X



石川淳スレッド その3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003やれやれ、僕は名を失った
垢版 |
2010/09/20(月) 22:30:49
俺の名前はJ.I.夷斎。日本語の天才だ。

小説評論戯曲翻訳、どんな文だって作っちまう。
でも漫画とゲーム音楽だけは勘弁な…。
0004やれやれ、僕は名を失った
垢版 |
2010/09/21(火) 00:23:25
石川淳氏の志操の高さ、現代文学に稀に見る気品については、語る人も多からう。私は殊に氏の文体が、
あらゆる意味で反時代的なところに敬愛の念を寄せてゐる。それは精神の迅速な運動を裸かのまま跡づけて
読者の目に示すことでは、正しく散文の重要な機能を果してゐるが、同時に、その豊富な語彙と柔軟性の
かぎりを尽した姿は軽業師の鍛へられた肉体を思はせ、文体を通じて、われわれは氏の精神の目もあやな運動に
見とれるのである。それは合せ鏡のやうな文体であり、われわれは氏の精神を喜ぶとき、たちまちその運動を喜ぶ。
しかしこのやうな神速のスピードは、日本の近代文学が忘れ去つた西鶴その他の江戸文学の文体の流れを引き、
同時に氏の西欧的教養は、日本の古い装飾的要素を剥奪して、ただ古い日本語の密度と、天空をゆくが如く
スピードを復活させるのに役立つた。この全集によつて、美しい日本語とはどんなものか知るがよい。

三島由紀夫「美しい日本語――石川淳全集推薦の言葉」より
0005やれやれ、僕は名を失った
垢版 |
2010/09/21(火) 00:25:54
コピペ厨がでたぞー!
0006吾輩は名無しである
垢版 |
2010/09/23(木) 21:26:25
>>4
0007吾輩は名無しである
垢版 |
2010/09/23(木) 21:30:52
三島ババアが現れた!
0008(@∀@) 【juvenile:3156】 ◆ANOSADJXD6
垢版 |
NGNG
質問なのでageますね。よそのスレで雑談中、夷斎に関してこんなカキコがありました
>石川淳は露伴を読んで西洋を知らない人は詰まらないなと思ったそうだが
ソースを訊ねるレスもありましたが、カキコした人がまだ気付かないか、或いは、見た
のだけれども出典が確認できなかったためなのか、残念ながら回答はまだです。
この話、たしか前スレにも誰かが書いていました。随分ムカシですが。

この話、夷斎の文章になっているのでしょうか。だとしたら何で読めるのだろうか。
どなたかご存知でしたら教えてください。宜しくお願いします。
0009吾輩は名無しである
垢版 |
2010/09/25(土) 21:31:48
夷斎座談(中公文庫)、誰か(たぶん、吉川幸次郎)との対談で触れていたと思う。

鴎外と露伴の違いは、鴎外は当時としては精一杯西洋を取り入れたが、
露伴に西洋は大して入ってないと。
結果としては鴎外のほうが作品生命が長持ちすることになったとか。

ただ、そのことによって露伴を貶してるわけじゃないし、
岩波で露伴随筆を出すことになった時に、石川が選んで推薦文を書いてる。
下町出身の人間として、大いに露伴に親しんでいたと思うよ。
0010吾輩は名無しである
垢版 |
2010/09/25(土) 22:13:17
たしか露伴全集か何かの編纂に関わった時に読み直して抱いた感想だったはず
そうは言いながら全集の編纂に関わっているわけだから良く分からないお人だw
0012(@∀@) 【juvenile:0】 ◆ANOSADJXD6
垢版 |
NGNG
>>9
早速ありがとうございます。古本屋さんで探してみよう。
よくあちこちにミシマを入力投稿してる人がいますよね。先日偶々あの人が他板で、
「三島石川の対談(石川スレ2にも引用がありました)なら三島の新版全集で読めます」
と教えてくれましたが、あれも収録されているのかしらん。

