X



フローベール
0001吾輩は名無しである
垢版 |
2010/10/16(土) 11:38:32
落ちたので立ててみた
0181吾輩は名無しである
垢版 |
2012/04/05(木) 12:18:13.44
なあにがハートだよ(笑
それにさ、「均衡(テンション)不足」ってどういう意味?
こいつ日本語知らねえの?(笑
0182吾輩は名無しである
垢版 |
2012/04/05(木) 12:34:00.96
語学コンプを刺激されないからじゃないの
旧訳は間違いの指摘もあらかた行われているから
0183吾輩は名無しである
垢版 |
2012/04/05(木) 18:38:13.34
ボヴァリー夫人読んでるけど白井訳のほうがこなれてて読みやすいな
たまに変なところもあるけど。山田訳は散文的なんだけどそこが
ひっかかってちょっとイメージしにくい、どちらも一長一短だろうけど
0184吾輩は名無しである
垢版 |
2012/04/06(金) 23:20:25.18

>>物語の本筋とは関係ない風景描写とかが冗長だな。

・・・あのな。。。
風景描写はポイントだろ。。。
0186吾輩は名無しである
垢版 |
2012/08/07(火) 04:45:50.14
>>176
いや、感動したいならボヴァリーより感情教育
0187吾輩は名無しである
垢版 |
2012/11/27(火) 10:44:48.78
age
0188宇賀神彬 ◆TEXTE/3EHE
垢版 |
2012/12/08(土) 11:05:49.16
>>65
山田なんとかなんていう旧時代の化石よりもヌーヴォー・ロマンや数多(あまた)のテクスト理論を
通過した上でマラルメやらをやっている菅野昭正が訳したものの方が遥かに素晴らしいですけどね。>『ボヴァリー夫人』
『感情教育』ももっとましな新訳が慾しいなあ。
山田なんとかのは旧臭い。
0189吾輩は名無しである
垢版 |
2013/01/08(火) 04:26:09.26
保守age
0190吾輩は名無しである
垢版 |
2013/01/11(金) 19:41:04.75
蓮見のフローベール論ってもうすぐ出るんだっけ?
0191吾輩は名無しである
垢版 |
2013/01/22(火) 04:12:20.85
『ボヴァリー夫人』の新訳がでないのは、蓮實の弟子筋の輩が御大に気を遣ってるから。
蓮實御大が亡くなった暁には、『星の王子さま』ばりに、大量の新訳『ボヴァリー夫人』が上梓されるよ。
0192吾輩は名無しである
垢版 |
2013/01/22(火) 10:23:03.66
今さら蓮實にフローベール本だされても蓮實ファンしか喜ばなさそう
0194吾輩は名無しである
垢版 |
2013/01/24(木) 06:43:05.66
>>30
>フローベールは「バルザック以降最大の小説家」

どこに書いてたの?
エッセイ(?)のタイトルと収録された本を教えて下さい。
0195吾輩は名無しである
垢版 |
2013/01/24(木) 09:14:55.78
フローベールはユゴーのことを叩きまくっていたのか。
レ・ミゼラブルを酷評したのか。
まぁ、脱線大杉というのはわかるが。
0197吾輩は名無しである
垢版 |
2013/01/26(土) 10:47:29.03
フロベールの鸚鵡ってオモロイ?読む価値あんの?
0199吾輩は名無しである
垢版 |
2013/01/26(土) 22:34:19.21
どこがオモロイんか、一言たのむワ。
0201吾輩は名無しである
垢版 |
2013/01/28(月) 21:31:47.22
内容がオモロイんか、スタイルはどうよ?
0204吾輩は名無しである
垢版 |
2013/01/29(火) 10:57:16.12
そうか、内容もスタイルも、みんなエエんか、
ホンナラ、読まにゃイカンのう、だまされたつもりで、読んでみるワ。
ありがとヨ。
0205吾輩は名無しである
垢版 |
2013/01/31(木) 00:47:27.99
『ブヴァールとペキュシェ』のあらすじをウィキで読んで大笑いしたわ。

