ツイッターと2ちゃんねるは使い分けてるのでフォローは出来ないwwwww
0391吾輩は名無しである
垢版 |
2012/05/17(木) 19:48:31.42
三部作を英語で読んだ人いますか?
厳しいですかね…
それとも翻訳でも十分なのかな〜
0392吾輩は名無しである
垢版 |
2012/05/17(木) 21:38:44.00
マーフィで初ベケットだったが、何とも言えぬ独特の小説だった。
0393吾輩は名無しである
垢版 |
2012/05/31(木) 02:50:15.88
ベケットの英語はさほど難しくないけれど、
やはり邦訳とつき合わせて読んだほうがいいのでは。
0394吾輩は名無しである
垢版 |
2012/05/31(木) 13:39:16.51
戯曲書いてる作家の使う単語なんかは
世に習ったもんが多いよね。英語でも
0395吾輩は名無しである
垢版 |
2012/07/02(月) 20:25:35.16
age
0396吾輩は名無しである
垢版 |
2012/07/02(月) 20:57:57.26
>>389
以後俺に関することは @ascension0826 で。

最近の上記のツイッターを見ると、幽霊屋敷すんぜんw
0400吾輩は名無しである
垢版 |
2012/07/09(月) 20:44:08.50
ベケット読者と言うとどういう気風に思われるのかしら?
と、以前から少しばかり気になってるんだけど、
ベケット読みを表向きにして周りからどんな反応を受けたか、
だれか体験談あるかな?
取り越し苦労だと思うけど、
残念な変人と思われそうでいつもそのことを秘めたままにしてしまう。
(過疎スレの話題投入になれば幸い)
(裏返せば俺はこのスレ住人を残念な変人と思っている…とは思わないで)
0401吾輩は名無しである
垢版 |
2012/07/09(月) 21:13:12.84
>>400
圧倒的大多数の人は、
あなたが思っているほど
あなたのことに興味がないので
すごいねーとも思われないし
残念な変人だとも思われないよ
「ふーん で、誰それ?」ってな
反応が返ってくれば御の字
俺自身の体験から語っているので
信じてくれていいよ

もしあなたが残念な変人であるとしたら、
そりゃベケットを読んでいるところがじゃなくて
そんなことでいちいち人目なんか気にするところだ
0403吾輩は名無しである
垢版 |
2012/07/09(月) 21:18:12.29
「アウシュビッツ以降唯一可能な詩」とか言い出さなきゃなんでもいいと思う
アドルノ的な褒め方はそろそろマジで消えるべき
0405吾輩は名無しである
垢版 |
2012/07/09(月) 21:28:04.90
病人の相手しちゃダメだよw

ベケットは読んでる人本当に少ないと思う。
好きな人はユーモアが好きなんだろうなと俺は思うけど
0411吾輩は名無しである
垢版 |
2012/08/13(月) 14:33:14.54
そうかあ。やっぱ、Beckett を読んでる人は少ないのかあ。
なるほどね。そりゃ、そうだよね。あんなに絶望的な作家を
喜んで読めるはず、ないもんね。Godot にしても Endgame にしても
短いし、芝居で観たらすぐに終わるし、表向きは喜劇だけど、
中身はやっぱ絶望的なることこの上ないもんね。
まだ Dostoevsky の方がはるかに楽しい。
そうそう。Beckett って、一生懸命に見ても意味のわかんない
芝居もけっこうあるんだよね。俺の理解力の不足のゆえかもしんないけど。
たとえば、一人の男と一人の女が壺の中に入ったまま、
首だけを出して早口でしゃべり続ける芝居とか、
あるいは "Happy Days" っていう、一人の女が
一時間くらいずっと一人で、体は土の中に埋まってて、
首だけを土の上に出してしゃべり続ける芝居。
俺にはその面白さが理解できんよ。見てて辛くなるというか
飽きるという感じ。
Godot と Endgame だけは素晴らしいと思うけどね。
0412吾輩は名無しである
垢版 |
2012/09/07(金) 13:40:15.96
『モロイ』を今読んでるけれど、三度目の試みにしてやっと面白くなってきたよ。
迂回して他のヌーヴォーロマンをいくらか読んで、その文体や改行に少し読み方を慣らしたのが効いたのかも。和訳だけど。
0414吾輩は名無しである
垢版 |
2012/11/01(木) 13:24:49.95
Samuel Beckett の脚本とか小説をたくさん集めた2,000ページに
わたる本を買っちゃった。

The Selected Works of Samuel Beckett Samuel Beckett (2011/2/8
レスを投稿する