そう、露伴随筆六巻は石川編ですもの。これが露伴の文章に消極的な印象を持つ
人のする仕事だとはとても思えない。むしろ大ファンだったはずです。
そういう意味で、>>8のカキコには少し引っかかるものを感じていたのです。
どうもありがとうございました。
0013(@∀@) 【juvenile:3156】 ◆ANOSADJXD6
垢版 |
NGNG
>>10
ありがとうございます。露伴随筆出版準備中ころの印象談なんでしょうね。
0015吾輩は名無しである
垢版 |
2010/09/27(月) 09:54:53
>>10

貶すようなことを言ったから、評価していないと思い込むのは単細胞だな。
あの人は、反語が得意なんだよ。荷風に対しても、そうだよ。
0018吾輩は名無しである
垢版 |
2010/09/28(火) 11:46:02
まあ、京大でお味噌だったわけで、二流といわれてもしょうがないな
0020(@∀@) 【juvenile:3156】 ◆ANOSADJXD6
垢版 |
NGNG
北京ですかね。日本「現代」文人夷斎の意気地と風流、そして毒の面目躍如。
毛語録と人民服、けたたましい軍楽の喧騒のなか、公社のれんじゅうに囲まれ
ながらもあの風景世界を脳内に投影できるマイペースぶり。天晴れスーパーです。

これ、「世界」としては目論見が外れたのか、それともズバリ当たったのかw。
0021吾輩は名無しである
垢版 |
2010/09/30(木) 20:27:13
石川には東洋と西洋しかなかったけど、露伴には東洋、西洋に加えて
近東、中東があった。それだけの話。露伴の方が視野が広かった。大
雑把な人なんだが。
0022吾輩は名無しである
垢版 |
2010/10/01(金) 05:25:44
>>15
そっくりそのまま
0025吾輩は名無しである
垢版 |
2010/10/03(日) 07:40:46
>>24
何だお前は?
うだつのあがらん、国文学研究家か?
0027吾輩は名無しである
垢版 |
2010/11/10(水) 03:17:03
遅れ馳せながら新スレおめでとうございます。
質問なのですが、
夷斎が書いたシンブンシとシンブンガミのエッセイが入っている選集はどれなのでしょうか。
0028(@∀@) 【juvenile:3156】 ◆ANOSADJXD6
垢版 |
NGNG
>>27
文學大概所収の「ことばと常識」ですよ。
旧(増補)判全集だと第九巻302ページです。
0029(@∀@) 【juvenile:0】 ◆ANOSADJXD6
垢版 |
NGNG
決定版全集だと、12巻評論随筆一に入ってるようです。
0031(@∀@) 【juvenile:3156】 ◆ANOSADJXD6
垢版 |
NGNG
>>30
驚きました。wikipediaに引かれてるようなエピソードだということも知りません
でしたw。wikiを読み「へえ、有名なんだ」と思ったところで、(ん?ならば
どうして>>27みたいな質問が出るのか?)それほどのネタならネットのどこかに答えが
あるだろうにと思い、出てきたページを片っ端から読んでみてさァビックリしちゃった。
さまでに名高い話としてあちこち載ってるにも関わらず、出典がどこにも出て
いないw。探りさぐり読んでいくと、どうやら天声人語からの孫引きらしい。
こいつが拡散しているだけなものだから、どこを開けても同じ言い回しの引用
ばかり。夷斎が読まれていない淋しさよりも、辞書やwikiの編集者のテキトーぶりに
呆れてしまいました。うん。ネットは不便だ。電子書籍だのネット辞書だのの時代が到来
するのはまだはるか先だ。とうぶんは紙の本の山と暮らす日々が続きそうです。
0032吾輩は名無しである
垢版 |
2010/11/11(木) 12:40:03

いいけどこの次はも少し簡潔にね。
4行くらいで書くべき内容です。
0033吾輩は名無しである
垢版 |
2010/11/11(木) 19:57:20
>>30
中公文庫、絶版だけどよく捜せば結構あるよ