ドストエフスキーが「死んだチュッチェフがミゼラブルよりドストエフスキーの
ラスコーリニコフの方がずっと立派だと憤慨してましたよ」
と書いてる。ほぼ同時期だな。
0207吾輩は名無しである
垢版 |
2013/02/01(金) 14:44:48.92
小林がクロワッセの孤独、クロワッセの孤独って繰り返すから、
クロワッセとは如何なる人物かと思ったら自宅のことだった。
0209吾輩は名無しである
垢版 |
2013/02/01(金) 16:15:37.06
真面目な人間ほど怖いものはない。
臆病な世の中はみんな不真面目になる。
そうしたらどのみち自滅する。
0211吾輩は名無しである
垢版 |
2013/02/01(金) 16:39:35.86
世俗主義の宗教原理主義に対する臆病も似たような話だな。
スレチだから止める。
0212吾輩は名無しである
垢版 |
2013/02/04(月) 03:35:59.42
小説はボバリー氏が可愛い小娘に出会って、女房が都合良く
死ぬところまでさらっと読めるな。
0213吾輩は名無しである
垢版 |
2013/02/04(月) 03:39:41.07
サルトルの『家の馬鹿息子』の3巻目出たの最近なんだな。
昔、どっかの家の馬鹿息子が講釈してくれてな。
ドストエフスキーとか教えて貰った。
0215吾輩は名無しである
垢版 |
2013/02/04(月) 03:45:31.88
結婚式にまで付き合わされたけど、東大卒みたいなのが
次々と祝辞述べてなかったかな?
0216吾輩は名無しである
垢版 |
2013/02/04(月) 03:49:41.41
ランボー読んだことないの? へえ可愛そうにとか言われて。
テンカン持ちだったな。
0217吾輩は名無しである
垢版 |
2013/02/04(月) 04:02:38.95
こないだNHKで四国の地元祭りの記念写真に写り込んでるのを
見たぞ。元気そうだった。
0218吾輩は名無しである
垢版 |
2013/02/26(火) 09:30:32.98
電子辞書で調べたら、『ボバリー夫人』ってなってた。
新聞で「レビストロース氏死去」を見たとき以来の衝撃。
0219吾輩は名無しである
垢版 |
2013/02/27(水) 09:52:49.57
『ボバリー夫人』でいいじゃん。
おまえはポルノヴィデオっていうのか?ビデオがふつうだろうが。

「レビストロース氏」なんてもっといいじゃん。
Levitiqueのことをレヴィ記というのかおまえは?ふつうレビ記だろうが。

くだらねえ衝撃に打たれて、もう起きてこんでいいよおまえは。
0220宇賀神彬 ◆TEXTE/3EHE
垢版 |
2013/02/27(水) 13:30:36.77
私は2ちゃんに書く時でもテラヴィジャン、ヴィディオウと表記してますが。
0225吾輩は名無しである
垢版 |
2013/03/24(日) 10:16:06.54
感情教育より三四郎のほうが上!
0228吾輩は名無しである
垢版 |
2013/09/23(月) 23:31:07.77
「プヴァールとペキュシェ」は「中年オタク2人が巻き起こすドタバタ喜劇」みたいなキャッチ付けて古典新訳文庫とか出せばそこそこ売れそうな気がするんだがな
岩波は訳が読みにくいし全集は手に入りにくいから小倉孝誠先生に頑張って訳してもらって出して欲しい
0230吾輩は名無しである
垢版 |
2013/10/10(木) 16:49:43.64
訳されたのが古いのばかりだから、敬遠されがちなんだわ。
フローベールこそ、新訳を出すべき作家である。
0231吾輩は名無しである
垢版 |
2013/11/27(水) 23:13:22.13
新潮文庫の生島訳のボヴァリー夫人を読んでいるのだが、全体的に読みづらい。
なんというか、常に違和感を覚えながら読んでる。

生島遼一は他の訳もおかしいの多すぎる。
まあ、下訳になかりの部分を任せていたそうだが。
0232吾輩は名無しである
垢版 |
2013/11/28(木) 06:50:56.38
下訳に任せていたら、普通はそんなに変なものにはなりません。
大先生が一人で頑張ると、変な訳になること多し。
0233吾輩は名無しである
垢版 |
2013/11/30(土) 11:45:41.72
「新潮」2014年1月号先行発表分を含む、序章
+全10章+終章からなる800頁を超える大著、
蓮實重彦「『ボヴァリー夫人』論」は筑摩書房
より2014年春刊行予定です。
ttps://twitter.com/Monthly_Shincho/status/406548441980866560
0235吾輩は名無しである
垢版 |
2013/11/30(土) 16:09:57.78
ハスミン、二段組にしてもう少しページ薄くしてよー
ごつい雰囲気いらないからソフトカバーで安くしてよー
0238吾輩は名無しである
垢版 |
2013/12/02(月) 17:25:06.98
生島訳は変だと思う
最後の解説も変だ
日本語なのにおかしく感じる
0239吾輩は名無しである
垢版 |
2013/12/03(火) 15:11:31.88
まだ読んだこともない
0240吾輩は名無しである
垢版 |
2013/12/03(火) 19:26:23.43
>シャルルは切符を大切に握ったままズボンのポケットに入れ、そこに腹をぎゅっとおしつけていた。
意味不明なんだが。
0241吾輩は名無しである
垢版 |
2013/12/03(火) 19:45:10.76
生島は下訳に丸投げ
バルザックも訳していたんだが、他の人が訳したのを清書しただけ
その清書も怪しい
0242吾輩は名無しである
垢版 |
2013/12/27(金) 23:31:43.30
山田訳『感情教育』を読み始めたが、「金はないしするから」(26p)ってなんだ。
0243吾輩は名無しである
垢版 |
2013/12/28(土) 10:36:30.59
訳された回数は多いけど、古い訳が多いね。
読まれない原因でもある。
フローベールこそ新訳を出すべき作家なのだが。
0244吾輩は名無しである
垢版 |
2013/12/29(日) 00:37:50.80
そのまま読み進めてみたら、「家族は某大臣と知合いだしするから」(河出文庫上巻106p)とある。
どうやら「○○だったりするから」ぐらいの意味のようだ。が、「○○だしするから」なる表現は見たことも聞いたこともないな 方言?
0245吾輩は名無しである
垢版 |
2013/12/29(日) 00:40:05.89
とりあえず誤植の可能性は限りなく無いに等しくなったようでよかった
0247吾輩は名無しである
垢版 |
2014/01/02(木) 14:33:24.45
山田爵って森鴎外の息子だし仏文業界の重鎮だったからか、
糞訳のくせに持ち上げる学者が多いと思った
0248吾輩は名無しである
垢版 |
2014/02/27(木) 13:44:49.45
ボヴァリー夫人おもしれかった
0249吾輩は名無しである
垢版 |
2014/02/27(木) 15:05:06.71
>>244
明治から昭和初期の日本の小説にはそういう表現がある。
今は廃れたが、かつてはよく使っていた。
まさに言葉は時代とともに移り変わっていくね。
平安時代の日本語もこの千年の間にかなり変わってきたからな。
0251吾輩は名無しである
垢版 |
2014/04/07(月) 23:24:47.01
今日、古本屋で村上菊一郎訳のボヴァリー夫人を100円で手に入れた
今まで聞いた事がない訳者だったので楽しみ
生島訳、伊吹訳は持ってた
0252吾輩は名無しである
垢版 |
2014/05/14(水) 00:47:56.48
『ボヴァリー夫人』中村光夫訳を持ってるんだが、読んだ人いる?
生島訳と山田訳も一応ある。どれがベストかな?
0255吾輩は名無しである
垢版 |
2014/06/08(日) 22:55:31.73
蓮實重彦のボヴァリー夫人論が6月25日に出る
装丁は地味だが850ページの文章の快楽に身をひたすために今から心の準備をしておこう
0257吾輩は名無しである
垢版 |
2014/07/18(金) 04:29:52.27
ボヴァリー夫人論の発売を記念してage
0258吾輩は名無しである
垢版 |
2014/09/15(月) 13:42:53.92
ボヴァリー夫人って、そんな論じるような内容はないと思う。
そもそもフローベールの意図に反しているんじゃないか?
0262吾輩は名無しである
垢版 |
2014/10/30(木) 14:24:59.68
文学全集も入れると色々翻訳あるけどボヴァリー夫人と感情教育でどの翻訳がお勧めですか?
山田ジャクとか中村光夫?
0265吾輩は名無しである
垢版 |
2015/03/14(土) 11:04:41.86
悪くないよ
サランボーにしても聖アントワヌにしても、「調べて書く」作家としての面目躍如といったところ
0269吾輩は名無しである
垢版 |
2015/05/01(金) 09:39:32.24
感情教育に続きボヴァリーも新訳か
この勢いに乗ってサランボーかプヴァールとペキュシェも出して欲しい
0271吾輩は名無しである
垢版 |
2015/05/29(金) 13:50:52.73
ボヴァリー新訳どんな感じ?
新訳なのに岩波河出新潮で相変わらずの最安値なんだな
0272吾輩は名無しである
垢版 |
2015/06/28(日) 02:15:22.14
俺はフラ語できるわけじゃないから原典との比較がどうのといえる立場じゃないが
単純に翻訳物としてはまあ別に面白く読める
翻訳者は今までとは違う翻訳を目指してるとか何とか言ってるみたい
この人の岩波のバルザックの翻訳が良かったから買って読んでる

一つ不満を上げるとしたらスカート中がシャルルの世界の全てだった云々のところの印象が薄い文章なってる所
岩波版のあそこすげー衝撃的で好きだったんで
0274吾輩は名無しである
垢版 |
2015/10/28(水) 11:03:13.27
『三つの物語』Trois Contes のなかの
「純な心」"Un coeur simple" 泣けた。
0275吾輩は名無しである
垢版 |
2015/11/18(水) 21:19:26.94
昔ボバリー夫人よんだが
とにかく、こんなワガママで情緒不安定な女ついていけんわ!!という感想しか持てなかった
こんなヒロインに感情移入できる人いないよね?
ネタキャラみたいなもん?
0277吾輩は名無しである
垢版 |
2015/11/18(水) 21:51:41.00
>>276
その言葉も有名だけど
フローベールが実生活でエマみたいな人だった訳じゃないんでしょ?
0279吾輩は名無しである
垢版 |
2015/11/19(木) 09:07:15.70
はあ、そりゃ名誉なことで
ああいう女の話をあのボリュームで読むのはちとキツイな
エマの魅力とか全く思い出せないし共感もしないし
0280吾輩は名無しである
垢版 |
2015/11/19(木) 10:01:37.72
>その言葉も有名だけど
>フローベールが実生活でエマみたいな人だった訳じゃないんでしょ?

なに言ってんの?
おまえバカなの?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況