>>31
ぐぐったらこのスレが出たよ!
0034吾輩は名無しである
垢版 |
2010/11/11(木) 20:56:04
最重要作である文学大概が文庫で買えないってのは酷いな。
もう中公筑摩は期待薄だし、講談社文庫で出ないもんかね。
0035(@∀@) 【kobun:1170】 ◆ANOSADJXD6
垢版 |
NGNG
amazonや源氏にはあるのですが、街の古本屋さんにはなかなかありませんね。
バラで買えるのなら、初期の小文も収めてある決定版12巻がいいのじゃないかしら。
わたくしも12巻と19巻がバラでないかなとネットで探すのですが、見つかりませんねえ。
「日本の古本屋」で「石川淳全集 決定版 19」で検索しても、何万円もする
「19冊揃」しか出てきませんw。
0037(@∀@) 【kobun:1170】 ◆ANOSADJXD6
垢版 |
NGNG
>>9
やっとGETいたしました中央公論社「夷斎座談」昭和52年10月20日発行。
問題の発言は中村真一郎との対談「江戸と西洋」にありました。320ページ。

石川 かなりうまい人ですね。幸田さんほどの筆力があって、あれで西洋が
入っていたらね、もっといいんだが。鴎外さんと幸田さん、鴎外さんには
西洋が入ってる。その違いですね。(略)幸田さんにそれがなかったのは、
どっちが長く息が続くかと言うと、やっぱり西洋入れたほうが、当時と
しては目いっぱいの西洋知識を持ってたほうがよかったということですね。

これを読んでとても安心しました。他の人に関しては、あの人の詩文は、
この男の話の筋立はと、かれは是これは卑とはっきり言ってのける夷斎が、
そうしたことを一切口に出さない。これ、すごいことです。
0038(@∀@) 【kobun:1170】 ◆ANOSADJXD6
垢版 |
NGNG
この対談集に、露伴について言及した箇所はもうひとつ。萩原延寿との対談
「歴史・人間・藝術」の「俳諧のこと」(229ページ)。
夷斎の評論や随筆をいくつか楽しんだ読者なら、先生の露伴ラブぐあい、
芭蕉ラブぐあいがわかるはずです。

いやあすっきりしました♪。
0039吾輩は名無しである
垢版 |
2010/11/26(金) 01:23:09
>>37
52年ていうことは、文庫(上下)じゃなくて初版本ですか?
0040吾輩は名無しである
垢版 |
2010/11/26(金) 14:49:26
>>39
そんなこと聞いてどうするんだ?
なんの意味があるんだい?
0041吾輩は名無しである
垢版 |
2010/11/26(金) 15:13:02
コレクターなんじゃないか
0043(@∀@) 【kobun:1170】 ◆ANOSADJXD6
垢版 |
NGNG
わたくしが発行年月など書いたのがよろしくなかった。以前教わったものに
題や頁数なども加えて少しばかり補えたらと思ったのですが。
あるいは、単行本と文庫本とでなにか違いがあるのかしら…。

いずれにせよ
>>39 はい。古本屋さんで400円でした。
0045(@∀@) 【kobun:1170】 ◆ANOSADJXD6
垢版 |
NGNG
久々にあがった♪
今日古本屋さんの百円ワゴンで「背徳者」と「法王庁の抜穴」を見かけて、
帰宅後なんとなく「ジイドむかしばなし」をパラパラ読んだばかりです。
0046吾輩は名無しである
垢版 |
2011/02/20(日) 16:03:27.60
「ジイドむかしばなし」は石川らしくて好きだなあ。
あの軽薄さ。
0048吾輩は名無しである
垢版 |
2011/06/02(木) 23:56:32.45
石川淳の古本て、生前のほうが高値だったような気がする。
『西遊日録』なんて箱にはいっいるやつ、
1万円だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況